• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆マニーのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

8月の「D」巡り・・・・・

DMが届いていたのでいつも通りあちこち数軒の「D」へお邪魔虫。
いい加減に新車でも購入しないとシッシッされちゃうかなぁ!(笑)


ノベルティー好きなワタクシはサッと差し出してくれる「D」が大好き。ww
もし、次に購入する場合は評価の対象になります。(笑)
まっ、経済的に買い替えることはできないけど(涙)


1~5まで色々な「F」シリーズに座って楽しませていただいております。
コストダウンが目立つとか色々言われる「F」シリーズですが、新車にかなうものはありません。



A賞はタブレット。B賞はsteiffのテディベアさんぬいぐるみ。
C賞はスポーツタオルとウイダーインゼリー!!
自分はお約束の「C 賞」、マラソンが好きなオイラにはラッキーアイテムです。(^^)/





帰り道にマイカーの「E」系(新幹線じゃないヨ!)を久々に撮影。
うーん、まだまだイケる気がする。(笑)
いや、ちゃんとメンテするからこのままの調子で走って欲しい今日この頃です。(^^♪




さぁ、今日はこれから「Super GT 鈴鹿1000km」をT V観戦だぁ!(^.^)/~~~

Posted at 2014/08/31 11:27:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年08月27日 イイね!

米軍住宅、、、、、そろそろサヨナラかなぁ!

米軍住宅、、、、、そろそろサヨナラかなぁ!JR根岸線、「根岸駅」の正面の小さな丘を登ると
そこは日本の中のアメリカ。
隣接する公園は散歩には最適でいつもはゲート前に
恐い感じのアメリカン兵士が立っていたが、
数日前からゲートが完全クローズド。
アメちゃんの気配もあまり感じられない。





今朝の神奈川新聞を読んだら4つあるゲートのうち2つが閉鎖されたとのこと。
新聞的にはこの敷地内に唯一住んでいる「日本国籍のお方」の困惑が記されている。

オイラは生まれ育ったときから身近にあったこの環境に
何も違和感を覚えることはなかったが、
こうしてクローズドとなると何となく寂しい。




今の時代でこそ中を走っている車は普通の日本車がほとんどだが、
幼少の頃見た70年代のアメリカから逆輸入された L H Dの「240 Z」&「260 Z」、
V8エンジン7000cc級の「カマロ」や「コルベットスティングレー」、「トランザム」、「クーガー」
「ムスタング」などがケツが持ち上がったホットロッド仕様(通称:ホッテントット!)で
ホーリーのキャブかなんかでほぼ直管でドロドロ音を立てて走っていたのを
今でも時々思い出すことがある。
反対にもうホント危なっかしいボロボロのコロナとかサニーとかダルマセリカSTとかも
排気漏れして家の近所を走っていたアメちゃんも沢山いました。
そんな、ここの米軍住宅もそろそろサヨナラする時が近づいているようだ。
数年後には完全撤退をしてしまうという話もある。




今月の16日には年イチで行われる(この日だけはノーパスポートで入れる)日米合同盆踊りにも
例年のごとくフツウに遊びに行っていたのに・・・
2012年」時はこんなに盛り上がっていました。(笑)

 



今年も相変わらず近所の元悪ガキ(同級生)たちと!(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2014/08/27 17:19:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 何となくレトロ | 日記
2014年08月23日 イイね!

野毛で一杯会(^^)/

この記事は、野毛オフミについて書いています。


昨晩は「1087」さんと野毛の店でチョイト一杯会!!
「みんカラ」のお友達と野毛で飲むのはお初。

2日くらい前に何気に話が決まって、
もちろん、飲酒しますからお互いに電車や徒歩で集合。
当然愛車はありませんが、車談義やらなんやらかんやらで
とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
大人の飲み会と言うよりも単なるオッサン的な飲みでした。(笑)

次は決まっていませんが、新たに数人態勢だと更に楽しいかも!!



既に食い散らかしています。(^^)/



(*^^)v Mr.「1087」さん。




夜間なのに何故か店の前をお神輿が練り歩いています。

Posted at 2014/08/23 10:55:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント(車無し) | 日記
2014年08月17日 イイね!

昭和57年11月6日・・・・・

机の引き出しの奥から当時切り抜いておいた新聞の記事を発掘しました。

決して良いことではありませんが、古き良き楽しい時代でした。(-。-)y-゜゜゜

そこのアナタ、身に覚えがある人はいませんか?(笑)

ちなみに大黒ふ頭はありましたが、首都高横羽線しかありません。

大黒パーキングなんてありません、横浜ベイブリッジなんて想像もできませんでした。


多分、多分ですよ、↓この記事のどこかに居たのでしょうね、オレ!(汗) ← 確実に居た。ww



ワタクシは当時トヨタの「5M-G」+「HKSボルトオンターボ」でした。(^^)/
トラクションコントロールもABSも付いていません。
ラフに踏めばホイールスピンもブレーキロックもします。
曲がりッ角ではシッカリカウンター当てないとスピン必至でした。
今にして思えばアクセル&ブレーキワークも今どきのBMWと比べかなりシビアでした。
このころのブレーキ感覚がカートのブレーキに生きているかも!!


トラスト60パイマフラー、KOEIの「CDI」、ウルトラシリコンコード、カヤバショック、
MOMO35パイステア、アウトストラーダ7j-15 ピレリP6 205/60-15の4本通し。
まだフェンダーミラーしか許されない時代でしたが、ドアミラー化してます。

まだ「モディ」とは言わず「チューン」か「改造」と言っていました。時代を感じますネ!
心なしか当時のチューンが現在のE90のモディの端々に見られる気がします。(笑)
 

Posted at 2014/08/17 21:48:20 | コメント(19) | トラックバック(0) | 何となくレトロ | 日記
2014年08月16日 イイね!

猛暑オフミ(汗)

猛暑オフミ(汗)かれんこパパ」さんのお誘いで
猛暑プチオフしていました。(^^)/

あまりの暑さで炎天下に全車放置プレイ発生。(汗)
速攻お茶しましたヨ!








久しぶりにお目にかかる「HIT」さん、「」さん、「コル」さん。
サクッと集まってサッと終わるこー言う感じもイイものです。




                全体的に写真が「雑」でスミマセン
      



帰りに昨日オープンしたイエローハット新山下店を覗きに行きました。
量販店らしく品揃えも豊富で、「輸入車」コーナーもありました。
うーん、以前の「オートウェイブ」が懐かしく感じられます。(笑)



    
Posted at 2014/08/16 13:06:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフミ(車有り) | 日記

プロフィール

こんにちは! 早朝に皆様のブログ拝見してます。 更新は思い付きで行っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      1 2
3456789
10 11121314 15 16
171819202122 23
242526 27282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ストリート・カー! マニアック?!なLHD&MT仕様の330Mスポ。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アルピンホワイトの335i-Mスポです。 ●Burger motorsports j ...
AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
直線番長!(笑)
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
ラジコンみたいな車だった。 見た目も派手!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation