• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TWIN-HAMの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2009年5月2日

デフオイル交換+α

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
更新が遅れてしまい、
少し前の話になりますが、
今回はデフオイルの交換を行いました。

本当は2月頃からデフオイルを交換しようと考えていたのですが、
デフオイルは冬場だとメチャクチャ硬く、
抜くのも入れるのも手間取りそうだったので
暖かくなるのを待っていました。

2日は出勤日でしたが、
夕方頃からすることが無くなりフリーになったので
その時間を利用しての作業でした。


とりあえず、まずはリフトアップします。
画像ではタイヤが4本外されていますが、
この画像は2日に撮影したものではなく、
5日にホイールバランスを4本調整した際の画像です。

2
緑矢印がフィラープラグ、
赤矢印がドレンプラグです。

他の人も書いているので今更言うことでも無いかもしれませんが、
まずはフィラープラグから緩めます。
理由は、もしドレンから緩めてオイルを抜いた後
フィラーが緩まなかった場合、取り返しのつかないことになってしまうからです...。

画像では分からないとは思いますが、
黄丸の部分にデフオイルの滲みが...。
これはおそらくドライブシャフト挿入口のオイルシールの交換が必要だと思いますが、
とりあえず今回は清掃のみで様子見ということで...。
3
デフオイルを抜き取ります。

フィラープラグをある程度緩めておかないと
しっかりと抜けてきません。
どうせ新しいオイルを注入する時に外すので
この時点で完全に外しても良いです。

オイルの汚れはそれなりでした。
自動車メーカーによっては無交換指定しているところもあるくらいですので、別に変えなくても良いのかもしれませんが、
やはりずっと同じオイルで走行するのは若干抵抗がありますので(気持ち的に)...。
4
新しいオイルは何にしようか結構迷ったのですが、
結局はトヨタ純正に(右)...。
「トヨタ純正ハイポイドギヤオイルLSD」、
私の車にはLSDが付いていないにも関わらず
このオイルです...。

何故かと言いますと、実はこのオイル、
会社の倉庫の奥で眠っていた余り物なんです。
つまり、オイル代も工賃もタダです...。
ただ、見た目はキレイな色でそんなに汚れていませんが、
何せ倉庫の奥にあったくらいですから、
いつからあった物かは不明です...。

ちなみに、トヨタ純正のノーマルデフ用オイルは茶色っぽいですが、
LSD用は赤色です。
一瞬ATFかと思いましたが、
触ればちゃんと粘り気があります。

左のエンジンオイルも今回同時交換しました。
エンジンオイルはいつもトヨタ純正キャッスルを使用しています。
これは自分で○ョイで買って持参しています...。
5
これはデフオイルorミッションオイルを注入する機器ですが、
このタンクの中には別のオイルがフルで入っているので、
上蓋のポンプ部分のみを使います。

左側に見えるメーターで、オイルがどれだけ入ったかが分かります。
6
画像の青丸部分のパイプからオイルが吸い上げられて吐出される仕組みになっています。

このパイプをトヨタ純正の4リッター缶の口にそのまま差し込めれば良いのですが、
パイプの方が僅かに太いため差し込めません...。
このため、トヨタ純正オイルをアルミの受け皿に移し替えて行うことに...。

受け皿を傾けてオイルを一ヶ所に集め、
吐出ノズルをフィラー部に差し込み、
左手で上蓋ポンプ部を持ちながら右手でハンドル(水色矢印)を上下させて新しいオイルを注入していくというスタイルです。
(分かりづらいですね。注入時の画像が用意出来なくてすみません...。)

デフオイルは1.7リッター入りました。

ドレンプラグとフィラープラグのガスケットですが、
今回は再使用しています(本当はよろしくないのですが)...。


ちなみにエンジンオイルは3.7リッター入りました。
(オイルエレメントは今回交換していません)
1G-FEはオイルのみで約4リッター入るのに、
それよりも何故か少ないです...。
1G-GTEUはオイルエレメントを同時交換しても
4リッターでいけますので、
基本的に4リッター缶1個で済み、ある意味経済的です。
7
とりあえず、これでデフオイル交換作業は終了です。

その後も暇でしたので、CDデッキの取替も行いました。

先日7,500円で購入した、○MSの日替わり品のケンウッド「E333」です。
実は今までも同じケンウッドの「E222S」というモデルを装着していたのですが、
5,000円で購入した物なので機能がイマイチなのと、
やはりシルバーフェイスよりもブラックフェイスの方が好きだという
勝手な理由で取替を決意してしまいました...。

しかし、実際付けてみると以前とそれほど機能に差はありませんでした...。
音は少し良くなった気がしますが...。

私、何だかんだで頻繁にデッキを取り替えている気がします。
「だったら最初から良いのを付ければいいだろ」というご意見、
ごもっともです...。
ただ、私はどうも、少しの出費で想像以上の満足を得たいという
ワガママな人間のようでして、
どうしても安い方に傾いてしまうんです(極端に安すぎるものは避けますが)...。

そう、私の買い物はいつだって
「安物買いの銭失い」なんです...。
安いから買ってはみたものの、
結局使わないorやはり上のランクの物が欲しくなるというオチです...。

まぁ、これで当分はデッキの取替は行わないハズです。
多分...。
8
デッキが付け終わった頃は、もう仕事の終了時間も迫っていました...。

デフオイル交換後、走行に問題は無いか確認するため、
家に帰る際わざと回り道をし、少し多めに走行しました。
(家から会社までは5kmくらいしかありませんので...)

とりあえず、この時点で特に問題はありませんでした。

その後、休日にも約100km程走行しましたが、
現在でも特に問題はありません。

実は、LSD無車にLSD用オイルを入れて大丈夫なのかという不安が結構ありましたので、とりあえず一安心です。
(「そんなに不安なら交換するなよ」という感じですが...)

あとは、左側のオイル滲みがどれくらいのものかが
気になります...。
もう少し走行して様子を見て、数日後にでも会社に乗って行って
リフトアップして確認したいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

予備車検 合格!  車検について

難易度:

ATFの交換 103,418Km

難易度:

プロペラシャフトOH

難易度: ★★

リアブレーキディスクローター交換

難易度:

40ソアラ 車検

難易度:

プロペラシャフトOH

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして、香川在住のTWIN-HAMと申します。 愛車GZ20ソアラと西沢歩ちゃんが好きでたまらない変わり者です...。 その2要素を掛け合わせ、ソ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
3台目の愛車にして、2台目のGZ20になります。グレードも以前と同じく2.0GTツインタ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
「トゥデイ」と言いましても、原付の方です...。 紛らわしくて申し訳ございません...。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
1台目の愛車、2.0GTツインターボL後期のATです。 中学時代から初の愛車は20ソアラ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2台目の愛車、2.5GTツインターボRのMTです。 MT車が欲しい+1JZの走りが気にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation