• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆マニーのブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

車検完了!

車検完了!先週末に車検に出して一週間、今宵戻ってきました。

← オシャレな「オリジナル車検証入れ」を頂きました。

複数台、車を所有できる財力もないのでこの一台だけ、
やっぱり乗り慣れた自分の車が一番運転しやすいッス。
特に乗り始めの30分間は初々しさすら感じる。(^o^)丿

代車もある意味良かったが、どうしても慣れなかったヨ。


お陰様で普段のメンテ?!が効いているようで消耗品もリクエストした、
ブレーキオイルとエンジンオイルと添加剤のみと最小限にとどめることができた。
添加剤の「ワコーズCORE502」は今の段階では思ったより効果がわからん。(個人的感想)
燃焼室洗浄剤「ワコーズRECS」はサービスで無料で施工。(2回目)


想定外だったのはブレーキのフィールが抜群に良くなった。
普段、極力入力の大きい制動は避けているので、
いまだにローター&パッドの減りも少ないとの事でした。

ブレーキオイルを交換して一度ばらして点検して組み上げたらこれぞブレンボって感じの効き。
大袈裟に言えば2ストのレーシングカートのような首がGで前につんのめる強烈な効きになった。

-----今はこの車ではサーキット走行はしないので普通に効けば何でもイイのだ。ww
昔、筑波サーキットで2周でローター&パッド、オシャカにしてるし・・・・・(爆)-----


と言うより購入当時の性能に戻った。それでも30分で体が慣れてしまったので今までと同じ。(笑)

  

車検費用総支出額は14万1800円でした。(^.^)/~~~

一週間ほどウチに居た「真っ赤なワーゲンゴルフワゴン」は1回乗っただけ。
 
そして最後に↑の車はウチの駐車場の床にこんなお土産を置いていきました。(-。-)y-゜゜゜
エンジンオイルがボタボタ漏れてるぅ・・・・・(油汗) 新聞紙を敷いて拭き取りました。(疲)
 
Posted at 2013/11/22 22:42:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2013年11月16日 イイね!

☆マニアの台車(代車)生活・・・・・(車検)

☆マニアの台車(代車)生活・・・・・(車検)今日から「☆マニア号」は3回目の車検に入りました。
以前は「D」でお願いしていましたが、
今回は平塚市の「 B+ 」さんにて!
出来上がりは来週の金曜日(11月22日)の予定。

相変らずボンビー☆マニアなので
極力費用を抑えてお願いしました。
リクエスト項目はエンジンオイルと
ブレーキオイルの交換だけ。
Vベルト/テンショナー/プーリー一式は
今回は見合わせました。




台車代車はカッコイイ真っ赤かなワーゲンゴルフのワゴン。(^o^)丿
 

もっと無骨で乗り心地も硬いのかなぁ?なんてイメージしていたが、とてもしなやかで柔らかい。
シートも予想に反して柔らかいが芯がシッカリしている。燃費も良さそうな感じ。
さすがにパワーを求める車ではないのでこれで十分OK!

ただ、ハンドルの握りが細いのとRHDなので走り出しの3分間は危なっかしかった。(笑)
今はもう、すっかり自分の車のように走れるよ!(爆)


復路は「F鳥」にちょっと寄って久々に海沿いの道を走り太陽もポカポカでイイ感じ、
鎌倉経由で、大きな渋滞もなくノンビリムードで帰宅しました。\(^o^)/

海がとても眩しく、気分も爽快!!
 

途中で「江ノ電」に抜かれましたぁ!(^.^)/~~~ 
  
Posted at 2013/11/16 16:02:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2013年10月31日 イイね!

今日はハロウィン・・・・・

今日はハロウィンですネ!!
今から35年前くらいまでは当時中学生の自分は近所の「フェンスの向こうのアメリカ」 、
(通称:米軍ハウス)に地元のワルガキ仲間と一緒に紙袋を持って「Trick or treat」と言いながら、
米軍住宅を一軒一軒回り、アメリカのお菓子を沢山もらってワーワー騒いで盛り上がっていました。
Trick or treat」は当時、何故か「チカチューリ」と言う言葉に聞こえました。(笑)

もちろん、メインは「アメリカンの不良軍団」VS「地元中学の不良軍団」の大乱闘。ww
見せ場と言えば見せ場でした。(笑)
自分もアメリカのガキ5人くらいに囲まれ棒でボコボコにされたり、やり返したりの連続で・・・・・
ヤツらに再会したいけど皆、帰国しちゃったんだろうなぁ!
今となってはとても懐かしい想い出です。

9.11事件以降はとてもガードが厳しく現在はどー言う状況かは知りませんし、どーでもイイや。ww


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


さて、そんなお話は置いといて・・・・・・

新車から3回目の車検を迎えることになりました。過去2回は「D」でお世話になっていましたが、
今回は平塚の「B+」さんでお願いすることにいたしました。
そんなこんなで概算見積もりを出してもらいました。


見積書が出来るまでに車両本体のチェックに約1時間程度かかるので
向かい側の「コメダコーヒー」でマッタリしていました。



消耗品も気になる頃ですが、適度にメンテはしているつもりなので
見積書の「赤丸」の箇所をお願いする予定です。
代車を借りる関係で入庫日は11月16日予定。
 

で、そのまま帰宅するワケもなく、久々の「F鳥」でブンブン。(笑)
しばらくするとワタクシの車の隣に懐かしい「フィアットX 1/9」が・・・・・
な、な、なんと「F鳥最年長」のオジキこと「湘南ボーイ」でした。御歳70歳。(^o^)丿
久々にカートご一緒しました。年齢パフォーマンスは最高値だと思います。
ハナタレ小僧のワタクシなどは油断するとブチ抜かれてしまうかも!!(笑)

さすが「湘南ボーイ」クラスになると渋いです。

他にも赤いF様328や32万キロ走破のハイエースなども所有されています。
帰りがけに「フィアットX 1/9」を色々と見せて下さいました。

自分と同年代の方々には懐かしいでしょ!


アメリカバージョンとのこと。13インチのマグホイールにSタイヤ。
アラゴスタの脚が入っています。マフラーも全取っ替え済みでイイ音してました。
聞いている音楽がコレまた湘南ボーイでイーグルスのホテル・カリフォルニアを
最大音量で鳴らしていました。(カートの音はコレで掻き消されました。ww) 
 
 
タコメーターの動きが時計と反対まわりになります。
ダイコンの代わりに尾根遺産を乗せたいと言っていましたが、軽くスルーしておきました。(笑)
シートもタンカラーのバケットに交換してありました。
 

今度の日曜日(11月3日)は
C C F でワンコインデーカートに参加しちゃいます。(^_^)v
Posted at 2013/10/31 20:21:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2013年10月03日 イイね!

脚まわり交換からのラジエターも交換・・・・・

脚まわり交換からのラジエターも交換・・・・・5万km超えたマイカー。
そろそろ今のサスキットも取替え頃。
知人が現在と同じ「ACシュニッツアー」の
純正形状の脚を格安で譲ってくれたので装着しました。
オマケにフロントアッパーマウント付き!!





今回、初めて「a/tack second stage」サンにお世話になりました。
リアのブッシュ類も交換予定でしたが、テスト走行後まだ十分に今のままでOKとの事。
アライメントも数回に渡ってトライ&エラーで現在はビシッと決まって矢のような直進性。
やっぱり欧州車はボディー剛性が強い。マウントと脚を変えただけでほぼ新車にリターン。(^^♪
うーん、久々に鋭さが戻ってきて嬉しいです。

街中はしなやかに!高速道路もしなやかに!がワタクシ好みのセット!
「お庭」の段差も気になりません。(笑)
アンダーステアもほぼ消滅。実用スピードでは安全方向に!

ちなみに「お庭」からのループはロールしながら好みの速度域(ブースト1.0)で脱出できます。
車高調整も減衰も何もないけどアライメントが決まると車ってこんなに変るのネ!
以前もそうだったハズだけど時間の経過と共に・・・・・(笑)

おかげ様で気になる車高もほとんど変りません。3ミリだけ上がった。
つーか、今までが落ちすぎで今回はオーナー同様にお上品な仕立てでございます。(爆)


この手のお車もガレージ・インしていました。(^^♪


いつも通りお上品で・・・・・(^^♪


取り外したサスキット!!                アッパーマウントほど良く潰れ!
 
 
久々に発光モード!                   エンジンルームも良く見えます。w
 
 
作業内容。                          アライメント調整書。
 
  
 
調整前データ。


調整後データ。
 


想定外のラジエタートラブルは泣けた。(笑)
クーラントが漏れてるって・・・・・・
ラジエター本体の端っこのつなぎ目の溶接が!
結局、新品に換えました。
このままだと車検が通らなかったかも状態でした。
やっぱり欧州車は水まわり弱い。←(個体差かなぁ!)5万キロ程度で国産車ではありえないもん。
エンジン本体からのオイル漏れはなく、走行距離相応の滲み程度でした。ホッ!


左端下の色が違う箇所から漏れ・・・・・
 

もう、勘弁してくれヨー!想定外!
BMWが空冷だったらこんなことにはならない・・・・・(笑)



   モディーも良いけどメンテもネ!


Posted at 2013/10/03 22:36:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2013年09月07日 イイね!

異音ノイローゼ・・・・・カーナビ編。

以前、BMWプロショップで装着してもらったPNDナビの取り付けステーから異音が発生。
先週あたりから気にはなっていたが、昨日はもうアイドリングしているだけでビビリ音が・・・・・
手で押さえると音は消えるので発生箇所は間違っていない。
まっ、自分の都合でやや無理に装着しているので多少の音は仕方ないと思っていたが、
この四六時中鳴り止まない異音に発狂寸前のオイラ(笑)


いつも忙しいショップなので断られるかなぁ?と覚悟しつつも
眠い目をこすって朝一で予約なしで飛び込む。
さすが、いつも気持ちよい対応でササッと短時間で直してくれました。
そのお店は皆様お馴染み「アクセス・エボリューション」。
アフターフォローやきめ細かい対応をしてくれるので
いつも頼りにしてまっせ!!
 ヨイショ!ww


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

で、帰り道に「お庭」に着陸。
なんか、ド派手な「1尻」が・・・・・
昨年のファミリエに行くときご一緒した若者、「なおき」さんだった。遠路遥遥!!
黄色いコペンさんはお名前聞くの忘れたorz。
お二方とは親子ほど歳の差があるのだけど、炎天下「BMW」話で盛り上がってしまいました。(笑)
きっと、今夜はオールナイトでアチコチに出没しているのでしょうね!!



Posted at 2013/09/07 20:36:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

こんにちは! 早朝に皆様のブログ拝見してます。 更新は思い付きで行っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ストリート・カー! マニアック?!なLHD&MT仕様の330Mスポ。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アルピンホワイトの335i-Mスポです。 ●Burger motorsports j ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
直線番長!(笑)
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
ラジコンみたいな車だった。 見た目も派手!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation