• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukissのブログ一覧

2017年06月25日 イイね!

お久し振りと定番と。

散髪して短髪になると白髪が露になって一気にじじいYukissですこんばんは。


鼻毛も染めたい・・・。







さて、この週末。



とある方が急遽滋賀に来られるということで、wakaさんとお迎えすることに^^



待ち合わせは、本日25日がラスト営業日となるカフェ「イントロ」さんで。








食べ損ねていた、レタスを豪快に挟んだ名物のサンドイッチを頂きました。


これがまたメチャ美味しいのです。


物凄く大きな口を開けて食べないといけませんが、お皿に置いてフォークで食べてもOK。




奥さんはエビパンをねっ。







長男は、外にいたおねーさんをねっ。(マテ







さて、本日のお客様はこの黄色いハスラー、でゅわっちさん




ちなみに、青いハスラーはイントロのオーナーさんのだと思われます^^





さて、でゅわっちさん。

なんでも、滋賀のお店に気になるプジョー308SWの固体が置いてあるということで。


遥々浜松からお越しになりました^^



そのお車がこちら。





改めて近くで見ましたが、ガラスルーフでかい、ラゲッジ広い、お尻も上品、内装オシャレってことで、いいなぁ・・・とちょっと浮気しそうになりました^^;


諸々、検討状況はご本人のブログに譲るとしてw




その後、定番コースでご案内。




はい、近江八幡で御座います。





この時期、中途半端だからか意外と空いている。





緑が綺麗なんですけどね。















この次は、これまた定番ですがラコリーナ近江八幡までご案内。



※先日撮った写真です。



このあたりで、そろそろ子供達が限界でしたので、我が家だけ家路を急ぐことに・・・。



wakaさん、でゅわっちさん、相変わらずドタバタですんませんでした・・・。




帰りに、アヤメがあるところに少しだけ・・・。

無理矢理コラボしようとしたけど、そもそも終わりかけ?で殆ど花がない。。






さて、以降はこの週末の徘徊結果を発表いたします(眠





もう、近くで行くとこなくなってきた・・・。
















今日は風もなかったので、リフレクションが綺麗でした。







最終日の今日も行ってしまったイントロさん。





最後にもう一度、オーナーさんにご挨拶してきました。







その後、一応烏丸半島をくるりと。






すっかりハスが全滅してます。








今日は天気が残念。





けれど、意地でもコラボする。

コーンが邪魔・・・。




琵琶湖の周辺に点在している、小さな湖のほとり。




朝の静けさが、心を穏やかにしてくれそう。






だから朝って好き。







さて、行こうか相棒。





以前から気になっていた草津川跡地の公園。



湖西の山々が雄大です。



ちなみにここ、地理的に珍しい天井川だったので、なくすことへの反対もあったとか。




ちょっとだけまだ残ってる。




余裕でゼロヨン計れそうなストレート。

アスファルトも新しいし、景色も良いから気持ちがいいね。





お、なんか出来てる!カフェか何か・・・?






トイレでした(マタカ








晴れていれば、向こうの山々もはっきり見えて綺麗かも。






さて、今日からしばらく梅雨らしい天気が続くようですね。



早く9月ぐらいにならないかしら。





今日も最後までお付き合いくださいましてありがとう御座いました。





おしまい。
Posted at 2017/06/25 15:35:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月23日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】

Q1. 普段お使いの洗車用品は何ですか?
回答:スマートミスト、ゼロウォーターなど

Q2. あなたが使った事のあるプロスタッフ製品何ですか?
回答:タイヤコート


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/23 01:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年06月18日 イイね!

雨が降る前に、その2。

さすがにここまで雨が降らないと琵琶湖が干上がるんじゃないかしらと心配になるYukissですこんばんは。



湖岸で雨乞いの儀式でもしてみようかしら(全裸で







さて、この週末。



土曜日もやっぱり朝から快晴。


だがしかし、疲れもたまっていたので朝はゆっくり。。



子供の病院を済ませて、その後少し北上することに。



いつも同じところなのも味気ないので、ちょっと違うところを探しながら。



まずはここ。





日牟礼八幡宮近くの城跡。






こうやって改めて見てると、あっちこっち電線が邪魔をする。







一応、城跡の上まで上ってみる。




が、暑いので途中で退散・・・。




八幡宮を通り抜け、特に買う予定もなかったけれどこちらに。




奥のエリア、田植えが終わってるだろうからリフレクション狙いで、と。




だがしかし、思ってた以上に伸びてました・・・。






それにしても天気が良い。





珍しく人も少なくて、散策しやすかった。





何度見てもこの本社建物、ラピュタとかに出てきそう。





ついつい横に止めちゃう病(不治






さて、行こうか相棒。





次は、近江富士沿いの道をすすみ、こちらに。




さすがに、もう午後だったので開いている花は少なく。





この下に鯉が通ってくれるから、ちゃんと狙えば良いのが撮れるかも。



「呼んだ?」







しばらくこちらの公園で。




この、バカでっかいタンポポの綿毛みたいなの、なんだろ。


森の木々たちに問いかけてみる。











「わかりませーーん。」




ぎゃーーー。

※ちなみにこの木の人形達は、公園内の施設にいらっしゃいました。






遊具もあるので、子供達が走っていきました。








こういうのもちゃんと登ったり出来るようになったんだなー、と成長を感じたり。




ちなみにこの公園から三上山へ登山もできるのですが、子連れでもいけるコースがあるそうなのでまた次回にでも。




そこからまた南下し。




守山の、やけに背の高い木があるところ。



この木、なんていう木なんだろう。





気になる木。







「僕らじゃないでーす。」




ぎゅあああーーーーーー
















ここ、クルマもそんなに来ないし、自惚れするには丁度いい。











まぁなんて事のない場所だけれど、道路がどーんと伸びていて視界が開けているので、天気が良ければなんか居心地が良いのです。







さて、帰ろう。









翌日の今日は、天気がイマイチ。


けども、昨日混んでて行けなかったアジサイを見に、朝から活動開始。






またまた守山に。




久し振りに、宝刀FA31Limitedの出番。




PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited




PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited




そんなこんなしていたら、ハイドラ立ち上げてポケットに入れていたスマホが鳴る。




外に出てみれば、みくひなリンさんが^^




二週連続で偶然お友達とご一緒することに♪




早速園内を散策しながら、しばらくフォトが続きます。



PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited




PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited




PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited


雨は降ってないけれど、スプリンクラーで散水されていたので少しだけ瑞々しく。





PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited




PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited



31リミのボケ味、やっぱり好きだなー。





シグマの500ミリに切り替えて。









こんな蜂がいても、500ミリあれば!!撃たせはせんぞ!




しかしまぁアジサイって色んなのがあるんですね。






相変わらず植物には詳しくないので、種類は分からずに撮っています。






飽きてきたので、モノトーンにしてみたり。







これもアジサイなんですね。




こっちは小さくて可愛らしい。





これはアヤメ??ショウブ??




こんなののエリアもあったのですが、もう終わりかけで御座いました。







最後に、ちょっと引きで。




クルマとはコラボしづらいので、代わりにいつもの風車と。





この風車、今年中に存続か撤去か決まるそう。


ランドマークとしての価値しかなくなっているので、撤去の可能性も高いとか。


何度もコラボ写真撮ってきたので、なんか寂しいものがありますね。







こうやって花とか撮ってると、やっぱり種類もある程度は分かるようにならないとなーと思って、花の名前が書いてあるプレートも色々と撮ってきました。











色々な名前があるもんで。



こちらでみくひなリンさんとはお別れ。家路となりました。


みくひなリンさん、ずっと喋りっ放しですいませんでした^^;










さて、来週は中ごろからやっとこさ雨マークもチラホラと。


降ったら降ったで憂鬱ですが、程よく梅雨らしくなって、早々に明けてくれれば幸いです(ぉぃ



来週は、大阪の赤レンガでキャンドルナイトがあるので・・・降らずに開催されれば仕事終わりに撮ってこようと思います。






おしまい。
Posted at 2017/06/18 17:04:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月10日 イイね!

雨が降る前に。

最近Youtubeで酷道・険道・腐道アタック動画にハマっているYukissですこんばんは。



お陰で今一番欲しいのはジムニーです(ぉ







さて、各地梅雨入りしましたね。


しかしながら、今のところ関西地方は大きく崩れるようなことはなく。


スカッとした青空もチラホラ。




なので、本格的に梅雨らしくなる前に徘徊。



と、言っても近場ですけどね。






電線が凄いけど、、お茶畑とか。







抹茶ソフトクリームの美味しいお店、のトイレとコラボしたり(は?




まぁトイレは後から気が付いたんですけども。




ソフトクリームは子供にほぼ奪われ。




家までの道で迷い込んで、こんなところを見つけたり。





ちなみに、こんな道を抜けていくのですが、冒頭に書いたようにこういう道にハマりそうなのです。


※Googleストリートビューより




けど、ここもなんとなく相棒が教えてくれたような感覚なんですよねー。













本日は朝からこちらに。





睡蓮は午前中だそうなので、いつものように朝から向かったのですが。








なんとびっくり、wakaさんと鉢合わせ(わぉ





せっかくなのでご一緒させて頂くことに^^






ここ、存在は聞いていたものの、実は初めて来たのですが。






まだまだ知らないところがあるもんだなー。






アジサイも咲き始めていました。






wakaさん曰く、先週はもっと咲いていたとか。






しばらくここでのフォトが続きます。











逆光なもんで、なかなか厳しい。





最後に仲良く二台で。







実はこの後用事があったのですが、時間まで少しあり。


wakaさんも同様だったので、こちらに行くことに。








前回はカフェラテをテイクアウトしたのですが。





wakaさんによると、パンが美味しいとな。








お店に入って早速選ぶ。








美味しいと噂のエビパンと、wakaさんおススメのものをチョイス。





さっそくエビパンから頂きます。







うんまーい★






口の中に広がる海老の風味と、爽やかな酸味のあるシーチキンのハーモニー♪

ちなみに、エビは琵琶湖で獲れる白エビを生地に練り込んであるそう。



これは奥さんにもお土産に帰って帰ろう!ということで2つテイクアウト^^




こちらも一気に食べてしまいました。





早朝からやっているのも嬉しいね。




またリピートしようと思います^^








ここでwakaさんとはお別れ。





本日のメインイベント会場へ向かいます。







こんなになってしまった、モニターで当たったグッドイヤーさんのエフィシエントグリップ・パフォーマンス。


凡そ一年、距離にして15,000キロでこうなりました。

パンクの不安もあるし、梅雨時でもありますし、交換しておこうかなと。



それにしても、どうやらアタシはルイス・ハミルトンのようにタイヤに優しくないドライビングスタイルのようだ(ぇ







さよなら、グッドイヤー。





で、交換するタイヤはこちらに。






これで、どんな酷道もバッチリだぜ!(違






V40「履けるワケあるかーい」(寒











思えば、海津大崎でリアがパンクし、積車で行ける範囲のタイヤショップでなんと見つけたアジアン。


リアがそんななので、フロントも一旦あんまりアレコレ考えずに。






これ、パターン見れば分かる人は分かるんでしょうけども。







今のところ、物凄く普通な印象。

特に攻めた走りをしているわけではないからアレですが。


取り立てて何かがスゴい感じもしないけど、アカンところも特に感じない。




モニターで頂いたとはいえ、高級タイヤは過走行気味なアタシには合わないのか。


だとすれば、アジアンを早い回転でまわしていくのもありかなー、と実験的に。

まぁこのタイヤはブランドも設計もアジアンではありませんが…。






と、そんなこんなしていたら、wakaさんからLINEがあり、またまた合流。







wakaさん!買い換えた?!?!(汗






クラブマンもいいなーなんて、色々と見せて頂いたりなんかして。




無事にタイヤの交換も終わり、今度こそお別れ。家路となりました。











家に帰ってからは、買出しに行ったりと用事を済ませ。





もしかしたら夕日が!と思って、もう一度あそこに行ってみる。













またwakaさん!(笑







奥さんからは、あんたら仲良いなー、と。







多分、思考回路が似てるんだと思われまする^^;







それにしても、夕日を期待してきたのにこんな空に・・・。







こういうときの赤い車って無敵ですな。。








一応、向こうに見える近江富士ともコラボ。







しばらくはこんな空になるのかなー。







曇りながらも少しだけ太陽が見えたので。







そんな感じの梅雨入り初旬。




今度こそ、次はアジサイ探しだな。




けれど、久し振りに伊勢方面も行きたいし、浜坂~丹後も行きたいし。






タイヤがフレッシュなうちに、走り回りたいと思います。






おしまい。

Posted at 2017/06/11 00:28:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カラオケ配信決まりました。まずはJOYSOUNDから。
直営店で使えるクーポンあるので、良かったらどうぞ。
https://social.kicks.video/v1/re/kr/82900/joysound_coupon
何シテル?   09/22 19:06
スバリストですがボルボXC40乗りです。 ブログはドライブ+フォトな内容が殆どです。 暇があればクルマの写真が撮れる場所に出掛けています。 XC4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
456789 10
11121314151617
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

Sweden flag 取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 18:58:37
フライングで夏休み・・・青森食い倒れ。 Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 00:53:52
ジーオンVSサムライ 超吸水クロス対決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 01:22:07

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
XC40 T5 R-Design 最後のポールスターパフォーマンスソフトウエアインストー ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 T4 SE ビアリッツブルーメタリック セーフティ・パッケージ ナビゲーション ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
脚がしっかりしてて、かなり走行もいってましたが全くヘタりがなかったタフなやつでした。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
雪道エクスプレスでした。 どんな道でも安定していて、安心感が凄まじかった。 さらに速いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation