• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月01日

スキー場勤務終了!そしてZドライブ第一弾!春の静岡ドライブ!

スキー場勤務終了!そしてZドライブ第一弾!春の静岡ドライブ! 皆さんこんにちは(^O^)ノ

3月28日(日)にスキー場の勤務が無事終了しました~♪

振り返ってみるとあっという間で、大変でしたが職場の仲間に恵まれ楽しかったです!

帰り際は少し名残惜しかったですね・・・(TOT)

来年も呼ばれそうな気はしますが・・・w

さて、29日(月)は移動日で静岡へ帰還し、ゆっくり休みました♪

そして30日(火)はZでドライブへ!スキー場の寮で計画を練っていましたw

静岡へ帰ってきた記念として、今年のZドライブ第一弾は静岡県内を巡ります!

天気予報では見事に30日(火)だけ晴れw

スキー場の単身赴任の終了を祝ってくれているようですねw(・∀・)♪

出発は30日早朝の3:00AM予定でしたが、疲れているせいかアラームに反応せず、気付いたら3:40AMになっていて、急いで準備して4:00AMに出発しましたw

最初の目的地は・・・静岡県清水区にある三保の松原です!

当初は下道で行く予定でしたが寝坊してしまったので、三保の松原での日の出に間に合わないので、沼津ICから清水ICまで東名高速に乗り、高速移動!

空を見ると前日の雨は上がり、満月と星空が見えていました♪



画像ぶれまくりですがw

これなら富士山も期待できるぞ~(^O^)♪

久しぶりにZで高速道路を走りましたが、とても快適でした!
ムーヴだと120キロくらい出すと、窓がガタガタ鳴りだして恐ろしいので出せませんww

清水ICを下りて清水区内を進み、三保へ向かいます!



日の出の時間が近くなって明るくなってくると、正面に富士山がはっきり見えました♪

やっほう!やっぱり富士山は良いな~(^-^)テンション上がりますね~♪

そして5:20AM頃に三保の松原に到着しました!







伊豆半島方面の空が赤くなってきてましたが、なんとか日の出に間に合いました!

富士山も見えていて良いスポットですね!めちゃめちゃ寒かったですがw





そして待望の日の出が!感動しました~(T∀T)





日の出は初めて見ましたが、夕日とはまた違って良いですね!

海岸からの帰り際に有名な羽衣の松も忘れずに撮影w逆光になっちゃいましたw



樹齢650年だそうです!



その後は道路際に松が綺麗に並んでいる場所でZの撮影をしました!







ここの道路は一方通行でぐるっと一周出来ます♪まだ早朝の6:00過ぎだったので撮影し放題でした(・∀・)





久しぶりのZの撮影は楽しいな~w松の木ってカッコイイですよね♪

ですがドライブは時間との闘いなので次の目的地へw

三保の先端の方へ向かい、富士山が正面に見える真崎海岸へ!細い道を入って行くと駐車場になっていて、そこで富士山とZのコラボ写真が撮れます!







清水港と富士山が一望出来て良い場所です(^^)b
なんと周りの山々が雪をかぶっていました!



写真を撮っていると、クルマが入ってきたんですが、車内からガン見されて気まずいので、早々に次の目的地へ向かいましたw

三保を戻り、日本平へ!

日本平は約1年ぶりです♪途中の橋から見えた富士山と清水港が綺麗でしたが、路駐しているクルマがいたのでスルーw

日本平山頂へ到着すると、なにやら絶景ポイントありの看板が・・・
早速右折して下って行くと、清水区の街が見下ろせる場所に出ました♪





何人か一眼レフを持った撮影隊が居ましたね~w

そして来た道を戻り、日本平を静岡市方面へ下って行きます!

途中の公園で休憩し、桜が咲いていたのでZと一緒に撮影♪静岡はもう春ですね♪





桜の花をズームで!

静岡市内まで下って行き、静岡ICから再び東名高速に乗りました!



天気は快晴♪

途中で牧之原SAで休憩し食堂へ朝食♪自分は朝からチャーシューメンを食べて、彼女さんは朝定食を食べました(・∀・)彼女さんが正解だと思いますw







東名高速を相良牧之原ICで下り、国道374号を南下します!海沿いへ出て国道150号を御前崎方面へ向かいます!

ヤシの木がたくさん並んでいて、どう見ても日本じゃないような景色の中到着しました♪

御前崎マリンパーク!(^^)風車が本気を出して回っていましたよw



みんカラの皆さんのブログを見て行きたかったんですが、どうやら今日は風車の間近まで行けないみたいでしたorz



なので駐車場からZの風車の撮影w駐車場はかなり広いし、クルマはほとんど来ないのでここも撮影し放題でした♪



夏は混雑するんでしょうね~



クルマが来ないので、堂々とクルマを止めて撮影しちゃいましたw

その後は来た道を戻り、ヤシの木通りで撮影!クルマが結構通るので、1枚撮ったらすぐ撤退を繰り返しますw





国道150号→国道473号を戻って行くと、静岡空港の看板が目に付いたので、寄り道して行くことにw



が、空港には肝心の飛行機が一台も居ませんでした・・・(・∀・;)
ま、いいや~(・∀・)諦めも肝心♪



でも駐車場にシルバーのZが止まっていたので、並べて撮影出来たので良い思い出になりましたw

さて、時間が無くなるので次の目的地へ急ぎます!

次は大井川を北上していき、桜トンネルで有名な家山桜並木へ!というか有名なのか知りませんが・・・w

のどかなお茶畑の中を走りながら到着すると、すでに観光客でいっぱいでした!
こんなに有名だったとは・・・でもその分桜並木もすごい綺麗でした(^O^)ちょうど満開の時期に来れて良かったです♪



家山駅の近くの道沿いには三脚を立てたカメラがたくさん置いてあったので、多分SLの撮影隊でしょうw

一通り回って、人通りの少ないところにZを止めて桜とZの撮影!



桜トンネルの道沿いは歩行者が結構いましたが、チャンスをうかがって歩行者が少なくなった所を見計らってすばやく撮影ww







斜め撮りの研究をしなければ・・・(・∀・;)

綺麗な桜並木の中、良い写真が撮れました!

ま、迷惑を掛けないようにすればOKさ~(^-^)

さらに北上していきます!
国道374号から脇道に入り、途中がけ崩れしているような道のりを進んでいくと、朝日段公園へ到着します!



ここからの景色は大井川の七曲りが一望でき、遠くには南アルプスも見える素晴らしい風景を見る事が出来ました!



本当はZと一緒に景色を撮りたかったんですが、地元の人達に占領されてしまい、泣く泣く諦めましたw

来た道を戻って国道473号に戻り、井川湖を目指します!

進んでいくにつれてダムやトンネルが多くなり、トンネルは照明がほとんど点いていなくてまじで怖いww

さらに井川湖近辺の道路は1車線~1.5車線しかない細い道で、ほぼ対向不能な道路でしたw

その先に住宅や中学校があるのが驚きでしたねw静岡市内まで60キロ以上、ひたすら山道でしたけど・・・(^^;)

そして井川湖に到着しました!
秘境という名にふさわしい井川湖まで来た理由はコレです!




完全に1車線しかない吊橋です!!唯一クルマで通行できる吊橋だそうですw

重量2t以上のクルマは通行できません!



相当怖いですよこれは((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

しかもZを吊橋の真ん中に止めて撮影していると、後ろから軽トラが!!

Z重量1.5t+軽トラ重量0.7~0.8tくらい?=2.2~2.3t?

完全に2tオーバーww

やばいってww橋が落ちる((((;゚Д゚))))

速効でZに乗り対岸の道路に避難しました!怖かった~w





吊橋からの景色は絶景でした!

その後は再び吊橋を渡り、静岡市内への山道をひたすら下って行きましたw

そして秘境から一気に都会へw静岡市にある静岡パルコにある八採というバイキングのレストランで夕ご飯を食べました!

色々食べれて美味しかった~(^O^)

静岡パルコを出ると、もう暗くなっていたので静岡ICから東名高速で沼津ICまで走り、21:30PM頃に帰宅しました!

今回の走行距離は約450キロでした!

まぁ距離的にはそんなに走って無いかな~w
でも久しぶりのZでのドライブだったのでとても楽しかったです♪

最後まで見て頂きましてありがとうございます(^-^)

第二弾もお楽しみに!!
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2010/04/01 14:14:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

106 107【料亭 季節のおもて ...
とも ucf31さん

スズメも🥵暑ぃから、水浴びですね ...
PHEV好きさん

8月20日、フェイスフルフレンズ
どんみみさん

GRヤリスオフ会&ツーリング🚗 ...
s-k-m-tさん

今日は4台洗車(;´д`)ゞあちぃ~
zx11momoさん

この記事へのコメント

2010年4月1日 20:12
素晴らしいぃぃぃーー!
井川湖の吊り橋は興味津々です。
こんなトコがあったとは!
2tっすか?
私は500kgまでは体重ないですから大丈夫そうですけど♪
KYな軽トラ来たら恐いですねぇ(汗)

三保のZ&富士山コラボは狙ってたのですが時間がなくて・・・。

何はともあれこれからオレンジさんの素晴らしいドライブブログが沢山読めそうですね♪
コメントへの返答
2010年4月2日 19:02
ありがとうございます(^^)♪

井川湖の吊橋、怖かったですが面白かったですよ♪
総重量2t以下ですね!

ただこの井川湖まで辿り着く道のりが相当険しいですw
道幅が狭くて対向不能な箇所がたくさんあるので、気を付けて下さいw

三保の松原は富士山が見えていいスポットですよね(^-^)

Zと富士山のコラボが撮れるのは真崎海岸の駐車場なんですが、清水港と富士山が一望できる良い場所でした♪

スカZさんも是非行ってZを激写しちゃって下さい♪
2010年4月1日 22:58
スキー場勤務お疲れ様でした!!

それにしても懐かしい景色がチラホラw

やっぱりこれからは桜ですかね♪
ボチボチ満開を迎えそうですし、早速撮りまくらないとですねww
コメントへの返答
2010年4月2日 19:05
ありがとうございます(^-^)
スキー場の仕事も楽しかったですよw

そうですねwべち@23Zさんは結構行かれている場所が多いと思います(^^;)

静岡も良いスポットが多いですよね♪

春になりましたし、桜も結構満開の場所が多くなってきましたね!
写真撮りまくりましょうww
2010年4月2日 0:14
三保などは最近行ったな~って思いながら見てましたが、時間が違うと景色がまた違って綺麗ですね!! 静岡は見所が多くて楽しいですよね(*^_^*)

御前崎の先端の展望台からの景色もきれいですよね♪
このブログ見たら行きたくなってきました(笑)

つり橋は凄いきれいですね♪
でも高いところが苦手な僕は立ちくらみして脱輪しそうです(笑)

コメントへの返答
2010年4月2日 19:09
三保の松原はさわやか営業マンさんのブログを見て行ってみたいな~と思い、行ってきましたw
富士山も見えて最高でした(^O^)

やっぱり静岡の魅力は富士山ですよね!

御前崎の先端に展望台があると知ったのは、実は帰って来てからだったので、また次回行ってみたいですw

吊橋からの景色も綺麗でしたよ♪
自分も若干高所恐怖症なんですが、かなりスリルがありましたw
2010年4月6日 23:58
吊り橋はウケますねwww

軽トラくんなよ!!って感じですよねww

よく渡りましたね~・・・

恐ろしいww
コメントへの返答
2010年4月7日 20:26
井川大橋の吊橋は、かなりスリルがありました(^^;)

でも結構有名なドライブスポットみたいなので、橋が落ちる事は無いと思いますが・・・(・∀・;)

さすがに軽トラが来た時は、かなり慌てましたね・・・w

2010年4月9日 8:25
おはようございますヽ(´ー`)ノ

遅※すんません(;・∀・)
大作だったので、どうコメントしようか考えてました~

てか、相変わらずセンスいいですよね♪
構図とか見てて、とても勉強になります(* ^ー゚)b

でもって、気のせいか今回の写真はコントラストが
すごくはっきりくっきりしてるよに見えて、
特にZと青空の写真は、ものすごくカッコいいです♪
いつもオレンジZさんの写真を見ると旅に出たくなります!

でも、こういう写真を見ると、やっぱりデジイチは違いますね~
これってノーマルレンズだけの撮影ですか?
コメントへの返答
2010年4月10日 8:41
おはようございます(^-^)

いえいえ~コメントありがとうございます!

写真はとにかく撮りまくって、家のパソコンで良さそうなうやつをUPしてますw

一眼レフのモニターでうまく撮れたと思ってもパソコンで見ると全然ダメっていうのもありますよね~(TOT)

ありがとうございます(^O^)
マリンパーク御前崎の青空・風車・Zのコラボ写真は気に入っています♪

はいどら8さんの写真も相当綺麗ですよ!
次のドライブも期待してます♪

自分も次のドライブの計画を立ててますw

ちなみにレンズはノーマルレンズだけです♪

プロフィール

「【日本神話超訳ドライブ】瀬織津姫とニギハヤヒの謎-国譲りと大化の改新 http://cvw.jp/b/467216/48356184/
何シテル?   04/06 22:39
ムーヴ→フェアレディZ→アクセラスポーツ→シロッコ→シビックハッチバック(現在) 中古ですが自分のお金で買ったクルマです。 末長く大切に乗って行きたいで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
令和2年6月24日納車、シビックハッチバックに乗り換えしました! 2018年式(平成3 ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
2015年4月30日納車しました(^-^)ノ 2009年式シロッコ1.4TSIです。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2003年式バージョンT 色はサンセットオレンジです♪ 平成20年8月11日納車しました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation