• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アヰリスのブログ一覧

2015年07月16日 イイね!

一周年

一周年 ロレックス サブマリーナー ノンデイト 114060 


買って 一年が、経ちました。早い ですね~♪


文字盤の シンメトリーな デザインが、美しいです (^^♪













ロレックス(機械式時計)は、何かと 手間が、かかります。


日放置すれば、止まっちゃいます。


私のサブマリーナーは、1日に 6秒 進むので


クォーツと 比べたら、精度が よく ありません。






私のロレックス事情ですが、今は ぶっ通しで 動かしていません。


一週間に2回は、休暇させています(笑)






以前、 ウォッチワインダー  を 使っていましたが、今は 使っていません。


ウォッチワインダーを 使わなくなったのは


ウォッチワインダーの 一連の動作が、日常に 無いからです。






時計は、ずっと 動かし続ける派、私のような 適度に 休暇(笑)させる派


ウォッチワインダーを 使う派、使わない派に 分かれます。


どれが 正しいか、正しくないかは、永遠のテーマです。


いろいろな ご意見が あると、思いますが


私は、適度に 休暇させて、ウォッチワインダーを 使わない スタンスで


これからも、行きたいです (^^)






この画像は、サブマリーナーが、初登場した タイトル画像です。











よ~く♪ 見てみると、ベゼルカバーを 付けたまま、パチリしちゃいました(笑)


ブログアップ後に 気づきましたが、イイ 思い出に なりました(笑)






機械式時計は、生き物です。手間が、かかる生き物です。


40回、ゼンマイを巻いてから、時刻を合わせます。


分も あれば、また、時を刻みます。


毎日、慌ただしいですが、私に とっては、この5分間が、至福のひとときです。


こんな生活が、どれぐらい できるか、わかりませんが


50周年を 迎えられたら 嬉しいです (o^-^o)


後、50年も、みんカラ やるんですか???(笑)






 臨時収入  で 肉を 買ってきました。








山葵で イッちゃいましたが、美味かったです (^^)






台風11号。大型で ヤバいです。台風の進路に あたる方は、ご注意 下さい。






シンメトリー … 左右対称






web拍手 by FC2










2015年02月11日 イイね!

寝落ち

寝落ちサブマリーナーの  日差計測を1ヶ月間  続ける予定でしたが


1月31日に寝落ちして 計測できなかったので


2月2日から リスタートしました (^^;





下表に まとめましたが


2月3日 ~ 9日の1週間の平均日差は、5.71秒 でした。


日差を確認した日時 日 差 リューズを巻き上げた回数 1週間の平均日差
2015/1/18 22:04 40
2015/1/19 22:00 7秒 6.14秒
2015/1/20 22:04 12秒
2015/1/21 22:43 18秒
2015/1/22 22:00 24秒
2015/1/23 22:00 30秒
2015/1/24 22:01 37秒
2015/1/25 22:02 43秒
2015/1/26 22:08 48秒
2015/1/27 22:00 53秒
2015/1/28 22:00 57秒
2015/1/29 22:43 60秒
2015/1/30 22:45 67秒
2015/1/31
2015/2/1
2015/2/2 23:00 40
2015/2/3 23:02 7秒 5.71秒
2015/2/4 23:13 13秒
2015/2/5 23:00 19秒
2015/2/6 23:00 23秒
2015/2/7 23:00 29秒
2015/2/8 23:37 33秒
2015/2/9 23:00 40秒






この表は HTMLタグで 作っているので、このブログ本文も HTMLタグで


作らないといけないので 面倒です。邪魔くさいです (+_+)





1週間の平均日差は、2回しかデータが取れませんでしたが、ヨシとしたいです。


日差計測を1ヶ月間 データを取るのは、諸事情のため、断念します (^^;






☆ ☆ ☆ 関 連 情 報 ☆ ☆ ☆


 サブマリーナー ノンデイト (サブちゃん) の平均日差 改め 


  サブちゃんの日差 ③ 


 サブマリーナーの日差 






web拍手 by FC2










2015年02月09日 イイね!

NICT(情報通信研究機構)

NICT(情報通信研究機構) サブマリーナー  の日差計測、時刻合わせに


独立行政法人  NICT(情報通信研究機構) 











ational nstitute




of




nformation




and




ommunications echnology





 大型文字表示  で 日差計測を チェックしています。


本ページは 正確な時刻供給を 保証するものでは ありません。





日差計測の際に 10日連続で 時報で チェックしましたが


私のパソコンでは、時報とのズレは ありませんでした。


大型文字表示は 正確でした。


それ以来、チェックは、していません (^^)





ところで… パソコンのタスクバーにある時計の時刻を


チェックされていますでしょうか?


 NICT  では、NICTのサーバから供給された時刻と


パソコンの内蔵時計の時刻、地域標準時と


パソコンの内蔵時計の時刻の差を 観ることが できます。


正確な日本標準時の提供を 目的としたものでは ありません。


パソコンの内蔵時計を時刻合わせしても、いつも正確とは 限らないので


定期的に チェックした方が、よさそうです。経験者語る (^^♪





 日差計測を1ヶ月間  続けるつもりでしたが、1月29日に 寝落ちして


計測できなかったので、2月2日から リスタートしました (^^;


今日で 1週間なので 今日、寝落ちしてしまうと


1週間の平均日差を 出せなくなるので


寝落ちには、注意したいです(笑)





私に とって   NICT(大型文字表示) 


サブマリーナーの日差計測、時刻合わせに 便利な サイトです。


特に 機械式腕時計好きには、重宝するサイトですが


皆さんのお役に立てば、幸いです (o^-^o)






web拍手 by FC2










2015年01月28日 イイね!

サブマリーナーの日差

サブマリーナーの日差 ロレックス サブマリーナー(Ref.114060) 


買って 6ヶ月が、経ちました。


機械式時計に精度を求めては いけませんが





日差(誤差)を把握しておきたいので 日差を計ってみました。


日差とは… 『1日に進んだり遅れたりする秒数』 です。






サブマリーナーの使用環境ですが


平日に はめることは ほとんどなく、はめるのは オフのみです。


サブマリーナーはサブマリーナーのケースに入れているので 平置きです。









ケースは サブマリーナーの箱に入れ








今は寒いので レジ袋に入れて(笑) 箪笥の中に 置いています (^^♪






日差を下表に まとめました。


日差を確認した日時 日 差 リューズを巻き上げた回数 1週間の平均日差
2015/1/18 22:04 40
2015/1/19 22:00 7秒 6.14秒
2015/1/20 22:04 12秒
2015/1/21 22:43 18秒
2015/1/22 22:00 24秒
2015/1/23 22:00 30秒
2015/1/24 22:01 37秒
2015/1/25 22:02 43秒
2015/1/26 22:08 48秒
2015/1/27 22:00 53秒
2015/1/28 22:00 57秒
2015/1/29
2015/1/30
2015/1/31






この表を作るの 大変でした。


 アクセスランキング  で 作った表は 枠線のみでしたが


セルに色を入れたり、結合されることができたので 見やすくなりました (^^)






それは さておき、18日の22時に時刻を合わせて


リューズを 40回、巻き上げました。


日差は22時に計測。28日 現在で 4 ~ 7秒 で 安定していますが


1週間で 43秒 進みました。


日差ですが 日差は1週間の平均を取るのが


機械式時計の正しい精度の計り方だ そうです。


1週間の日差平均値は 6.14秒 なので、イイ値だと思います。


ロレックスが定める日差の管理基準は


-1秒 ~ +10秒 なので 問題なしです (^^♪


計測後、リューズを 40回、巻き上げました。






1週間の日差平均値は 6秒なので


1ヶ月後には 180秒、3分 進むことになります。


機械式の日差は、携帯時間、温度、リューズの巻き上げ量


置かれている姿勢(時計の向き方)などの環境や条件によって 微妙に変化します。


私は初めて知ったのですが、温度の変化で 部品が伸縮するので


暑い時は遅れ、寒い時は進むので 生き物みたいです。


真夏に日差を計ったら遅れるので、日差が よくなりそうです(笑)



『日差は 6秒。1ヶ月で 3分 進む』



を 目安に したいです。






日差は この後もデータを取るので


サブマリーナーは1ヶ月間、動き続けますが


データを取り終えたら、ゆっくり休めて あげたいです (o^-^o)


機械式は、プラスやマイナスの誤差が生じますが


神経質にならないように 心掛けたいです (^^)


お堅いブログになりましたが、日常に 戻ります(笑)







今夜は カレーを作って食べました。








自己申告ですが、美味かったです (^^♪






☆ ☆ ☆ 関 連 情 報 ☆ ☆ ☆


 2017年 7月 15日 サブマリーナー ノンデイト (サブちゃん) の平均日差 改め 


  2017年 4月 23日 サブちゃんの日差 ③ 


 2015年 2月 11日 寝落ち 






web拍手 by FC2










2014年12月10日 イイね!

方位磁石

方位磁石100均で 買って きました。


方位磁石の使い方は、パッケージ に 書いて ありますが


ハイキング、家の方向(風水)、アウトドア など ですが


今回は サブマリーナー の 磁気帯び チェック に 用いました。
















赤針を 北に 合わせます。


サブマリーナー の チェック の 前に…


違う 腕時計で チェック しました。


この 腕時計は クォーツ で パチンコ の 収支で 買いました。








クォーツ は、針を 動かすために 磁石の性質を 利用した モーター を


駆動させる 方式を 採用しているので、方位磁石は その磁石に 反応しました。


少し 赤針が 右に 振れましたが、問題のない レベル です。たぶん…






こちらは 機械式腕時計で 友人に 貰いました。








磁気ですが、少し 赤針が 右に 振れましたが


問題のない レベル です。たぶん…






サブマリーナー ですが、磁気には 細心の注意を していますが


チェック するまで 不安でしたが、磁気は 大丈夫でした (o^-^o)








針は、びくとも しませんでした (^^)






因みに… ハサミ を 置いて みると…


針が 勢いよく 振れちゃいました (^^)








サブマリーナー でなくて よかったです (^^;






機械式腕時計は 磁気が 天敵です。


外での 扱いには より一層、気を 付けたいです。






web拍手 by FC2










プロフィール

「近々、みんカラ完全復帰の予定です。」
何シテル?   07/01 20:37
マツダ プレマシー(CP8W)を 17年 乗りました。 私に とって 最高の相棒でしたが この度、ご縁が あって 2018年 1月、N箱乗り ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2025年06月 (13) 
カテゴリ:過去ブログ
2025/07/01 23:22:46
 
2025年05月 (16) 
カテゴリ:過去ブログ
2025/06/01 20:12:40
 
2025年04月 (19) 
カテゴリ:過去ブログ
2025/04/30 22:40:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車で、初のターボ車です。 N‐BOXは 弄れるパーツが たくさん あるので ...
その他 自転車 その他 自転車
折りたためるので、CP に 積んで いろいろな場所に 行って みたいです。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エンジン音が 静かで 角型2灯 ヘッドライトが、お気に入りでした。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシストで あったことを 誇りに 思います。 最高の相棒でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation