• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arumeの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2013年2月10日

ヘッドライト球交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ステアリング交換にかまけていたら、ヘッドライトが切れていました。
H4のバルブですが、ちょうどダンナさんのお古があったので、それを使いました。
2
ヘッドライトのカバーを外してピンを外すのに猿になりましたw
カバーはちょこっと回してカポっと外れたのに、取説にあるようにランプが固定されているバネを押して外す…押す?
この時点で押す方向を完全に見失いましたw
仕方ないのでダンナさんを呼び、二人で悩むこと5分w
3
針金状のものがヘッドライト球を固定しているピンです。
外すコツとしては、ヘッドライトの正面に立ち、ヘッドライトの刺さっている上部にピンが凸な雰囲気の形でありますので、この出ているところを左に押します。
感触としては左斜め下に感じるかもしれませんが、押すとロックしていたピン(針金)がエンジン側のほうへ向かって開きます。
押したり摘まんだり、一体何をあんなに悩んでいたんだろう?と思うほど、あっさり外れましたw

新しい球に交換して、ピンで固定、カバーを回し付ければ完了♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

ラジエター交換

難易度:

インテーク周り色々

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

テールランプバルブホルダー錆対応

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月10日 21:44
これ何回やっても私も悩みます。
押して左?右?って感じですw
コメントへの返答
2013年2月10日 22:09
プロフェソール・ネルソンさんがいつも悩むなんて、私には100年早かったですw
固定するときは呆気なく留まるんですけどねw

プロフィール

「無事帰宅しました!
今年もお世話になりました!
ありがとうございました!」
何シテル?   10/18 19:36
ステキな破壊活動家、本家破壊神です。 物を壊すのが好きなワケではありません。勝手に壊れるんです。 イタ・フラ車を基本とするラテン欧州車乗りの方で車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

奈良で少し遅めのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 20:55:18
観戦案内 訂正! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 08:14:59
久々に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/29 02:27:56

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
2年近くの片思いが叶いましたwww
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
念願かなって、大好きだったアルファロメオを購入! 4年数ヶ月を共にしましたが、今後の維持 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation