• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukissのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

ご報告。

ご報告。










以前からちょいちょい日記には書いていたんですが。



スバルヴィヴィオビストロのスーパーチャージャーに乗っている、大学の頃からの親友が。


















ついにデュアリスを購入しました!














お色は・・・










どこどこどこどこどこどこどこ・・・・・



だだーんっ!












カフェラテです!(レア











カッパーかカフェラテかで悩んでいて。







セメントは僕と被るし、黒とシルバーは多すぎる!







とのことで、その二色だったんですが。







落ち着いたカフェラテに惚れちゃったようです。
※写真のカフェはwakaさんのです。





納車まで3週間程だそうですので。








また、皆さんにもご紹介させて頂きたいと思います。







まずは、僕の中での勝手なミッション。










「みんカラ×mixi合同OFF」を成功させたいと思います。










まぁまだ全くの企画段階ですがorz





wakaさん、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。




orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
Posted at 2009/06/28 21:26:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | ただの日記 | クルマ
2009年06月27日 イイね!

プチオフ。

明日の会社イベント事のために洗車してきましたYukiですこんばんわいなばうわ(寒



3時間以上かけて洗車してきたら。



バッチリ日焼けしまして。



腕が真っ赤ですorz




ボンネットには乾式で。






その他は湿式でブリスを施工。





取りあえず、これで梅雨は乗り切れるかな・・・。













さて、ついでにとある方とプチオフしてきました。







この方もばっちり洗車されてきたようで。


タイヤもボディもピカピカでした。













ところで。












これ、誰なんでしょう(爆)











まぁ単に。





止まってたから、横に止めて写真撮っただけなんですけども。






あ、そうだ。




今日、我が息子。



ついにオムツが取れました。


オトナの仲間入り?




両面テープがヤバそうな感じだったんですが。


先日の夜の大雨にやられたようで。



プラプラしてたので、とりあえず一旦外し。

リアフォグ点灯後に再度付けようかな。



Posted at 2009/06/27 18:25:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2009年06月20日 イイね!

お好み焼き ジオン公国・・・。

お好み焼き ジオン公国・・・。







今日も相棒デュアリスを駆り、"デュアリス捕獲の旅"をしておりました。



まぁ実際はただ"赤ちゃん本舗"に行ってただけなんですけども。



で、帰り道に良いネタを見つけてしまいましたの。













「お好み焼き 慈恩弘国」









えっ?











車をバックさせてもう一度確認。








「お好み焼き 慈恩弘国」









「お好み焼き・・・ジオン公国・・・だと?!」







嫁に写真を撮らせたのですが、なんせ「デュアの車窓から」



ブレブレです。





なので、帰ってからネットで調べてみました。







URL:http://www.ms-06zaku.com/index.html






メニューがああああああ!!!





"座苦焼き"



"怒無焼き"



"ソーラレイ"



"ラビアンローズ"



業務日報」もマジでおもすれええええ




だめだ・・変な方向にツボってしまいました・・・・。




今度食べに行ってみよ。。





Posted at 2009/06/20 23:00:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月19日 イイね!

まぁビックリ。

金曜日はドラえもんを死ぬ程見たいYukissですこんばんは。


そんな時間に帰れるわけないですがorz



さて、今日のお昼。


普段お昼は\150程度の極小弁当で済ませてるのですが。


今日は珍しく同僚と外食に出ました。


普段からは考えられない額をランチにつぎ込み(\950)、若干へこんで店を後に。



一路、会社へ戻ろうと。



暫く歩くと。



見慣れた景色に見慣れた車…。


フォグが4灯…


グリルが変わってて…


『DUALIS』の文字…



オーバーフェンダーも付いてて…







『あ゛!あのデュアリス知ってる!』



と叫ぶと同僚が。



『あれデュアリスですか?(゜Д゜;)』




次の瞬間走り出してました。





そう、cobaさんだったのです。



まぁビックリ。


まさかこんな会社から20メートルくらいのとこで会うなんて。


しかもcobaさん、電話中だったのですが。


その相手はARJさん。



平日なのに、なんだか"オフ"な気分になりました。



車好きの同僚が『めっちゃいじってますね(´Д`;)ブレンボまで付いてるヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ』



って言ってたんで。




『そやで…あれ、高いんやで…』



と、言っておきました(爆)



おわり。
Posted at 2009/06/19 21:53:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月14日 イイね!

ヘッドライトお披露目オフ。

久々にARJさんへ行って参りました。


どうしても見たかった、ブラックアウトされてるヘッドライト。



しかしながら。




このタイミングで見ると体に毒でした・・・。








黄色と黒の相性の良さは見るまでもないのですが。

これはやられました。




こんなのを見せられると。




僕の頭の中にはあるワードが。














「ヘッドライトセメント化計画」












嫁:「やったらええやん。」









いつものように、無責任なコメントが背中を押します。








しかし。。





さすがに、ねぇ。





できませんよねぇ。





うん、やめときますよ。






多分。。







その他、オフショット。











そしてそして。




ちょいと休憩後。



夜に京都は哲学の道へ。





ホテル見物。



じゃなくて、ホタル見物。




デュアリス購入を検討中の友人夫妻と行って参りました。








手動シャッターで無理やりバルブで撮ったので、三脚を立ててるとはいえブレてます。。。


30分くらいはシャッター押しっぱなしで・・・手がプルプルしてました。


でも、人生初。

初めて飛んでるホタルをカメラで捉えました。

分かってはいましたが、、ホタル撮りは死ぬほど難しい・・・。






話は戻りますが。


セメントのデュアリスは子宝を運んで来てくれるようなので。



その夫妻も買うならどうやらセメントになりそう。



マイチェンで無くならなければいいですが・・・。
Posted at 2009/06/14 13:08:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん 確かに!しかもこんな朝焼けだったら最高ですね!飛ばしてしまいそう笑」
何シテル?   07/31 09:09
スバリストですがボルボXC40乗りです。 ブログはドライブ+フォトな内容が殆どです。 暇があればクルマの写真が撮れる場所に出掛けています。 XC4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
7 8910111213
1415161718 19 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

Sweden flag 取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 18:58:37
フライングで夏休み・・・青森食い倒れ。 Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 00:53:52
ジーオンVSサムライ 超吸水クロス対決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 01:22:07

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
XC40 T5 R-Design 最後のポールスターパフォーマンスソフトウエアインストー ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 T4 SE ビアリッツブルーメタリック セーフティ・パッケージ ナビゲーション ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
脚がしっかりしてて、かなり走行もいってましたが全くヘタりがなかったタフなやつでした。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
雪道エクスプレスでした。 どんな道でも安定していて、安心感が凄まじかった。 さらに速いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation