• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月29日

今度こそ、三大アニメ聖地巡礼 前編

今度こそ、三大アニメ聖地巡礼 前編 再放送キターーー、HAMです。

先日の私の願いが通じたのでしょうか?
ラブライブ1期の再放送が決定したようですね!
BS11でも放送されますのでウチでも見れます!

もう新作料金でも良いので一気にDVDレンタル
する勢いもあったのですが何ともありがたいです、
これならバッチリ録画も出来ますし。

↑は、先日つい思い切って買ってしまったビジュアルコレクション「Dream」と、
もう全滅とばかり思っていたら、残っているところにはまだ残っていた「電撃ラブライブ2学期」。
ビジュアルコレクションは、もう1冊「Smile」もありますが、お金に余裕が無いので片方だけ...。
また、電撃ラブライブ1学期がまだ残っているお店はさすがにもう無いのかな...?










さて、8月11日~15日の5日間、私もいわゆる盆休みというものに突入しました。
(↑またしても私がモタモタしている間に2週間以上が経過...。)
ただ私の場合、一応この期間は5連休になっているものの、その前後1ヶ月間は水曜以外
ほとんど休みが無いような状態ですので、素直に5連休を喜べないという...。(爆)
とはいえ、世の中には私よりももっと厳しい環境下に居られる方も多いかと思われますので、
そう考えますと贅沢なことは言ってられないのですが...。(汗)

と、グチばかりこぼしていても仕方ありませんので、気を取り直して...。



そのうちの8月11日と8月12日は、2日間にわたって滋賀県&京都府まで遠征してきました。
6月の痛Gふぇすた遠征時にも訪れたものの何だか不完全燃焼に終わった滋賀の聖地巡礼、
それをこの盆休みで早々とリベンジ(?)する運びに至ったわけです。

前日の10日は仕事でしたが、よりによってこの日は23時頃まで残業するハメになってしまい、
ろくに疲れも取れないままに遠征当日を迎えることになってしまいました...。
おかげで、毎週土曜の22時からほぼ欠かさず聴いている「堀江由衣の天使のたまご」もこの回は
聴けず終いで、しかも結構ハードな作業が続いたために途中眩暈を起こしかけたりも...。(汗)

前日がそんな状況だっただけに、出発時刻も当初予定していた5時から6時半に繰り下げました。



京都まではわりとスムーズに流れてきましたが、この辺りから渋滞に捕まってしまいました。
大津あたりまで約17kmにわたって渋滞は続きましたが、それを抜けたと安心したのも束の間
すぐにまた8kmほどの渋滞にも捕まってしまいました...。
合計約25kmにもわたった渋滞、私が今まで遠征してきた中では最長でした...。
ナビの到着予想時刻を1時間以上もオーバーし、昼頃にようやく第1目的地に到着しました...。






第1目的地は、もはや説明不要な「けいおん!」の代表的聖地・『豊郷小学校旧校舎群』。

旧豊郷小に訪れるのはこれで4回目となりますが、実はフル痛化で訪れるのは今回が初です。
ですので、6月に訪れた際に充分撮影しまくったにも関わらず、痛車での画も欲しいがために
結局今回もまた校舎前にソアラを置いての撮影会を決行しました...。(爆)

しかも、横一直線の構図がキレイな校舎を、あえて斜め撮りするという暴挙...。



噴水広場から眺めるソアラ...。



6月に訪れた際は校舎内にも入らずろくに見学もしてなかったのですが、さすがに今回はしっかり
校舎内にも案内所にも入って展示物の鑑賞をさせて頂きました。

こういった建物のミニチュアにはやはり目を奪われますね、右のは田井中家の自宅かな?



ちょうどカフェのオープン時間帯でしたが、私は特に何も頼むことなく...。(爆)



ここでは犬も飼ってたんですか!?
前回訪れた際には全く気が付きませんでしたが...。
私みたいな怪しいオッサンが近寄って行っても逃げることなく、おとなしい良い子でした。
でもやっぱり、この暑さのせいで参っていた感じにも見えましたが...?



豊郷小を後にする前に、もう一度撮影会を実施。

少なくとも、私が豊郷小に滞在している間に、車を置いて撮影会をしていた方は
私以外おそらく1人も居られなかったと思います。
日曜、しかも盆休みのわりにはすんなりと撮影会を実施出来たことは少し意外な感じもしました。
というより、来場者自体も思っていたより少ないような印象も受けましたが...。
これってやっぱり、東京ではちょうど夏コミ真っ只中だったというのも関係しているのでしょうか?

約45分間という短めな滞在時間ではありましたが、まだ他にも訪れる場所が色々とありますので
ぼちぼちと旧豊郷小を離脱することにしました。





下道をズンヤリと走りながら、目指しますのは蒲生郡日野町。
って、もうこの時点でピンときている方も居られるでしょうね...。
そうです、本日の第2目的地はコチラになります。



蒲生郡日野町の鎌掛(かいがけ)という地区にあります『旧鎌掛小学校』、
アニメ「中二病でも恋がしたい!」で皆が通う銀杏学園高等学校のモデルとして有名な聖地です!

ただ、こちらは豊郷小以上にアクセスが不便な感じでして、車は必須じゃないかなと...?
それもあってなのか、見学に来ていたと思われる車両はここに写っている4台のみ...。
まぁ、おかげさまでゆっくりじっくりと堪能することは出来ましたが。(笑)
(そういえばこのビート、豊郷小でも見かけました、やはり同じことを考える人は居るものですね。)



パワー全開ですか、思えば私は始終和やかな気分で見学していたような...。
でもマッタリと出来るのは良いことだと思いますよ、それだけ居心地が良いということですから。



勇太・一色・六花ちゃん・そしてモリサマちゃんらが属する1年4組の教室へお邪魔します。
おおっ、これが普段モリサマちゃんが勉強してる机、そしてモリサマちゃんが座ってるイスかぁ!
座ろうと思えば座れたのかもしれませんけど、モリサマちゃんから白い目で見られそう...。(汗)



って、モリサマちゃん今日休みだし...!?
まさか、ずっと休みなんてわけではないですよね...??



六花ちゃんが中心となって設立された同好会、「極東魔術昼寝結社の夏」の部室へ。
ムリヤリ感満載な「の夏」がポイントですよね...。(謎)
まぁ、「昼寝」も結構無理ありますけど...。



でも、ここは特に居心地が良くて、くみん先輩みたいに本当に昼寝したくなりました。(笑)



マビノギオン発見!!
この中にはモリサマちゃんの恥ずかしい過去がギッシリと綴られているわけで...。
で、それらを見ただけで自分のエピソードを書かなかった私は、
きっといつかモリサマちゃんに呪い殺されるんだ...。(超汗)



校長室・職員室・体育館・バルコニー・1年4組教室・理科室・部室・中庭と、
一通りの舞台も堪能したところでぼちぼち出発しようかなと思っていたところ、
どうやら中庭の方にも車を駐車出来ることが判明!?
だったらソアラとの撮影会をやらないわけにはいかないでしょうということで...。



ソアラの前方に見えていますのが1年4組の教室になります。
とりあえず、これ以外にもあらゆる方向から無駄に何枚も撮影してました...。

そういえば余談ですが、確かこの1週間前くらいにテレビ朝日系で放送されました
松下奈緒主演の特別ドラマ「二十四の瞳」において、ここ旧鎌掛小もロケで使われたらしいです。
旧豊郷小も、「けいおん!」がヒットした後に国分太一主演の映画「だいじょうぶ3組」のロケ地にも
なったりしてますので、この2校とも何か繋がってる感じですね。





この後も下道をひたすら走り続けながら移動し、次に辿り着きましたのは瀬田川大橋エリアです。
この頃にはもう17時を回っていました。
唐橋公園に駐車場がありましたので、そこにソアラを停めて徒歩での巡礼となりました。
思ったよりも人が多く、思うように撮影出来なかったのが少々心残りではありましたが...。



瀬田川橋梁下にて、ここで六花ちゃんと勇太が手をつないでるシーンがあったと思います。



この辺り、聖地は結構多数存在するのですが、車と一緒に撮影出来そうなスポットは
ほとんど無いような感じでした...。
一応風景単体でも幾つか撮影はしましたが、そういったものは既に他所様でも(しかも忠実に)
ご紹介されていますのでここではあえて割愛させて頂きます...。
唯一ソアラと撮影出来たのがコチラ、唐橋公園駐車場奥から先程の瀬田川橋梁をバックに。



瀬田川大橋エリアから少し移動しますと、近江大橋(有料道路)エリアも巡礼出来ます。
この辺りの風景は主に第4話で多数登場しますね。
第4話は、過去に中二病だったことをモリサマちゃんが打ち明ける大事な回ですよね!
モリサマちゃんと、その黒歴史を発覚させた元凶である凸守がここ近江大橋を舞台に
熾烈な(?)バトルを繰り広げましたね。(結局モリサマちゃんが負けた格好になりましたが...)

ここは近江大橋のすぐ傍にあります、イオンモール草津の屋上駐車場になります。
ショッピングモールの駐車場に展望台が設けられているというのも珍しいパターンかなと思います。
で、展望台の向こう側に僅かに見えている直線道路みたいなものが近江大橋になります。



この辺りもバトルの舞台となった一角ですが、実はココ、イオンモール草津の敷地内なんです。
駐車場から出口へ向かう途中の通路なのですが、ということは「中二病」に関して全く知識が無い
一般の方でも、ここを通った時点で巡礼を果たした方が多数居られるということですね...?(違)

やはり、イオンモール草津という大規模なショッピングモール等もあるエリアだけに、
さらに盆休みも相成って周辺道路は大変混雑しておりました。
イオンモール草津周辺はもちろんのこと、その列が瀬田川大橋エリアまでも続いており、それが
片側1車線の道路ですのでとても車を路肩に停められるような雰囲気ではありませんでした...。
事前にこの辺りの画像を他所様にて拝見した印象では、近江大橋の下くらいでしたら
何とか車と一緒の撮影も可能に見えたのですがどうも私の勝手な勘違いだったようです...。
(↑まぁ、車と一緒に撮りたいなんて考える方はあまり居られないとは思いますが...。(汗))





もうそろそろ日が落ちそうな勢いでしたので、前述の近江大橋(通行料150円)を経由して
この日の最終目的地・大津港エリアへ向かいます。
大津港には6月にも訪れていますが、その際はあまりじっくりと堪能することが出来ませんでした。
また、琵琶湖汽船ミシガンの姿も前回は見れてませんでしたので...。



前回の撮影時と同じようなカットですが、夕暮れの度合いが前回よりは良いかなと??
ただ、このくらいの暗さになってきますと手ブレやノイズによる粗がちょこちょこと...。



大津港の正面、向こう側に見えています光の群れみたいなものがミシガン船になります。
ミシガン船も中二病のアニメに登場しています(船の内外共に)、確か番外編の回でしたでしょうか?
船の内部を撮影しようと思えば乗船料2,500円くらいを払う必要があり、しかも
それなりに乗船客は多く居らっしゃると思われますので撮影もなかなか難しいかと...?

これくらいの暗さになれば、もうノイズが酷いのなんので...。(汗)
ここでも無駄に何枚も撮影しましたが使えそうな画像がほぼ皆無、これでもまだマシな方で...。



先程出航して間もない感じだったミシガン船が再び戻ってこないかなと様子を見ていたところ、
何やら放水ショー(?)が始まりました。
なかなか幻想的な雰囲気で、思いのほか結構見入ってしまいました。
結局、放水ショーも終わってミシガン船が戻ってくるまで1時間以上はここに滞在していました。





本日はここ大津港近くのホテルにて1泊し、翌日から再び巡礼を再開します。
基本的に近畿地区までの遠征でしたら日帰りコースだったのですが、今回は巡るスポットも多めで
かつ盆休みの時期なため移動時間を結構費やしてしまうことも懸念して1泊する運びになりました。
21時前にようやくチェックインし、それから半沢直樹を見たりしながら眠りに就きました。
(地元では普段SUPER GT+も見てますが、どうやら滋賀では放送されていない模様...。)





掲載画像が多めなこともあり、2日目のレポートはまた次回のブログにてアップしたいと思います。
なるべく早めにアップ出来ればとは思っていますが...。

また、自分のブログの更新ばかりで、皆様のブログへのコメントが送れていない状況が続いて
しまっており大変申し訳ないのですが、また突然過去ブログにコメントをお送りする可能性も
ありますことをどうかお許し頂ければ幸いです...。(汗)










遠征から帰ってきてから数日後、実は同じ8月11日になんと
じぃ~@AE111さん御一行も旧豊郷小に訪れていたことが判明!?
しかも、じぃ~さんが到着されたのが13:40くらいらしく、私が豊郷を出たのは13:15くらいでした。

もう少しじっくりと豊郷小を堪能していれば、もう少しソアラの撮影会を粘っていれば、
もう少し自宅を出発するのを遅らせていれば、いっそ渋滞がもう少し長く続いていれば、
色々考えてももうどうしようもないのですが、やっぱり結構後悔は残りますね...。(汗)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/29 22:10:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

天空海闊
F355Jさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2013年8月29日 22:21
充実のお盆休みですね!

豊郷もずいぶん落ち着いたのかな?
僕はまだ1度しか行ったことないし、天気も悪かったからリベンジしたいところです!

中二病は見てないorz
でもアニメ消化してすぐ聖地巡礼行けば一気に楽しめそうww
コメントへの返答
2013年9月4日 20:39
超遅レス申し訳ございません...。

盆どころか、もう9月に入ってしまいましたが...。
一応この2日間はエンジョイしてましたが、残りの3日間は若干廃人と化していたりも...。(笑)

アニメも原作も劇場版も終わりましたので、以前よりも注目度が下がってきてしまってるのは否めない感じなんでしょうか...。
やはり夏コミの影響だけじゃないのかな...?
でも豊郷小は普通に観光するだけでも心が落ち着いて良いなと感じる場所でもありますので、私もまた訪れたいとは思いますね。

RiKuさんも是非校舎前にエブリィを置いて撮影会を繰り広げちゃって下さい!
盆時期でこんな状況でしたので、おそらく普通の土日でも余裕なのかなと...?(爆)

これだけ書いておいてアレなのですが、実は私も全部は見てなくて...。(汗爆)
最終話と番外編は今だ未消化です...。

でも、あえて先に聖地巡礼し、それからアニメで振り返るのも私的にはアリかなと思います。
私の場合、昨年「たまゆら」でそういった楽しみ方も覚えたもので。
(1~6話までは普通に消化し、間で聖地を巡礼し、その後7~最終話を消化。)

まぁ、いずれにしてもあまりブランクを開けすぎない方が良いのかなとは思いますが...。
2013年8月30日 0:44
こんばんは 巡礼お疲れ様です。

豊郷小だけでなく、鎌掛小へも足を運ばれてたのですね~
モリサマちゃんイイですよね(爆)
私が訪れた時は、欠席じゃなかったと思うのですが…(汗)

瀬田川大橋はじめ大津・草津エリアの巡礼は、まだしていなくて…
またいつか巡礼しようと思っているので、参考になります!

11日 豊郷の件は、私も後悔があります…
大チャンスだったのにと…
同じく後悔しても何も残らないので、是非とも次回こちら方面に来られる際は、
お会いしたところです。
むしろ時間さえあれば、私が関西方面に出向く方が良いのかもしれませんね。
実家が四国ですしw

話が前後しますが、ラブライブ!の再放送楽しみですね♪
残念ながら私の家はBS非対応なのですが…
でも、もう一度見てみたいなとも思っていたり(笑)

電撃ラブライブ!1学期は、大須の某所で見かけたような気がしますが(汗)
また確認しておきますね。
電撃ラブライブ!1~3学期は、私も持っていないので気になるところですし♪
因みに、ビジュアルコレクションの方は、いつの間にか2冊手に持ってレジに並んでました(爆)
コメントへの返答
2013年9月4日 22:06
超遅レス申し訳ございません...。

ありがとうございます。
ええっ、モリサマちゃん出席してたんですか、羨ましいです...。(泣)
そ、そう、たまたま運が悪かっただけなんですよね、決してモリサマちゃんから避けられてるわけではないですよね、と信じたいです...。(謎汗)

瀬田川エリアに関しては、唐橋公園に一応駐車場は設けられていますが、キャパが少ない上に出入口が結構狭かったりします...。
公園の向かいにスーパーがありますので、そちらの駐車場に停めさせてもらって巡礼するのもアリかなと...?
あまり参考にならなくてすみません...。(爆)

いえいえ、こちらこそ本当に申し訳ないです...。
今思えば、そんなに慌てて鎌掛小に向かわなくても多少の余裕はあったわけで...。(汗)
でもそうですね、じぃ~さんとお会い出来る機会はきっとまたあると前向きに考えます!

愛知方面にソアラで訪れたことは今だほぼ皆無ですので、私の方もそちらへ向かう機会を作れたらなぁとは思っています。
(ただ、私の方がここ最近特に連休が取りにくい状況に陥ってまして...。(汗))

いや~、再放送決定しまして本当嬉しいです!
こんな不甲斐ない私にも、μ'sが救いの手を差し伸べてくれたんですかね...??(違)
実は厳密に言いますと、ウチも居間のテレビはBS対応なのですが、自室のテレビは非対応でして...。
ただ、居間であろうと何であろうと、今回はきっちりリアルタイムで視聴したい所存です!

電撃ラブライブ!1学期ですが、先日大阪のゲーマーズへ訪れた際に発見しました!
お気遣いありがとうございます。
というか、どうやら電撃ラブライブ!の3冊とも8月に再販されたっぽいみたいで...?
ゲーマーズで3冊一気に購入すれば特典でポスターが貰えるようですので、この機会にじぃ~さんも是非!!
(私はそれぞれ異なる店で購入したためポスターは貰ってませんが...。)

やはりじぃ~さんはビジュアルコレクション2冊ともいってましたか!
私はまだまだラブライバーになりきれてませんね、お恥ずかしいです...。(爆)

プロフィール

はじめまして、香川在住のTWIN-HAMと申します。 愛車GZ20ソアラと西沢歩ちゃんが好きでたまらない変わり者です...。 その2要素を掛け合わせ、ソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
3台目の愛車にして、2台目のGZ20になります。グレードも以前と同じく2.0GTツインタ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
「トゥデイ」と言いましても、原付の方です...。 紛らわしくて申し訳ございません...。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
1台目の愛車、2.0GTツインターボL後期のATです。 中学時代から初の愛車は20ソアラ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2台目の愛車、2.5GTツインターボRのMTです。 MT車が欲しい+1JZの走りが気にな ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation