早起きをし過ぎたため半分寝ながら書いているYukissですこんばんは。
途中で変なタイピングをしていたら、顔面でキーボードを押さえてしまっていると思ってください。
さて、本日は。
朝5時前に起床。
目覚ましの音で目が覚めた奥さんが。
「今日どうしたらいい?」と。
今から30分で用意をする力が貴様にはあるか。
もちろん、あるわけも無く。
久し振りに単独でのオフ参加となりました。
参加とはいっても主催ですので、ある意味良かったのかも知れません。
で、まだまだ暗いなか出発。
張り切りすぎて、集合時間8時のところを6:30頃に着いちゃったわけで。
さすがにまだ早過ぎるよなーなんてハイドラ見てみると。
2人来てるし(笑)
しかも全員同じように、先にメタセコに集まっているっていうね。
とりあえず、少しの間パシャパシャと。
単独だったこともあって、久し振りに枚数多目ですが、しばしお付き合いください^^;

迷彩屋さん号。

朝日とメタセコ一本。

と、MyV40。

と、迷彩屋さん号。
ふぅ、、、撮った撮った。満足満足♪
さ、帰ろう(ぉぃ
しっかし、こんな朝早くに行っているのに、すでにたくさん人がいるってどうなのよ^^;
後からみんなで来たときのことを考えて、ちょっと不安になりながら待ち合わせ場所の追坂峠へ。
予定時間よりずいぶん早いのに、もうこんなに揃っている私達。
まだ若干薄暗い中ですが、恒例の撮ってる人を撮ります。
KVKさんとSCYLLAさんの撮ってる姿をスナイプ。
KVKさん、後ろがガラ空きなので背後を取りやすいなー。
そんなこんなしていたら、TAKEさんも到着!
これで、全員揃いましたね!
あれ?なんか違うの混じってる!
もう一回整列しなおして。。
急なプチオフでしたけど、こんなに集まってもらえて良かったです^^;
※食事会場ではZENさんも駆けつけてくれました!
出発前に昨晩夜なべして作ってきたしおりを配布し、簡単に挨拶。
まずはメタセコに向かいます。
しかしながら、あまりピックランドの近くまで行くと人が多かったので。
ちょっと手前で止まって一旦全員で撮影後解散し、時間まで好きなように撮影タイムで御座います。
真っ先にSCYLLAさんがどっか行っちゃいました(笑)
私ももう少し先まで行って。
誰もいない場所で撮るのは最早困難だったので、諦めて満足いくまで。
しかし、日差しが出たり隠れたりで、なかなか難しいコンディション^^;
やはり今年は色がちょっと微妙かな?
一応金といえば金だけど。。
そうこうしていたら、迷彩屋さんがマッハ5くらいで追い越してゆきました。
私もマッパ2ぐらいで、追いかけます。
・・・安心してください、穿いてますよ。
(滑ってます?)
ま、いいや。
集合前にも堪能していたので、ある程度撮ってピックランドで待機。
皆さんが来るのを待つことに。。
続々と皆さん戻ってこられたのですが、SCYLLAさんだけ姿が見えず。
心配になって探しに行くと。
なんだか絵になる出で立ちで撮影をされています。
撮ってる人を撮る癖が出てしまって、気付かれないように。。。
だんだん熱が入ってきたようです。
?!
( д) ゚ ゚
あかんwwこれはあかんwww
きっとローアングルが欲しすぎてこんなことになっちゃったんでしょうね。。
どんな写真が撮れているのか気になりましたが、驚きのあまり声もかけられずそのままピックランドに戻ったのでした。
そうこうしているうちにピックランドで集合。
トイレ休憩など済ませて、次は海津大崎へ。
ここのコースは、日差しがあれば冬枯れの景色でもなかなか良いと思っているのですが。
やはり、こういう景色が似合うのは、V60と70系な気がします。
ここでもしばらく雑談後、一気につづら尾展望台へ。
天気もすっかり良くなって気温も上がってきたので凄く気持ちよかったです。
それに、まだ紅葉も残ってた!
ここでもしばらく過ごして、次は最後の目的地ローザンベリー多和田へ向け出発します。
ここから少々走らないといけないので、みなさんに渡したしおりに住所など書いておいたので。
これではぐれても大丈夫ーなんて思っていたのですが。
とは言え、しばらくは一本道ですので一緒に行こうと先頭を引っ張るわけです。
走り出して5分くらいでしょうか。
SCYLLAさんが消えます。
まぁSCYLLAさんは事前に「写真撮りながら行くから先に進んでくださいねー」って仰っていたので。
そのまま進みます。
またさらに5分ほど走り。
後ろを見ると、
迷彩屋さんオンリー。
ファッ?!
ペース速かったかしら、なんて気にしながら途中でスペース見つけて、待ってみます。
すると、しばらくしたら亀ちゃんさんが到着。
「お餅買ってました!」
( д) ゚ ゚
もうしばらくすると、TAKEさんも到着。
「お餅売り切れてました!」
( д) ゚ ゚
さらにしばらくすると、KVKさん到着。
「お店入ろうとしたら、おばちゃんに×ってされてました!」
いいぜwwwこの自由な感じwww
というか、これまで散々通ってるのに、そんなところに美味しいお餅が売ってるなんて知りませんでした。。
今度は私も買いに行ってみます^^
途中バラけながらも無事に到着。
ZENさんがすでにお待ちかねでした^^
そして、何故か先にSCYLLAさんも着いてました。
レストランも空いていたので、早速食事にありつきます。
お腹が空いていたので、結構食べ過ぎてしまったのですが。
腹ごなしに外でしばらく雑談タイム。
日差しが出てきたとはいえ、少し肌寒かったので。
これで暖を取ります(ぉ
そんな感じでワイワイやっていたら、お隣でオフ会されていたイタフラ乗りの方々から声を掛けていただき。
急遽、スウェーデン+イタフラの合同オフとなったのでした!
しっかし、やっぱりラテン車はオシャレというかなんというか。。
MINIも混ざってたのですが、お話を聞くとお友達の雪さんやwakaさんのお友達の方で。
世の中狭いなーなんて思ったのでした^^;
しばらくワイワイさせていただき。
こんな感じでぬいぐるみ乗せて写真撮ろうとしていたのですが。
うまく乗らなくて、単に轢かれた絵みたいになってしまっておりました(笑)
そんな感じで、楽しい時間も終わり。
皆さん家路となったのでした。
私は、奥さんのゴキゲンを取る必要があったので。
ラコリーナ近江八幡へ寄って、お土産を物色。
間違いなさそうな、バームクーヘンとお菓子を買い。
自分用には生どら焼きを^^
持ち帰りが出来ないお菓子なのでその場で頂きましたが、美味しゅう御座いました。
それにしてもちょっと気になったのがこれ。
敷地内でなにやら大きな工事が引き続き行われており。
きっと、アクアイグニスみたいなの目指してるんだろうなーなんて想像しています。
さて、そんな感じでVOLVOでは初めて主催させていただきましたが、ご参加いただいた皆さんいかがでしたでしょうか^^;
途中グダりかけたところもあり申し訳なかったのですが、これに懲りずまた湖北へも遊びに来てくださいませ^^
yhtxdlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllclllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
yyyyyyyyyyyyyyyyyyvvvvddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddddd