• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rihabeatのブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

ビバ!千葉県

こないだの日曜日、野暮用で千葉県の八千代市というところに行ってきました。

我が家から軽く1時間半かかるとんでもない田舎でしたが、帰りに寄ったラーメン 横綱はなかなか素晴らしかった。

005
005 posted by (C)rihabeat
いかにも郊外のロードサイド店といった趣の広い駐車場と店舗。
最初、丸源と間違えそうになりました(笑)

002
002 posted by (C)rihabeat
003
003 posted by (C)rihabeat
メニューもなかなか良い!

004
004 posted by (C)rihabeat
見た目はこってりしてそうですが、とても食べやすかったです。

001
001 posted by (C)rihabeat
ネギ入れ放題が嬉しい♪

そして食後は柏の葉ドッグランなるドッグランに寄りました。
ネットで見つけました。

008
008 posted by (C)rihabeat
こちらも広い駐車場が。
20台は軽くいけるか?

006
006 posted by (C)rihabeat
受付。

010
010 posted by (C)rihabeat
ウチは小型犬エリア利用で700円払ったんで、2匹目は200円ってことかな?
めちゃ安い!

007
007 posted by (C)rihabeat
小型犬エリアといっても、ペキニーズには十分過ぎる広さです。

風が強くて砂埃が凄かったのが難点でしたが、素晴らしいドッグランでございました。



いよいよ今週末はNCNL全国オフですね!

ワタシは諸般の事情で行けませんが、皆さま気をつけて楽しんできてくださいませ♪

草葉の陰から報告ブログを楽しみにしております。

では左様なら。
Posted at 2013/02/26 19:27:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年02月24日 イイね!

富士吉田のJマートはスゲー!

明日からしばらく夜中の2時起き生活が始まるんで、生きてるうちにブログを一発書いておきましょうか。

先週の土曜日だったかな?
午前中にワンコオフの下見を切り上げて、そこから足を延ばして富士吉田までドライブに行ってきますた。

山道みたいなところを通ったけど、路面は大丈夫でございました。

富士吉田に行くと必ず寄るホームセンタがあります。

その名はJマート・富士河口湖店ナリ!

ここの何が素晴らしいって、まずロケーションが最高!

032
032 posted by (C)rihabeat
だだっ広い駐車場から眼前に富士山が拝めます。

033
033 posted by (C)rihabeat
逆さ富士の撮影にも成功。
ちなみに逆さ富士が写りこんでるのは我が愛車の屋根です(笑)

040
040 posted by (C)rihabeat
尾根まで見えちゃう。
こうして見ると、富士急ハイランドのジェットコースターが邪魔だな。

034
034 posted by (C)rihabeat
どうだい、ウンザリしたろぉ~! ©まーちんさん
ってほどの枚数でもありませんが、言ってみたかったので・・・。

そして、ホームセンターなのにドッグカフェがある。

035
035 posted by (C)rihabeat
036
036 posted by (C)rihabeat
店内もOK!

037
037 posted by (C)rihabeat
店内からも富士山が。
テラス席もいい感じ♪

041
041 posted by (C)rihabeat
駐車場脇にドッグランもあります。
寒かったので入りませんでしたが。。。

ドッグカフェ、ドッグラン、広い駐車場。
ここでプチ・ワンコオフくらい出来ちゃいそうだな(笑)
なんか貧乏くさいけど。。。

というわけで皆さん、生きていられたらワンコオフでお会いしましょう。

では左様なら。
Posted at 2013/02/24 07:09:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年02月15日 イイね!

7番目のMINI、ペースマンを追加し発売

7番目のMINI、ペースマンを追加し発売この記事は、BMW、MINIに7番目のモデルとなる「MINI Paceman」を追加し発売について書いています。

というわけで、おはようございますrihabeatです。

またまたMINIに新バージョンが追加されたらしいんで、いちおうコメントせねばならぬ。

名前はペースマンというらしい。
「進み具合の男」という意味か?

はてどんなデザインなのか。

img_20130214_13504482_1
img_20130214_13504482_1 posted by (C)rihabeat
なんだか画像が小さく申し訳ありませぬ。

一言で言うとクロスオーバーの2ドア版のようやな。
チョップドルーフのような低い屋根が特徴か。
ワタシはコレに似てると思いました。

001_o
001_o posted by (C)rihabeat
レンジローバーのイボークとかいうヤツ。

このクルマの後ろについた時も、「なんじゃこりゃ!?」と思いましたが、コレはコレで悪くはないと思いました。

そしてペースマンの気になる価格は、なんと312万円から。
ずいぶん高いなと思いました。

まぁ、実用のクロスオーバーに対してペースマンは都会のオサレな人たちに売ろうとしてるんだろうから安売りはしない戦略なのかもしれませんが・・・。

基本的にワタシはクロスオーバーについては否定的な立場をとってますが(オーナー様 申し訳ございません)、それでも家族構成の事情などもあるし、存在意義はある。

でも、ペースマンは都会のオサレな人たち以外にどんな需要があるかわからん。
少なくとも、みんカラやってるような人たちにはウケないんじゃないか。

結論:ウチのクラブマンのほうが100倍イイ!!

予想どおりの結論で申し訳ありません。
では左様なら。
Posted at 2013/02/15 06:13:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2013年02月11日 イイね!

沼津~芦ノ湖ドライブへ。

沼津~芦ノ湖ドライブへ。3連休の真ん中の日曜日、嫁さんがかき揚げを食べたいと言い出したので、有名な沼津の丸天・魚河岸店へ行ってまいりました。

渋滞&混雑を避けるため朝7時半に出発、高速代をケチるため厚木まで下道、そこから東名に乗りましたが、それでも2時間半ほどで到着しました。

そういえば途中の環八でこの方をお見かけしましたが、こちらに気づいてくれたかな??

3連休だけあって沼津港にはけっこう人がいました。

002
002 posted by (C)rihabeat
009
009 posted by (C)rihabeat
丸天に到着!

008
008 posted by (C)rihabeat
004
004 posted by (C)rihabeat
メニュー。

006
006 posted by (C)rihabeat
ワタシが頼んだマグロぶつ切り丼

007
007 posted by (C)rihabeat
嫁さんの丸天丼

005
005 posted by (C)rihabeat
そしてお目当てのかき揚げ。
2人がかりでどうにか食べきりました。。。

朝10時くらいにも関わらず店内は大混雑。
けっこう若い人たちもいました。
まぁネットの書き込みとか見て来たんだろうが、この店をどう感じたか興味深いな。

店のオバちゃんも豪快で、いわゆる「お客様は神様」だと思ってる人はここには来ないほうがイイ。
ファミレスみたいなマニュアル通りの接客など求めるべくもない。

そして食後は海沿いをお散歩。

010
010 posted by (C)rihabeat
アジのひらきを購入。

012
012 posted by (C)rihabeat
天気が良くて気持ち良かったっす。

そのまままっすぐ帰るのももったいないので、クルマで1時間ほどかけてドッグランへ行くことに。

富士芦ノ湖パノラマパークというところです。

014
014 posted by (C)rihabeat
広い駐車場で1人ザリガニ!
富士山も見えます。

019
019 posted by (C)rihabeat
ペキニーズに遭遇。
珍しい犬種なので、たまに見かけるとお互いにテンションが上がります(笑)

041
041 posted by (C)rihabeat
ドッグランからも富士山が良く見えます。

024
024 posted by (C)rihabeat
芦ノ湖も。

031
031 posted by (C)rihabeat
032
032 posted by (C)rihabeat
流し撮りは難しい。。。

富士芦ノ湖パノラマパークの感想は・・・

☆料金 大人500円犬300円 なかなか安くて良い!
☆ロケーション これは最高!富士山が間近に見えるのが素晴らしい。
☆設備 これはかなり厳しい。土地が広いのにドッグランは30坪ほど(推定)
ドッグラン付近にトイレも無い。去年まであった敷地内イタリアンレストランも潰れてしまった。
飲み物は自販機が1台あるのみ。ゴミ箱も無い。
☆駐車場 これは十分すぎるほど広い。ザリガニも余裕(笑)

トータル的には5段階中2くらいかなー。
わざわざ行くほどでもない。

では左様なら。
Posted at 2013/02/11 15:50:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年02月04日 イイね!

週末。

週末。えー、先週の金曜、昨日、そして今日と夜中の3時から働いてるrihabeatです・・・。
貧乏ヒマなしということで。

唯一の休日の土曜日は生活物資の買い出しということで、ジョイフル本田瑞穂店
へ行ってきました。

混雑するのが嫌なので、開店時間の少し前に着くように出ました。

002
002 posted by (C)rihabeat
おかげで店舗入口付近のベスポジをGET!!

開店と同時に嫁さんはペットショップにて買い出し。
ワタシとワンたちはペットショップ内の猫の額ほどのドッグランでまったりと。

003
003 posted by (C)rihabeat

004
004 posted by (C)rihabeat
ペットショップのあとはフードコート内のマックで朝食兼ランチ。
テキサスバーガー、なかなか美味しいのですがちょっと高いな(笑)

食後は、敷地内のジャパンミート 瑞穂店で肉を大量買い!

100グラムあたり150円のステーキ肉も購入。

006
006 posted by (C)rihabeat
上のほうがその牛ステーキ肉です。
まるでゴム草履を食べてるようでした(笑)
まぁ値段相応か。

005
005 posted by (C)rihabeat
帰りにはサーティワンのアイスを食べました。
わたしゃ何処に行ってもバニラしか食わん!

007
007 posted by (C)rihabeat
話はコロっと変わりますが、以前に応募したMINI卓上カレンダーが当選したようで昨日送られてきました。
ってゆーか、応募した人は全員当たったんじゃないか!?(笑)

008
008 posted by (C)rihabeat
我が家のキッチンのレフ電球とやらが切れてしまったので、初めてヨドバシカメラの通販を利用しました。
283円の電球でも送料タダ!
ヨドバシ、恐るべし。

最後になりますが、3月23日(土)に第五回ワンコオフです!
詳細はまだ不明ですが、ワタシのブログにヒントがありそうです(笑)

では皆さん左様なら。
Posted at 2013/02/04 18:59:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「@m&k☆ 何かの暗号❓❓❓」
何シテル?   09/25 07:50
はじめまして。埼玉県和光市でF57Sに乗ってるrihabeatと申します。 家族構成は嫁、愛犬(ペキニーズ×2)、です。 皆様、よろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
3 456789
10 11121314 1516
17181920212223
2425 262728  

リンク・クリップ

不明 カーテシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 21:59:21
みんカラはクルマのサイトです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 21:49:03
カスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/06 21:54:28

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
F57cooper-S から3年弱で乗り換え。 12月17日に納車 これで5台目のMIN ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
グレードは25S。平成8年~平成11年まで所有。色はブラックパール。 突如高級車が欲しく ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
SIR-Tのパールホワイトです。H11年~14年まで乗ってました。純正フルエアロ、足まわ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
妻に押し切られて平成14年に出たばかりの新型を購入。最上級グレードでオプションもいろいろ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation