• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukissのブログ一覧

2019年06月16日 イイね!

とりやさいプチTRGオフ。

とりやさいプチTRGオフ。久々に連日更新Yukissですこんばんは。


一週間に一本、が目標だったけど。


来週末、元気か分からないので^^;




とりあえず、これをチビチビやりながら書いています。



これ飲みやすくて好き。






さて、昨日。



久々のお友達と、プチツーリングして参りました。


前日の天気予報では、豪雨予想。。


こりゃリスケした方がいいのか?と悩みましたが。





せっかくの機会、比較的降水確率がマシそうな(と言っても60%)午前中をメインにさせて頂くことに。


朝8時までに集合、ということでこちらに。




天気も、奇跡的に降っておらず。




むしろ、雨上がりで視界もクッキリ。







晴れ男は誰でしょう(笑




ちなみに私は腫れています(何が






天気予報がアレだったからか、空いています。




せっかくなので、少し先回りして皆さんを流し撮りしようと。





シルバーはAFに若干苦戦。。





迷彩さん、ゴメンなさい。。




persimmonさんバッチリ(笑


露光間ズーム&流し撮りも。






カスタムさんもバッチリ^^




露光間ズーム&流し撮り。






それにしても、ホント降らなくて良かった。。





迷彩さんとケツーショット。





皆さん揃ってケツショット(笑




マイナスイオンたっぷりで癒しの空気感。








そこから、定番コースのこちらまで。








ここまで来ると、ちょっと寒いくらい。




そこから少し戻って、"幻"のこちらのお店へ。




到着したときには、まだ杵と臼で餅つきされているところでした。





みんなで出来上がりを待つひと時。


横では、次の分のもち米を炊いておられます。





おみやげの分とは別に、出来立てをその場で頂きました。



うんっまー★




さて、その後はランチ会場のこちらまで、一気に。







見た目のインパクトだけが話題になりがちですが。




シメのラーメンとか、ホント最高。






皆さん満足いただけたようでよかった。




この後、実は行ったことなかった余呉湖方面に。





広いところがあったので、ちょっと工夫して。





うちの、車高が・・・。

僕の行動範囲的に、下げるとヤバいので。。




腰は超低いんですけども(ぉ












少し移動して、アジサイ園に。




まだあんまり咲いてないな・・・。





しっかり咲いているのを見つけて、パシャりと。







最後はこちらの駐車場で。





ここで、少し雨が。







ホントはこの近くにGoogleMapで古民家カフェを見つけていたのだけど。







狭い住宅街だったので、結局見つけられず・・・。


最後の最後で申し訳ない感じで解散となりました。




ご参会いただいた皆さん、遠路ありがとう御座いました!

単独行動だったから、久し振りにゆっくり話も出来て楽しかったです^^



また次回も参加できたら・・・(T_T)





帰ってから、D様に立ち寄りこちらを頂きました。




こりゃ使えそう♪



そして、本日は家族のリクエストにより。。



「かしわのかわなか」さんで美味しい鶏肉と卵を仕入れて。

鶏肉やつみれが絶品なのでおススメです。







まさかの二日連続www





塩分!!!(汗







おしまい。
Posted at 2019/06/16 18:52:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月15日 イイね!

霧のドライブと東京砂漠。

霧のドライブと東京砂漠。今週もなんとか乗り切った?Yukissですこんばんは。


健康診断もありましたが、今回はバリウムを断りました。


いちいち裂けて血だらけになるのはゴメンだ(ぇ





さて、すっかり梅雨入りしてしまったようですね。


しばらくはあまり写欲が沸かないかなーと思いつつ。


なんとなく、行ったことのなかった大台ケ原方面へ向かうことに。




途中、こんな要塞のような大きいダムが。





向こうにあるのは、黒部ダム建設で使われていたクレーンだそうだ。





ダムの中を散策し。





ダムの上も散策し。




このまた先にあった大迫ダムにも少し立ち寄り。



目指していた場所に近付くにつれて。




段々雲行きが怪しくなり。





これはこれで絵になるから良いんだけれども。





ホントに前が見えなくなってきて。





毎度お馴染み、「来た意味あんのか」な状態。





まぁ、殆ど人もいなかったから良かったのかもしれないが。





ふぅ、帰ろう。





子供も外に出てきてみたものの。





目の前を流れる雲のような霧が怖かったらしく。





特に何もしないまま撤収^^;




なんだか消化不良のまま、翌週は東京出張に。


今度こそと、なんとか少し時間を捻出して訪れたのはこちら。




はい、ボルボスタジオ青山で御座います。





ここ、昼はカフェ、夜はカフェ&バーになっていて、ほのかな柑橘系の香りがする癒しの空間でした。





もちろん、ボルボオーナーでなくても楽しめます。





ドリンクは、「インスクリプション」をオーダー。




「モメンタム」はっ?!!



と、思ったりもしましたが。





せっかくなので、スイーツもオーダー。





なんか、シュークリームが緑色のゲロ吐いてるように見えなくもない(ぉぃ



ちなみにここ、ディーラー機能もかねているので、車のオーダーも出来るようです。


私がスイーツを楽しんでいるそばで、お金持ってそうなお兄さんが何やら商談らしきことをされていました。



この後、新幹線の時間もあったので、実質2~30分くらいしかいられなかったのが残念。


このまま地元まで戻り、家に着いたのは0時を過ぎておりました。





あぁ、疲れた・・・(疲






おしまい。
Posted at 2019/06/15 00:49:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月01日 イイね!

最近のあれこれ~滋賀・福井~

最近のあれこれ~滋賀・福井~このとろこあまりに色々なことがハード過ぎて疲れ切っていますYukissですこんばんは。


このブログを書き終わったら、恐らく朝まで仕事です。


でも、アウトプットすることがストレス発散になってる気もするので、先にブログ書きます(笑






さて、そんな中。


近場メインに新緑を求めてちょろちょろと。





この日は朽木方面、ちょっと気に入っている廃道。






奥さんと次男は、ママ友宅に遊びに行っていたので。







珍しく長男と二人です。





気温も程よい日で、良い感じに森林浴。






この後、適当に鯖街道を流して帰りました。










また、別の日には。




こんなところで鯉のぼりを眺めたり。





いつものここを駆け抜けたり。





なんか咲いているけど、これなんだろう。







こっちにもなんか咲いてた。




花桃?




こっちは多分桜だと思うんだよね。





先日KVKさんやSCYLLAさんと来た時につぼみだった木。




またまた別の日には、湖北のこちらまで。








動物増えとる。。






お陰で子供達は喜んでましたけどね。






帰りにここでも何枚か。





ちなみにこの日、12-24mmしか持って来てなかったっていう。









そしてまたまた別の日には。






越前の海岸線をひた走り。








途中、道の駅に立ち寄り。






これ、会社の入っているビルにクライミングジム?があるので、やってみたいなーと思っていたいのですが、、こうやって見ると難しそうだ。




その向かいにあるこちらにも。






ヒトデをひっくり返してしばらく眺めてると。






...キモかった。





その他、子供達が書いた絵がデジタルの水槽を泳いできたり。






カニを捕まえるゲームをやったり。






他にも、"カニ芝居"やカニ漁シミュレーター、カニシアター等々、結構楽しめました。







そして、目的地はこちら。









まだ日が高かったので、ささっと上からも撮って。








少し移動。





時間つぶしに散策。



操作を誤って、何故か多重に(笑




このあたり、散々通ってるんだけども。




何故か寄ったことがなかったこちらに。






一応、コラボも。







そして、ソロモンよ私は帰ってきた(ぇ





しばらくここで粘ることにする。








ホワイトバランス変えてみよう。






うーん、、見てる印象とは違うな。元に戻そう。





それにしても・・・この感じだと焼けなそう。





ガラスルーフでリフレクション。







久々に500mmも使っとこう。






うーん、やっぱり期待してたんと違う。




丁度、北海道から帰ってきた?フェリーが通ったので。




いいなぁ。あれ乗りたい。




で、お待ちかねのペットボタルタイム。




うーん、最初に見た時ほどの感動はなかったかな。。





単に疲れ切ってただけの可能性もあるが。






漁船の明かりも綺麗だね。






さて、帰ろう。



帰りは賤ヶ岳SAで晩御飯。





こいつもしっかりゲットして帰りました。




さて・・・仕事頑張ります。


来週後半はまた東京出張かな。。。


今度こそ、ボルボスタジオ青山に><




おしまい。
Posted at 2019/06/01 22:03:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん 確かに!しかもこんな朝焼けだったら最高ですね!飛ばしてしまいそう笑」
何シテル?   07/31 09:09
スバリストですがボルボXC40乗りです。 ブログはドライブ+フォトな内容が殆どです。 暇があればクルマの写真が撮れる場所に出掛けています。 XC4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Sweden flag 取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 18:58:37
フライングで夏休み・・・青森食い倒れ。 Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 00:53:52
ジーオンVSサムライ 超吸水クロス対決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 01:22:07

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
XC40 T5 R-Design 最後のポールスターパフォーマンスソフトウエアインストー ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 T4 SE ビアリッツブルーメタリック セーフティ・パッケージ ナビゲーション ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
脚がしっかりしてて、かなり走行もいってましたが全くヘタりがなかったタフなやつでした。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
雪道エクスプレスでした。 どんな道でも安定していて、安心感が凄まじかった。 さらに速いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation