• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘナチョコのブログ一覧

2011年08月08日 イイね!

RFAN 夏祭りラリー returns!

RFAN 夏祭りラリー returns!

ターマックイベントだと最近誘われるとほいほいついていっちゃうのでここんところコンスタントに走れてます。というわけでRFAN 夏祭りラリー returns!に参加してきました。

RFAN 夏祭りラリー ドライビングパレット那須

一応、練馬の自宅を4:45くらいに出発、蓮田に5:10でマッキーやロドスタのY田氏やらBMW Z3なY本氏や赤栗夫のタケ中と待ち合わせでしたが、まずタケ中が寝坊部で脱落、たぶん嫁さんが寝坊?他は適当に予定通りあつまってちょっとウキウキウダウダ。5:30くらいに蓮田を出て制限速度でランデブー。バックミラーを見ればマッキーのウィリアムズはちらちらと、こんなんもなかなかいいものです。
道中は混むこともなく結構早めに西那須野塩原ICへ。そこからコンビニで昼飯を買出してドラパレへ向かいました。到着してみると前回は一番乗りでしたが、今回はグルBさんや他数名が既に到着していました。

そしてタケ中はまだ高速かなぁ。。一応集合で写真とりましたが。。この後タケ中がドラミ前にギリギリ到着し走行準備にはいります。そしてこの男。。。

ロードスター Y田

Y田氏ですがこの男サーキットはほぼ初(年明けくらいに一回カイエンでFSWをちょこっと走ったくらい。。。)なのに緊張感もなくのっけからノリノリである。。大丈夫か?
車は転んでも大丈夫なロールケージ仕様、そして腕ベルトも買ったから何かあってもまぁなんとかなりそうな感じではあるけど、車も人もシェイクダウンって結構周りが緊張しますわ。。。

9:00から走行も始まり午前はまぁよしなに楽しく、タイム計測のイベントなども行いながらすごしました。そして、そうこうしているうちにグルBさんがダートの同乗走行のお誘いに来てくれたので行って見たら。。

丸和 トラブル

シビックの脚があらぬ方向に。。走行前だったのとドラパレのタイム計測が近づいていたのでいったんお手伝いもせず戻ってしまいました。。すみません。。

で、仲間の写真です。やっぱり70mmじゃぜんぜん遠くの写真は取れないので決まった近場の写真ばかりですがどうぞ。

ドライビングパレット那須 ロードスター

タイムは41秒後半が1回か2回くらいでたかなぁ。でもまぁ最初はどうなるかと心配でしたが、ブレーキでの加重移動とステアのタイミングがだいぶ整ってきた感じで次回が楽しみです。途中でブレーキトラブルがあり昼休みにエア抜きしたらまともになって一安心。パッドの質を換えてタッチを改善したらもっとブレーキのコントロールできるようになるかなぁ。次回までにパッドは交換しよう。

ドライビングパレット那須 Z3

Y本さんのZ3。最初は久々のサーキットということもありマッタリでしたが次第にヒートしてきてタイムも結構アップしていました。そう、この日まで知りませんでしたがZ3は1.5tもあるんですね。青年実業家と同じ重量。。。でも操ってる感がありそうで楽しそうに走っていました。

ドライビングパレット那須 赤栗夫 Clio RS

そして遅刻なタケ中。こちらもサーキットはほぼ初?くらいな感じで最初は結構フラフラ、ブレーキがしっかり踏めないなどちょっとどうなるかと思いましたが、次第にABSが介入してくる域まできてタイムも結構アップ。42秒とかだったかなぁ。ちなにに、へなちょこが去年この赤栗夫で走ったタイムは40秒きるくらい、39秒中盤くらいがベストだったかと。まずはそこまで頑張ってくださいませ。

ドライビングパレット那須 マッキー 青栗夫 Clio RS

まぁこちらは青栗夫のベテランですから、安定して淡々と走っていました。マフラーが変わった?いい音していました。でもね、ドライでもウェットでもタイムが変わらないのはまずいよw ドライはもっといけるんだって。いかないと!

ドライビングパレット那須 ランエボ エボワゴン

そしてヘナチョコエボワゴン。ファミリーワゴンですがエボなので恥ずかしい走りをするわけにもいかず結構がんばりました。そして単走をいいことに好き勝手にいろいろ試せて充実もしました。エボワゴンはどうやってもステアリングきり足してアクセル踏む、これが一番はやいような気がしました。リアがいい感じに巻き込んでくれて弱オーバーな姿勢が一番安定してるんですよねぇ。あとはそれが出来る角度で進入していれば大丈夫?ドライでしっかり走るの初めてだったのでかなーり勉強になりました。計測とは別ですがタイムのほうは

ドライビングパレット那須 ランエボ エボワゴン

38.700、これがたぶんベストに近かった気がします。赤栗夫から500kg増えて100PS増えた結果として1秒UP?もっといけんじゃね?って個人的には思いました。まだまだ乗りこなせてないんだろうなぁ。難しいと思ったのは、コーナリングスピードが遅い気がしていて、ロドスタのほうがよっぽどコーナリングスピード速い気がしました。しっかりと加重をかけてクルッとまわる。これ次回の課題ですね。

そしてダートで横に乗せていただいたグルBさん、あくろぽりすさん、ロスレガさん、不躾なお願いだったにもかかわらずありがとうございました。車関係では久々な目から鱗状態です。こえ~!って叫びながら大声で笑うという人間として崩壊してる状況になってしまいましたw 適当な車買ってダートラをじめたい気分で満々です。いつデビューできるかわかりませんが、また機会があれば横にのせてくださいませ!ありがとうございました!

あと、寛吉《》眼鏡さん、ドラパレ側の運用おつかれさまでした。イベントとしてけっこう良い感じのMCが盛り上がりました。次回は是非メガネできてくださいね!

参加された皆様もお疲れ様でした。ほんとRFANのかたがたは良い人ばかりで好きです。ほんわかしててでも本気で、気持ちい時間をすごさせてくれるのでたまりません。またどこかでお会いできたらと思います!

で、RFAN 夏祭りラリー returns!主催のグル万さん、大変お疲れ様でした!たくさん人も集まって、でもたくさん楽しく走れて、晴れて雨も降って雷と虹と天気もグルグル、トラブルもちょっとだけあったけど大変に楽しい楽しいイベントでした!
主催は大変なことだと思いますが是非また開催してくださいね。ドラパレならいつでも参加ですし、次回は是非S2000の横に乗せてくださいませ!
Posted at 2011/08/08 11:44:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年08月04日 イイね!

Lancer Evolution Wagon 4点ベルト

Lancer Evolution Wagon Sabelt

なんだかんだ憧れだった3インチベルトを買ってみました。本当はTAKATA?とかいきたかったけど値段が・・・ HPIでもいいや!なんて思ってたら在庫が切れてるとかばっかりで手に入らずSabeltになりました。肩は3インチ、腰は2インチですが一応公認とれている点と値段が結構安くなっていたので決めました。

Lancer Evolution Wagon Sabelt

腰のドア側と肩の2点は純正シートベルトのアンカーでとりましたが、腰のセンター側のとる場所がなくフロアの水抜き?のような穴を使ってアイボルトを立てました。大きなワッシャーが必要だったのですが、オプショナル飽和さんに座金ありますか?って聞いたらただでわけてもらっちゃいました!取り付けもあっというまに済みこんな感じになりました。

Lancer Evolution Wagon Sabelt

黒いボディに黒い内装に黒いシートベルト。まぁ変に赤とか青とかではなく落ち着いていいかなぁと。3インチなので肩ベルトも締め上げたところでFITして良い感じです。これでサーキットでサイドブレーキのレバーにつかまらなくても運転できる?出来なかったらいよいよフルバケ?
Posted at 2011/08/04 18:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月04日 イイね!

Lancer Evolution Wagon 4点ベルト

Lancer Evolution Wagon Sabelt

なんだかんだ憧れだった3インチベルトを買ってみました。本当はTAKATA?とかいきたかったけど値段が・・・ HPIでもいいや!なんて思ってたら在庫が切れてるとかばっかりで手に入らずSabeltになりました。肩は3インチ、腰は2インチですが一応公認とれている点と値段が結構安くなっていたので決めました。

Lancer Evolution Wagon Sabelt

腰のドア側と肩の2点は純正シートベルトのアンカーでとりましたが、腰のセンター側のとる場所がなくフロアの水抜き?のような穴を使ってアイボルトを立てました。大きなワッシャーが必要だったのですが、オプショナル飽和さんに座金ありますか?って聞いたらただでわけてもらっちゃいました!取り付けもあっというまに済みこんな感じになりました。

Lancer Evolution Wagon Sabelt

黒いボディに黒い内装に黒いシートベルト。まぁ変に赤とか青とかではなく落ち着いていいかなぁと。3インチなので肩ベルトも締め上げたところでFITして良い感じです。これでサーキットでサイドブレーキのレバーにつかまらなくても運転できる?出来なかったらいよいよフルバケ?
Posted at 2011/08/04 18:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月03日 イイね!

Lancer Evolution Wagon HID6灯へ!

Lancer Evolution Wagon スフィアライト

ずいぶん前にモニターで配給してもらったHIDの取り付けです。赤栗夫のときと同じメーカーですが、バラストは半分以下のサイズになり取り付けも楽になりました。また、電圧降下を抑制するリレーもついていてちょっと関心させられました。

Lancer Evolution Wagon スフィアライト

写真の通りバラストはタバコの箱を薄くしたくらいの大きさで軽く小さくなっていました。いいことだ。

Lancer Evolution Wagon スフィアライト

一番左側がLoで純正HID。真ん中がHiで今回つけたスフィアライト。右の黄色も今回つけたスフィアライト。できれば6灯とも黄色にしたかったのですがHiの型はイエローの設定がないらしく断念。写真でわかりずらいかと思いましが相当な明るさです。。w

赤栗夫の時は光軸が合わなくなったり台座が割れたりとそれなりに苦労したのですが、すっごく品質があがってました。光軸もばっちり、台座も割れたりしないしと取り付けは30分くらいで完了したほど楽な感じでした。

あとはライトポッド?行っちゃう?w
Posted at 2011/08/03 10:37:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月02日 イイね!

Lancer Evolution Wagon プロピレングリコール

Lancer Evolution Wagon autoworks-k2

やっぱり発熱量が多い4G63?雨の成田サーキットで水温が100℃にもなってしまったので気休めですがプロプレングリコールいれました。根本的にはラジエター容量を大きくするなどしないとだめかもしれませんが、まずは水です。効果はクーリングスピードが速くなるのでサーキットでのクーリングラップが短くて済みそうってくらいです。今度はちゃんと風があたるようにとか、ウォータースプラッシュしてみるとかですかね。序所に手のかかるファミリーカーになってきた感じがしてちょっと切なくもわくわくしていますw
Posted at 2011/08/02 16:59:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | Lancer Evolution Wagon | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 http://cvw.jp/b/465791/40302427/
何シテル?   08/25 19:12
どうも、へなちょこです。 趣味は広く浅く、自転車やらお酒やらけっこうなんでもやります。なかでも一番濃い?趣味としては車趣味ですね。今所有しているのは ■...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 2 3 456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

回遊魚的な正月の移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/05 14:09:22
達成〜!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/24 02:06:06
K4GPチビ6 シンクマークレーシング奮戦記!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/27 10:03:22

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 青年実業家その2 (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
エボワゴン2回目。。。 FDのエンジンOHが終わって間もなく親父が倒れ、通院などなどF ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-8の生産終了のニュースを見て思わずこれが最後のチャンス!とばかりに飛びつきました! ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 青年実業家その1 (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
12年ぶりの国産車です。ルノーと違い色気がないけど快適便利で速い頼れる車です。 と言っ ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
週末の遊びでしか乗らないのに2年半ので役35,000km走行。調子もいいしまだまだ乗るつ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation