• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ydaのブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

茨城ジムカーナシリーズ、ファイナル!

茨城ジムカーナシリーズ、ファイナル!2011JMRC茨城ジムカーナシリーズ最終戦、
ならびに、茨城中央サーキットにおける
茨城単独開催シリーズの最終戦が無事終了しました。

今回参加の皆さん、これまで参加していただいた皆さん、
主催オフィシャルや関係者の皆さん、
そして茨城シリーズを応援し楽しんでくれたすべての方へ、
本当にありがとうございました!


…詳細はまた後ほどアップします。
Posted at 2011/10/02 22:04:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年09月20日 イイね!

関越フリーでファイナルブロー

ファイナルブローって必殺技みたいでカッコイイ(笑)


昨日は関越スポーツランドのフリー走行へ行ってきました。
MEG様と、クラブ員の某チェリー先生ご夫妻もいっしょ。

ちょっと早めに家を出て7時ごろ関越に着くと、
地区戦でよくお見かけする先輩方がどんどんやってきます。
なんせ今週末は最終戦がありますからね。

NTR勢でも、JETさん、ふるたさん、はっちさん、うえのやまさんが参戦。
オイラとチェリー先生を入れると総勢6名となりました。

ちなみに、
 17日:おかず練習会
 19日:関越フリー走行
 23日:関越ジムカーナ練習会
 24日:地区戦前日練習会
 25日:地区戦本番
これらすべてを走る方もいるとかいないとか。
皆さん熱心でいらっしゃいます(笑)

協議の結果、コースは前週の埼群戦のものになりました。
関越らしく、長く横Gのかかる外周のコーナリングと規制のあるターンがあり、
とても良い練習になりそうなコース。
よぉし走るぞ~♪



さっそく午前中から走り込みましたが、イマイチうまくいきません。
ふたつあるターンのどちらかを失敗するか、なんとかごまかしてもタイムが遅い。

ターンについてはサイドの効きが悪い(リアブレーキ調整をサボってるから?)ため
かなりオーバーアクションで入っていくから精度が悪いのだと思いますが、
それを差し引いても遅い。どこがということもなく遅い。orz

で、ブレーキングを意識的にアレして姿勢をアレすると…おぉ?いいんでないの?
タイムも1秒ほどアップ!しかも低リスクな方向なのでなかなかGoodです。
週末の本番もこんな感じでいきましょう。


で、昼休みはちゃんと昼寝をして(ぉ 午後も走るぞ~♪と。
4~5本くらい走った後だったかな?
またスタートに並んで、サイド下ろしながらクラッチミート。グンと加速するはずが…


バキッ!ガランガランガラン…


おいおい勘弁してくれよ、ドラシャならメンテして交換したばかりだぜ?
パドックに戻って両輪ジャッキアップ。どれどれ、どっち側だ?

タイヤを回すと…どっちも正常に回っている様子。あれ…
そしてミッションケース内部から異音
嫌な予感MAX(汗)

改めてタイヤを回すと、タイヤ1回転ごとに異音と引っかかりが。
念のため片輪接地状態でもう一方を回すと、タイヤ2回転ごとに異音と引っかかりが(滝汗)


Ydaさん、ファイナル(リングギア)死亡のお知らせですよ。


…マジデカー。(;´Д`)ノ
帰りどうすんだー。(;;´Д`)ノ
貴重なSW20用4.5ファイナルがー。(;;;´Д`)ノ

乙っててもしょうがないのでボスに救援を求めます…
お忙しいところ、セーフティーローダーを手配して来ていただけるとのこと。
本当にいつもいつもありがとうございます。m(_ _)m

走り終えて片付けも済んだチェリー先生ご夫妻も、ボスの到着まで一緒に待っててくれました。
しかも、もし修理が間に合わなかった場合はダブルエントリーでいいよ、と。
本当にありがとうございます。m(_ _)m

すっかり暗くなったころ、仏のお顔でボスが到着。
ほぼ同時に降り出した雨と、チェリー先生のヘッドライトの光の中、
Yda号は車上の車とあいなりました(合掌)

帰路は大雨。
ボスとオイラとMEGでわいわいクルマ談義をしながら、無事茨城に帰り着きました。

超時空ガレージにてYda号を降ろし、さっそくリフトアップしてギアオイルを抜くと…意外とフツー。
これならファイナルギア一対の交換だけで済むかも?
乞うご期待。



そんなこんなで長い一日でした。
ボスことN会長、重ね重ねありがとうございます&よろしくお願いします!


ちなみに、粉砕したSW20用4.5ファイナルはすでに絶版。
代替品もなく、泣く泣く純正ファイナルを組んだ方を数名知っています。
もしも某オークション等で見かけたら、入手しておくと後々高値で売れるかもしれません。

で、オイラはどうするのかというと…実は4.5ファイナル持ってます(爆)
つい先日「ないから作る」というありがた~いお話を聞きまして、
ぜひ便乗させてください!ってことで、クラブ員からも希望者を募って作ってもらっちゃいました。

まさかこんなに早く使うことになるとは思いませんでしたが…備えあれば某ということで。

<今日のジムカーナ度:焦燥の60%>
Posted at 2011/09/20 22:47:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年09月17日 イイね!

茨城ジムカーナシリーズRd.3参加受付中!

茨城ジムカーナシリーズRd.3参加受付中!2週間後の10月2日(日)は、茨城中央サーキットにて
JMRC茨城ジムカーナシリーズRd.3最終戦
開催されます。
ただいま参加申し込み絶賛受付中!

 シリーズ規則
 規則書と参加申込書のダウンロードはこちら


9月23日(金)必着ですので、参加をご検討中の方はお忘れなく。


今年の茨城シリーズは練習走行→本番2本→復習走行の4本セット。
復習走行では、本番タイムから大幅タイムアップした方には賞金も出ちゃいます!

さらに今年は「茨城ジムカーナチャレンジ」を併設。
サイドターンのような難しい技術を必要としないコースで、
ジムカーナイベントの面白さを気軽に楽しんでいただけるよう配慮しました。
タイムハンデ制で難しい車両規則もナシ。

ジムカーナ初心者の方、はじめてなんだけど…という方まで、
クルマだってノーマル車からAT車、軽自動車やミニバンだって、大歓迎!


前日の10月1日(土)には同じくKOYO Racing主催の練習会もあります。
いきなりイベントに出るのは不安という方は、前日にたっぷり練習しちゃいましょう♪


参加申し込みの方法から、必要なモノ、当日やるコト、その他なんでも、
わからないことがありましたらYdaまで遠慮なくメッセージください。

皆さまのご参加、心よりお待ちしています!
Posted at 2011/09/17 21:16:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年09月05日 イイね!

地区戦Rd.9さるくら、の結果

地区戦Rd.9さるくら、の結果JAF関東ジムカーナ選手権 第9戦さるくら
NTRクラス 2位/10台

やっとこさ地区戦で初入賞、初表彰台ゲットです!(^0^)/


コンディションは2本ともヘビーウェットでした。
1本目はJETさんに僅差で負けて2位。
2本目ではいろいろ修正してタイムアップしましたが、結局JETさんに大差で負けました…orz

でも結果には満足です!
今年から地区戦にチャレンジしてみたものの、結果が全然ついてこなくて正直かなり凹んでたんですが、それでも続けてきた走り込みがやっと少し実った気がします。

次の目標は安定して入賞することと、表彰台のてっぺんですね。
達成はだいぶ先になると思いますが、がんばります!


以上、とりあえず速報まで。
疲れたのでもう寝ますzzz

<今日のジムカーナ度:100%!>
Posted at 2011/09/05 01:00:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年08月14日 イイね!

灼熱の浅間台フリー


ゆうべ何となしに何シテル見たらメタルジャンキーさんが行くってんで、
浅間台フリー走行にご一緒させていただきました。
さげおさんライトフォーミュラーさんもいっしょ。

ちなみにオイラのマッシーンはFがRでZoom-Zoomな某ニヤニヤカー(?)
ジムカーナに連れ出すのは久しぶりだニャ~



AM6:30現着で一番乗り。
真夏のオープンドライブは早朝(未明)に限りますな。

荷物おろしーの洗車しーのブレーキ調整しーので体力の大半を消耗しつつ、
ふと掲示物を見たら「タイム計測サービス」の文字が。

…えぇもちろん知ってて狙って来たんですよHAHAHA!

参加者は結局20台くらい?なかなか盛況です。
STPの皆さま、いつも計測サービスご苦労さまです<(_ _)>


さて、本日の走行は期間限定のFコース(東京戦Rd.3)に終始してみました。

目標タイムはNT-RSクラスのくまさんとかPNKT隊長とか。
お馬さんとかタイヤがどうとか言い訳はちゃんと?用意してあるので、
1'07"00くらいがターゲットかな。

ナビシートと軽やかな会話を交わしつつ、2本×2セット走って1'07"893。
もうチョイ欲しいな~
人と車を休ませ冷やしてから、集中して1本…

1'07"018、目標タイム(ほぼ)達成!


このコースをロドスタで走ると、あんまりやること無いですね(爆)

中盤までの高速区間がフツ~に全開で行けてしまう。
度胸試しってほどスピードも出ないし挙動も乱れないし、
なんかこう、やることやるだけ…みたいな?

ふだんSW20で走っているから、重い車体とスピードからくる
慣性の大きさが感覚に染み付いているのかな。

軽い車体、良い足、思い通りの挙動、じつに楽しい車です♪


その後、ライトフォーミュラーさんのお許しをいただいて
NCECロードスターを運転させていただきました。

んん、なんだこれ難しい?

NB8Cよりも重い車体、アクセル操作に対するエンジンレスポンスのラグ、
太いタイヤのせいか簡単にはロックできないサイドブレーキ…
いま考えたらこれ、まんまSW20ですね。難しいわけだ(笑)

結局しょーもない走りしか見せられませんで、申し訳ありませんです。


さて自分の車に戻って、走行終了間際に泣きのワンアタック。

1'06"922、目標タイム達成!ヽ(^0^)ノ

その直前にはメタルジャンキーさんも1'07"068を記録し、
二人そろって大満足な結果となりました♪



走行終了後、さげおさんは残念ながら用事がおありとのことでしたので、
残り3名でお昼たべーのダベリーノ。

ライトフォーミュラーさんが戦える人だということもわかり、
次回の牛貯GPに向けて戦力増強もバッチリ(笑)
やっぱりまた年末ですかね?


解散後は超時空ガレージでウマーなオイル缶をゲットして、無事帰宅。

いやはや暑い&熱い一日でございました。
参加の皆さま、お疲れサマーでした!



…え、地区戦?本庄?

……

そういや茨城戦のレポート上げてなかったっけ(逃)

<今日のジムカーナ度:酷暑の80%>
Posted at 2011/08/14 21:07:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「車楽祭ブログ http://sharakusai.blogspot.jp/ いろいろ更新したった」
何シテル?   11/30 15:09
Ydaと書いて「わいだ」と読むのです。 茨城県は筑波山のふもと、MR2でジムカーナ活動中。 通勤車はロードスターからMR-Sになりました。 2012年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SW用 ばら売り予定部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 23:35:18
さるくらフリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/25 12:18:23
関東選手権第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 09:54:28

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
買っちゃいました☆ ※競技車両にはしません!たぶん! 昔から好きだった車ではあるんだけ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
嫁さん用お買い物スペシャルなZZT231(SS-II)。 荷物も入るし、楽しく走れる良い ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
敬愛するスーパードライバー様から譲り受け、 2014年からジムカーナ戦闘機となりました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
あくまでも通勤快速車。 MARUHA車高調、クスコRS2wayデフ、 NB2リアブレー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation