• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukissのブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

湖西・湖北雪見ドライブレポート。

湖西・湖北雪見ドライブレポート。嵐のような1月でしたYukissですこんばんは。


気が付けばもう1月最後の週末ですやん・・・。




あ、全然関係ないですが嵐が2020年で活動休止らしいですね(ほんまに関係ない






さて、この週末。


やっと寒波がやってきて、あちらこちらで雪の予報が。


湖東は秋に行きまくったので、湖西と湖北にターゲットを絞り。


まずは土曜日、朽木方面へと。



おー、青空もあるじゃないか。




路面、こっち側は大丈夫だけど反対側とぅるんとぅるん。



こんな状況だからか、道は空いていました。


しばらく進むと。




日が当たってるところもこんな感じ。





でも、日差しがあるからそんなに寒くないんです。






さて、先を進もう。





と、進んでたら、風で吹き飛ばされた雪のせいで視界がこんなことになり。




何故か、頭にT.M.Revolutionが流れ出し(ぉぃ






目的地へ近付くにつれて。





だんだん雲行きも怪しくなり。





写真では分かりにくいですが、霰がめっちゃ降ってます。





久し振りにリアフォグ点灯したかも。




まぁ、周りにクルマいなかったんですけれども。



目的地に続く道。







どんどん行くと。






うん、そろそろ止めとこうw





この辺が一番綺麗だったかな。







さて、帰るか。



足跡を残して、この場を後に。



で、道の駅まで来ました。




この近くで、滑った車が正面衝突してましたがな(怖





中でストーブを囲み。



少し暖まったら、裏の川沿いで雪遊び。





そこで作った雪ダルマ、ここに設置されていました(驚愕





誰かが作った雪ダルマ。




こんな可愛く作らないとダメやね^^;










翌朝もまた北上。




京都と大津を結ぶ、京津線の路面横をすり抜けて。





うーん、気温が意外と高くて、ここで1度。


去年は-4度とかだったような。



取りあえず、第一の目的地に。





誰も足を踏み入れていない場所に相棒を進めて、朝陽とコラボ。







見たかった景色を見れた。




この後は、溶けた雪に苦戦し^^;






畑に落ちて天地が逆になってる軽とか、尻から刺さって空を向いてるミニバンとか。





僕も一瞬足を取られましたわな。




スベるのは日常のトークだけで十分(切実









もう、帰る!!







一応、新雪を見つけてはこんな風に遊んできました。






あんまり調子に乗ってもアレなので、これでおしまい。



帰ってからは、明日から解体の始まるこちらに。





ここ、多分僕がクルマの写真を撮り始めた最初の場所だったような気がする。





仲間とも何度か来ましたね。





最近はもう積極的に来ようとは思わなくなっていたけれど。






無くなるといわれると、なんか寂しいですね。







そういや、あの橋の付け根辺りには、かつてびわ湖タワーとかイーゴスという名の観覧車があったっけ。




滋賀にはこういうでっかいのは向かないんでしょうな^^;




ということで、1月はおしまい。


次また雪が降るまでネタがないのは間違いありませんw





おしまい。


Posted at 2019/01/27 17:58:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月01日 イイね!

2019年元旦 走り初め。

2019年元旦 走り初め。初日の出を拝むために早朝から出掛けたら、寒さで身体中が縮み上がったYukissですこんばんは。


ちなみに、一番縮んでたのは元々大したこともないあの部分です(元旦にそれでいいのか





さて、先日振り返った2018年も早々に過ぎ、やって参りました2019年。


初日の出、どこに見に行こうかと調べていて、とある候補地のサイトを見ていたら。





ヘッダー画像にV40がw



どっから拾ってきたんやww





で、一番冷え込んでいるであろう時間帯に出発し。





ものの30分ほどで到着。


雪が降ってたのか、除雪車も走っていました。





朝霧が幻想的な雰囲気を醸し出していて。





来てよかった。





日の出まではまだもう少しありそう。


日の出時間は7:04だっけな。





それまでの間、この雰囲気を楽しみます。





初日の出とコラボするにはどの角度だろう・・・と。





寒い中クルマの周りをうろちょろします。





同じ場所に若者が何人かいましたが。





展望台に来るでもなく、クルマの周りを走り回っているオッサンの姿は奇妙だったろうと思う。





しかし、





四十にして惑わず!(ぇ









一気に空が赤く染まり、2019年の初日の出が。





顔を出し始めると早いモンで。





あぁ・・・明けちまったな。。。





必死に走り続けた1年が終わって、また振り出しに戻る。。。





毎年言ってますが、正月キライなんですよね。





でも、また走るしかないわけで。





相棒、今年も一緒に走ってくれるかい?






誰もいなくなったので、しばらく独占して満喫。





さて、そろそろ行くか。





せっかくなので、他の場所でも雪景色を楽しみ。





道路は雪がないから、僕には丁度良い。





深いトコにハマったら厄介ですからね。






また少し走り。





道路に雪はないけれど。





木の枝に積もった雪が、冷え込んだ空気を感じさせます。





それほど遠い場所ではないハズなのに、まるで別世界だ。



同化しとる。。





さて、行こうか相棒。





しばらく行くと、結局こんな状態。






これはこれでテンション上がるw






あぁ・・・でもそろそろ帰らないとな。。。





しばらく下ると、どんどん雪は無くなり。






現実に帰ってきました。





けれど、ここ数年の中では一番の初日の出&元日ドライブとなりました。




みん友の皆さま、ファン登録頂いている皆さま。


本年もお付き合いの程、どうぞ宜しくお願い致します。




Posted at 2019/01/01 19:58:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月29日 イイね!

2018年を振り返る。

2018年を振り返る。気が付けば年の瀬Yukissですこんばんは。


仕事が納まりません\(^o^)/



みんカラ始めて10年ですって。
そりゃ歳も食うわけだ。





さて、2018年もあとわずか。


今年は前厄だったこともあってか、あんまりいい年ではなかったような。

けれど、プライベートではたくさんの絶景にめぐり合えたような気がします。


そんな、2018年ブログをイイネランキングで振り返ろうと思います。





それではまず、第三位から!


イイネ数112件!

同数が二件あります!


紅葉探し③ -final-

個人的には、後半のハイライト。
アガサさんトモヒロさんと楽しい時間を過ごさせて頂きました。









そしてもう一つ、これも後半ですね^^;

初めての航空祭




この時は、ファントムが引退間近ということさえ知らなかった。。
もっと撮っとけばよかったな^^;







これも貴重な体験でした。





そして、第二位!!


イイネ数114件!


紅葉探し①

なんか後半に偏ってるなぁ^^;




虹色の並木。




比叡山ドライブウェイからの眺め。




綺麗な紅葉のトンネルでしたね。











そしてそして、栄えある2018年第一位!!



イイネ数122件!!


弾丸ツーリング 星空・雲海@長野


これはホントに思い出深い。

天気予報雨だったんですから。

それでも、えいやっ!で行って途中雲をぶち抜けてこの空ですよ。

これまでで最高に感動した風景だったと思います。















もう、言葉は要らないですね。


この後一睡もしないまま志賀高原まで走っていたっていうね。

結果的に丸二日くらい寝ずに走ってて、家に着いたら死んだように眠っていました^^;







これ以外にも、個人的に気に入っているものをいくつか^^

行くところが無くてGW。











夏空@能登編











弾丸ツーリング ビーナス・嬬恋・志賀高原












紅葉探し②










こうやって見ていると、後半の方が撮れ高豊富です。



気が付けば、イイネも100件以上付けて頂けることが多くなり。

愛車のイイネも1075件(2018/12/29現在)も頂いており。


改めて、みん友の皆様、ファン登録頂いている皆様、2018年もありがとう御座いました。



愛車の走行距離も7万を超え、まだまだ距離が伸びそうで心配ですが。


2019年も、何卒宜しくお願い致します。




自分用に今年の写真でカレンダー化してみました^^;























Posted at 2018/12/29 22:00:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月01日 イイね!

紅葉探し③ -final-

紅葉探し③ -final-気が付けばもう12月Yukissですこんばんは。



ついにあたくし、今月40になります。








V40\(^o^)/(ぇ






さて、3回連続でお届けして参りました「紅葉探し2019」。


いよいよ最後となります。



ただ、「~探し」とか言いながら。





ほぼ同じところっていう。






厳しいツッコミは無しでお願いしますm(_ _)m



今回は、久々に父も一緒に早朝から。


行き先は、いよいよレッドカーペットになっているであろうあそこ。





おお!キレー!



数日前に降った雨と朝露のお陰で、カーペットもまぁまぁの仕上がり^^







で、今回はスペシャルゲストをお招き?しまして。




「愛車のある風景」写真家、巨匠アガサさんで御座います^^




想像していた通り、ダンディなオッパイ星人さんでしたw




ゲレンデのワイルドさは、自然の風景で引き立ちますね^^






うまく雰囲気とか迫力が表現できないかと。



必殺?!露光間ズーム!!



こんなところまでは流石にV40では入れないので、ちょっと羨まし。







ゲレンデいいなぁ。









そんなこんなしてたら、bakeさんもご到着w




こんな早朝から、大のオトナが大はしゃぎしているのを見たうちの父。



「ええなぁwww」




だって^^;



以下、スナップ的に何枚か。







スーパーゼウスのツヤ!







敢えて木をこの位置に^^;

なんとなく、V40のサイドの美しさが際立つ?







それにしても、レッドカーペットは日差しがない方が雰囲気出る?






しばらくみんなでワイワイと撮影会。





そろそろ日も高くなって来たから解散^^


アガサさん、bakeさん、またどこかで!





で、この後は父としばらく散策しながら帰ることに。



出来る時に、親孝行はしておかないと。





父とこうやって出掛けるのは3年ぶりぐらいかな。





ここへも一緒に。

父の実家のある山口県は、こんな景色ザラにあったのだけど。

今、自分が見ている景色を、親父にも見せたいという気持ちもあって。

子供の頃は、逆にたくさん見せてもらってきたからね。





ほいじゃ、せっかくなので暖かいお茶でも。




あー、、ええですなぁ。





そのまま帰りの道中にこちらへも。




ここは昨年同様に「カムチャッカインフェルノ!!(死語?」で御座いました。



そしたら、さっきさよならしたはずのbakeさんw




こういうケツーショットもなかなかオツなモンですねw




この木の下に降りると、凄いオレンジの世界!!

光が紅葉を通ってくるからなんでしょうね、穏やかで優しい色合いでした^^




その後、また別のところでbakeさんに会ってww



ホントにお別れした後、道の駅まで走ってこちらを頂きました^^







その後、またしばらく走り「のりたま」まで^^




あぁ・・・ここはもう遅かったか。





「のり」はともかく、「たま」が終わってる感じ^^;


いよいよ、秋も終わりなのか。


さようなら、また来年楽しみにしてるよ^^




ここから家までの道すがら、ススキと紅葉の綺麗な場所があって立ち寄り。







ススキに親父の背中を重ねる。






ここまでで、12時。



早起きは人生を3倍豊かにしますね^^




そんな感じの、紅葉狩り最終章で御座いました。




しばらく次のネタが御座いません\(^o^)/






おしまい。
Posted at 2018/12/01 15:29:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月24日 イイね!

スーパーゼウス モニターレポート・・・からの。

スーパーゼウス モニターレポート・・・からの。久し振りにモニター応募を少しやってみたら、見事コーティングげっとだぜYukissですこんばんは。


手洗いするには寒かったんだぜ?





さて、冒頭の通りなんですが。


「スーパーゼウス」というコーティングが当たりました。


最初メッセージタイトルを見た時には、ビックリマンシールでいつも悪魔ばっかり当てていた悲しい思い出が蘇りましたが(ぇ



で、送付先など連絡して。




中身はこんな感じ。



簡易包装なあたり、ちゃんとしたコーティングっぽい印象。



一応YouTubeで施工の流れなんかを確認して。



最初に鉄粉落とせってことだったので、前に買っててあんまり使ってなかったこれで。





久し振りに泡で洗車しまして。




拭き上げは、愛用の超特大マイクロファイバータオルで^^





コレのお陰で随分ラクが出来ます^^;




で、次に油分を落とせとなっていたので、、、確か何かあったと物置をあさり。。。






あった!!





あれ、これ俺のくっさい足用のやつやん。。





確かあったんだけども。。。




あった!!!





ちゃう、これもっとギトギトになるやつやん。。。





で、やっと見つけた。






この時点でちょっと疲れてきた(ぉぃ





油分も多分取れたし、早速やっていきましょ。




パネルごとに、付属のスポンジでまんべんなく伸ばし。


白くなったら、拭き上げていきます。




ちなみに、こんな手書きのお手紙まで付いていて。





パーツレビューだけでと思ってたけど、ブログ楽しみにしています、と書いてる。。。



なので、ブログも書いているわけで御座います^^;

これはきっとたぶん女子の字だと予測したからとか、そんなんではないのであしからず(ぇ




ムラなく伸ばすのはなかなか大変でしたが、拭き上げは比較的軽い力で出来ました。



せっかくなので、何か映り込みそうなところに行って。















うーん、ここまでツヤツヤになったの初めてな気がする。

ついでに、色に深みが出た感じ。

なんだか、新車の輝きです^^




せっかくなので、もっと雲とかが写りこみそうな場所まで行って、いい感じの写真を撮ろうとこちらまで行ってみたのですが。





雲が無い・・・。






反対向いても・・・無い。。




でも、せっかく来たし何枚か。。。






もはや映り込み関係なくなってきてますが・・・






電線邪魔だなーといつも思うのですが、ふと見上げると電線も風車風?






それにしても、見事に雲がない。





ススキならある。




一応映り込みのも。





はぁ、、帰ろうか。。









と、いうことで、比較的お手軽に、それでもツヤ感は譲れないって方におススメの一品かと思います^^;

細かな傷も目立たなくなりますし、初めて出会った時の恋心をもう一度!なんてのにぴったりかと(ぉ




おしまい。
Posted at 2018/11/24 22:38:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん 確かに!しかもこんな朝焼けだったら最高ですね!飛ばしてしまいそう笑」
何シテル?   07/31 09:09
スバリストですがボルボXC40乗りです。 ブログはドライブ+フォトな内容が殆どです。 暇があればクルマの写真が撮れる場所に出掛けています。 XC4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sweden flag 取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 18:58:37
フライングで夏休み・・・青森食い倒れ。 Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 00:53:52
ジーオンVSサムライ 超吸水クロス対決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 01:22:07

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
XC40 T5 R-Design 最後のポールスターパフォーマンスソフトウエアインストー ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 T4 SE ビアリッツブルーメタリック セーフティ・パッケージ ナビゲーション ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
脚がしっかりしてて、かなり走行もいってましたが全くヘタりがなかったタフなやつでした。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
雪道エクスプレスでした。 どんな道でも安定していて、安心感が凄まじかった。 さらに速いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation