• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukissのブログ一覧

2017年10月22日 イイね!

回顧録 ~オーストリア・ウイーン~

こうも悪天候続きだと、近所ですら出掛ける気がなくなりますYukissですこんばんは。


なので、ヨーロッパ回顧録の最終回、ウイーン編を書き残しておこうと思います。




さて、前回のザンクト・ギルゲンから、いよいよウイーン入り。




着いた頃には暗くなり始めていたのですが。





時はクリスマス、、街はクリスマスムード一杯。




せっかくなので、街を散策してみることに。




こっちでいう露天みたいな感じで。





クリスマスグッズやホットワイン、ピザとかウインナーとか、色んなものを売っています。



ウイーン市庁舎もライトアップ。




よく見ると、24日を表す?のか数字が掲示されています。




綺麗なもんだなー。




凍えるような寒さでも、なんだか暖かい気持ちになれますね。








そうこうしているうちに、ディナーの予約のお時間に。





まずはワインで。

多分この時、初めてちゃんとワイン飲んだ。




スープは濃厚なお味で、パンが合う。




メインは、名物のウィンナーシュニッツェル。



ちなみに、ウィンナーシュニッツェルやウィンナーコーヒーの「ウィンナー」って、ウィーンのことなんですね。

ウィンナーソーセージもか。








俺はポークビッツだぜ?(何が?







・・・この日は、移動の疲れもあったので、このままホテルにて就寝。




ちょっと納得いかなかったのが、ホテル名。



オーストリアはウィーンにいるのに。






ホテル・ド・フランス(ぉ






まぁ立派なホテルではあったんですけれどもね。





早朝の、ホテルの窓から。







この日は、一日ウィーンを散策。




まず最初は、ウィーンと言えばここ。




黄色いお城、シェーンブルン宮殿で御座います。





とにかく敷地が広い。






多分、回りきれていないと思われる。




そのまま、街中も散策。





途中、日本人に道を聞かれたり。





劇団員の方?に「俺はラストサムライだ。」と声かけられたり。





「おっさんなにゆーてんねん。」と、思わず足を止めてしまったので。





「つかみはOK」と思われたんでしょう、他の劇団員らしき衣装の方々がワラワラと集まってくる。



変な人たちに囲まれて、つたない英語で何とか会話を。。



なんでも、「今夜うちら劇やるんだ。是非来てくれないかい?」とのこと。



夜は別の用事もあったし、とにかくその場を離れようと。。





今夜、あそこへ行かないとイケないんだ!





と、なんとかその場を後にしました。






その後もしばらく散策。





オリビエ・ブーレイ氏デザインのマイバッハなんかがシレっと運ばれている。





こんな風に全身金色にしている人もいましたが、こっちは本物のシュトラウス像。







街に溶け込みながらも存在感抜群の旧Q7。





こちらはオペラ座。






この頃になると、日本食が恋しくなっていまして、TENMAYAさんへ。






日本食のお店でも、経営者は中国人なんてお店が多々あるのですが、ここはどうだったかな。




その後もプラプラと。







シュテファン大聖堂へ。










厳かな雰囲気を感じた後も、またしばらくプラプラと。





少しずつ暗くなり始め、ライトアップされていたオペラ座をもう一度。





この旅では初めて見た、ユーロシビック。





夜の風景には不気味だったお三方。




これなんだっけな。





地下では流しの方たちも。





あと、これは忘れちゃダメだってことで、ホテルザッハーでザッハトルテをご購入。







これにて、初めてのヨーロッパでの旅もおしまいとなりました。




楽しかったけれど、流石にお疲れモード。。




行きのワクワクとは全く反対に、泥のように眠っていました。




速度表示のフォントが気に食わないなーなんて思いつつ。



無事に日本へ帰ってきたのでした。





帰って早速こちらを。









あんまーーーーい(汗






そんなこんなで、記事を書いていたら、また行きたいなーなんて改めて思う。





次は、いつかスウェーデンに行ってみたいのです。









おしまい。




第一回: 回顧録 ~ドイツ・ロマンティック街道の旅~

第二回: 回顧録 ~オーストリア・ザルツブルクの旅~

第三回: 回顧録 ~オーストリア・ザルツカンマーグート地方~
Posted at 2017/10/22 15:37:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月14日 イイね!

タイプRとかコードブルーとかコスモスとか。

気が付けば随分書いていなかったので生存報告Yukissですこんばんは。


色々と疲れ切っています。





さて、気が付けばもう10月ですね。


大きなお仕事が複数走っていましたが、一つは一区切り付きまして。


それでもまだまだ、それこそ年度一杯走り続けないといけなそうですが。




そんな1ヶ月の間に。






例のリコールで一泊、代車がこちらだったり。





近くのホンダさんに、こんなのを見に行ったり。




ふむ、これは連邦の白いモビルスーツに違いない。





FF世界最速の称号を引っさげて。




オーラも漂っています。





ラゲッジも覗いてみましたが、V40よりは広そうですね。





「typeR」の文字がアドレナリンを分泌させてくれそうな雰囲気。





シートもお金掛かってますねー。





このぐらいのタイヤサイズも、結構普通に思えてきた。。



伺った際にはまだ試乗は出来なかったのですが、このタイプRを試乗車にするつもりと仰ってました。




ちなみに、ホンダさんに伺うのはS660が出たとき以来だなー。






で、本日は、こんなところに行ってきました。





普段そんなにテレビは見ないんですけども。


ガッキーが出てるのもあって、たまたま見てしまい。


そこから一応全編見てしまった久々のドラマ「コード・ブルー」。


その影響で、子供がドクターヘリに興味を持ってしまったので。


丁度近くの病院に拠点があるということで、見学会に行ってきたのでした。





流石にドラマが終わってまだそんなに経っていないからかそこそこの人が。




ふむふむ、こんな感じに分担してるのね。




おー。





後ろから乗せられるようになってるのか。






最初は結構いた人たちも、捌けるのは早く。



人気があるんだか無いんだか。





そういえば、戸田恵梨香様の愛車がV40でしたね。




一通り写真を撮ったら、病院を後に。








ランチは久々、お笑い中華Ⅲ、龍鳳軒さんへと。




例の山盛りから揚げはともかくとして、この天津飯が好きなんで御座います。



このセットで680円だもんなー、お得だ。




仕事で疲れ切った体に染み渡る、ラーメンのお汁。。







生きてて良かった・・・(大袈裟







この後、近場でそういえば・・・と立ち寄ってみたこちら。






おー、、、満開ですね!







日ごろの頑張りのご褒美なのか、急に青空が現れたりもして。








この時期になると。





こうやってコスモスを植えている畑がちょくちょくあるのですが。






ここは結構スケール大き目。






ただ、普通のコスモスより背が高いんです。






なので、我が家のクソガッキー達を見失うと、もう探すの諦めて帰ろうかと思うレベル。






とりあえず振り返って相棒を撮る。





久し振りの自惚れ写真、鈍っていた感覚を確かめながら。






そんなこんなしていたら、青空もだんだん無くなっていき。





最後の隙間を捉えて。








さて、帰ろうか。







と、書くほどのネタでもないのですが、忘れられないように・・・^^;





それでは皆様。










よいお年を!!(早
Posted at 2017/10/14 21:47:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月29日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】

みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】Q1. データシステム製品を使用したことがありますか?(製品名も)
回答:今まで存じ上げませんでした。

Q2. ドライブレコーダーを選ぶ際に優先する機能は?
回答:とにかく画質。次点でスマホどの連携機能。


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/29 00:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年08月27日 イイね!

ぶらり近場ドライブ2。

フォト蔵が写真データをふっ飛ばした今日この頃、いかがお過ごしでしょうかYukissですこんばんは。



たまにはみんカラの方に上げるか・・・。






さて、昨日今日は家族サービスに徹したので特に何も無い。


けれど、何かしらアウトプットしておかないとストレスがたまるので・・・。





なので、少し振り返りのお盆休みの話から。



apolloが東京から帰ってきていたので、久々の再会。



あちらに引っ越してからは車が必要なくなってしまい、泣く泣く手放した(であろう)POLOちゃん。


今は誰とどこを走ってるのかしら。





で、apolloも我が家も子連れなので、小回りも利いて近場で・・・、ということで。


まずはランチでこちらに。






はい、初めて来ました山田牧場の中に出来た和伊の店。






牧場ならではのメニューを楽しめるそう。



東京じゃなかなか味わえないだろうし、こちらを選択したのでした。




開店まで待っている間、動物達と触れ合えるので、子供が飽きずに過ごせるありがたさ。







ヤギにちょっかい出して、ツノでつつかれるという事案が発生したり。






あたしも撮影に必死でいたら、ケツを食われるという事案も発生。








でっかい舞乱子(ブランコ)を楽しんだり。






舞乱子って、なんかエロい。




女子大生っぽい?女子たちもインスタ用なのかキャイキャイ乗ってました。






なんかエロい(違






そんなこんなしていたら、レストランがオープンの時間となりまして。





こんなヤッツケな(笑)装飾の店内に。





物凄いタップリのチーズがとろけているドリアとか。





奥さんはラクレットをオーダー。




メインを頼んで、後はビュッフェな形式で。





食べ放題な唐揚げとか(多分さっき牧場にいたニワトリ。


食べ放題なゴロッとした牛肉がたっぷり入ったカレーとか(多分さっき牧場にいた牛達。






サラダもタップリ充実。






デザートは、贅沢チーズケーキかプリンを選べます。






いやー、美味しかった。





食後に一応ミニソフトクリームを。




オマケでもらったプリンとかも。






その後もしばらく牧場で子供達を遊ばせて。



次に向かったのは、定番コースな青土ダム方面。





さらにその先の、バラバラになる橋のあるところ。





ここで、お友達のこたつ猫さんに目撃されていたらしい(笑




そして、初めて渡ったこの橋。




ダム湖の真ん中から写真が撮れるってのも、ある意味貴重かも。





そうしている間にも子供達は先に行ってしまう。





初めてやってきた向こう岸。




apollo一家も、久し振りの大自然に喜んでくれていた様子。





ここから少し戻って、今度は「道の駅あいの土山」へ。



その向かいにある田村神社を散策してみることに。





知らなかったのだけど、結構大きな神社のようで。





まるで伊勢神宮のような場所が。




伊勢神宮で言う五十鈴川に当たるのかしら。




川の流れる音と、ひぐらしの鳴き声の中、夕暮れ時まで過ごしました。





道の駅まで戻る道では、夕日が綺麗に差し込んでいる。







apolloもしっかり充電できたようで、よかったよかった。










話は変わって、先週末。



空が綺麗だったので、朝から少し徘徊してみることに。





元々、これまたみん友さん、金ちゃんさんのブログで知った平湖に。


ここ、風さえなければ静かな湖なので、リフレクションフォトが撮れないかなーと。





しかし、よく見ると水が物凄く緑色。。





雲もこんな感じなのであまり写り込まず・・・。






子猫がいたので、ご挨拶だけして。






適当に撮って。







ちょっと移動して。








色々と議論のあったこの風車、なくなることになったようで。





仕方ないとはいえ、少し寂しいなぁとか思いながら移動します。





めずらしく誰もいないパーキングエリアがあったので。







空が綺麗だから、いつも以上に車が小さくなるような構図に^^;



なので、逆にでっかく撮ってみたり。




向きを変えてみたりして楽しみましたとさ。






またまた話は変わって昨日。


信楽に新しく出来たパン屋さんへ。



小さなパン屋さんですが、素材にこだわった素朴な雰囲気のパンがいただけます。


我慢できずにパン屋の前でいきなりドーナツ食らう次男坊。


・・・ウマイらしいです。



僕らはどこか涼しげなところで食べようかと、久々にやってきたこちら。




流石にお昼時、狭小な道で対向車が来ることも無くたどり着き。





けれど、朝方雨が降ってたらしく、水がエライ濁ってるし。。



普通のときはこんな感じなのに・・・(過去写真










結局滝の写真は一枚も撮らず退散となりました。




さて、明日からまた仕事の山が続きます・・・。



紅葉が見ごろになる頃には・・・きっと落ち着いているはず。。





ということで、グダグダなブログにお付き合いくださいましてありがとう御座いました。




最後に一言。




フォトぞおおおおおおおおおおおぅめ!!!!!!!!!!





おしまい。
Posted at 2017/08/27 20:42:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月26日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】

Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。
回答:走ってるときに流れていく景色は一期一会だから。

Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。
回答:スマホ等との連携。駐車中に発生するイタズラ、事故等への対応。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/26 01:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん 確かに!しかもこんな朝焼けだったら最高ですね!飛ばしてしまいそう笑」
何シテル?   07/31 09:09
スバリストですがボルボXC40乗りです。 ブログはドライブ+フォトな内容が殆どです。 暇があればクルマの写真が撮れる場所に出掛けています。 XC4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sweden flag 取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 18:58:37
フライングで夏休み・・・青森食い倒れ。 Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 00:53:52
ジーオンVSサムライ 超吸水クロス対決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 01:22:07

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
XC40 T5 R-Design 最後のポールスターパフォーマンスソフトウエアインストー ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 T4 SE ビアリッツブルーメタリック セーフティ・パッケージ ナビゲーション ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
脚がしっかりしてて、かなり走行もいってましたが全くヘタりがなかったタフなやつでした。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
雪道エクスプレスでした。 どんな道でも安定していて、安心感が凄まじかった。 さらに速いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation