• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月13日

オーディオ完成ヽ(゚∀゚)ノ

オーディオ完成ヽ(゚∀゚)ノ 昨日Aピラーのスピーカボックスに革貼りをしましたが、本日はその取り付けを行いました。

Aピラーに黄色いモノが付いているのがご覧いただけますでしょうか?








FOCALのK2 Powerシリーズの165KRX3 3wayのスピーカのツイータとミッドレンジ(Hi)をAピラーへ付けました。Aピラー全部を加工せず、ボックスをピラーの上から取り付ける構造にしています。エンクロージャにするのは困難だったので、ボックスとピラーを箱の一部として使ってほぼエンクロージャ状(完全密閉できていない)にしています。表面にはシートやドアアームレストの色に合わせて黄色の革(合皮)を貼りました。


ドアには3wayの残りのウーハ(ミッドバス、Lo)をアウターバッフルを作って取り付けました。こちらも同様に黄色の革(合皮)を貼り付けています。乗降時に蹴っ飛ばしてしまうといけないので、スピーカ付属のグリルを装着しました。。ドアはレアルシルト、レジェトレックス、レアルシルトディふゅーzジョンなどを使ってデッドニングを施しています。


全体はこんな感じです。だいぶ黄色分が増えました(;´д`)



外から見ると結構でっぱって見えますね。運転するときに邪魔と想像されるかも知れませんが、視野はほとんど変わっていません。それだけ500のピラーは太いってことでしょうか。

そして後付け感バリバリ(゚∀゚)!
プントのオーディオ作ったときに、同じくアウターバッフルで結構作り込んだんですが、あまりに純正色過ぎてダレも後付けオーディオと気が付いてくれなかったので、今回は目立たせるコンセプトにしました。


ヘッドユニットはパイオニアのDEH-P01を使用しました。デジタルクロスオーバーネットワークの機能を持っていて、3wayのスピーカをマルチで鳴らしています。ネットワークやゲインなどの調整をリモコンを使って座席で音を聞きながら調整できるのでスゴイ楽です(・∀・)



アンプはRockford FosgateのPowerシリーズ T400-4とT400-2を使いました。小型ながらとても力強く駆動してくれます。座席下に設置しましたが、小型なおかげでうまく収めることができました。ガンガンに鳴らしていても発熱も少ないため室内設置でも問題なさそうです。

5月連休辺りから始めた作業ですが、なんとか年内で完成させることができました(´∀`)!いやはや長い道のりでした。手探り&その場出たとこ勝負の作業、かつ、3wayでアウターバッフルと言う困難なスピーカの設置で時間が掛かってしまいました。で、屋内ガレージを持っていないため、屋外で内装ばらし、作成、内装戻しの繰り返しだったためそれも時間を使う要因だったでしょうか。いっしょに作成お付き合いいただきましたK2SKISSさん、ありがとうございました。今度シロコロ奢ります(・ω・)

これで内装の延々工事中も晴れました。インストールの楽しみが終わったので、これからは音楽掛けて楽しみます~
ブログ一覧 | クルマいじり-AVN | クルマ
Posted at 2009/12/13 19:02:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年12月13日 19:30
おつかれさまでした~~♪

言ってるコトの半分くらいがチンプンカンプンですが
よく自分でできるなぁ~!と読ませてもらって
実車を見て さすが黄色使いだなぁ!と思っています

音楽掛けて楽しみます~ ってお家にいないジャン(爆)
コメントへの返答
2009年12月13日 20:22
ありがとうございます~

オーディオはジャッキアップしたりしなくていいから自分での作業はやりやすいですよ。あとビデオとかコンポとか接続できる人ならやってることは同じですし。

そのうちアンパンマンとか掛けないとならなくなるんでしょうかorz
2009年12月13日 19:52
完成おめでとうございます。
素晴らしい出来映えでわーい(嬉しい顔)

ここまでは、無理ですけど
チューンナップウーハーとか
少し興味がありますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年12月13日 20:47
ありがとうございます!

チューンナップウーハーですか~。試したことが無いのでなんとも言えないですけど、今のシステムで調整しても低音が物足りないときにはいいかも知れませんね。どなたか装着した方に聞かせていただけるといいのですが~
2009年12月13日 19:53
おお!完成している!!

おめでとうございます そして
お疲れ様でした♪

そうですね、初夏の頃からですよね
僕もモノ販売させていただいただけで
何にもしていませんが(笑)気分だけは
一緒に作業していたつもりでしたんで
完成がとっても嬉しいです♪

見せびらかしに遊びにきてくださいね~
コメントへの返答
2009年12月13日 20:51
要所要所でのアドバイスありがとうございました。なんとかココまで来ました~!

そのうちお店に遊びに伺います~!

あとは調整を詰めたいと思います~が自分の耳に自信がありません~(;;´д`)
2009年12月13日 20:33
おぉ、完成ですか!!!
おめでとうございます!!!

あぁ、渚園の時に暫定版でも音を聞かせてもらえばよかった…(涙)

またの機会に、お願いしますねぇ~
コメントへの返答
2009年12月13日 21:01
ありがとうございます!

500SportSSさんには1DIN枠を頂きましたし、ぜひ聞いて欲しいですね~
今度お会いするときにでも聞いてください~それまでに調整済ませておきたいと思います(´∀`)
2009年12月13日 21:39
いやー、ここまで大変でしたねぇ。この熱意には感服いたしておりますよ。すばらしい音を期待してますよん。
コメントへの返答
2009年12月14日 7:45
長かったです・・・が、作ってて楽しかったのでヨシです(´∀`)

音は・・・たぶんイイと思いますよ~(;´д`)
2009年12月13日 22:49
おっ何かこう見ると良い感じだねぇ。
Aピラーももっと野暮ったいかと思ったけど、スピーカー入ると面積少なくなるから、そこそこ見れるね。

内装の色合いが、良い意味でおもちゃみたいだから、Aピラーに一体化させなかったのが良かったかもね。

しかし・・・・何故か機材が一度使ってみたいやつばっかりだwwww(爆)

調整はしっかりマニュアルで調整してね。

コメントへの返答
2009年12月14日 7:49
おもちゃっぽい感じ、違和感のある感じが内装のパネルのおもちゃや家電感と合っててイイと自負しております。とは言え、シートの方はステッチ入れたりしておもちゃっぽさから反抗してますが(;´д`)

2wayだとドコにでもある感じになっちゃうと思うので、今回3wayにしてみて良かったです。

来年は・・・SWでも入れようかな~(;;´д`)
2009年12月14日 2:14
長期制作おつかれさまでした!

外から見える黄もハンドルと
バランス良くなりましたね〜^^

これでJrの耳も肥えて行くでしょうねー。
コメントへの返答
2009年12月14日 7:52
ありがとうございます!長かったです~

黄色のハンドルに助けられている感がありますね~。メーターバイザーも黄色い革貼り付けたりしてみようかなぁ?うるさくなりそうですけど・・・

子供は・・・前席に合わせてセッティングするのでまだまだ聴けないかな~(;´д`)
2009年12月14日 8:55
完成おめでとうございます。ヽ(゚∀゚)ノ

音も 見た目も スゴそうです。
鑑賞会 ぜひ お願いしますー。
コメントへの返答
2009年12月14日 22:14
ありがとうございますヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

調整つめて、嵐会に備えますね~(´∀`)ノ
2009年12月14日 9:06
お〜とうとう完成ですね!!

爆音で鑑賞したいです。

仕上げも美しい!!さすがアラドンさん。

あっお子さんが乗ってる時は控えめに!!
コメントへの返答
2009年12月14日 22:16
ありがとうございます!

爆音でもイケルと思います~ぜひぜひ(゚∀゚)ノ

子供乗ってるときは・・・普通に聴きます(;´д`)
2009年12月14日 12:08
「完成間近・・・」ってコメしたら、もう完成していたとは(笑)
おめでとうございます~♪

外から見たカンジが、たまりませんっ!!
今度また視聴会を・・・。
コメントへの返答
2009年12月14日 23:43
ありがとうございます~

遊びっぽい感じが気に入っています(´∀`)
またぜひご試聴ください~。渚園のときよりは・・・ほんの少し良くなっていると思います(;´д`)
2009年12月14日 12:57
おぉ! とうとう装着までいきましたか!
長かったですね~(笑)

私も半分くらい理解不能な世界です…。
コメントへの返答
2009年12月14日 23:46
やっと出来ましたよー(´∀`)

ご理解しなくてもだいじょうぶです~見た目が第一です(゚∀゚)!
また機会があったら聴いてみてください~
2009年12月15日 23:28
遅ればせながら、完成おめでとうございます。

オーディオのことはちんぷんかんぷんですが、日本用純正オーディオには興味があります。

今度外した方のを是非拝見させてください(爆)
コメントへの返答
2009年12月16日 8:00
ありがとうございます!

今度外した日本仕様の純正ヘッドユニットもっていきますね。

本国仕様と日本仕様ってどの辺りが違うんでしょうね?ラジオの仕様は違うのは判ってるのですが・・・
曲名などは日本語は表示できなったと思います。
2012年3月28日 20:24
はじめまして(^^)
素晴らしいです!
コメントへの返答
2012年3月29日 9:05
ありがとうございます!
もう2年くらいなにも変更してないので、そろそろなにかやりたいところです。

プロフィール

「【提案】6/9 FIAT FESTA 2019 かるがもショートツーリング http://cvw.jp/b/467527/42874500/
何シテル?   05/20 11:32
500がウチに来た機会にみんカラを始めました。黄色のクルマが好きでプント→500→500Xと黄色を乗り継いでいましたが、現在黄色が無いため白の500eに乗ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIAT500 ABARTH500 全国ミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 12:22:58
 
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 21:14:31
プン造 
カテゴリ:リンク
2009/01/05 00:33:10
 

愛車一覧

フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
フィアット500Xからの乗り換えです。 デカピカチュウ?ライチュウ(500X)から進化? ...
フィアット 500X フィアット 500X
フィアット500からの乗り換えです。 ピカチュウ(500)から進化してライチュウ(500 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2017/1/23 手放しました(´;ω;`) これまで遊んでいただきましたみなさま、あ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
過去所有のクルマです。2010/6/25に手放しました(⊃д`) このなんとも言えない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation