• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukissのブログ一覧

2025年03月08日 イイね!

今冬の雪を置いておく。

今冬の雪を置いておく。もうそろそろ冬が終わりそうですねYukissですこんばんは。


花粉が気になり始める時期ですが、一旦今シーズンの雪景色を残しておきます。





そういや、曲出すたびに記事が生成されてたようなのですが、知らなんだ。
THE MAGAZINE

子供がオホーツク海の前で撮ってくれた写真が大活躍しとります
(フレームのすぐ外にKVKさんがいるのは内緒の話w)



さて、先日写真をAIで動かして動画にしたものをアップしましたが。


物足りないので愛機のDJI MavicProを持ち出して、追加行ってきました。




もう少し引いても良かったんですが、あまり遠くに行くと景色的に見失いそうだったので。


で、改めて動画化。

「VOLVOと非日常へ出かけよう」的な。




しかし、今回はうまい具合に一番降ってるピークに行けなかったのでイマイチ感もありつつ。


写真もいくつか貼っておきます。




余呉のあたりでお茶を濁し。





この辺りは、滋賀の中でも豪雪地帯なので。







そこからまたプラプラと。







しかし、こんな吹雪の中で車外に出たらあかん。


一瞬で雪だるまみたいになりつつ、
撮りたかった写真があったので、場所を変える。





そうそう、ストロボ付けてこれやりたかったんです。









ストロボも防塵防滴で良かった・・・というくらいえらいことになりました。












他にも、実は行ったことが無かったこの辺りとか。








一応毎年恒例のこの辺りとか。



こんなところで雪の壁が拝めるとは()



そこかさらにちょっと足を延ばし、この辺りも。










また船旅がしたいなー。




と、何かと忙しくてそんなに出かけてなかったので、これで今年は終わりです^^;



出掛けられないときは、友達にもらったウッドコーンスピーカーに小さなデジアン繋いでみたり。



なかなかいい音するもんだから、前から気になってたコスパ良さそうな真空管アンプを入れてみたり。





これ音も心地よくていい感じです。





こっちは一応自分の曲流してますがw

VUメーターがピコピコ動くのエモい



そしてもうすぐF1開幕なので、予約までして発売当日に手に入れたこちらも紹介しておきます。











ちゃんとエアロがクルマごとに違ってるの凄い。

しかし、自分が知ってるレゴとは程遠いww



という感じの2025冬、で御座いました。




おしまい。
Posted at 2025/03/08 21:51:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月16日 イイね!

過去に撮った写真をAIで動かしてみた。

過去に撮った写真をAIで動かしてみた。過去に撮った写真をAIで動かして、自分の曲乗せてみました。



なんだかんだあれからも細々頑張って続けてたら、自分のYouTubeチャンネルにアーティスト公式マーク付いてました。



お世話になってるTune Core Japanさんから、アンリミテッドの早期オファーアーティストにも選定頂き。


こっちのけんとさんとか、高瀬統也さんもここから出てるので。


小さい頃から夢で、何度も挫折した音楽界隈ですが、
近々自分で歌うとこまで持っていく。
https://www.tunecore.co.jp/artists?id=904135



それにしても、YouTubeがアーティスト公式になってしまうと、ゲーム配信とかしたらあかんのかしら…。

Posted at 2025/02/16 22:49:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月14日 イイね!

今年の紅葉は・・・その2

今年の紅葉は・・・その2秋が一瞬で終わってもう雪降ってるやないかYukissですこんばんは。


あ、今年もクリスマスは中止らしいよ。




さて、第二弾リリースしました(いきなり



Amazonミュージック

Apple Music

Spotify

YouTube Music

その他、LINE MUSIC、TikTok、Instagram/Facebook等でも配信中
Instaのバックで流す曲にも使えますので、よかったらどうぞ(写真に合うかは知らんw




と、いうことで、紅葉の続き。


いつもの場所はまた別で再訪するとして、ちょっと湖北の方にも行ってみる。




この時、霧のような雨が降っていて。





なんだか一気に冬の北陸っぽい天気になってまして。





秋が早過ぎるよ・・・







そんな気持ちでちょっと寂しくなりながら写真を撮っていると。





はいこれ。


もうね、分かっていらっしゃる。


霧雨からの、雨上がりからの、夕日からの、虹全開。





夕陽が差し込んできたもんだから。





もう何も言えねぇ・・・。





これだから自然相手の写真は辞められないんですよね。





狙って撮れるものではない、本当の一期一会。





なんだか全部がキラキラした世界に見えて、ちょっとキュンとする。





通いなれた場所でも、通い続ければ違う景色が見れますね。

あと何回こんな景色が見られるんだろうか・・・。




さて、その翌週もこちらに。




流石に前週来た時よりは進んでいまして。





うんうん。





ええんではないでしょうか。







ちなみにこの日は、中学のパイセンでもあり同僚でもあるTaiChoさんと一緒でした。





黒い車を撮りたかったのもあって。





いつものように早朝からお付き合い頂き。














極彩色の世界に、艶々の黒ボディは反則ですね。











自分のそっちのけで大量に撮ってしまいましたが。





一応持ってきた小物も活用する。











いつもの場所ばっかりもアレなので、新規開拓。





ここ降りれたんだね。











飛び道具は持参してなかったので、段差で俯瞰。



そんな感じの今年の紅葉狩りで御座いました。







一気に寒くなって、すでに雪景色ですが。


早めに雪も踏んで来ようと思います。



女優さんが可愛い。ふむふむカメラマン続けてたらこんな世界線もあるのか(ないわ!




おしまい。
Posted at 2024/12/14 20:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月14日 イイね!

桜晴2024

桜晴2024頭の中は年中桜色Yukissですこんばんは。

いつもピンクなことばかり考えています。




さて、春ですね。

今年の桜はいつもよりちょっと遅めだったけど、先日の大雨+暴風で思い切り叩き落された模様。


そんな中でしたので慌ててお花見してきました。




取り敢えずいつものところに来てみたけども、やはり微妙な・・・





となると、あまり解像度高くてもあれかなーということでPENTAXの宝刀、FA31Limited縛りで暫く撮ってみました。





よくよく考えたら、このレンズ20年ぐらい前のフィルム用のレンズで。

見ての通り、F1.8の開放で撮ると周辺減光上等。





ただ、ちょっと絞るだけで急にシャープになる。


空が白いなぁ・・・




折角休み取って行ったので。





色々試してみる。





撮ったことのない構図も。





こっちも木によっては完全に終わってるな・・・








珍しく縦位置。





なんか、どう撮ってもみすぼらしくなるので。





元の位置に戻る。





解放で太陽光強めだと、パープルフリンジも盛大に。





まぁこれも味なのかな。











毎度の構図も芸がないので、もういいかなぁということで撤収。


帰りの道すがら見かけたパスタ屋さんに立ち寄り。





アットホームな感じのお店。





ここがまたアタリで。









美味しゅう御座いました。

ちなみに、上もFA31Limited。

料理にも相性良いのかもな。



またまたその帰りにこんなお店を見つけて。






とにかく色々なあんぱんが売っていて、味も良かったけど選ぶだけでも楽しめました。

ただ、個人的には叶匠寿庵のあんぱんの方が好きかも?




今朝も今朝とて。







どこも結構散ってしまっていたけど。





この木は種類が違うんだろうな、まだまだ沢山花がついていました。





早起きしてきてよかった。キレイだなー。





他にもそこそこ花が残っていました。











ちょっと引きで。













朝陽が良い感じに差し込んできていて、早起きしたご褒美な風景。













ちょっと移動して。





これもいつもの定点観測。





山肌の桜、これもまたいい角度で光が差し込んできていて。





撮って出しの見たままでこんなピンク色の風景で御座いました。





ただ、山頂に行くともうほぼ終わっていて。

トイレ(大)だけ済ませて移動。





ここも良い感じに光が落ちてきていたので。





ただ、ここの木は沢山花がつくタイプでも無さそうで。





ちょっとスカスカかも。





トンネルっぽく撮ったら移動開始。





昼までに帰って家族のお昼を用意しないといけないので家路を急ぐ。





ただ、ちょいちょいスルー出来なくて笑








てな感じの桜晴2024で御座いました。



次はGWでしょうか。


何も予定が決まっていないので。





誰か指令やお題をください!!笑笑




おしまい。
Posted at 2024/04/14 17:34:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月31日 イイね!

気が付けば大みそかだよ!

気が付けば大みそかだよ!チンボジを修正しながらブログを書いていますYukissですこんばんは。


冬場はアレだね、縮んでしまってダメだね、よく巻き込み事故が起きる(ぇ





大みそかにそんな始まりで良いのか2023!




さて、2023年もお終いですね。


お・し・ま・い・・デス!(古



そんな中ですが、元々オンラインゲーム(主にAPEX)でいつも仲良くしてもらっている若者たちがいるのですが。



そのうちのひとりが、帰省で関東から岐阜に帰ってくるとのことで。

せっかくなのでメシでも行こうよ、ということでちょっと岐阜まで。






途中の伊吹山がきれいだったので。





おなじみの川島まで一気に走り。





賑やかな時しか来たことのないこの場所でなんか寂しくなり。





さっさと移動して、待ち合わせ場所のこちらまで一気に。




そのゲーム友達のおススメの店でした。





で、こうなってるんですww


元々その彼、別に車が好きということでもなかったと思うんですが、ゲームしながら色々会話しているうちに、ある日ほぼ即決してきまして。





さすがに20代そこそこの子にはかなり高い買い物なので、ちょっと心配にもなりましたが^^;


ホントに気に入ってくれているようだったので嬉しかったです。





そしてここのお昼ごはんがまた良きで。







コスパも良いけど、味もボリュームも素敵で御座いました。



で、下手したら自分の子供でもおかしくないくらいの年齢の子ですし。

高額な買い物をさせてしまった?罪悪感的なものもあったので、当然奢るつもりでレジへ行こうとすると。




「あれ、もし奢るつもりなら友達辞めますからね・・・?」





何それかっこいい。

もう、好き。

そんなん言われたら逃げられんやん。






みなさん、日本の未来は明るいですぞww

年末に部長に奢ってもらってヘラヘラしていた自分を道頓堀に沈めてきたいww




ということで割り勘wwを済ませて、近くのコメダまで移動。





撮られてたり。





撮ったり。





ここのコメダ、店員さんがみんな可愛くて。





二人でどの子がタイプかとか、キャッキャ言いながら過ごしましたww
(高校生か!!




家族へのお土産はこちらでポイントを稼ぐw




そんな年の瀬の出会いで御座いました。




さて、今年最後のブログが普通の日常で恐縮ですが、今年1年も皆様大変お世話になりました!

元旦は天気も悪そうなので、2023年の初日の出を貼っておきますw

皆様、良いお年をお迎えください。










Posted at 2023/12/31 10:57:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん 確かに!しかもこんな朝焼けだったら最高ですね!飛ばしてしまいそう笑」
何シテル?   07/31 09:09
スバリストですがボルボXC40乗りです。 ブログはドライブ+フォトな内容が殆どです。 暇があればクルマの写真が撮れる場所に出掛けています。 XC4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sweden flag 取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 18:58:37
フライングで夏休み・・・青森食い倒れ。 Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 00:53:52
ジーオンVSサムライ 超吸水クロス対決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 01:22:07

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
XC40 T5 R-Design 最後のポールスターパフォーマンスソフトウエアインストー ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 T4 SE ビアリッツブルーメタリック セーフティ・パッケージ ナビゲーション ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
脚がしっかりしてて、かなり走行もいってましたが全くヘタりがなかったタフなやつでした。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
雪道エクスプレスでした。 どんな道でも安定していて、安心感が凄まじかった。 さらに速いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation