• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukissのブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

最近のあれこれ。-平成最後の夏-

最近のあれこれ。-平成最後の夏-安室ちゃんが引退してしまった今日この頃、いかがお過ごしでしょうかYukissですこんばんは。


そういえば、その昔割と本気で音楽をやっていた頃、安室ちゃんの「I Will」を原キーのまま歌ってオーディション受かったりとかしてたんですよね。

当時は声の高さを売りにしてたので丁度良かったのですが、懐かしい話。






さて、そんな今日この頃。


色々あって、代車生活しているのですが。


買い物帰りにふとサイドミラーを見ると・・・。







再度ミラーを見ると・・・w









昔インコとか飼ってたりしてたので、基本的に鳥は好きなんですが詳しくはない。


多分セキレイかなと思うんだけども、幼鳥なのかな?体がモコモコしてる。


きっと好奇心旺盛なんだろうな、このまま少し一緒にドライブしました^^;

ちょいちょい足を滑らせて、フロントガラスに着地したりしてw








気が付けば夏も終わってしまいましたね。

この時期になると山下達郎の「さよなら夏の日」が聴こえてきて、学生の頃なんかを思い出す^^;

なので、BGMがてらどうぞ^^;












こんなピーカンの日ばっかりではなかったけど。





弾丸ツアー以外は、近場でお茶を濁しておりました。





遅めに咲いてたヒマワリと一緒に。










守山の公園へ向かう道でも。




たいした景色でなくても、空が青ければ大丈夫(と思う





思えば、これが唯一8月の朝活だったような。





だって、早くから明るいからテンション上がらないんです^^;





嬬恋的な畑に見せられないかと思ったけど・・・無理だなw









また、ある時はこんなカフェにお邪魔したり。





ここ、元々窯だったところを改装して作ったそう。








ギャラリーや雑貨屋も兼ねていて、良い感じの雰囲気。





こんなのとか、





こんなのを頂きました。







この後、デザートに立ち寄ったこちら。







いいねぇ、、こりゃ美味い。








またまた、ある日には。





お久し振りのwakaさんとこちらに。





実は初めて来たのですが。





木の香りのする店内が居心地良く。





カレーが旨し!!






パフェも旨し!!





フレンチトーストやばし!!!





程よく空調の効いた店内、ずっと居たくなりそう。





ありがとう、また来るよ。





そしてそして、一度は購入する直前まで行ってたV50が一瞬代車になったりとか。




このサイズ感はやっぱり絶妙ですね。





快速系ではないけれど、癒し系でVOLVOらしい?





そのまま土山で定番のこちらを。





何回やってもうまくできない・・・。





そんな感じの夏の日々。


無茶した弾丸ツアーが一番の思い出です。


後悔は、、多分ない。と・・おも・・・う。。。きっと。。。おそらく。。。







さて、今年は紅葉が早いとか。


見逃さないように、しっかり見とこう。




こんな感じでw





おしまい。
Posted at 2018/09/17 20:46:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月25日 イイね!

弾丸ツーリング ビーナス・嬬恋・志賀高原

弾丸ツーリング ビーナス・嬬恋・志賀高原例のごとく健康診断で飲んだバリウム出産でキレたYukissですこんばんは。



ええ、血だらけです。







さて、そんな始まりで恐縮ですが。


前回から続きの弾丸ツーリング



美ヶ原を後にして、とりあえず霧の駅を目指しました。




そしたら、すぐこんな霧。






星撮りで最初に立ち寄ったPは変らず雲の中でした。




あ、これ雲海の中か。



少々くじけそうになりつつ、霧の駅付近まで来たら、少し青空も。






すぐ左側まで雲が迫ってきてますけどね・・・。






きゃー!雲が追ってくる・・・。







取りあえず逃げる。




逃げる。





あぁっ!(笑






おとなしくしていたら、雲も過ぎていきました^^;





一応富士山もチラッと姿を見せてくれています。






雲は多少あるけれど、気持ちの良い空!





定番ですが、白樺湖とも一緒に。







さて、次どこ行くよ、相棒。






一応、ここにも寄って作戦タイム。







そうだ!ここへ行こう!!





ということで、若干ワープ気味ですが。






すごーい、一面キャベツ。



自称愛妻家のワタシですので、訪れておくべきでしょうと。




さすがに、叫んだりはしてませんが・・・。






それにしても、すごいトコだ。





雲もすごい・・・。





どっち向きに撮ろうか悩む^^;





これだけあったら、どんだけお好み焼き作れるかしら(ぇ


でも、よく見たら手前はただの草原だったというオチ。





最近「#ちっこい選手権」が多いので、少々寄ってみて。





雲の陰がこんなに見渡せると、余計雄大な景色に見えますね。





さて、また雲が迫ってきたので、行こうか相棒。







んでまた、ワープ気味ですが。







せっかくなので、キャベツ買ってみました。



一玉でこの値段、安い。

しかも、物凄く瑞々しかったで御座います。




さらに進んで温泉地。




クルマを降りずとも、硫黄の香^^;





子供には「パパ、プーした?」と聞かれる始末。





そんな、いつも車内でしてるみたいに言わないで。





「あの山がプーしてるんだよ」と言ってもイマイチ理解できないようでした。






ここからさらに進んでいきますが。





天気は絶望的。





ここも間違いなく絶景だから、また来なきゃ。








ここ、ドローン飛ばしたらすごい良いもの見れそうですね。



そして、これまた定番のこちらにも。




ここはそこそこ車止まっていましたので、コラボは諦めました。



恐竜でも住んでそうな景色。



白亜紀の写真だよ、と言われても信じてしまいそう(なんでやねん





そして、またまた現れた県境で遊ぶ子供達。





一応そこから上にも行ってみました。




さらに涼しい!





まぁそれでも20度は越えてるんですけども。






ちょっと気になったこんな自販機。





飲みたい衝動に駆られましたが、下よりも高い金額設定なのでスルー。






ここで最後の写真を撮って、一気に地元まで帰りましたとさ。

さらに南下して、富士山を見に山梨→静岡ってコースも考えましたが、色々と限界。




ちゃんと計ってなかったけど、トータル1000キロを軽くオーバーした今回の弾丸ツーリング。



無理した甲斐があって、絶景に次ぐ絶景を楽しむことが出来ました♪




次は西を攻めようかな?^^






おしまい。
Posted at 2018/08/25 21:42:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月15日 イイね!

弾丸ツーリング 星空・雲海@長野

弾丸ツーリング 星空・雲海@長野日帰り往復1000キロ越えが体に堪えているYukissですこんばんは。



疲れ過ぎてケツ汗も干上がりました(ぇ






さて、お盆休みですね。


先日一泊の家族旅行へ行ったので、お盆には特に予定もなく。




奥さんから「ペルセウス座流星群」というワードを聞いて、衝動的に行ってきました。





そう、目指すは長野県。


深夜のビーナス走るのは二回目かな。。






途中の山小屋?で星空撮影開始。





K-1には、アストロトレーサーといって、星の動きに合わせてセンサーが動いてくれる機能がついています。


今回コレを初めて使ってみる。





あれ、、、難しいな。。。


やっぱり星って簡単じゃないな。


写真には写らなかったですが、流れ星の数が半端無い。


しばらく眺めていると突然濃い霧に襲われ。



みん友のズ・ロースさんが前にされていたのを真似っこして、懐中電灯でちょっと遊んでみたり。







しかし、アッという間にホントの真っ白けに。


多分雲の中だったんだな。


そこにい続けるのも難しかったので、元々の目的地へ移動。

真っ暗なビーナスってだけでも結構なモンですが、さらに真っ白って、ねぇ^^;








無事に到着すると、どうやら雲を突き抜けてきたようだ。







さっそく撮影を開始。



今回、小物としてこんなものを使いました。





これ、ダイソーで売ってたLEDの懐中電灯&ランタンです。





これがなかなかの明るさでして。



こいつをクルマの下に置いて、真っ暗の中でもクルマのシルエットが分かるようにライティングしてみています。





【追記】流れ星写ってた!(お分かり頂けるだろうか・・・





ここでも、懐中電灯を使って^^;







星撮りに苦戦している間に、少しずつ空の色が変わってくる・・・。






なんか、うまい言葉が見つからないけれど。







ホントにホントに綺麗。





そして、どんどん雲海が現れて。







美術館の方の駐車場、キャンピングカーがたくさん。






雲海もどんどん濃くなってゆく。






雲の流れがすごい迫力なんです。





ホントに波打っているよう。





どんどん夜が明けてゆきます。




綺麗だなぁ・・・。






CTEモードでも一枚。







朝陽も顔を出しました。







実は直前まで、行くかどうか悩んでたんですよね。





天気予報が雨だったので。



一か八か、来てよかった。





このために準備してきた、暖かいコーヒーを入れて。





絶景を前に目の前にしながら、うーん贅沢♪





ボルボのチェアに腰掛けて、優雅な時間^^







明るくなってきて、全貌がはっきりしてきました。






雲海へ続く坂道、的な。







すごいなー、いつまでも見ていられる。







結局一睡もせぬまま、完全に夜が明けてしまった。





こんな絶景を目の前にして、寝てられるわけがない。






けど、後々これがしんどいことに^^;




ここだけで結局何枚撮ったか分からないくらいの枚数になってしまった。





この時点で、午前6時頃。








さて、次どこ行こ(笑)




完全なるノープランでやってきています^^;








つづく。
Posted at 2018/08/15 19:25:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月21日 イイね!

夏空@富山・長野・新潟・石川

夏空@富山・長野・新潟・石川先週末の無理が祟って燃え尽きていますYukissですこんばんは。



それでも尚、ケツ汗は絶えません。






さて、酷暑が続く毎日ですが、皆様ご無事でしょうか。


あたくしはケツ汗のせいで常に水分が足りていません・・・。





そんな中、連休の旅行記。


前日能登を走り回り、宿泊は富山の端っこにて。


朝起きると、こんな空で御座いました。





あぁ・・・今日も暑そうだ・・・。



取りあえずホテルのチャペル?で一枚。







さて、富山でのまず最初はこちらに。



ここ、実は仕事で富山に関わる企画でコラボスポットを考えていた時に、ストリートビューで見付けていました(どんな仕事やねん


まさか実際に来ることになるとは。





それにしても・・・暑い。。





しかも、何やらイベントをやっていて人が多め。








他の船も来ている模様。





乗船できたりもするようで、ちょっとした行列もあったり。






そんな中、他の車とかが入らないように撮ろうとすると、少々窮屈になる。





うーん。





ここはもう良いかな・・・。






次、どこ行こ・・・海辺もちょっと飽きたな。。。






よし。





?!








そうなんです。富山は早々に後にして、一気に白馬まで。





ここまで来たら涼しいかなと思ったのだけど。






あ・・・暑いぞ。。。







あの山の向こうは、涼しいんだろうな。。







よし。







進め!







ちょっと近付いてきたか?





そして、ここまでやってきました。





気持ち、涼しくなってきた?






さらに近付く!





どんどん高く!






もうすぐだ。







あぁ・・・ここまで来たら涼しい(笑)






こんなところを散策してみます。




植物には詳しくないのでアレですが。





高山植物?もたくさん。





不思議な見た目の植物も。





涼しいから、散策するのが気持ち良い♪





子供達もサクサク進みます。







小さな花が多い印象。





これなんだろう。





黄色いのは飽和気味になるなぁ・・・。





これが一番好きかも。





綿みたいなものも。







一通り散策したら、下りのゴンドラへ。





ザ!夏の空ですね。。。




栂池を後に、南下してビーナス走るか、快走が約束されている北陸へ戻るか少し悩み…。


ビーナスはまた行くだろうから、もう一度こちらまで戻り。





見るからに難所ですねこれは。。




ここで食事でも、と思ったが間に合わず。







そこからまた、ここに舞い戻り。





すっかり人もいなくなっていて、満足満足♪





普段人ごみに埋もれて仕事していますので、休みの日くらい人のいないところで過ごしたい。





しかし、後から気付いた。レンズの前玉にホコリが着いていたようだ。。。





こりゃ加工して消すのも面倒くさい、、のでそのままです^^;




そこからまた移動して、もう一度ここに。。




星が綺麗だったので、チャレンジしてみましたが。


ほぼ撮ったことがないので苦戦。。。これは再挑戦案件だな。。


ちなみに夜のこちら、カップルが結構いまして、避けて走ってたら砂にハマりそうに^^;




最後に、前日も訪れた道の駅で下回りをしっかり洗車。




夜の方が車も冷えててやりやすいかも?





この時点で22時を回っている・・・。



ここから猛ダッシュして2時前には家に着けました^^;




途中から涼を求めすぎて無茶しましたが。



ざっと薄ーく見て回れたので、次回は新潟をベースにしてみても良いかも^^





ということで、ひと夏の旅は終わりとなりました(ベベンッ





相棒、次はどこに行く?






おしまい。
Posted at 2018/07/21 21:46:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月16日 イイね!

夏空@能登編

夏空@能登編梅雨が明けたと思ったら、今度はケツ汗が梅雨を迎えましたYukissですこんばんは。


子供から「漏れてるで」と言われました(テヘ






さて、いきなり暑くなりましたね。



GWに遠出できなかった代わりに、家族で一泊にて出掛けてきました。



初日は能登方面。





まずは千里浜を目指します。





それにしても・・・暑過ぎやしませんか。。。






朝6時に出発して、一気にこちらまで。






子供達が浜に行ってしまって、なかなか先へ進めません・・・。







なんとか引きずって、出発してから4時間程度で到着。







いやー、実は前々日にも来てたんです私(ぇ







でも、曇ってたんですよね。





ここはやっぱり晴れてないと!







ただ、朝早かったからか、掃除が間に合っていないようで色々と漂着物が。。






下の子もカメラを持って出動してきました。





なんだろな、たまたま奥さんと子供が同じような服装。






もちろんパパは仲間はずれなわけですが。






せっかく白いスカートを穿いてもらってたので、何枚か。





前に来た時は、こんな風な水の溜まり方してたっけ・・・。






こうなれば、リフレクションに走り出します。






とはいえ、クルマを水の中に突っ込む勇気はありませんが・・・。









青い空に青い海、そして青いクルマと"白いスカート"。







おっさんにはツボなんです(俺だけ?












でも、手前が砂浜で向こうが海の構図は飽きてきた。










そうだ!俺が海に入れば良いんだ!











ということで、目線を変えてみました。






おお!良いじゃないか!


ウユニ塩湖的な♪




ここで多分1時間ほど過ごしていただけなのですが、枚数はえらい事に。






食事の時間も惜しかったので、千里浜のお土産屋のところで早めのお昼。





そんなこんなしていたら、ある方から「今そちらに向かっています」との連絡が。





マジかっ?!ムダ毛処理とかしてこなかったぞ・・・(何故







下回りを洗うつもりで行く予定にしていた道の駅千里浜で落ち合うことに。







せっかくの機会なのでクルマの砂を流してから伺おうと、例の下回り洗車のところへ。






以前、他の方が「水圧めっちゃ弱い」と言ってたので油断して窓開けてたら、水がワタシの顔面も洗ってくれましたコノ野郎。








ドライバーもろ共サッパリしたところで、そのお方のお隣に。。




インスタ友でありみん友さんでもあります、bake71102さんです^^


NDいいなぁ・・・。いつか自分もオーナーになりたい。





今回の旅でも撮影スポットなど相談させて貰っていまして、たまたま滋賀から石川を回られる予定だったとか^^



道の駅で、おススメのジェラートを頂きながら、色々と談笑させて頂きました♪




このジェラート、メチャウマ!





bakeさん、短い時間でしたが楽しかったです!

翌日の行程のおススメもありがとう御座いました^^
お陰様で子供達も楽しんで歩いてくれました(笑)






bakeさんとお別れし、能登を北上しまして。





ここ、前日来た時にもチェックしていたのですが、食事も出来て宿泊も出来るとか。






茅葺の屋根の建物で宿泊とか、祖母の家を思い出しそうだなー。






しかし、先ほどテキトーな食事をしたばかりだったので、休憩だけして次へ。






ここ、なんだっけな。


ストリートビューで見た時に、海側から撮れそうな気がしたので来てみました。







いつもは海を向いて撮っているので、たまには逆をと思いましてね^^;







向こうはビーチかな?







一応海向きも押さえておきまして。







またまた海辺ですが。


ベンチと海とクルマと、ということで。



場所はこちらです。






中に入っている余裕がなかったので、外観だけですけども。。。






そこからまた北上して、これまた前日も来ていたこちらに一応。






家族にも見せてやろうかと思いましてね。





ちなみに、実際は1,004枚だそうです。


一番小さいもので、新聞紙程度の田もあるそうな。






次々行きまして、こちらにも。






ここも時間があんまりなかったので、サラッとだけ。










美術館なのに、子供が走るもんだから押さえ込むのに必死。。







最後は、能登島大橋を渡って、一気に宿泊予定のホテルまで。






ちなみにこの橋、滋賀県出身の方が琵琶湖大橋を参考にして作ったとか。



なるほど既視感があったわけだ。





ということで、初日は終了です。




2日目はちょっと無茶したかもしれません。




枚数が多いので、また忘れた頃にアップします^^;







おしまい。
Posted at 2018/07/16 13:18:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん 確かに!しかもこんな朝焼けだったら最高ですね!飛ばしてしまいそう笑」
何シテル?   07/31 09:09
スバリストですがボルボXC40乗りです。 ブログはドライブ+フォトな内容が殆どです。 暇があればクルマの写真が撮れる場所に出掛けています。 XC4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sweden flag 取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 18:58:37
フライングで夏休み・・・青森食い倒れ。 Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 00:53:52
ジーオンVSサムライ 超吸水クロス対決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 01:22:07

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
XC40 T5 R-Design 最後のポールスターパフォーマンスソフトウエアインストー ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 T4 SE ビアリッツブルーメタリック セーフティ・パッケージ ナビゲーション ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
脚がしっかりしてて、かなり走行もいってましたが全くヘタりがなかったタフなやつでした。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
雪道エクスプレスでした。 どんな道でも安定していて、安心感が凄まじかった。 さらに速いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation