• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukissのブログ一覧

2019年06月15日 イイね!

霧のドライブと東京砂漠。

霧のドライブと東京砂漠。今週もなんとか乗り切った?Yukissですこんばんは。


健康診断もありましたが、今回はバリウムを断りました。


いちいち裂けて血だらけになるのはゴメンだ(ぇ





さて、すっかり梅雨入りしてしまったようですね。


しばらくはあまり写欲が沸かないかなーと思いつつ。


なんとなく、行ったことのなかった大台ケ原方面へ向かうことに。




途中、こんな要塞のような大きいダムが。





向こうにあるのは、黒部ダム建設で使われていたクレーンだそうだ。





ダムの中を散策し。





ダムの上も散策し。




このまた先にあった大迫ダムにも少し立ち寄り。



目指していた場所に近付くにつれて。




段々雲行きが怪しくなり。





これはこれで絵になるから良いんだけれども。





ホントに前が見えなくなってきて。





毎度お馴染み、「来た意味あんのか」な状態。





まぁ、殆ど人もいなかったから良かったのかもしれないが。





ふぅ、帰ろう。





子供も外に出てきてみたものの。





目の前を流れる雲のような霧が怖かったらしく。





特に何もしないまま撤収^^;




なんだか消化不良のまま、翌週は東京出張に。


今度こそと、なんとか少し時間を捻出して訪れたのはこちら。




はい、ボルボスタジオ青山で御座います。





ここ、昼はカフェ、夜はカフェ&バーになっていて、ほのかな柑橘系の香りがする癒しの空間でした。





もちろん、ボルボオーナーでなくても楽しめます。





ドリンクは、「インスクリプション」をオーダー。




「モメンタム」はっ?!!



と、思ったりもしましたが。





せっかくなので、スイーツもオーダー。





なんか、シュークリームが緑色のゲロ吐いてるように見えなくもない(ぉぃ



ちなみにここ、ディーラー機能もかねているので、車のオーダーも出来るようです。


私がスイーツを楽しんでいるそばで、お金持ってそうなお兄さんが何やら商談らしきことをされていました。



この後、新幹線の時間もあったので、実質2~30分くらいしかいられなかったのが残念。


このまま地元まで戻り、家に着いたのは0時を過ぎておりました。





あぁ、疲れた・・・(疲






おしまい。
Posted at 2019/06/15 00:49:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月01日 イイね!

最近のあれこれ~滋賀・福井~

最近のあれこれ~滋賀・福井~このとろこあまりに色々なことがハード過ぎて疲れ切っていますYukissですこんばんは。


このブログを書き終わったら、恐らく朝まで仕事です。


でも、アウトプットすることがストレス発散になってる気もするので、先にブログ書きます(笑






さて、そんな中。


近場メインに新緑を求めてちょろちょろと。





この日は朽木方面、ちょっと気に入っている廃道。






奥さんと次男は、ママ友宅に遊びに行っていたので。







珍しく長男と二人です。





気温も程よい日で、良い感じに森林浴。






この後、適当に鯖街道を流して帰りました。










また、別の日には。




こんなところで鯉のぼりを眺めたり。





いつものここを駆け抜けたり。





なんか咲いているけど、これなんだろう。







こっちにもなんか咲いてた。




花桃?




こっちは多分桜だと思うんだよね。





先日KVKさんやSCYLLAさんと来た時につぼみだった木。




またまた別の日には、湖北のこちらまで。








動物増えとる。。






お陰で子供達は喜んでましたけどね。






帰りにここでも何枚か。





ちなみにこの日、12-24mmしか持って来てなかったっていう。









そしてまたまた別の日には。






越前の海岸線をひた走り。








途中、道の駅に立ち寄り。






これ、会社の入っているビルにクライミングジム?があるので、やってみたいなーと思っていたいのですが、、こうやって見ると難しそうだ。




その向かいにあるこちらにも。






ヒトデをひっくり返してしばらく眺めてると。






...キモかった。





その他、子供達が書いた絵がデジタルの水槽を泳いできたり。






カニを捕まえるゲームをやったり。






他にも、"カニ芝居"やカニ漁シミュレーター、カニシアター等々、結構楽しめました。







そして、目的地はこちら。









まだ日が高かったので、ささっと上からも撮って。








少し移動。





時間つぶしに散策。



操作を誤って、何故か多重に(笑




このあたり、散々通ってるんだけども。




何故か寄ったことがなかったこちらに。






一応、コラボも。







そして、ソロモンよ私は帰ってきた(ぇ





しばらくここで粘ることにする。








ホワイトバランス変えてみよう。






うーん、、見てる印象とは違うな。元に戻そう。





それにしても・・・この感じだと焼けなそう。





ガラスルーフでリフレクション。







久々に500mmも使っとこう。






うーん、やっぱり期待してたんと違う。




丁度、北海道から帰ってきた?フェリーが通ったので。




いいなぁ。あれ乗りたい。




で、お待ちかねのペットボタルタイム。




うーん、最初に見た時ほどの感動はなかったかな。。





単に疲れ切ってただけの可能性もあるが。






漁船の明かりも綺麗だね。






さて、帰ろう。



帰りは賤ヶ岳SAで晩御飯。





こいつもしっかりゲットして帰りました。




さて・・・仕事頑張ります。


来週後半はまた東京出張かな。。。


今度こそ、ボルボスタジオ青山に><




おしまい。
Posted at 2019/06/01 22:03:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月05日 イイね!

2019GWの旅 -どんより長崎-

2019GWの旅 -どんより長崎-あぁ・・・GWが終わる。。そう思うと、相棒に乗ってどこかに逃げてしまいたくなるYukissですこんばんは。



キレ痔が悪化したので休みます、ってことにしようかな(ぉぃ




けど、休み明けの金曜日に東京出張なんすよね。

VOLVOスタジオ青山行けるといいなーなんて。







さて、前回に続きGWの旅。




最後の日は天気も回復予報。

もう、この日に賭ける!と思っていたのですが。




朝起きて真っ先に部屋のカーテンを開けると・・・。




あぁ・・・俺のGW終わった。




もう帰ろうかな、と思いつつ、家族の説得もあり一番行きたかった地へ相棒を向けます。




途中、福岡ドームの横あたりで。



V40で始めてキリ番意識したかも。

思えば色々なところへ一緒に行ったな。



まだまだ、少なくとも倍ぐらいは走ってくれよな。







買い換える金がないから!(号泣







途中、微妙な渋滞にハマったり、道すがらあった「ドライブイン 鳥」という店が妙に気になったり。



目的地へ続く一つ目の橋を越え。




二つ目の橋を越え、思えば遠くへ来たもんだ。




ガラスルーフの良いところは、こんな写真が撮れる事w





そして、無事に上陸!




しかしこの天気だ。





まるでアタクシの心のように歪んだ写真が撮れた。



ええい!メシだメシ!ってことで。





港の方に来てみた。





下の子が真似して撮っている・・・。


※次男撮影






港のそばなので、やっぱり海の幸。

イライラしていたので上丼を頼んでみた。



やはり、この上なく美味い★



ついでに横にあったお土産屋にも立ち寄り。




ほう、焼きあごか。





この時点で、頭にはシャクれたアナゴさんが浮かび。





やたらシャクれたそのまんま東が頭に浮かび。





ここまで来ると、アントニオ猪木のあごが美味しそうに焼けている絵が浮かんでいたw






少しテンションも改善され、空腹も満たされ、多少精神も安定したところで目的の場所を走る。




・・・あぁ、こんなはずじゃなかったのに。





悔しいので、銀残し風で撮っています。








島を何周かしてみたけど、天気は回復せず。




子供達を野に放ちます。





旅行中、雨で殆どクルマから出られなかったから、降ってないだけマシか。





いい運動になりそうだったので、プチ登山&灯台へ登り。





晴れてたら絶景のはずなんだけどなぁ。




もはや何周目か分からなくなってきて^^;


一周目に見かけた博物館に寄ってみる。



ここ、島の歴史と隠れキリシタンについての展示がされていて。





昔いたらしい、身長が227センチもあった力士の象があったり。





なぜか局部がリアルでしかも立派な(悔しい)人形があったり。




その他にも、子供達の楽しめるコンテンツもあって助かりました。






で、再びドライブに戻り。





向こうには棚田があったんだね。





たった数時間いるだけだけど。





島にめっちゃ詳しくなった気がするw





一応ドローンも飛ばして。







この角度のV40、好き。







そんなこんなしていたら、一気に雲が切れてきて。




太陽が顔を出し始めた!!





場所が場所だけに、簡単に「また来ます!」とは言えないので。





奥さんも「好きなだけ撮っていきなよ」と。





毎度付き合ってくれているけれど。





ありがたいね。





けれど、流石に遠慮はするw






もう一度ドローン飛ばすのは流石に止めて、家路を急ぐことに。


ナビに自宅を設定したら。



到着予定が12時間後www



・・・ふぅ、、がんばろ。



ということで、帰りもガラガラの山陽道をかっ飛ばし。


トータル約2,300キロのGWの旅、終了となりました。





あ、「ドライブイン 鳥」に寄るの忘れてた!!







・・・やっぱりまた来ないといけないね^^;





最後に、ドローンで撮った映像を簡単に編集してアップしました。



曲は、VOLVOのCMで使われてた「Made Of」の男声版をお借りして。






おしまい。


2019GWの旅 -雨の山口~熊本-
Posted at 2019/05/05 22:45:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月03日 イイね!

2019GWの旅 -雨の山口~熊本-

2019GWの旅 -雨の山口~熊本-今日も天気が良いですねYukissですこんばんは。


序盤は土砂降りの中のお陰でどこ行っても空いてましたけどね(無理矢理ポジティブ






さて、GW。

せっかくの長期休暇なので、なんとなくテーマを決めて。

自分のルーツを巡る旅と題して、山口と長崎を軸にその周辺を3日かけて旅してきました。





まずは1日目。


山口県、萩市にある父方の田舎を最終目的地に定め。

毎度の事ながら夜中に出発して、GWを微塵も感じないガラガラの山陽道をかっ飛ばします。





そして朝方着いたのは、定番のこちら。




雨予報ではありましたが、この時点ではそこまででもなく。





とりあえずパシャパシャと。





もう少し天気がマシなら、橋を渡っているところをドローンの追尾機能使って撮影したかったのだけど。




少し雨脚が強くなってきたので、次は雨降っても関係なさそうなこちらに。





雨でも子供達が動き回れるからありがたい。










肉眼ではもっと綺麗なリフレクションだったんですが。






あ~ぁ~幸せのぉ~とんぼよぉぼおおおおお♪





・・・ごほん。





もちろん、こんな写真ばっかり撮っててもつまらないので、秋芳洞の駐車場で。



魅力的な通路?を見つけたので、お尻を持ってきてみた。





でもって、この流れで秋吉台にも。




しかし、この天気ではなぁ・・・。








以前行った四国カルストの目の覚めるような青空が懐かしい。


※2017年4月




さて、次行こう。






次は、祖母が亡くなって以来だから、30年ぶりぐらいに訪れた場所。



右側に写っている橋、祖父が架けたとか。




この橋を渡って、祖母の家があった場所に。





明治の頃に建てた茅葺屋根の母屋も、農具のあった納屋もその面影はなく。


家の前にあった田んぼも、ただの原っぱに。





自然って、こうやって取り返しに来るんですね。



けれど、ここで過ごした夏休みのこと。

親父に作ってもらった紙鉄砲で遊んだこと、用水路でバケツ一杯に捕まえたイモリのこと、熱過ぎて嫌いだった五右衛門風呂のこと、祖母が作ってくれた山盛りのおはぎのこと。

色々と思い出に浸ることができました。





そして、そのすぐそばにある、今はもう誰も通うことのない、親父が通っていた小学校。




平成最後の年に、大正元年に建てられた小学校を訪れることになるとは。





ここに着いた頃には雨も上がり。





少しだけ残っていた桜が、ふと吹いた風に舞い上がり。





まるで「よく来てくれたね」と迎えてくれているよう。




少しの間ノスタルジーに浸り、本日の宿へと向かいました。







二日目は、再び西へ相棒を進めて。





大分自動車道は、霧でこのザマです。





子供達は、霧の中を走り去る車を見るのが楽しい模様。





やまなみハイウェイもこんな状態。




「農家レストラン べべんこ」さんで少し休憩。



↑の駐車場、見ての通り昼時なのに空いてます。

天気悪くても、こんなに空いてるならホントOKかもしれん。





次男坊が「写真撮ってー」と呼ぶので行ってみると。





馬糞の横でクソみたいなポーズを決めている・・・。




彼の笑顔には、霧のような曇りは一点もないようだ。









天気が悪いから昼間でも空いてるだろうと寄ってみたこちら。





まるでアタクシのように真っ直ぐで有名なストレート(は





思惑通り空いている(喜





しかし、山並みが見えない。





しかも、工事してたのね。


なんだか、今回はリベンジ案件多いなぁ^^;





一応、阿蘇らしいところも無理矢理押さえつつ。



空いてるわー^^





さらに、一応寄ってみたこちらもこんな状態。








見よ!まるで我が人生のようだ!(壊




来た意味あんのかと自問自答しつつ。



意味を見出すために、ご当地プリンにご当地ソフトが乗っかったものを。





これがうんまー★でした^^




さて、濃霧の我が人生、共に進もうぞ、相棒。







ここから福岡まで戻り。

危うく晩メシ難民になるところでしたが。




無事に?もつ鍋が食べれて、良いシメになりました。



長崎編はこちら




おしまい。
Posted at 2019/05/03 15:50:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月21日 イイね!

桜は散れど会話に花咲く。

桜は散れど会話に花咲く。ポツンと一軒家みたいなところに住みたいYukissですこんばんは。


ホームシアター組んで、大音量でX○IDEOS見るのが夢です(ぉぃ





さて、桜もほぼ終わりましたね。


そんな中、平成最後の桜を求めて比叡山を上がってみました。






いつもは一人ぼっちですが。





今回は、青いお二方と^^





午前中予定があったので。





途中参加させて頂きました。





子供達が大変なので、なかなかオフとかには参加できませんが。




丁度ランチ時でしたので、先日リニューアルしたドライブウェイ内のレストランへ。



こうやって、お友達とのんびりランチできるのも久し振りな気がする。




恐らく食べたことない?であろうと、鮒寿司をお二人にとオーダー(笑




KVKさん、普通の表情で食べておられましたが、SCYLLAさんには拒否されました^^;



レストラン前の駐車場では、アウディの方々か大きめのオフ会をされておりましたので、こじんまりと隅っこでw






先へ進み、少し桜が残っていたポイントへ。






ちなみに、空が白んでいますが。






これ、スギ花粉です(驚愕






せっかくの機会だったし、青空の下で撮りたかったですね。。





とはいえ、久し振りに自分の以外のクルマを撮らせてもらったので。





なんだか楽しくなってきたぞw





XC70、しかも6気筒のT6。





うちのV40とは比較にならないぐらい、こういうシチュエーションが似合う(汗





今となっては貴重な存在。






カーグラ風?に。





左から、T6、T4、T5。


みんな違って、みんな良いw




この後、ドライブウェイを駆け抜けて、琵琶湖米プラザまで。




SCYLLAさん、







チチを放り出している銅像が気になって仕方ないご様子。




しかしこれ、よく見たら。






上は着てるけど下丸出し(驚愕






SCYLLAさん、今日イチの笑顔w





そんな笑顔で本日のプチオフは終了となりました^^




KVKさん、SCYLLAさん、お声掛け頂きありがとう御座いました^^

短い時間でしたが、楽しかったです!



また秋には良いところご案内しますので\(^o^)/





おしりまい。
Posted at 2019/04/21 21:20:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん 確かに!しかもこんな朝焼けだったら最高ですね!飛ばしてしまいそう笑」
何シテル?   07/31 09:09
スバリストですがボルボXC40乗りです。 ブログはドライブ+フォトな内容が殆どです。 暇があればクルマの写真が撮れる場所に出掛けています。 XC4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sweden flag 取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 18:58:37
フライングで夏休み・・・青森食い倒れ。 Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 00:53:52
ジーオンVSサムライ 超吸水クロス対決!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 01:22:07

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
XC40 T5 R-Design 最後のポールスターパフォーマンスソフトウエアインストー ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 T4 SE ビアリッツブルーメタリック セーフティ・パッケージ ナビゲーション ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
脚がしっかりしてて、かなり走行もいってましたが全くヘタりがなかったタフなやつでした。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
雪道エクスプレスでした。 どんな道でも安定していて、安心感が凄まじかった。 さらに速いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation