• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukissのブログ一覧

2023年04月08日 イイね!

今年の桜早過ぎね?

今年の桜早過ぎね?"桜散る"Yukissですこんばんは。


最近でも言うんですかね、不合格のことを桜散るって。



ん?





さて、今年はもう桜終わりましたね。


情報サイトで開花状況は追いかけていましたが、「つぼみ」からの「満開」が早過ぎて。



いつものところの一部を回るだけで精一杯。


体感的に少なくとも1週間早かった感じ。


しかも、毎年のことながら満開からすぐに豪雨で散らされるという。





まるで我が人生(は?









というわけで、どうせならと同じバースティングブルーのaroma911さんをお誘いして行って参りました。





極端な気候のせいか、同じエリアでも結構バラツキが。









日中は暖かいとはいえ、早朝は気温一桁。





車の外で少しお話しつつも、寒いので適度に^^;





この辺りは撮れるところも限られてるし、釣り客も結構いるので移動。





ひっさびさのこちらまで。





冬場は枯れてるから、雪でもないと絵にならないのだけども・・・





その分だーれもいないので、ケツーショット。



ピックランドでトイレ休憩ののち、次に目指したのはメインのこちら。





やっぱりここは外せない。





こっちは丁度見ごろだったかも。





一番最初にここに来た時は凄い曇り空だったけど。





それ以降は晴天に恵まれている気がする。





特に今回は一人ではないので。





良い時に案内出来て良かった。





とはいえ、何回も来ているので構図は変わり映えせず^^;





二台いることを活用するw








ここは風が強いので、タイミング外すと全然ダメだったりするけど。





良かった良かった。





ストロボ装着して日中シンクロも一応。







それにしても、ホイールやタイヤが違くて、ルーフキャリアが載ってるだけで全然雰囲気変わるなぁ。





どっちも青なので、ある意味何も設定考えずにガシガシ撮れました。









ここまでで午前11時。


今回も暗いうちからの行動だったので、午前中だけでも随分楽しめました。





午後からはお互い予定があったので、ここで解散。


aroma911さん、朝早くからお付き合いありがとう御座いました!


また違うところにも行きましょう^^




そして別日には一応夜桜も。



ここは特に有名どころですね。

何故かやる気も無かったので一眼レフ持っていかず。

iPhoneなので夜景はさすがにきついです。

その近くの神社にも。



雰囲気は動画の方が良いかな。









おしまい。
Posted at 2023/04/08 21:02:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月01日 イイね!

2023年。

2023年。新年、あけましておめでとうございます。

みん友の皆様、ブログを見ていただいている皆様、今年もどうぞよろしくお願いします!















ちょっとだけモルゲンロート。




こっちもロートw






日が出てすぐに雲に隠れたもんだから。




天使の梯子が見れました。



これは元旦から縁起が良いのかしら?





今年はあんまり雪なかったけど、一応踏んで帰りました。












今年はどこまで遠征しようか^^






おしまい。
Posted at 2023/01/01 10:16:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月19日 イイね!

遅まきながら今年の初紅葉。

遅まきながら今年の初紅葉。最近めっきり近くのものが見えにくいYukissですこんばんは。


このまま見たくないものは見えなくなればいいのにw




さて、意味わからん感じで久々のブログですが。


重い腰?を上げて久々に朝活してきました。

たまにはやるもんだなーという一日で御座いまして。





着いた時には真っ暗で。

たまに、ぱきっ!!とかいう音がこだまする恐怖の時間w


ここへ来れば誰かに会えるかなーと思いながらも、一人寂しく朝を待ちます。





まだ暗いのでISOあげまくりまくりすてぃ





うーん、今年は冷え込んだり夏日になったりのせいなのか、色づきイマイチ?





でも、XC40で来るのは初めてなので、一通り押さえておく。





アンダー目に取ってトーン調整する作戦でいまいちな色をカバーしつつ。













誰も来なそうだし、ちゃっちゃと撮って帰ろうかと。





割と工夫もなしにいつもの構図^^;







ここはもういいかなと、いつもの絨毯のところに行くと知らない人が撮っていたので、邪魔しちゃ悪いとそのまま後ずさりして。





この辺りでお茶を濁しつつ。





一応反対側にも行っておくかと。







こっちまで。





今年はタイミングがズレたのか、黄色系は先に散ってしまっていましたが。





これはこれいいかなと。





最後にさっき先客がいたところだけ行って帰ろ・・・。








と思って、坂を上がると。





おお!






お久しぶりなTOMOHIROさんと、初めましてなよっしーさん。



しばらくこちらでワイワイやって、お二人はメインスポットに向かわれまして。





一人残って絨毯満喫。

















久し振りなので、リハビリ兼ねてます^^;





こちらももういいかなーと、さっきのお二人に挨拶だけして帰ろうと思って行ってみると。





あれ、さっきの場所で最初に撮影されていたお二人も。


「Yukissさんですよね?」と話しかけてきていただいて。


みんカラは登録されてないそうなのですが、見てくださっているとのことでw
R32の方のブログ




「有名人に会えた気分」なんて言ってくれるもんだから・・・




ぐへへへへへへえへsdfgdfg(テレ




今日、寝坊せずにちゃんと起きて来れてよかったなーと感じたので御座いましたw

しかしこのお二人、お若いのに32と34スカイラインで来られていて。

特に32のGT-Rなんて、子供の時に憧れだったのもあるけど純粋にスゲーなと^^;

それにお二人ともめっちゃピカピカ、ものすごく愛情掛けておられるのが伝わってきました^^




そんなこんなしていたら日も高くなってきて。

こちらで皆さんとはお別れし、一応最後にノリタマだけ寄って。




うーん、こっちもイマイチw






そんな有意義な、秋のひと時で御座いました^^


さて、次はあるのか・・・w




おしまい。
Posted at 2022/11/19 21:42:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月03日 イイね!

GWの旅1日目 -志賀草津高原から-

GWの旅1日目 -志賀草津高原から-宿選びの時に食事はビュッフェ形式を選びがちYukissですこんばんは。


旅行から帰ってくると大体太っています(ぉぃ





さて、GW。


世の中が色々と騒がしいですが、いつ何があっても後悔しないように。


ちゃんと楽しんできました。









まずは、結局絶景ハンターのみなさんの一週間遅れで今年もここから。





安定の暗いうちに到着です。





そして、やっぱりここは寒い。





一週間前からは少し高さが減っていそうな回廊もチェック。





先週は皆さんワイワイされていたようですが。





安定のボッチ高原w





家族も寝ていてつまらないので、レンズ変えたりして遊ぶ。





雲海はイイ感じです。





回廊はというと。





そこまで減ってないかも?





他にクルマが来ないとはいえ、あんまり行った来たりするのもアレなので。





こっちでしばし撮影。





そんなこんなしてたら、また霧が出てきた。





さすがに霧の中はいやなので、ラストチャンスで。





最高地点も珍しく?空いていました。





スキー場のPにも良い感じの壁があったので。







取り敢えず後ろから前から。




山の風景が刻一刻と変わっていくので、小刻みに移動しながら。





いちいちスケールのデカい景色だこと・・・





ちょっと下は雲の中です。





その雲を抜けて下界に。





ケツだけ温泉気分w





ここ、V40の時にエアロ擦った場所w
さすがにXC40はへっちゃらで御座いました。





ここも、この日はフツーの池で^^;





もう一度山頂に帰る。






ここの山肌、去年も雲が雪崩のように流れていました。






何とも言えない、迫力のある風景。





反対側もこれまたすごいなぁ。




動画でも一応押さえておく。
Instagram

さすがに上の方は一通り撮りつくしたので。
(そして特に知っている人はだれもこないのでw)





本日のお宿を目指すべく移動。





泊る所のそばの池、凍ってるやないか・・・。





霧もすごいし・・・。









この時は、寒いなぁぐらいにしか思っていなかったのですが。





翌朝窓を開けたらこんなことに・・・。





やべーなこれ・・・。もちろんタイヤはsummer\(^o^)/


一応こんなものは持ってきていましたが・・・。






取り敢えず、車のところに行ってみる。





Oh...





ちなみに、ホテルのロビーから駐車場までに2回滑ってこけました(テヘ


しばし思考が停止。。





乗ってみたけど、思考停止www


渋峠も積雪で通行止めとなw



なんて日だ!!w



最近、ここでスカッと晴れたことがない^^;



結局、雪が解けるまで待って、次の目的地を目指すべく万座ハイウェーを下るのでありました。




続く。
Posted at 2022/05/03 21:50:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月09日 イイね!

お花見第二弾。

お花見第二弾。とうとう花粉が本気を出してきましたYukissですこんばんは。


もうね、写真撮ってたら鼻水がカメラに糸引いてますわ(汚







さて、春ですね。


それにしても一気に暑くなり過ぎて、桜もびっくりして一気に咲いて一気に散っていってます。。


そんな中、このタイミングを逃すまいと適当に走ってきました。




まずは暗いうちからこちらの方に。





朝方は肌寒いのに、すごい薄着で着てしまって失敗した。





まだ空が青くない時間帯なので、少々コントラスト弱め。





V40だとアゴ擦ってそうなとこでも大丈夫。





毎度な構図も一応押さえておく。





同業者の方が撮りたそうにされていたので撤収ー。





ストロボ出せばよかったな逆光。





この辺りも、朝早くにランニングとか散歩されている方も多くいらっしゃいました。





空が青くなってきたので。





その後も近場で新規開拓。





やっぱり朝の空気感は好きだなぁと。





あれこれやってみる。





しかし、木によっては満開、8分咲き、葉桜とかなりランダムで困惑^^;





桜へ続く階段からの。





桜のトンネル。





そして再びの逆光。





その先のベンチのところでも。





あのベンチ的な?





少し歩いて散策してみたり。





こんな散歩コース最高ですね。



そこからまた移動して、お次も自分的には外せない定番ポイント。





360度ビューから綺麗だったのでなんとなく。





ガラスルーフも毎度おなじみ。





ただ、今回は開くんですけどもw






このぐらいの時間になると、汗ばむ陽気。





青空が綺麗ですね。





こっちの青は暫く洗車できてなくて汚いけども。




レンズを超広角に変えて。




敢えての日の丸構図。





キリがないのでちょっと移動。





V40の時に撮った構図をトレースしてってますが。





綺麗ですなぁ。





今年も、何事もなく当たり前のように桜を見ることができることに感謝しつつ。





世の中が平和であってほしいなと願うのでありました。





ワンパターンになるけどXC40では初めてなもので。







だいぶ人も増えてきたので、邪魔にならないように。









十分満足したので撤収となりました。





久々に車の周りを走り回って撮った気がするんですが。






下半身がプルプルしてる・・・・(汗



物凄い筋肉痛に襲われているナウで御座いました(古




皆さん、写活は体に良いようですw

動画も少々・・・インスタグラム


おしまい。
Posted at 2022/04/09 22:34:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん 確かに!しかもこんな朝焼けだったら最高ですね!飛ばしてしまいそう笑」
何シテル?   07/31 09:09
スバリストですがボルボXC40乗りです。 ブログはドライブ+フォトな内容が殆どです。 暇があればクルマの写真が撮れる場所に出掛けています。 XC4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sweden flag 取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 18:58:37
フライングで夏休み・・・青森食い倒れ。 Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 00:53:52
ジーオンVSサムライ 超吸水クロス対決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 01:22:07

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
XC40 T5 R-Design 最後のポールスターパフォーマンスソフトウエアインストー ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 T4 SE ビアリッツブルーメタリック セーフティ・パッケージ ナビゲーション ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
脚がしっかりしてて、かなり走行もいってましたが全くヘタりがなかったタフなやつでした。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
雪道エクスプレスでした。 どんな道でも安定していて、安心感が凄まじかった。 さらに速いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation