• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆マニーのブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

久々にレンタルカートに乗ってみるの巻き

今日はこの寒い中、山奥で朝早くからカート遊び!!
一応、ワンコインデーと言う企画なので1スティント500円。

今までは 酷 道 国道16号線をひたすら北上して最終的には細い危なっかしい山道を走破して
90分以上かけてたどり着いたが、今回はお初の走行となる「圏央道」を経由して目指したら
なんと40分チョイで着いちゃった。東名~圏央道~中央道。

ガラガラの圏央道!!


ココまで40分くらいは信じられない。ww



下道だと燃費は悪いは、ブレーキダストは凄いは、行くだけで疲れる。
高速だと自分で決めた速度で巡航?!だと燃費も10km/Lまで伸びるが、
高速代が片道で約2000円は痛い。時間を取るか、高速代を節約するか悩ましい。
車的には高速道路向きなんだけどネ!

午前中にサクッと4スティント走ってまた圏央道経由で帰宅。(お庭!)


動画も撮れたのでつまらないけどこんな感じ。全体的にカメラが下向き過ぎ。ww

1本目はココのカート場で以前知り合った速い「 I 」さんを追いかける。
お互いに速い個所が違うのがわかる。
ワザと素早くステアしてタイヤを温めるもほぼノーグリップ状態です。
結局は抜けないので2本目、3本目の動画の方がまだ面白いかも!




カート場の脇は道志川が流れています。
先日買ったコンデジで撮ってみた。まっ、それなり。(^^)/





2本目はこんな感じ。相変わらずタイヤ温まらず。
5:00あたりから6:10くらいまで周回遅れを処理するのに手こずる。
ステア操作が雑過ぎなオイラ、まだまだダメだなぁ!





車は変わり映えしませんが、気温が低いので妙にパワフル。(笑)
ちょっとホイールバランスに難あり。高速時の振動が大きい。




3本目はこんな感じ。
1:40あたりでスピン車両発生。いきなり動きだして更にブロックしてくる。ww
レースじゃないんだからさぁ!!でも2:10でぶち抜く!!


平均的に38秒台で走れたけどこのスティントの最終周が38.635秒で本日のベスト。




ワタクシお初の圏央道「厚木SA」。




帰りに「お庭」に寄り道したらこんなのが居た。お菓子くれた。ww
Posted at 2015/02/15 17:24:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | カート | 日記
2014年12月26日 イイね!

2014年カート走り納めでござる。

2014年カート走り納めでござる。2014年も残すところあと僅か!

今年は「1190Racing」としてカート走り納め会や
暴燃会」がないので相棒の「90BK」さんと
以前から悪談を推し進めて本日「F鳥」で
カート走り納めをしてきました。






すごく久しぶりだったのでヘロヘロ&ボロボロ!
マシンの個体差こそあれ、自分のドラテクのみが勝負。
逆にパワーがないから丁寧に走らないと誤魔化しが効かない。
練習しないともう取り返しがつかない感じ。(汗)
今年はもの凄く体力不足を感じる。
相棒共々、出た結果(言葉)は「」。(笑)



現地に着くと昔からのお友達の「T」さんにもお会いできて
一緒に走りました。

とりあえず5本乗りました。
動画を3本撮りましたが2回目と最終回は
撮影できていませんでした。


1本目、全く乗れていない。トホホッ!
だいたい ハンドルの持ち方変だヨ!ww







3本目、何故1ヘアで縁石に乗り上げちゃう!学ばない男!




4本目、中盤(3:30以降)から「T」さんと軽く遊びながら走る。
3本の中ではコレが絵的に面白いかも!!





カート場のボードにこんな写真が貼ってありました。
あーっ、懐かしい!!1年も前の事です。
しかし、これを境に坂道を転がり落ちるように今はどん底です。orz
元々、体力もドラテクもないからねぇ~!(涙)




恥さらしのタイム! この時季にコレじゃシャレにもならない・・・・・(汗)



唯一のゾロ目。確変入りましたぁ!(爆) 5ラップ目も惜しい。ww
Posted at 2014/12/26 22:01:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | カート | 日記
2014年11月24日 イイね!

ハーバーサーキットで遊ぶの巻き・・・・・(カートネタ)

M2」さんにお誘いを受けて
「M2」さんの同僚さん2名と久しぶりにハーバーサーキットでマッタリしてきました。
屋内レンタルカートなのでお気楽!!

一応、「澤 圭太」プロの「ワンスマ」企画の中でももっともユルイものです。
レースもありません。「RQ」と「漫画家さん」たちとケータリングサービスを楽しみ、
その途中にカートで走る!と言った程度です。
カートで走ったと言うより、食いに走った感じです。(^◇^)

一応、タイム計測はしますが速さは関係なく
ベストタイムの下三桁が「**.712」に一番近い人が1位と言う感じです。
ちなみに「712」と言うのは今回の「RQ」さんのお誕生日です。ww

あっ、☆の付いたLED内蔵のステックはワタクシの自前です。\(^o^)/



その中でまたまた「M2」さんが空気を読んで?!チャッカリと1位です。(笑)
景品をボッタクりしていました。(^◇^)
この人、地元では無敵の・・・・・以下自粛(汗)



お友達の「シャッチ」さんと同じスティントで走るのでオイラの動画の直前を走っています。
プッシュしちゃったり、オイラの自爆と色々あります。
一応、短めに編集しておきましたのでご覧下さい。ww
オイラ元々、速くも上手くもないし、最近は荒っぽい走りで困っています。(-。-)y-゜゜゜
ダメ出しもお願いいたします。(^^)/
最近は「you tube」が上手くUP出来ません。m(__)m


ちなみにハーバーサーキットのニューコースレイアウトはお初の走行です。(^.^)/~~~












帰り道の千葉県内で「63000km」に到達!!


「お庭」に寄ったら三連休中だけど「閉店ガラガラ」状態!orz
結構、レアな画像でしょ!(笑)



ちょっとだけ休日&休日前の「お庭」の夜のサウンドをどーぞ!!ww

Posted at 2014/11/24 12:17:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | 日記
2014年10月19日 イイね!

木更津サーキットへ・・・・・②

素晴らしい秋晴れの一日。こんな時に家に居るのはもったいない。
最初は「お庭」でノンビリしようと思ったけど、「お庭仲間?!」さん達も忙しいようで反応なし。ww


あーっ、「90BK」氏と「M2」氏が「1190Racing」の掲示板で昨日オープンした新しいカート場、
木更津サーキット」に行こうと言っていたので自分も黙ってコッソリと現地に行きました。
10時集合だったようですが、参加表明もしていない自分は9時前に現地入り。(気合爆!)
つーか、アクアラインマラソン大会で午前8時半から全面通行止めになるので
その前に渡りきってしまいました。ww

我が家からの直線距離では「25km」しかありません、いつも行っている「Fドリーム平塚」より近い!
アクアラインも時速☆☆キロメートルで走ればすぐに着いちゃいました。
高速代は沢山取られますが(汗)



コースは完全フラットで新しい舗装でとても綺麗です。
そしてマシンはお馴染み「N35」にヤマハのMZエンジン搭載です。
シャシもド新品、タイヤもいつものDLスリックのド新品なのでシッカリしています。
まだ個体差も自分レベルの運転ではほとんど感じません。(笑)
驚いたのは写真にも示した通り「N35」では初のシート前後スライド機能がありました。
これは例えば耐久レースなどで体格の違うチームメイトと組んだ時に便利です。(^^)/



しかーし、驚きの事実が・・・・・(汗)
リミッター付きなのでストレートの途中でボボボボッとなって急にフケなくなります。
一本目の走行後に係りの方に状況をお話したら敢えてその設定を組んであるとのことです。
マシンも何と全部で25台もありますが、全てがその仕組みです。

バックストレートエンドに左高速コーナー?!がありますが、リミッターが効いているので
全然盛り上がりに欠けます。横Gもほとんどか感じませんでした。(笑)



青い路面がピットロード!


「M2」さんの練習走行直前!
遠くの方にお○品な黒いBMWと白いBMWが見える。(笑)


この時点で既にリミッターが効いちゃっていますのでつまんなーい。(-。-)y-゜゜゜




ここは場所柄「木更津イオンショッピングモール」の駐車場の一部です。
そう、そこのアナタたちのようにバリバリに攻めて走るサーキットではありません。ww
お買いものついでのパパやママ、小・中学生たちが乗るのがメインです。
それを考えるとカートお初の人やヒマ潰しに乗る方が多いと思われますのでリミッターも納得です。
リミッターなしだと心得の無い方だとウォールバリアに張付き必至です。ww
リミッター付いていても張付いていた人がいましたし。

それと残念なのはせっかく、パパ、ママと楽しそうに受付に入ってくる子供が多かったですが、
身長145センチ以下の子供は乗れません。
「N35」を25台も用意できるなら15台にして残り10台はジュニアカートにすれば
より盛大になると思いました。

他に気になった点はフラッグを使用していません。
ブラインドコーナー先でスピンしていようが、全くおかまいなし。
せめて「イエローフラッグ」は必要だと思いました。

ちなみに「90BK」氏、「M2」氏、「ワタクシ」に旗振りやパイロン直しをさせれば
ココのバイト君より良い仕事しますヨ!(爆)


ハーバーサーキット同様チェッカーが出ると自動的に走行中の車両の出力が一斉に落ち
安全面では一役買っていますが、あろうことか通常の走行中にも同じ現象が全車に発生して
半周くらいノタノタ走らされるハメに!!
係り員をすぐに呼んで再始動したら元に戻ったが、ワンスティント7分なのですが、
ロスタイムは無視された。

きっとまだオープンしたてなので今後も色々と安全面も含めて変化することを期待します。

スタッフの尾根遺産は3名ほど居ます。
走りのレベルはわかりませんが、その他のレベルは「良」です。(^^♪


以上はすべてワタクシ「BMW☆マニア」の個人的な感想です。


コース的にはブレーキングポイントは2か所、第一ヘアピンと最終コーナーだけでイケます。
コース後半は少しツイスティーですが、ここが経験値が出るパートだと思いました。
ちなみにオイラは恥さらしの「26.239」秒でした。
「F鳥」的に言えば「26」秒台=「31秒台」って感じかなぁ!
とりあえず、帰るまでは本日のトップタイムだったと思います。
もう、今頃は塗り替えられてるだろうなぁ!orz

相変わらず、所変われどヘルメット変わらず!
何故かボードの数字が10月18日のままになっている。今日は19日だぜ!
「1190」とかに書き替えようとか言っていました。ww


最近は教育が行き届いてきました。
ワタクシにモザイク処理の手間を省かせると言うことに気付いたようで
自発的に手で顔を覆っています。(爆)

Posted at 2014/10/19 20:59:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | カート | 日記
2014年10月19日 イイね!

木更津サーキットへ

木更津サーキットへ木更津サーキットに来ました。
新しいのでカートも乗りやすいです。
Posted at 2014/10/19 10:04:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

こんにちは! 早朝に皆様のブログ拝見してます。 更新は思い付きで行っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ストリート・カー! マニアック?!なLHD&MT仕様の330Mスポ。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アルピンホワイトの335i-Mスポです。 ●Burger motorsports j ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
直線番長!(笑)
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
ラジコンみたいな車だった。 見た目も派手!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation