• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NOWWのブログ一覧

2011年04月09日 イイね!

一年点検

一年点検久しぶりの車ネタです。
地震で自粛していた訳ではなく、単にネタ切れしていただけだったりします。
早いもので、もう一年点検の時期になりました。
ドアスイッチの感度がイマイチな以外は、いたって順調なThe〜men号です。
オイル交換などの通常のメンテナンスに、エシュロンコーティングのメンテナンスを追加しただけのシンプルな内容です。
Dでは、しばし談笑をしてから、展示されているA1を観察して帰る事に。
さぁ、代車は何かなぁ〜♪

クラウンコンフォートだぁ!
イエイ(爆)
いかも、運転手付き!w

東横線で帰ります。
Posted at 2011/04/09 12:54:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audi A4 | クルマ
2011年03月15日 イイね!

”0.864μSv/hで通常の30倍”報道、いい加減にしろ!

今回の地震発生後、初めてブログを書きます。
私は、放射線関係の仕事をしており、放射線の国家資格も持っています。
原子力発電の専門家ではありませんが、放射線については専門的な知識を持っていると自負しておりますし、そういった立場としてブログを書かせて頂きます。

地震発生後、被災者の気持ちをあまり考えていないような報道(特に民報)が目につき、怒りを覚えることも多いですが、本日は、

”首都圏で0.864μSv/hを観測。通常の30倍の放射線量”

という報道がされたようですね。

さすがに、我慢の限界ですね。
かなり辛口の発言をさせて頂きます。


私の会社でも、他部門では、換気を止めようとか、明日は自宅待機にしようとかいう声もあがり、結構パニックしてました。

もちろん、放射線は被ばく量にもよりますが、人体に害ですし、現在の福島原発を客観的に見ても、安心できるものではありません。不安になるのは分かります。

しかし、一般的に人体に深刻な影響が出るとされる放射線量は、100mSv/hであり、その場合に、発がん率が0.5%程度です。
0.5%という発がん率が低いという意味ではありません。
1000人中5人位が発がんする可能性がある放射線量の10万分の1以下で、喫煙や生活習慣病の方がよっぽど危険です。

確かに、通常の30倍の放射線量であることは事実ですが、健康に害を及ぼすには遠く及ばないレベルなのですから、せめて

”首都圏で0.864μSv/hが観測されました。通常の30倍の放射線量に相当しますが、人体に影響を及ぼす可能性は極めて低いので、冷静に対処して下さい。”

と報道すべきなのではないでしょうか?

わざわざ不安を掻き立てるような言い方をして、パニックになるのが最も避けなくてはならないのではないでしょうか。

まず、放射線は距離の二乗で減衰します。
福島原発から首都圏の距離は、250km~300km程度でしょうか。
そして、今回の0.864μSv/hの原因は、水素爆発時に微弱な放射能を帯びた塵の飛散の影響の可能性がありますが、この場合でも、距離が離れていれば弱まります。

地震で被災して、且つ被爆の危険にさらされている方々がパニックするならまだしも、首都圏の人間が、0.864μSv/hでパニックするのはいかがでしょうか。
みなさん、冷静になって欲しいです。

被災していない一般人には、被災地での救出活動もできませんし、原子炉の冷却活動もできません。
ささやかな寄付金などで、被災者の方々を励ますことくらいしかできないのです。

また、本日も株価が暴落しましたが、救出の先に待っている復興には、莫大なお金がかかると思われます。ですから、必要以上に敏感になりパニックするのではなく、なるべく通常通りに働いて、日本の経済に貢献するべきではないでしょうか。

必要物資の買いだめを控え、節電をし、無責任・不確実な情報に惑わされないということが大切だと思います。

放射線についての知識がない方をパニックさせた、今回の報道は、激しい怒りを覚えます。

放射線が怖いイメージを持っているからこそ、本当の意味で正しい報道をして欲しいです。

長文にて失礼致しました。
Posted at 2011/03/15 21:26:39 | コメント(41) | トラックバック(1) | その他 | 日記
2011年03月06日 イイね!

FOB Schrank レザーキーカバー

皆様、お元気でしょうか?
私は、花粉と腰痛で撃沈しています。
((+_+))

腰痛があまりにも酷いので、整体に行ったら、『ありえない位、よじれてる!』そうです。
まず、首が面白い位回りません。横を向いても、自分の後ろに立っている人の顔がほとんど見えません。整体師さん曰く、30度くらいしか回ってないそうです。
借金のし過ぎでしょうか。w
会社では、ローンレンジャーと呼ばれてます。ww
因みに、青レンジャーだそうです。大きなお世話です。w
しばらく通って、全身の矯正をします。
多分、アクロバットな○位がいけないのでしょう。(爆
GAWWさん、体の負荷が少なそうなポリネシアン○○Xを、教えて下さい。www

さて、キーケース(カバー)で良い物がないかと、ネットを徘徊していると、純正品に”ハンドメイドレザーキーケース”なる物を見付けました。
お値段、17000円/個なり・・・。
高杉・・・。(-_-;)

スペアーキー用にも欲しいので、2個購入するとなると、これはパスです。
さらに徘徊していたら、いつも利用しているmaniacsさんのサイトに、FOB Schrankというメーカーのレザーキーカバーを発見。
(V)o¥o(V)

お値段は、4500円/個!
直ぐに2個ポチりました。
色は、ブラック(ホワイトステッチ)とキャメルを選択。
もっと色の種類はあるのですが、売り切れているものが多かったです。
品質は、値段を考えれば十分ではないでしょうか。
カバーが付いたままで、ボタンも押せます。




また、キー本体を差し込みたい時は、こんな感じにすることもできます。


カバーとキー本体が外れないように、チェーンも付属しており、機能的にも中々です♪


カラーバリエーションは、以下があるようです。
・ブラック×レッド
・ブラック×オレンジ
・ブラック×ブルー
・ブラック×グリーン
・ブラック×イエロー
・ブラック×ピンク
・ブラック×ホワイト
・ブラック×ブラック
・レッド
・キャメル
・オリーブ
・ブラウン

本当は、レッドが欲しかったんですけどね。
売り切れでした。

相変わらず、支離滅裂なブログですみません。
m(_ _)m
Posted at 2011/03/06 17:54:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | Audi A4 | クルマ
2011年02月20日 イイね!

温泉(先週の・・・)&大黒オフ初参加

ここのところ、年度末が近づくに連れて、仕事がバタバタしています。
先週は代休を3連休につなげて、4連休を取り温泉に出かけたのは良いのですが、火曜日に出勤したら仕事貯まりまくりで、結局昨日も休日出勤と、全く意味の無いことをしています。(笑)

既に遠い昔のことのように思えますが、温泉のブログをアップしようかと思います。
今回の温泉は、日曜日に宿泊をしました。なぜなら平日扱いになり、普通は泊まれないような部屋も、比較的お手頃な値段で泊まれるので。
というわけで、客室露天風呂の部屋を予約。

部屋もキレイで広かったです♪



そして、今回のお風呂は結構良かった!
露天風呂に行く手前に、まず洗面台があり、


その奥には、体や髪を洗うスペースがありました。
しかも、露天風呂とはドアで完全に遮断されているので、冬でも寒い思いをしなくてすみます。


そして、露天風呂。
源泉かけ流しなので、温度は50℃くらいありました。
湯もみしてからでないと熱くて入れません。
(^_^;)
温度計と湯もみ用の板がちゃんとありました。
(@_@)
軟らかめのお湯で、とてもよかったです♪


妻と私は、整体マッサージを1時間たっぷりしてもらい、普段の疲れをオーバーホールしてもらいました。
娘も大喜び!



ちょっとはまともな家族サービスができたかな?


そして、本日は大黒オフに初参加。
9時半位に到着するも、良い駐車スペースが無く、徘徊してたら出口の方へ行ってしまいました。
(^_^;)
逆走して戻ろうかと思いましたが、パトカーもいたので、仕方なく首都高に戻ってUターンしてきました。



A1もD以外で初めて見ました。


B8OCのヒゲさん、box_kazuさん、浜bunさん、megurinさん、masa447さん、Caminoさん達としばし談笑。
そういえば、ADVAN Racing RZ-DFは初お披露目でした。

敷居が低くて、参加しやすいオフ会でした。
時間も気ままに参加できるので、来月も用事が無ければ参加したいと思います!

皆様、お疲れ様でした。
m(_ _)m

しかし、写真の枚数だけで、内容が薄いブログだなぁ~(爆

Posted at 2011/02/20 17:20:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | クルマ
2011年02月13日 イイね!

温泉に行ってきます!

温泉に行ってきます!明日は、先月の休日出勤分の代休がとれたので、約1年ぶりの温泉へ行ってきます。
お友達のmegurinさんのブログ見てたら、無性に逝きたくなったので・・・。

残念ながら(?)、ヒゲさんのように、連れとではなく、家族とです。(笑)


近所のガソリンスタンドで、給油&洗車をしてもらったついでに、タイヤの空気圧をチェックしてみました。
計測は、もちろん冷間時で、気温も前回チェックした時とほぼ同じです。



前回は、
フロント:245 kPa
リア:235 kPa
に調整しました。

今回計測してみたら、
フロント:230 kPa
リア:225 kPa

偏平率35のタイヤのせいか、思ったより抜けてますね。
特にフロントが。
どうりで、最近妙に乗り心地が良いけど、少し重めに感じるわけです。
月に1回くらいは、チェックしないと危ないなぁ。

私のエアゲージは、10 kPa単位でしか目盛が無いので、下一桁が5というのが目検討になり、調整が面倒なのと、普段より荷物を乗せるので、今回は5 kPa高目に、
フロント:250 kPa
リア:240 kPa
に設定。

たかだか10~20 kPaですが、全然印象が違いますね。
安全運転で逝ってきます。
(V)o¥o(V)



Posted at 2011/02/13 11:47:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「[整備] #A4アバントワゴン サイド&リアのワックス施工(Desire) https://minkara.carview.co.jp/userid/466140/car/2879744/6616766/note.aspx
何シテル?   11/06 11:27
GDB-E→BP5→S402(BP9改)とスバリストでしたが、Audi SedanA4(B8)→S3(8P)→A4 Avant(B9)と乗り換えています。 Au...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:43:21
AutoFinesse(オートフィネス) AVALANCHE(アヴァランチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 13:21:33
Auto Finesse アバランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 13:17:37

愛車一覧

アウディ Q5 スポーツバック アウディ Q5 スポーツバック
何と、Q5SBからQ5SBへの乗り換えになりました。車検のタイミングで、ダイナミックエデ ...
アウディ Q5 スポーツバック アウディ Q5 スポーツバック
A4 AVANT 8Wからの乗り替えです。 クーペSUVは好きでなかったのですが、Q5S ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
3台目のアウディは、A4アバントにしました。クワトロスポーツのS-lineパッケージです ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
A4(B8)2.0TQセダンから乗り換えました。 本当は、B8購入時にS3を検討したので ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation