• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月20日

近場で色々。

この夏からジムに通おうと思っているYukissですこんばんは。



絶対綺麗になってやる!!(古







さて、GWも終わり、しばらくは遠出の予定も無いため。


近場で色々と。




まず先日、お会いするのはお久し振りなwakaさんとランチ。





毎度の事ですが、さすが良いお店を知っておられる^^





鳥料理のランチで、すき焼きや。





こんな丼を頂きました。







これがまた香ばしくて美味しい。


こりゃ今度奥さん連れてこよう♪



wakaさんからこんなお土産やBOSEのスピーカーなどを頂いてしまい。


※ワイングラス持ってないのでシャンパングラス^^;



wakaさん、短い時間でしたが楽しいひと時をありがとう^^








さて、また別の日は買い物の道すがら、こんなケーキ屋を見つけて。






時間的に夕方ぐらいだったので、残り少なくなっているようでしたが。




こちらを♪




美味しかったので、しばらく通っています^^






そして、今日は浄化センターへ。




目的はバラ園。




しばらくFA31 Limited一本で。





短焦点付けっ放しってのも久し振り。





ついでに、バラって難しい。





そもそも、花って難しい。





FA31リミの性能任せにパシャパシャと。





クルマとコラボできないのが残念ですけども。





仕方ないので?奥さん久々登場。








ちょっと逆光気味だったのでレフ板出すべきだったか。




FA31は逆光にも強いんですが。





あたしゃ逆境に弱いんです。







それにしても、やっぱりFA31スゲーな。




フワッとしてると見せかけてトロッとはしてない(は?





流石に短焦点ばかりもあれなので、いつものDFA24-70。






このバラ変ってるな。






さて、そんなこんなしていたら「下水処理場の見学ツアー始めまーす」と。






おー、大人の社会見学いいですね。


早速参加してみました。





最初に滋賀県内の処理施設や担当エリア、施設全体の説明など。



お話が終わったら、早速施設を回ります。




これ、最初に流れ込んでくる下水だそう。




取りあえず臭い。



この中を通って綺麗になっていくそう。






最後の方では虹も(違






各工程を経て、こんなに綺麗に。






横にある黒いやつが、残ったヨゴレ成分。





これを燃料として発電所とかに販売するそうな。



最初の水質から、最後琵琶湖に流すまでにこれだけ数値が変わる。





すごいなー。




そして、ヨゴレ成分を処理する方の施設に。





おー、なんか萌えるぞこういうの。






そんなに大きくはないけどね。








最後に、見学記念にとバラを頂きました。







ホントはもう一箇所、イングリッシュガーデンをハシゴしようかと思ってたのだけど。





結構楽しんじゃったので、今日はこれでオシマイ。







せっかく天気も良かったし、遠出したかったところですが。






たまには良いよね。






浄水センターのバラ園は、来週末までやっているようなのでご興味のある方は是非♪







さて、7月には富山で一泊予定を組んでるので、今からどこ行くか計画しておこう。








おしまい。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/05/20 22:02:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

渡辺のジュースの素
avot-kunさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

第六回日本の宝軽自動車ツーリング
ほうらいさん

この記事へのコメント

2018年5月21日 10:42
汚水処理場にバラ園が併設されてるんですね~、珍しい。。
しかも何やら変わった品種も栽培されている様子。真ん丸なバラ初めて見ました。
工場萌というかパイプ萌ですかね~こういうのもいいですね~。最近お休みしてますが、模型作ってた時は、サンプル集めでよく撮りました。。(笑)

Yukissさんはペンタお使いなんですね~、FA31はリミテッドシリーズの中でも、結構評判の良いレンズですよね~。
私も明るい高角がほしいけど、私のスタイルには単焦点は向かないかなぁ。。(道具よりまずは腕を磨け・・・・と、嫁の声が聞こえてきそうですが。。汗)


コメントへの返答
2018年5月21日 21:30
こんばんは!
そうなんですよー、なんでも汚泥を使って堆肥を作ってるとかってことみたいです(^^;
まぁこれがあるお陰で、この時ばかりは華やかな雰囲気です(^-^)
花の種類には詳しくないのですが、ホントに全部同じバラ科なの?と疑問も(笑)

工場の配管は萌えますねー(笑)
工業地帯の夜景には足元にも及びませんが、近場なので文句なしです(^^;
模型って、工場の模型ですか?(;・ω・)

そうなんです、デジタル時代からずっとペンタックスなんです(^-^)
当時K10Dというモデルが出たことが切っ掛けで購入しました!
ペンタックス、日本での一眼レフのパイオニアで職人魂に溢れてるんですが、いかんせん商売が下手で…どっかで聞いたような話ですが、そんなところも魅力に感じてます(^-^)
2018年5月21日 22:31
連コメ失礼します。
昔昔、初めて一眼を買うときに、ペンタかニコンでかなり迷い、このときにニコンを選択したことで、以降ず~~っとニコンです・・( ̄∇ ̄)

模型は、ガンダムとか、、戦闘機、日本海軍の戦艦なんかをよく作ってました。ジオラマと言うんですかね?背景として工場風な建物や倉庫なんかが好きで、よく作ってました~。
http://blog-imgs-44.fc2.com/h/a/h/haharu/_DSC2362.jpg
これは、10年くらい前に展示会に出したやつです。。
コメントへの返答
2018年5月23日 8:07
おはよう御座いますm(__)m
ニコンとペンタで悩む気持ち、なんとなく分かります(笑)
何故かキヤノンには行かなかったなぁ…。

僕もガンダムは作ってました!
今でもRGシリーズは気になるのが出たら押さえてたり…。
↑のURL拝見させていただきましたが…スゴ。。
こういうの作りたくても当時はセンスも技術も、もちろん予算も無かったです(*_*)
ちゃんと光るようにもなってるんですね\(^o^)/
MGのゼータ作ったときに、蓄光シートをあっちこっちに仕込んで光らせてたのを思い出しました(^^;
ジオラマも憧れでしたねー。
特に鉄道がある街並みとか。。あの辺りにハマりだすと家庭が崩壊すると聞いて断念(笑)
2018年5月27日 5:45
おはようございます。

ペンタックスですか! シブいっスね!!

私はニコンD90っていう、少し古めの使ってます。(正確に言うと、使ってたけど最近はスマホでの撮影しかしてません( ´Д`)

Yukissさんのブログを拝見するたびに、やっぱ一眼レフで撮影しようかな〜って気にさせられます。

今後も写真の撮り方や絞りの設定など、参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2018年5月29日 22:46
こんばんは!
遅レスすみません…。

そうなんです、ペンタックス。
シブいって言われること多々(笑)
当初はあまり人と被らないのが良くてってのがあったのですが、値段に対してとても良く出来てまして気に入っています(^-^)
米軍がアフガンの砂漠でペンタ使ってて、水洗いまでしてる映像がYouTubeにありますが、そのくらいタフですしフィールドカメラとして信頼性抜群(^^)

ニコンと迷ったクチなのですが、父がニコンだったので避けました(笑)
ボディは多少古くても、レンズが良ければ全然今でもイケると思いますし、是非活用してください♪
最近カメラ業界しんどそうなので、そういう意味でもお願いします(*_*)

こんなマズイ写真でも、何かの参考になれば幸いです(^-^)
2018年6月4日 8:45
FA31キレッキレですね!
かっこいいです^^
コメントへの返答
2018年6月4日 23:56
ちょっと絞るとキレッキレです(^-^)
解放で撮るとフワッとろなので、一本で色々と味わえます\(^o^)/

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん 確かに!しかもこんな朝焼けだったら最高ですね!飛ばしてしまいそう笑」
何シテル?   07/31 09:09
スバリストですがボルボXC40乗りです。 ブログはドライブ+フォトな内容が殆どです。 暇があればクルマの写真が撮れる場所に出掛けています。 XC4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Sweden flag 取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 18:58:37
フライングで夏休み・・・青森食い倒れ。 Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 00:53:52
ジーオンVSサムライ 超吸水クロス対決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 01:22:07

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
XC40 T5 R-Design 最後のポールスターパフォーマンスソフトウエアインストー ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 T4 SE ビアリッツブルーメタリック セーフティ・パッケージ ナビゲーション ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
脚がしっかりしてて、かなり走行もいってましたが全くヘタりがなかったタフなやつでした。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
雪道エクスプレスでした。 どんな道でも安定していて、安心感が凄まじかった。 さらに速いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation