• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukissのブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

別れは突然に。

勢いあまってちょっとさびしくなっているYukissですこんばんは。


期待と不安でお腹痛いです。





さて、私。


突然なのですが、来週末でデュアリスを降りることになりました。

ARJさんへも伺い、相談にも乗ってもらったりして、まだ悩むかなと思っていたのですが、急転直下色々なことが動き出しまして。


この歳になって、色々なことに必然というか、縁のようなものを強く感じるようになってきたので、そう感じることには素直に従うように、今回もまた進めてみました。



次期車が納車されるまでは、しばらく台車、じゃなくて代車生活で御座います。


最近のブログを見ていて頂いた方は、悩みっぷりに呆れられていた方もいるかもしれませんが、いざ「降りる」ことが決まると、今はさびしい気持ちやら思い出やらが走馬灯状態で御座います。


もちろん、もろもろ手続きの最中ですので、やっぱ辞めた!なんてことも無いことは無いのですが。

査定の方が、経年の割りに小傷等が少な過ぎて驚いたと言ってました。

それが私にとっての誇りです。



ありがとう、デュアリス。
君と過ごした思い出や、君が繋いでくれた縁のお陰で、つらいこと苦しいことホントにいろんなことがあったけど、ここまで頑張ってこれたよ。



どうか、次に乗ってくれるオーナーの方も、幸せにしてあげてください。
そして、絶対に大事にしてもらってください。



Posted at 2014/07/27 14:27:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

長野の旅。

自分が写った写真を見るたびに、お腹の緩みっぷりに愕然とするYukissですこんばんは。


実は最近毎週走ってるんです。深夜に住宅街をハァハァしながら。





さて、この連休。
世間では海の日ですので、反抗的な私は山へ向かいました。

目指すは約束の地、長野の山荘で御座います。







行く前に気温などもチェックして、子供たちにはそれなりの服装を用意し準備万端。

しかし、自分のを忘れてしまった私は、半そで半ズボンなお馬鹿さん。





目的地へ近づくにつれて気温も下がり、やばいなーという感じ。

天気が晴れていればよいのですが、曇りだったり雨だったり。






道中、荒れた天気にも会いつつ、なんとか予定時間よりも早く待ち合わせ場所へ到着。

すでに着かれていたカフェさん・wakaさんとともに、ランチ予定の梅蔵さんへ。



待ち時間の間、敷地にあるお花をパシャりと。








最近ストロビストな私。
ストロボ使うのにハマっておりまして、日中だってお構いなしに、こんな感じに。



で、お店の中へ入りましたら、古民家を移設したという店内。
落ち着いた和の雰囲気。



その中で頂く、イタリアン。













子供が何かと大変な我が家。
こんな良いところで食事なんて久しぶりで、横で子供がわーわー言ってましたが、もくもくと頂きました。


で、移動開始。



目指すは八ヶ岳自然文化園で御座います。


今にも振り出しそうな空の中、少々足早に。

案の定、着いてすぐに豪雨。
そりゃもう凄い豪雨。

ゲリラ豪雨というより、下痢豪雨。
そう、突然やってくるあの怒涛の波のような。


ちなみに私、これをカレー食べながら書いています。



しばらくここに雨宿りがてら滞在することになるのですが、しっかり素材探し。















飽きるほど降った雨も小降りになったので、カフェさんおススメのジェラート屋さんへ。




こちら、セロリのジェラートです。
けっして、ポロリのオンパレードではありません(ぉ


実はセロリ好きな私。甘みが抑えられてて、セロリの風味や食感がしっかり残っていて、美味しゅう御座いました。



そこからまた移動開始。




天気が悪いのが難ですが、そこはやはり大自然。

カメラの設定を工夫して撮れば、もの凄くダイナミックに。

ちょいちょいと車を移動しては停めての、いつもの撮影スタイルです。


で、ここにきたら八ヶ岳の山並みを撮らないとね。


あれ、これは違うな。





うーん、この山並みもステキ(ぉぃ



あー、あったあった。





雨上がりで泥濘にはまりつつも、お構いなしに撮ってます。














この後、山荘に荷物を置きに行き、晩御飯へとなるのですが、寒さのあまりユニクロで急遽服を買ったりして余裕が無かったため、写真は割愛させて(撮ってない)頂きます。。



で、初めての山荘の夜。

木の香、虫の声、わが子の泣き声。

いつもの日常とはちょっと違う夜を過ごしつつ、眠りに。



翌朝、鳥のさえずりで5時ごろに目が覚めまして。




せっかくなので、お外を散歩。

マイナスイオンすげー。イオンモールとは違うぜ。

と、わけの分からないことを思いつつ、カメラを持ってうろうろと。















カフェさんがご用意してくださった朝食を頬張り、wakaさんが来られたところで出発。

長門牧場へ向かいます。




途中の放牧地?でも写真を撮りつつ。










長門牧場では、昼食タイム。





昨年にも訪れたこの場所、今回は夏休み中ということもあり、人多し。。


お土産を一通り購入し、また移動します。
















この写真を撮っているときに、嫁に撮られていた写真「お花とおじさんズ」





最後に、また違うアイス屋さんで締めのデザート。



この後また豪雨に合いまして、しばらく足止め。

雨が弱まるのを待って、山荘へ戻ります。


晩御飯にはまだ早かったので、お部屋の中で、私の次期車をお二人にご相談。


現役・元ラテン車乗りのお二人ですから、ラテン車の集まりの楽しさをご存知で。

確かにシトロエンだと、最近色々な方のブログを拝見していても、なんか良いなーなんて思っていたりもします。

VOLVOだと、また違った雰囲気ですが、元々車自体もそれほど弄れ無そうな気もするし、ある意味お金掛けなくても良いから経済的とか(笑

何に重きを置くかでも変わってきますので、引き続き悩んでいきます。



暗くなり始めたので、晩御飯へ出発。

最後は信州そばを頂きました。




お二人とはお別れし、天候が不安定の中、家路を急ぎます。



渋滞も全く無く快調に進み、名神に入って最初のSAで休憩をと。


と、、、












お尻が青く光っているデュアリスらしき機影を見つけたので、横付け。。



なんと、373くんでした。。




SAで仲間に偶然会うのはカフェさん以来二人目。

お休みのところ起こしてしまったのですけど、どうやら373くんも長野に行っていたそうでして。



大げさでもなんでもなく、この車が繋いでくれた縁に感謝しつつ、帰宅したのでありました。






次は紅葉の時期に、次期車で行きたいなー。



で、今週の欲しい順。

1位:V40
2位:V40 クロスカントリー ノルディック
3位:DS4
4位:レヴォーグ
5位:XV



おわり。
Posted at 2014/07/21 20:36:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月12日 イイね!

今日はこちらに。

混迷を極める次期車選びYukissですこんばんは。


悩み過ぎてお腹痛いです。




さて、本日はこちらに。






昔からなんとなく憧れのあったメーカーだったのですが、ちゃんと乗ったことが無かったので、ものは試しにってことで気になっていたV40をば。






乗る前のイメージといえば、頑丈だし安全にもこだわってるけど、走りについては...な感じ。

ところがこのV40、レヴォーグのテンロクよりも瞬発力あるような感じ。
まぁ、エンジン馬力も上だし、重量もレヴォーグより軽いから当然なんだろうけども。

それに、さすがの内装の仕立て。
試乗車が革張りでグラスルーフ等々、フル装備だったもんだから、ちょっとおったまげました。






ガラスルーフのお陰もあるのか、振り返ったリアの雰囲気がデュアリスにも似てるような気がして、しっくりきました。


それに、脚。

これもまた固めながら、もちろん突っ張ってる感じでは全く無くて、速度を上げてあげると、ワインディングをしなやかに、思い通りに駆け抜ける感じというか。
思ったとおりに、体の一部になったようにトレースできてとても気持ちがよかった。
上り坂だって、ガンガン加速していくし。

デュアルクラッチのギアボックスも、オートではそれと気づかないくらいスムーズ。


ちなみに今回の試乗、初めて行ったお店にもかかわらず、勝手に好きなだけ乗ってきていいですよーって、僕らだけで試乗に行かせてくれたもんだから、そりゃもう盛大に楽しましていただきましたよ。



結果、知らなかった方がよかったのか?というくらいの感覚。












お尻対ケツだって、悪いわけが無い。







帰りはシトロエンに再度立ち寄り、こちらを見学。

※シトロエンのHPより



これも、店長が「この展示車、クラブレザー仕様等々色々付いてますが安くします!」ってプッシュしてくるし。

DS5、ずいぶん大柄だけど、エンジンはテンロク。
それに内外装が変態じみてて(褒め言葉です)、見るたびに気になる存在に。




あああああああああああああああああああああああああ、悩む。







で、今週の順位。


1位:VOLVO V40
2位:SUBARU LEVORG
3位:CITROEN DS5
4位:CITROEN DS4
5位:SUBARU XV


となっております。。



ちなみに、帰りのデュアリスで、何度かウインカー付けようとしてワイパー動かしちゃったのは内緒です。



明日はFIATでも行ってみようかしら。。



つづく。。
Posted at 2014/07/12 23:26:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

もはや恒例行事に。[追記]

今週はこちらに行って参りました。




この車、シルエットだけ見るとデュアリスに一番近い気がしていまして。

とはいえ、ジュークと兄弟ということで、一回り小さい感じなのですが。






これ、横から見ると、サイドをえぐったようなデザインが目を引きます。

複雑にうねるプレスラインのお陰で、存在感も申し分なし。




ただ、内装がちょっとカジュアル過ぎるので、自分の求めるものと少し違うかなーと。






せめてもう一回り大きかったら、俄然気になる存在だったと思います。

それに、1.2リッターターボとDCTの組み合わせは、軽快に元気よく走るし、惜しい。。。

もしこれにするなら、この色の組み合わせかなー。






今のところ、ブレまくりの車選び。

現在の気持ち的に、

1位:レヴォーグ
2位:DS4
3位:XV


の順位となっています。

さて、最後のコーナーをトップで立ち上がってくるのはいったいどの車なのか?!



誰が興味あんねん!!!(と、自分でツッコミ




つづく。。


【7/6 追記】

今日は地元のスバルへ。

ここには赤い2.0GT-Sが置いてましたが、これに乗ったら駄目な気がしたので乗らず。
奥さんに1.6GT-Sを運転してもらい。

奥さんが普段乗るので、奥さんの感触も聞きつつ。

というか、狭いとこ通るから、ぶつけられたら困るし。。

帰りにこんなレアなトミカを頂きました。
ミッキーカーのスバル仕様で御座います。



さらにつづく。。
Posted at 2014/07/06 01:02:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん 確かに!しかもこんな朝焼けだったら最高ですね!飛ばしてしまいそう笑」
何シテル?   07/31 09:09
スバリストですがボルボXC40乗りです。 ブログはドライブ+フォトな内容が殆どです。 暇があればクルマの写真が撮れる場所に出掛けています。 XC4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Sweden flag 取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 18:58:37
フライングで夏休み・・・青森食い倒れ。 Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 00:53:52
ジーオンVSサムライ 超吸水クロス対決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 01:22:07

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
XC40 T5 R-Design 最後のポールスターパフォーマンスソフトウエアインストー ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 T4 SE ビアリッツブルーメタリック セーフティ・パッケージ ナビゲーション ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
脚がしっかりしてて、かなり走行もいってましたが全くヘタりがなかったタフなやつでした。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
雪道エクスプレスでした。 どんな道でも安定していて、安心感が凄まじかった。 さらに速いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation