• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月16日

信州の旅Day2~霧ケ峰・美ヶ原・阿寺渓谷~

先日の余韻に浸っているYukissですこんばんは。



徹夜の余韻も引きずっています(老






さて、信州二日目。


お宿は、霧の駅近くに確保していたので朝目覚めればすぐ絶景、ってな感じで御座いました。


しかしながら、標高も高いので朝の冷え込みは半端なく。






こんなことになっていました。。



まぁでも、雪が降るよりましか。。




早速出発。


本当はもっと早起きして雲海と夜明けを!と思っていたのですが、徹夜明けでさらに早朝行動は厳しく。


普通に朝日を浴びながらの出発となりました。








宿から出て、五分も掛からずこんな景色だもんな。





ただ、雲海は遥か遠くになりにけり。










空が気持ち良いね。





またまた移動して富士見台あたり。




あぁ、雲海がどんどん消えてゆく。





まぁでも、空が気持ち良いからヨシ!






気温が少しずつ暖かくなってきたので奥さんも出動。










もう、言葉は要らないですね。







まだ太陽が低いから、木の陰がステキ系。







空もずっと青。





またまた陰。



雲海もまだ見えてるね。






朝から行動すると、時間に余裕があっていいね。





時間気にせずパシャパシャと。







段々雲が近くなってきた。





そんな中でパシャりと。




・・・あとで気が付いたのですが、横でおっちゃんが立ちションしてたので、ボカシ入れています。


・・・気を取り直して。




雲に手が届きそう。






きもちいいなー。











どんどん進みますよー。






美ヶ原美術館に到着。


この時期、半分休んでるなんて知らなかった・・・。


わさびコロッケ食べたかったのに。。





景色だけ見てターン。



いつもの場所で。




ススキもいい感じ。





ふと足元を見ると、地球の地肌って感じ。




さて、行くか。







霧の駅まで戻ってお昼ごはん。

御柱蕎麦、だっけな。



ちくわに山菜のてんぷらが刺さってて見た目ユニーク。

食べてもめっちゃ美味しかったので、なんか得した気分。






ビーナスのお話はここまで。


ここから一気に阿寺渓谷を目指します。



1時間ちょっとくらいで到着ー。




記念に一枚!



って、電線邪魔だったな。。



ここから山道をどんどん進みます。





おー、これが噂の阿寺ブルーですね♪





綺麗だなー。




紅葉も結構ありました。



どんどん進みますよー。




ふむふむ。

















登っていけばどんどん青が綺麗になる。





クルマを置いて、徒歩で進みまして。





数百メートルでこんな滝に出会えます。





飛び込みたい衝動に駆られる。












女子大生の団体がキャイキャイしていたのですが、下の子がナンパに行っていて。


途中からパパのターン(ワキ汗






吊橋効果を期待するも玉砕したのでした。





それはさておき、ほんとに綺麗。。。







渓谷はここまで。

まだ先があったみたいですが、次回の楽しみに取っておこう。










そんな感じの信州の旅。



次は、相棒がどんなところへ連れて行ってくれるのか楽しみだ。







おしまい。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/16 22:54:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メルのために❣️
mimori431さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

オノマトペ
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2016年11月16日 23:52
お~
青空、きれいですね…
そのほかどれもこれも絶景の旅ですね(^o^)丿
奥様もイイ感じです(#^.^#)
下のお子さん…笑
コメントへの返答
2016年11月18日 22:19
まいどですー。
空が青いと無敵ですね(笑)
ホント、今回は色々と恵まれた旅でした(^^)/
奥さんも一応協力的なのでありがたいのですが、子供撮れよと言わんばかりです(^^;
下の子は、誰に似たんだか。。
2016年11月17日 0:08
いいなぁ・・・ ビーナスでの雲海に

紅葉の阿寺渓谷☆\( ^ ^)/〜〃。.:*:・☆

しかも、もみじ湖は行ったことないから
よけいにうらやましく...

オススメして良かったです(//∇//)>

徹夜で強行の撮影に全オフ参加
ホントにホントお疲れ様でしたー
コメントへの返答
2016年11月18日 22:24
いやー、ほんと今回は恵まれてましたわ(^^;
朝晩は流石に冷え込みましたけど、日中は過ごしやすかったし、この青空にこの雲海、どこを向いても絶景かな絶景かな。

もみじ湖、観光バスとか来て日中はごった返すんでしょうが、朝早くならめっちゃアリですね(^^)
そんな無茶苦茶早く来なくても、7時半とかならぜんぜんまだまだ大丈夫そうでした(^^)/

徹夜は流石に堪えますけど、行ってよかった!って素直に思いました\(^^)/
2016年11月17日 8:55
おはようさんどすw
そういえばぁ昨年はオフ美ヶ原で
王ケ頭ホテル泊まった一行が雲海の写真撮ってましたよ~

奥様は・・・すすんでモデルやってくれるですかぁ
(;一_一)
今回のコスチュームは「砂漠の盗賊」みたいな・・・

立ちしょんのおっちゃん・・・LRで消せるですか?
コメントへの返答
2016年11月18日 22:28
どもですー♪
王ヶ頭ホテル良いですねー。一度泊まってみたいけど、チビ連れはお断り??
山小屋の方なら行けそうなのであっちでもいいかも(^^)
奥さん、頼めば色々としてくれますー。
やらされてる感スゴいですけとね(笑)
服装、寒そうだからとかなんとか言いながらあれこれしてたらこんな感じになってました(笑)

立ちションは、フォトショで消しております(笑)

2016年11月17日 9:51
親戚が長野県伊那市なので、霧ヶ峰高原&ビーナスラインは、よく行くのですが、快晴に恵まれて良かったですね。

これだけ天気が良かったなら、道の駅「霧の駅」から富士山も拝めたのでは?
コメントへの返答
2016年11月18日 22:31
親戚がおられるなんて羨ましい♪
何度でも行きたいと思わせられる景色があそこにはありますね(^^)
ホント、青空は正義ですわ。最高に気持ちの良いドライブが出来ました(^^)

霧の駅から富士山、そういや探さなかったな…。
多少ガスってたから、ちょっと難しかったかも?
2016年11月17日 21:06
空と清流の青色が綺麗ですね
コメントへの返答
2016年11月18日 22:34
ホント感動するくらいキレイで清々しかったです(^^)
うちの子は地味目の色ですが、赤いエリならもっと絵になるんでしょうね\(^^)/
2016年11月19日 18:07
すごく一緒に旅が出来た気分になりました☆

素敵な所だね☆

大きくなったお子さんにビックリ‼️
俺、体力衰えちゃうんでしょうね_| ̄|○

次回作を楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2016年11月20日 11:51
ご無沙汰ですー(^^)

ホントに良いところでした♪
日中は観光客でごった返すらしいので、早朝に行って正解だったよ(^^;
まぁ早すぎたけど…。

子供もデカくはなったけど、中味進歩ないから余計大変(*_*) 常に体力は残りゼロ状態っす。。

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん 確かに!しかもこんな朝焼けだったら最高ですね!飛ばしてしまいそう笑」
何シテル?   07/31 09:09
スバリストですがボルボXC40乗りです。 ブログはドライブ+フォトな内容が殆どです。 暇があればクルマの写真が撮れる場所に出掛けています。 XC4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sweden flag 取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 18:58:37
フライングで夏休み・・・青森食い倒れ。 Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 00:53:52
ジーオンVSサムライ 超吸水クロス対決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 01:22:07

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
XC40 T5 R-Design 最後のポールスターパフォーマンスソフトウエアインストー ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 T4 SE ビアリッツブルーメタリック セーフティ・パッケージ ナビゲーション ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
脚がしっかりしてて、かなり走行もいってましたが全くヘタりがなかったタフなやつでした。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
雪道エクスプレスでした。 どんな道でも安定していて、安心感が凄まじかった。 さらに速いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation