• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月01日

富士見高原花の里でゆりを観に行ってきました♪

富士見高原花の里でゆりを観に行ってきました♪ 先日タイヤ交換も完了しましたので、いざドライブへ~≡(/゚Д゚)/

富士見高原花の里へゆりを観に行ってきました!

ゆりの見頃は例年7月~8月・・・

毎年行きたいな~と思いつつも、暑い時期なので行かず仕舞いでしたが、今年ようやく実現できました(^^;

出発は7月29日の夜!

今回は気分を変えて、新東名を新富士で降りて、朝霧高原国道139号経由で甲府へ向かいました!

まずは駿河湾沼津SAで腹ごしらえ(^O^)

しおやという牛タンがメインのお店へ入店しました♪

注文したのはハラミステーキと、夏野菜カレーです(≧∇≦)ノ



ハラミステーキは柔らかくて美味しかったです!麦ごはんも大盛りで大満足w

その後は国道139号―国道358号で甲府へ抜け、甲府南ICから双葉SAのスマートインターで降りてそこで一泊しました!

翌日・・・朝8:00頃出発です♪

再び双葉SAスマートインターから高速に乗って、長坂ICまで走り清里へ!

県道28号を北上し、最初の目的地へ到着です(´▽`*)

くのパンというパン屋さんです♪結構有名なパン屋さんで、開店直後にも関わらず県外ナンバーのクルマがどんどん来ていました!



こちらでクロワッサンやメロンパン、あんぱんなどを買って後で食べますw

県道を進んでいきます・・・すでに暑いw

晴れてるけど雲が多い・・・八ヶ岳は見えそうにないな・・・(><)

と、ここで八ヶ岳高原大橋の手前あたりの別荘地へちょっと寄り道(。゚ω゚)

前回6年前にも立ち寄った、白樺林が綺麗だったところです(^-^)





当時もこの青い外壁の建物の前で写真を撮ったのですが、まったく変わってなくてちょっと嬉しかったです(゚∀゚*)綺麗に手入れされているようですね~!

ちなみに下の写真が6年前フェアレディZと撮った写真ですw



お邪魔しました(^^ゞ

さて、八ヶ岳高原大橋で記念撮影をして野辺山方面へ向かいましょう!







次に平沢峠へ向かいましたが、途中道を間違い、完全なる農道へ進入wシロッコが泥だらけになってしまったので、フクピカで簡単に洗車しましたw



案の定、八ヶ岳は雲に隠れ見えませんw



一応、来たことの証として記念撮影!



ここまでくると気温も23度くらいで涼しかったです(^O^)ノ

ここで朝食として先ほど購入したパンを食べました♪メロンパンが美味しかったです♪



続いて何かのドラマのロケ地になったらしい、山梨の木へ!

なんとキャベツ畑に囲まれた農道の真ん中に生えていますw





若干枯れてるね・・・(^^;八ヶ岳がバックに見えると良かったんですが・・・w

気を取り直して、海ノ口別荘地へちょっとお邪魔します!

別荘地の中にある、八ヶ岳高原ヒュッテにて撮影♪何度か訪れていますが営業しているとは知りませんでした!



そうそう、こちらの別荘地、いつも綺麗に整備されていて毎回感心させられます(;゚ ロ゚ )落ち葉とか全然ないんですよね~!

特に別荘地入口付近のカラ松並木・・・Σ(・ω・ノ)ノスゲェ





別荘買っちゃおうかと思わせるぐらいの迫力がありますよね!



こちらもお邪魔しました~(^^ゞ

次にびっくり市に寄り道後、八ヶ岳高原ラインで富士見高原へ向かいます!

定番の東沢大橋で記念撮影w





そして今回の目的地、富士見高原花の里へ到着しました~!



ここからゆりの写真だらけですw

かなり広大な敷地の為、2つのエリアを歩いて周りましたw

まずはロマンスエリア!





ゆりがそこかしこに咲いていて綺麗でした(^^b

続いて白樺エリア!



白樺林の中にゆりが群生しています♪





白樺の木フェチの自分にとっては最高でしたww( ̄∀ ̄)

いやぁそれにしてもゆりっていろんな色があるんですね~



特にこの赤いゆりが気に入りました(^O^)ノ









歩き回って疲れましたが、ようやくゆりを観に行けてよかったです♪





昼食は園内にあるレストランでイタリアンバイキングをやっているはずでしたが、
団体の為、一般客は利用できませんでした(゜-Å)ホロリ



なので隣のお店で天せいろを♪



思いのほか、コシがあって美味い!天ぷらもサクサクで美味しかった~♪

帰りも、小淵沢IC―甲府南IC―国道358号―国道139号を走り、先日も寄った道の駅朝霧高原でソフトクリームを食べて帰宅しました♪





清里や富士見高原は涼しくて夏のドライブには最高ですね♪

ただ、帰宅途中の甲府を走っている時の外気温38度表示は恐ろしかったですw(((((( ;゚Д゚)))))

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2015/08/01 19:43:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/29 昭和の日(火)の朝‼️
ミッキーたんさん

危険防止の意味を込めて導入します!
のうえさんさん

カババ AMG最安値 CLA45
ひで777 B5さん

ポルシェ リフレッシュ計画で沼津へ
彼ら快さん

さて、タイヤ交換でも…🚙
あしぴーさん

ふじキャン2年目最終泊
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年8月1日 22:14
こんばんは☆

清里&野辺山高原まで行くと、標高が高いので涼しいですよね(*^_^*)

ここ数日本当に暑い日が続いているので、行きたくなりました(笑)

富士見高原がゆりの花がこんなにきれいに咲くところとは知りませんでした!
白樺の木とゆりの花がきれいですね(*^_^*)
コメントへの返答
2015年8月4日 18:26
こんにちは(^O^)

平沢峠は特に涼しくて気持ちよかったです♪
清里や野辺山周辺は何度か訪れていますが、いつ来ても良いですね~!

夏のドライブにはもってこいですね(^^b

富士見高原のゆりも、かなり広くて見ごたえがありました!
イタリアンバイキングのレストランもありますしおすすめです♪
この日は残念でしたが・・・(TT)
2015年8月2日 8:10
おはようございます(  ̄▽ ̄)ノ

ごぶさたですが、変わらず精力的には走られているようですね!
SAでの食事は、なんだかすっごい盛りに見えます(;´∀`)
最近はSAの食事ってグレード上がってますねー
うまそうです♪

清里、八ヶ岳とか涼しそうです(*´ω`*)
この時期ドライブするには持って来いのエリアですよね。
富士見高原って知らなかったんですが、いい感じの場所ですね!
でも、カラマツ並木が個人的には惹かれちゃいます。
コメントへの返答
2015年8月4日 18:32
こんにちは(^-^)

シロッコに乗り換えてからまた、ドライブの頻度が増えたような気がしますw

ですよね~(^^;実際、ごはん食べても食べてもなかなか減らなかったですw
お腹パンパンでした( ̄▽ ̄;)
カレーの皿も写真で見るとかなり大きいですね!

野辺山周辺は本当に涼しくて、さすが避暑地だな~と思いました♪
八ヶ岳が見えればもっと最高でしたが(^^;

カラ松並木も綺麗でした♪新緑も紅葉も良さそうですね!

プロフィール

「【日本神話超訳ドライブ】瀬織津姫とニギハヤヒの謎-国譲りと大化の改新 http://cvw.jp/b/467216/48356184/
何シテル?   04/06 22:39
ムーヴ→フェアレディZ→アクセラスポーツ→シロッコ→シビックハッチバック(現在) 中古ですが自分のお金で買ったクルマです。 末長く大切に乗って行きたいで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
令和2年6月24日納車、シビックハッチバックに乗り換えしました! 2018年式(平成3 ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
2015年4月30日納車しました(^-^)ノ 2009年式シロッコ1.4TSIです。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2003年式バージョンT 色はサンセットオレンジです♪ 平成20年8月11日納車しました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation