• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukissのブログ一覧

2020年05月06日 イイね!

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真!

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真!気が付けば、今年のGWも最終日Yukissですこんばんは。


なんだろう、こんな何のリフレッシュも出来ない、むしろストレスの溜まるGWは初めてだわ・・・。


最早私には過去を振り返ることしか出来ない(ぉ



しかし、振り返るとエライ枚数撮ってるもんで。


どれが最高か分からない。




最高ですかー?(古




なので、それぞれの季節毎に複数ピックアップしてみました。




― 春 ―








桜の写真は先日振り返ってましたね。。




これも実は春先でした。



義父母と我が家と一緒に旅行した時。



朝方こっそりホテルを抜け出したのだけど。



ホテルの窓から義父に見られてたっていう・・・。


穴があったらぶち込みたい入りたい気分で御座いました。



あと、これも4月なんですよね。



久し振りのオフ会からの道すがら。



四国カルストを訪れた。



四国もまた行きたいなぁ。






― 夏 ―




夏といえば、やっぱり海なんだけども。
奥さまのスカートがえらい事になっております。



5月は夏扱いで・・・。



浜辺のベンチ。



そういや去年は酷かった。





思い出が、土砂降りの雨と濃霧しか蘇ってこない^^;



他にも、色々と行ったなぁ。









夏は休みも多いから、枚数も多いようだ。



これは弾丸で訪れたやつ。



もう、絶対無理。


けど、その分見れた景色はプライスレス。




珍しく、夜景撮りも。



この混乱が落ち着いたら、どこに行きましょうかね。






― 秋 ―


秋は一番好きな季節かもしれない。

若い頃は夏の方が好きだったけどね、イロイロと(深






風車がなくなって、今はもう殆ど行かなくなったところ。




これもオフ会へ行く途中に寄ったんだっけな。



夜中の暗いダム湖脇の道、鹿の大群と共に走ったのを忘れることは無いだろう(ぉ



紅葉はこっちの方が近いから、最近新規開拓してない^^;



今年は、別件でこのあたりに訪れることが多くなるかもしれない。



ベンチって、どこにあってもそれなりに絵になるよね。




時には上から。




今は見るも無残な状態だけど、懐かしのレインボー。




― 冬 ―


冬はVOLVOの季節?



北欧の銀世界に思いを馳せて(知らんけど



今年はほぼ降らなかったからなぁ。



雪景色の中でも空撮してみたいのだけど。



海津大崎もご無沙汰ですね。




これまた最近ご無沙汰の朝活時に、キレイだったな。



凄い近所なので、余計感動した記憶。





けれど、たまには南下して雪の無い冬景色も。




そして、初日の出の瞬間っと。



動画も改めて全部くっつけてみた。





振り返っても振り返り切れないし、最高の愛車写真を選ぶってのも難しい。
いつもそう思って撮ってるけど、撮れてるかは分かりませんしね^^;



自粛モードが明けたら、また最高の愛車写真を撮りに出掛けようと思うのであります。





おしまい。
Posted at 2020/05/06 18:02:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月05日 イイね!

コトシモサクラサク。

コトシモサクラサク。コロナのお陰で色々と大変Yukissですこんばんは。


もう、コロナビールとエアコンのコロナとか太陽のコロナとかが可愛そう(ぇ





さて、ブログを書いていない間に世の中大変なことになってきましたね。


うちも3月から自宅でリモートとなり、たまに会社へ行く時も公共交通機関ではなくクルマで行くようにしています。


自宅の書斎も、仕事(と、休憩w)がしやすいように。



元々カシオのキーボードが載っていたスタンドに、ホームセンターで買ってきた板を載せてデスクに。

とはいえ、こんな長引くとも思ってなかったけど。


何より,





F1が開幕しませんToT



お出かけしにくいのもストレスだけど、娯楽がどんどん無くなっていくストレスも結構なもの。。


YouTubeで、可愛い子がひたすらソロキャンしてる映像をボーっと眺めたり、




懐かしのミニ四駆のアプリをやりこんだり。



XC90のグラスを使うべく、宅飲みにハマったり。



※実はお酒そんなに強くは無いので、何かおすすめあったら教えてください・・・。





さて、そんな中ですが、用事もあったので車にチャリを乗っけてちょっとお出かけ。




壇蜜、じゃなくて三密、でしたっけ(ぉぃ





それは、もちろんとして。







むちゃくちゃ運動不足でしたので。





体に響く・・・。





でも、たまには体動かさないとホントにアカン気がします。。





で、結局「相棒と桜 2020」は撮れそうも無い?ので。


・・・時を戻そう。




手元にすぐ出てくる写真で一番古かったのがコレ。

前車デュアリスと、海津大崎だったかな。




これはV40乗り始めてまだ間もない頃かなぁ。

「びわ湖サクラリー」に参加させていただいた時のもの。





これは忘れもしない、海津大崎でパンクしてエライ目にあったやつ^^;

カーキャリーの助手席に乗せてもらって移動している間、運ちゃんと交わした会話が何ひとつ思い出せないw









行きつくした感はあるけど、海津大崎にはちょいちょい行ってたらしい。





ここも、一時期よく行ってましたね。





他にも色々と行ってるなぁ。

今は「県から出るな」的なおふれが出ているので、行きにくいけども。



そして、今年は行きそびれているこちら。






かなり色々な構図で撮ってあるから。







次行ったらどう撮ろう?と思うけど。





色々と撮れる場所ではあるから、今年も行きたかったな。







平日も地元にはいるわけだから、行こうと思えばまだチャンスあるんだけども^^;



そんなわけで、まだまだ予断を許さない状況ではありますが。

皆さんも体調にはくれぐれもご注意くださいね。







おしまい。


Posted at 2020/04/05 22:57:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月24日 イイね!

冬の丹後周遊。

冬の丹後周遊。コロナもアレですが時期的にそろそろめしべ化し始めたYukissですこんばんは。



・・・要は花粉症って話です(ぁ






さて、結局雪景色は前回ので終りそうなのですが。


お友達のSCYLLAさんが、単身赴任を終えて来月地元に帰られるということで。

最後に、冬の丹後の日本海を見たいとのお話。



KVKさんからお声掛け頂き、SCYLLAさんとTAKE2013さん、私の四台で行って参りました。


ギリギリまで行けるか分からなかったのですが、遅刻したものの何とか間に合い。





まずは立岩へ。


しかし、雨風が凄く。




さすが、冬の日本海だ。





SCYLLAさんと相棒のXC70をフレームに収める。



少し雲が切れたので、その隙に。








すんごい波^^;

左にいるKVKさんとサイズを比較ください。



そばにあったスペースに無理くり並べてみる。





そして、超広角忘れたことに気付く。





仕方ないので、iPhone11proの出番。ついでにドラマチックトーンで。





フレームinフレーム的なSCYLLAさん。





みんなちがって、みんないい。







廃墟で一通り撮ったら、近くの道の駅でお昼。





元々行きたかった海鮮丼食べれるところ、この時期やってないっていう。。






次は、定番のこちらへ。











冬の日本海とコラボするなら、やっぱりここですよね。


SCYLLAさんも喜んでくれたようで、






※再生しながら見てください





事件が起きました。


SCYLLAさんが転げ落ちた場所に、証拠品と思われる?使い古しのTENGAが落ちていました。





どうやら、満潮を待たずに絶頂を迎えてしまったようです(うまいこと言おうとした







ホントはドローンも飛ばそうと思ってたんですけども。





風が凄過ぎて多分無理と判断。





それに、天気も怪しいしね^^;





この後は、今日が経ヶ岬灯台まで。





灯台までの道のりは過酷らしいので今回も見送り^^;






次は伊根かなーと思ってたのだけど、寒かったので暖かいコーヒーでもと。





しばらく振りのだいまるしょうゆさんへ向かいます。





道すがら、こちらでもパシャりと。





久々に来ましたが、駐車場少しキレイになってました。








かなり久し振りだったけど、奥さんも変らず元気そうで。





おしょうゆロールケーキ、相変わらずうまし。





ついつい話し込んでしまって、結局伊根に行く時間なくなってしまった^^;
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。


ホントはもっと色々とご案内したい日本海側の風景があるのですが、今回はこれにておしまい。


SCYLLAさん、長年の単身赴任生活お疲れ様でした^^
地元に戻られてからでも、気が向いたら是非遊びに来てくださいね!
僕の知ってるとこならどこでもご案内しますので♪

KVKさん、予定狂わせてしまって申し訳なかったです^^;

TAKEさん、体調面など色々とアドバイスありがとう御座いました!
次はラングラー?ジムニー?w




おしまい。
Posted at 2020/02/24 21:46:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月11日 イイね!

雪乞いの成果。

雪乞いの成果。こなああああああYukiぃぃぃっす。




・・・こんばんは(真顔で








さて、やっとこさ降りましたね。

降り過ぎても困るけれど、全く降らないってのも困る。





で、今回は北部より湖西側の方が積雪多めってことで。





道路は除雪されていますが、脇にはタップリ。





子供達が遊ぶには丁度いい。





が、靴が普通のスニーカーのため、ビッシャビシャに。





まぁまぁ深いからズボンの裾までエライことに・・・。





それでも一応突っ込んでいくわけですが。





キレイだなー。





調子に乗って突っ込んでいったら、段々出られるのか不安になってきた。





V40の表情も「タシケテ」顔に見えなくもない(ぇ





まぁスコップも積んであるし何とかなるべな。





青空もあって良い感じ。





足跡は自分のだけ。





ま、わざわざこんなとこに来ないわな。





定点ポイントも。





ただ、なんとなく、べちゃっとした雪質な感じ。








ここはこんなもんかな。


さて、行くか相棒。





またしばらく走っていると、もふもふポイントがあったので。





何台か、不思議そうにこちらを見ながら走り去る車がありました。





そりゃそうか、わざわざ雪のあるトコに突っ込んでってるんだから。


で、前にKVKさんやSCYLLAさんと撮影を楽しんだこの場所。





ここで撮ろうと思ったのだけども。





・・・上がらんかった。というかハマった。





しゃーない、諦めよう。





トイレから戻ってきたら、下の子が足跡付けて遊んでた。

よかった。おしっこで名前書いたりしてなくて(ぉ






多分これが地元では今シーズン最初で最後の雪景色なんかなー。







名残惜しいけど、帰ろう。



また秋田にも行かないとなので、レンタカー次第だけどあちらでも楽しもうと思います。





おしまい。
Posted at 2020/02/11 13:41:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月25日 イイね!

雪乞い。

雪乞い。またまた腰をやってしまったYukissですこんばんは。

ただでさえ年末から体調悪いっていうのに。


ガタガタ言いやがって(ワガママMyBody






さて、今年はホント全然雪が降りませんね。。

降っているとこでも量は圧倒的に少ないそうで。




近場に雪が無いもんだから、あんまり写欲もわかず。


そんな中、またまた秋田に訪問。




伊丹から、毎度お馴染みエンブラエル機です。


スマホをiPhone11 Proに替えたので、そちらのテストも兼ねてスナップはiPhoneで。





秋田上空で超広角の動画もテスト。


こりゃコンデジ持つ必要ないな。。。






超広角過ぎて、指が入るっていうw





建物の中とか特に助かるかも。






何故か建物の上に草間彌生の作品があったのでパシャりと。





ちなみに今回の相棒はスイフトくんです。






今回の秋田駒ケ岳は真っ白です。





今回の目的地は秋田の中でも上の方、青森の手前だったので。





普段より少ないんでしょうが、それでもこんな感じ。





北上する道すがら、取材ついでにちょっと立ち寄ってみた。





さすが秘湯、僕らからすると雪が少なくて良かったのかもしれない。






それにしてもiPhoneスゲーな。





超広角もあるから、普段使いならホントこれで十分な気がする。





雪国に行くからとワークマンで仕入れておいたスノーブーツがやっと役に立った。



温泉はこんな感じ。

乳頭温泉のサイトからお借りしています。
※SSL化されてないので、表示されないブラウザがあると思われます。

混浴で、洗い場すらないっていう。




ランチは温泉近くのこんなところで。




タマリマセンなぁ。。。運転しなきゃなのでアルコール取れないのが辛い。






結局岩手県を少しかじって秋田に戻る。


その日のお宿の温泉にはこんな貼り紙。



シュールwww






5種類の源泉がある老舗のお宿の夜を楽しみ。


翌日はまたフルパワーでお仕事。


帰りは、ナビの設定ミスで危うく飛行機に乗り遅れるところでしたが。




気が付けば大阪上空。。。


秋田に帰りたい・・・(ぇ





それにしても・・・去年とか一昨年はこんな感じにこちらでも写真が撮れたのになぁ・・・。







↑滋賀の南部でもこんな感じだったのに。













北部、雪は少なくても凍りついた風景が見れたりもしたんだけどな。







この先も期待できそうにないし、雪のあるところまで走るにも随分遠いし^^;


いっそサマーに戻してしまうか悩ましいところ。。





おしまい。
Posted at 2020/01/25 21:43:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん 確かに!しかもこんな朝焼けだったら最高ですね!飛ばしてしまいそう笑」
何シテル?   07/31 09:09
スバリストですがボルボXC40乗りです。 ブログはドライブ+フォトな内容が殆どです。 暇があればクルマの写真が撮れる場所に出掛けています。 XC4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sweden flag 取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 18:58:37
フライングで夏休み・・・青森食い倒れ。 Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 00:53:52
ジーオンVSサムライ 超吸水クロス対決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 01:22:07

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
XC40 T5 R-Design 最後のポールスターパフォーマンスソフトウエアインストー ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 T4 SE ビアリッツブルーメタリック セーフティ・パッケージ ナビゲーション ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
脚がしっかりしてて、かなり走行もいってましたが全くヘタりがなかったタフなやつでした。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
雪道エクスプレスでした。 どんな道でも安定していて、安心感が凄まじかった。 さらに速いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation