• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukissのブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

ストロビスト。

今週も卒アル作りで殆ど走れずイライラYukissですこんばんは。



本日も9%でヘベレケDeath。








さて、皆さんご存じないとは思いますが。





私、写真撮るの好き(知ってた








でも、センス良くて巧い人は沢山います。





そんな方たちに勝てる気がしませんので、小技を導入することに。




はい、ストロボで御座います。



多灯路線で攻めていこうかと。









実は、某SNSでストロビストのコミュニティに参加していた私。



色々な方の作品で勉強させていただき、満を持してデブーで御座います。







すでに時間は夜8時を回っていましたが。



家をスタジオ代わりに、子供をモデル代わりに。






斜め後ろ、45度辺りから一発。

フロントから、壁バウンスで一発。







キーボードとカホンで遊んでる子供達。

正面から一発、斜め前からも一発。






インプレッサWRCを後方と正面から挟み撃ち。








RX-78を、後方と前方から挟み撃ち。







ドナルドダックのクリスタル?の置物を、後方から一発。

カメラ側は、スレーブ用に発光させるのみで直接当てず。







これ楽しいぞ!!











そもそもの目的としては、仕事で人物撮影の時にあると便利だと思ったのですが。






これなら、夕焼けバックにクルマ撮るとかにも使えそう^^


他にも色々とアイデアが浮かびます。








GWは全く予定がないので、どこかに夕焼け見に行って使ってみよう。










ストロボって結構面倒な印象がありますが、フロントから一発でも結構写真って雰囲気変わります。






特に曇っている時なんかにも重宝するのでおススメしておきます^^







と、あんまりクルマ関係ない話で御座いました。






さて、4日間頑張ろう。








おしまい。
Posted at 2016/04/24 21:59:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月16日 イイね!

桜の残り物。

半分九州人の血が流れているYukissですこんばんは。


亡くなられた方のご冥福を祈ると共に、
被災者の方々に、少しでも早く安息の時が来ることを願っています。



ふと、雲仙普賢岳が噴火した時のことを思い出しました。

青い空、白い雲、黄色い花、のんびり走る島鉄。
そんな思い出があった景色が全てモノトーンにされてしまった日のことを。






さて、そんなことを考えつつも、変わらぬ朝を迎えられていることに改めて感謝をしつつ。



今日も朝から卒園アルバム作り。


お昼まで、と聞いていたので昼からどこ行こうかなーなんてニヤニヤしていたのですが。


「14時までこの場所つかっていいってー♪」なんてママさんの声。






・・・!"#$%&'()=~=)(’&%$#$%&)!?!!




と、声にならない声が出ました。。








で、ばっちり14時まで作業し、意地でもどこかに行ってやろうと。




一応毎年この時期に行っているのに今年は行けていなかった海津大崎へいってみることに。



もちろん、桜はもう散っているでしょうが、走るだけでも気持ちいいところなので^^;






ちなみに、行く途中にビアリッツブルーのV40と並走しました。








で、ひたすら無表情、仏頂面で運転しつつ目的地へ到着。



すっかり夕暮れ時。





ちょっとイライラしながらも、自惚れます。





さすがに入り口あたりはほぼ桜残っていません。




悲しげな仏頂面で、琵琶湖を望む。





まぁ桜はなくとも、この道走るの気持ちが良いので、気を取り直して先へ進みます。





もちろん、途中途中でちょいちょいと。




ちょっといつもと違う感じで。




チラ見せフォーティ。






時間も時間なので、どんどん日が暮れてゆきます。






桜、無いねぇ・・・。






さらに先へ進むと。






ちょっとあった!!






まぁこれで満足しないとね。





そのままつづら尾展望台へ駆け上がり。



すっかりこんな時間帯。



せっかくなので、超広角レンズで。




ストロボ炸裂。



からの、広角。




今日一日のことを振り返って、少々イライラしつつもパシャパシャと。










そろそろお腹も空いたなーということで、先へ進むことに。



そしたら、普段日陰なところだからか、まさに散っている最中って感じで凄い桜吹雪に遭遇。





思わずまたクルマを停めました。











そんな感じで、それなりに満足感を得ることが出来ました。






本日の晩餐は、久し振りに「麺屋ジョニー」さんの本店へ。














この後、高速に乗って家路を急ぐわけですが。




しばらく走ると、白いV40CCが風のように走っていきまして。







思わず後ろをつけます♪








あちらさんが意識してくれていたかは分かりませんが、しばらく抜きつ抜かれつ。





せっかくなので、お礼代わりに「ブレーキランプを5回点滅」させてみましたらば。








居なくなりました(号泣








振られちった、なんてしょんぼりしていたら。




今度はレーベルブルーのRデザインが!









なんて日だ!!








ホントに増えたなーなんて思いつつ。


もう一度「ブレーキランプ五回点滅攻撃」しようとサイドに並びかけたのに。


そのまま逃げられました・・・。








で、走っているフォーティの姿はやっぱりカッコいい♪なんてニヤニヤしながら、今ブログを書いています(笑)








さて、そんな感じでタイヤレビューも兼ねて走り回っていますが。


第一回目のレビューがこのような形で公開されています^^
https://minkara.carview.co.jp/event/2016/goodyear/review/



皆さん色々な書き方をされていて参考になるわーなんて。




もっと面白いこと書かなければ・・・。






明日は雨なのでゆっくり過ごそうと思います。





おしまい。







▼2016/04/17
午後から天気が良くなったのでドライブがてら何枚か自惚れ写真追加。









Posted at 2016/04/16 22:37:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月10日 イイね!

【4/16 写真追加】近江舞子サンデーに参加してきました。

花粉症が最強につらいYukissですこんばんは。




キーボードが鼻水だらけですが気にしないでください。










さてこの週末は、楽しみにしていた近江舞子サンデー。





昨晩遅かったにもかかわらず、早起きして向かいました。




地元とはいえ、地元感のない場所だったもんで結構迷ってしまい。




本来入っていく方向と反対側から行ってしまってガリ傷付きそうなところをゆっくりと。。。



同じように前を走っていたマスタングの方の方がもっと大変だったろうな・・・。









到着し、キョロキョロと知っている人を探してみるのですが、見当たらず。




何故ここに?!みたいなクルマのお隣へ。。






そんなこんなしていたら、先に来ていた迷彩屋さんが声をかけに来てくれました^^





とりあえずホッとして、確保してくれていた場所へ移動します。




他にもボルボの方がおられて、知らない方でもナンパし。



まずはこちらのお方を^^




この後、みかりんさんが到着ー♪





さらには、こんな貴重なボルボもナンパ。



ベルトーネデザインのボルボ、日本に輸入されたのは500台程度だそうで。





そんなこんなで、一応それなりの勢力を確保(笑)






次期車の参考に来ていた?ハルナオくんとも合流し、敷地内を歩いて回ります。








いちなな.さんのND発見!


ワールド・カー・オブ・ザ・イヤーとデザインアワード、二冠おめでとう御座います^^





これまで日本車にはあんまり無かったように思うのですが、セクシーですよね。







その他、気になったクルマをいくつか^^




シャア専用ザク専用プジョー?!





これ、もう凄過ぎて何がなんだか・・・。



これ公道走れるんですもんね(汗)


すごいなー。。。






これなんだろう。。。






多分、こたつ猫さんのエリーゼだと思うのですが、猫さんおられず^^;








チンクだなっしー!!!








ランボルギーニ^^







おなじみ、haya_4さんの407^^




この後ジムだそうで、早々に帰還されました(笑)








撤退を決めたフォード。

フォーカスカッコいいのになぁ。。。ちゃんと売れば売れたんだと思うんですけどね。







これ見れたのは嬉しかった。



こんなの、USJでしか見たことありませんよ(汗)







カッコ良過ぎます^^;







ローブが今にも降りてきそうな雰囲気^^





昔のWRCの映像、久々に見たくなってきた^^





叫び声のようなエンジン音を奏でてこちらが。





私のクルマのナンバーと同じだったのが印象的だった、エキシージ。





これもまた・・・昔めっちゃ好きでホントに必死で見てました。





キット!って思わず叫びそうになりました^^;





ロータスエスプリ^^






スーパーカーと言えば、これのイメージでした^^






2000GT?!



多分、20GTくらいでした(笑)






あと、沢山見かけたクタネコさん。















クタクタネコは持ってないから、迷彩屋さんからお土産に頂いたこれでマネ事を^^;








他にも沢山魅惑のクルマ達が来ていましたが、沢山の拘りのクルマたちに圧倒されました。










で、そういえばそろそろお昼だしお腹空いたなーなんて。



こんなお店まで出ていて、ステキ♪




これも美味しかったです^^







でも、少々物足りないなーなんてふと見るとこんな案内が。





おお!メシ食えるとこあったんだ!












紅茶ミルクティー






大事なことなので二回言いました!的な?(汗





ホットコーヒ(ぉ






チャ飯焼きうどん 和風あんかけ味(謎





あんかけ味ってなんですか?







・・・滋賀県民として、謝罪いたします(ぇ









まぁ廃墟になっていたのですが、そりゃそうだよなーなんて納得。









そうそう、迷彩屋さんから購入の黒帯を装着致しました!





そんな感じで楽しく過ごさせて頂きました。






そろそろ、おいとましようかということで迷彩屋さんとハルナオくんに挨拶。





帰り間際に。








と、それでも自惚れていく私です。










無事に自宅に着き、ハイドラも改めてチェックしてみていたのですが。





ハイタッチの方が凄いことになっていまして(汗










私にお誘いメールが来ました!(そっち?










さて、また明日からの日々を思うと憂鬱ではありますが。



しっかり充電できたと思うので、頑張っていこうと思います。







おしまい。





▼2016/04/16 写真追加
スーパーセブン。


同じスウェーデン、SAAB。


ルーテシアが一杯!


ルーテシアのお尻、カッコいいっす。



マクラーレン!


凄い存在感。。。


プジョーRCZ。他にも沢山いらっしゃいました^^
もう生産してないんですよね?カッコいいのにな。。


ジープといえば。


新旧揃い踏み^^


これすっごいなー。。


TVRの皆さん。


オールドニッサン。





絵になりますね^^ なレンジローバー。



こちら、ナンバーも昔のものでしたので、相当貴重な。。



こんなの見れるとは!な、YES!ロードスター。




※おまけ








Posted at 2016/04/10 18:22:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月03日 イイね!

来週の日曜日は。

9%のお酒を飲んで世の中が斜めになっているYukissですこんばんは。


奥さんの方はご機嫌が斜めです。




でも、飲まなきゃやってられないのです。






さて、本日ですが。



朝から例の卒園アルバム委員会。


しかも、夕方四時過ぎまで。



なので、桜が満開になりつつあるなかでもなーんにもなく。


ストレス溜まりまくりなので、帰り道でぬぉ'>>#,^]%{!^_?(,!=#<~]キロで帰ったくらい。



でも、来週の日曜日はこれに行くつもりです。
http://carcle.jp/UserBlogComment.aspx?UserID=2226&ArticleNo=261



かの舞子サンデーが、我が地元で開催ということて、是非行ってみようと。




これも朝が早いので、そのあと桜の残ってそうなところにでも走りに行こうかな。。



まぁ、無事に明日から一週間を乗り越えられたらですが。



みんともの方でもし行かれる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します(^^)






ところで、先日紹介していたこの曲。


Googleplayミュージックで今なら無料でMP3を落とせるので、気になった方は要チェケラー☆ミ




おしまい。



Posted at 2016/04/03 20:45:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月02日 イイね!

【グッドイヤーの最新タイヤを実際試してみた】

フォーティが好き過ぎて最近は排気ガスの匂いがクセになっているYukissですこんばんは。





そのうち死ぬかもしれません(ぇ












さて、皆さんお待ちかね?のタイヤレビュー一回目で御座います。






このタイヤを装着したその日、D様から自宅までの道のりで目まぐるしく天気が変わり。



ヘビーウエット、セミウエット、ドライ、期せずして全て体感することが出来ました。



卸したてでまだ皮が向けていない状態ではありましたが、その時からしっかり高性能を主張してきまして。






まずウエット。


ウエット性能が高いのが一つの売りのようだったのですが、とにかくブレーキングが安定していて。


もちろん、直前まで履いていたのが劣化していたPIRELLI P7でしたから、
直接比べるというのは酷だとは思いますが。



これまで履いてきた色々なタイヤから考えても、ガッチリ地面を掴んで止まってくれている印象で。


フォーティの元々持っている安定感に、さらに安心感がアドオンされたよう。







自宅に近づくにつれ、今度はドライに。



そうすると、今度驚かされたのはロードノイズの少なさ。


もちろんこれも、直前まで履いていた比較対象が使い込んだPIRELLIですから、
印象良くなって当然ではありますが、それにしても静か。



まるでドラえもんのように少し空中に浮かんでいて、何も履いていないかのような。
















・・・安心してください、履いてますよ!(バレてた?











というか、ロードノイズが静かになったなーと感じたのではなくて、エンジンの音がよく聴こえるようになったんですね。




なので、アクセルを踏み込んだ瞬間の吹け上がりが、これまた物凄く気持ちよくなり。



いつもよりもハイペースにワインディングを楽しませてくれました。







その後もあっちこっちに走りに行き。






そろそろ皮も剥けて、本領発揮ってところ。









安心してください、ズル剥けですよ!(違









天気の良い日に、このあたりでは割と強烈な部類になる朽木の367号線を走ります。





この道、下りのヘアピンとか結構強烈で。



特にきついカーブの前には、ブレーキを促すラインが道路に引かれていたりします。




そういうところを走ると、前のPIRELLIの場合、小さな段差を乗り越える感じで「タンッ!タンッ!」と伝わってくる印象で御座いました。



しかしこのEfficientGrip Performance「タンッ!」ではけっしてなく、うまく表現できていないかもしれませんが、「ハンッ!」って感じ。



当たりが少しマイルドになりました。



これ、普段家族を乗せて走っているので、家族が寝てしまった時なんかにありがたい。









そして、ヘアピン。



これ、上記の「ハンッ!」という当たり具合とは反するので難しいんじゃないかと想像するのですが、
当たりが柔らかくともサイドウォールの剛性は十分確保されていて、誤解を恐れずに言うと結構無理が効きます。



前のPIRELLIが17インチでしたので単純比較は出来ませんが、コンフォートでエコなタイヤとは思えないくらいに十分耐えてくれます。




そもそも、ワインディングを走っている限りは、エコタイヤなんて文字は頭の中には浮かびませんが。









ただ、時々縦に溝が掘られている下記のような道路に差し掛かると、とたんにハンドルが取られるのです。

※画像はWikipediaより



これ、恐らくタイヤのパターン的なところで、縦に太目のラインが入っているから仕方が無いのかもしれませんが、PIRELLIでは感じなかったので書き残しておきます。

※画像はお借りしています





もう一つ、これは静粛性とトレードオフな関係ですが、ノイズが静かになったもんだから、路面状況を音から感じるのが少し難しくなりました。


これまで意識していたわけではないのですが、PIRELLIが比較的大きなロードノイズだったので、無意識のうちにハンドルから伝わってくるインフォメーションと共に一つの情報として聴いていたようです。







そしてそして、このタイヤのもう一つの売りである「エコ」についてですが。




PIRELLIのときは、近所を流しているだけでも平均燃費は悪化してゆきました。




我が家の近所、いわゆる都会ではないので"郊外"って表現が適当でしょうか。





嬉しいオドロキではあったのですが、今まで悪化していた平均燃費、同じように走っていてシレっと上がっていくんです。





ホント、こんなタイヤがあるんだなと。

「ハイパフォーマンスエコタイヤ」としてグッドイヤーさんが謳っているそのままの印象。





コンフォート性とエコ、そして相反するであろうパフォーマンス。




かなりの「高いレベルでバランス感覚を持ったタイヤである」と私は感じました。









悲しいかな、




お値段が高いので自腹で買えるかというと悩ましいですけども(号泣









と、ここまで色々と印象を書いていて。





そういえば、グッドイヤーさんからタイヤと一緒に送られていて来ていた雑誌の記事があったのを思い出し、今更ながら読んでみると。










書いてること、割りとハズレてない!(自信












と、いうことで。




まぁなんやかんやと書きましたけど。




タイヤのパターン含めて、この姿がカッコ良過ぎてサイコーです!(結局それかい!







さて、次のレビューは高速道路での印象を書いていきたいと思います。






おしまい。
Posted at 2016/04/02 22:00:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん 確かに!しかもこんな朝焼けだったら最高ですね!飛ばしてしまいそう笑」
何シテル?   07/31 09:09
スバリストですがボルボXC40乗りです。 ブログはドライブ+フォトな内容が殆どです。 暇があればクルマの写真が撮れる場所に出掛けています。 XC4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

Sweden flag 取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 18:58:37
フライングで夏休み・・・青森食い倒れ。 Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 00:53:52
ジーオンVSサムライ 超吸水クロス対決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 01:22:07

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
XC40 T5 R-Design 最後のポールスターパフォーマンスソフトウエアインストー ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 T4 SE ビアリッツブルーメタリック セーフティ・パッケージ ナビゲーション ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
脚がしっかりしてて、かなり走行もいってましたが全くヘタりがなかったタフなやつでした。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
雪道エクスプレスでした。 どんな道でも安定していて、安心感が凄まじかった。 さらに速いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation