新車価格に比べて、びっくりお買い得だったのがこのBMW3シリーズグランツーリスモ。 後部座席の広さとラゲッジスペースは驚き。 Mスポながらも家族も納得の乗り心地。ツーリング(ワゴン)からの乗り換えにオススメでした。これまでのE系2台と違い、故障がほとんどない個体。え?だからG系BMWがなかなか売れ ...
所有形態:現在所有(メイン)
2018年03月20日
通勤用に買いました。激安車! 初の軽自動車。 なにか可愛いくて、とても新鮮です。 戦う男を毎日戦場まで送り届けます。 高速道路と坂道がちょっぴり苦手なドノーマル仕様でした。 ラパン戦車と名付けて可愛がっていたのですが、わずか一年でお別れとなりました。 しかし、またいつか会いたい。そんな気にさせてく ...
所有形態:過去所有のクルマ
2020年09月10日
525iTR(E61) ド・ノーマルですが、アクティブステアリングのおかげで、街中の車線変更や何気ない右左折でもスパッとハンドルが切れてノーズがスッと向いてくれるのでとても心地良かったです。部品交換のタイミングもあり、次の世代の方々へ託すことにしました。
所有形態:過去所有のクルマ
2008年12月23日
528iTR(E39) かっとびを卒業し、ジェントルに行こうと決めた 車です。 いったんワゴンに乗るとセダンに戻れないもの。 325iTRを求めて、都内、そして横浜のディーラーを巡りましたが、さすがに当時はツーリングの試乗車を置いていませんでした。雨の川崎で「330ならありますよ。」とのことで3 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年12月23日
GT、ツインターボです。 懐かしい写真が出てきたのでアップしました。 2001年当時ですねー。 5人乗りでスキー板やボードを載せ、中央道や関越を駆け上っていました。 スタッドレスを履くと、雪国では、もう最強。 ノーマルでしたが、もの凄いパワーでした。 個人リースだったので、納車時のオプション ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年12月23日
2.0VZ。(上から2番目のDOHCエンジンです) アウトドアデビューのために購入。 ルーフキャリアにWSFのボードを積んだり、SKI板を5,6本フルフル積載し、海にそして山にと春夏秋冬大活躍。テニスやBBQにキャンプなど、 大阪から西は岡山、南は和歌山。そして琵琶湖北陸信州まで駆け巡りました。 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年12月23日
過去のジィジ車です。 この代の前期型です。6気筒ですが、エコ走行時には「可変シリンダーシステム(VCM)」により3気筒走行をします。 SOHC i-VTEC 3,000ccで、パワフルですが、FFなので首都高のカーブでアクセルを一定に保たないと「ふらついています」とNAVIのお姉さんにしかられて ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年10月24日
意外と低いアイドリング音とトルク重視のエンジン特性。低い車高でコーナーリングに強く、下りの山道は速い速い。憧れのリトラクタブルヘッドライト。ワンタッチで助手席が倒れる特殊レバー。一世を風靡しました。これでWSFに行ってましたが、さすがに私をスキーに連れてってくれないFFなので買替。 メーターの色は ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年02月07日
2022年11月、 80代となり、高齢運転者となった義父に キケンだから乗るのをやめてね♡ と説得。売却と相成りました。 ありがとうCT200h。 ----------------------- ジィジのくるまです。 青レク君と呼ぶことになりそうです。 ハイブリッドなのにスポーティ。 スポー ...
所有形態:家族のクルマ
2011年04月03日
満足できる積載性、軽快なハンドリングと優れたエンジン。今でも好きなクルマです。
2021年05月04日
激安車の中でも人気者。メーター周りのまあるいデザインなどレトロ感もあって逆に新鮮です。マフラー周りやホイルも手抜き感なく作っているし、良いクルマです。
2021年04月30日