• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月13日

摘出手術完了

摘出手術完了 プントに付けていたプロジェクトμのブレーキキャリパー/ローターを取り外してもらいました。写真はノーマルのキャリパー/ローターに戻った状態です。

摘出したブレーキキットはNew500に移植します。以前、プントのノーマルキャリパーをNew500へ当てることで、キャリパーサポート(ブラケット)のネジ穴の位置は確認したのですが、全く同様でした。オフセットが微妙に違ったのですが、プロジェクトμの方はシムを挟んで調整しています。それを取り去ることでうまく合ってくれればよいのですが・・・ポン付け出来る事を祈ってます~(´人`)

装着予定のブレーキはコレ↓
※ホイールだけお先にNew500に装着されてます(;´д`)
※キットは新品当時の写真です


キャリパーとローターベルは赤色にアルマイトしていただいてます。New500に合わせて黄色にペイントしたいところですが・・・せっかくのアルマイトでキレイな色になっているので、そのまま着けようと思います。
ブログ一覧 | つぶやき | クルマ
Posted at 2010/02/13 15:24:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

最悪を考えて準備中💦
伯父貴さん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

引き続き今日も
giantc2さん

ヤンエグ
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年2月13日 15:46
移植~♪
でも、ピカピカで新品同様ですね。
赤アルマイトも、カッコイイなぁ。

丸ごと使えるなんて、羨ましいです・・・。
無事に装着できるとイイですね~。
コメントへの返答
2010年2月13日 16:10
スンマセン、新品当時の写真です~(;´д`)

ブラケット加工が必要かも知れませんが、ほとんどの部品が使えそうです~(´∀`)
2010年2月13日 16:28
家にガレージが有れば…
取り付けて差し上げられたんですが…
ブラケットも採寸センター出しも…
因みに、ローター作ったデッキでは、クロモリを使うそうです。カラー
コメントへの返答
2010年2月13日 21:16
早くガレージ導入してくださいね~(´∀`)ノ

ブレーキはリフトじゃないとちょっと怖いんでお願いしてしまいました。一人でエア抜きも自信ないですし~。

DECKでは、アルマイトにクロモリを使うってコトですか?
2010年2月13日 18:04
かかっつこよすぎ~です!!!!!

2ピースローターうらやましい~~~
コメントへの返答
2010年2月13日 21:22
ブレンボなどと比べると塗膜がない分、シャープな印象と思います。

ローターは2ピースですけど、フローティングじゃないんですよね~(;´д`)
ローターベルが再利用できるんで、コストメリットが高いって話だったような?
2010年2月13日 18:15
おおっ、遂に移植ですか。これは効きそうだぁ、いいなぁ・・・。
コメントへの返答
2010年2月13日 21:25
むー、どうでしょう?装着されてくるのが楽しみです~(´∀`)
2010年2月13日 19:20
プロμって言ってたから、てっきりエメラルドグリーン?みたいな色だと思ってました。
赤だったんですね~

じゃ、パッドは緑にしてホイールは白に塗りましょ!
イタリアンカラーってことで!
コメントへの返答
2010年2月13日 21:30
そうですねー。今回、1ロットだけ作ってもらって、製品ラインナップにはならないモノだったので、コーポレートカラーの緑色は選べない&ロゴ無しになりました。他にオーダーした方はブラックだったりブロンズだったりと個性的です(´∀`)

イタリア車ですけど、イタリアのアフターパーツ、ほとんど使っていない気がします~(;´д`)
2010年2月13日 21:49
楽しみ!

いつ拝見できますかね?

フィーリングを確かめたいです・・・

宜しく!
コメントへの返答
2010年2月13日 23:00
早くて今週末には出来ると思うのですが・・・餃子オフは行けないですしね~(;´д`)

富士スピードウェイかその前になんかを~!

プントのブレーキの感触ですと、スポーツ500さんの装着されているbremboと違って初期からガッツリ効く感じではないですね~。New500に付けるとどうなるんでしょう?
2010年2月14日 1:16
移植スタートですか!

赤アルマイトいい色ですね。
ちょうどリトルガレージで社長とこの色いいんじゃない?
的な話をしてたところです。
しかも、、、ぬ号みながら黄色に似合うよね~と(笑)
コメントへの返答
2010年2月14日 9:07
昨年秋、異常にテンション高くスタートしたのですが、オーディオ作成終わらず放置状態でした(;´д`)

層が薄いせいもあるのかも知れませんが、見る角度でオレンジっぽいゴールドに見えたりして味わいあります。

黄色に赤の組み合わせは鉄板カラーですね!安心できます(くまのプーさん)
2010年2月15日 20:18
カラー → シムです。
鯔のリアビックリもといビッグローターは、クロモリの12mmのカラーで、センター出ししました。
採寸して、作り直してもらいました。
厚みが必要なら、シムと言うかワッシャーより、クロモリのカラーのが、強度が出るので良いと思います。
因みに、ベルは基本的に最使用しない方が良いとの事です。しても1回が限度と言われました。
使用と共に、ネジ穴のクリアランスが拡大するそうです。
コメントへの返答
2010年2月15日 23:45
どちらかと言うと、薄くしなければいけない方向なので、使っていたシムは外します。

レースなどサーキット走行しなくてもベルは経たりますかねぇ~(;´д`)
2010年2月17日 0:38
tanさんのブレンボのコメントを拝見したのですが、15インチでもいけちゃうのはいいですね〜♪
チンクへの装着インプレ楽しみにしてますね〜
コメントへの返答
2010年2月17日 8:28
まんなかの写真が15インチのホイールを履いたときのものになります。

スポーツ500さんが装着しているbremboのグランツーリスモキットのローター径は28?mmだったと思うので、ホイールによっては15インチでも履ける可能性はありますね。ちょっとキャリパーが大きいので微妙なところはありますが・・・

うまくポン付けできたら今週中にクルマが返ってくると思うのでインプレします~

プロフィール

「【提案】6/9 FIAT FESTA 2019 かるがもショートツーリング http://cvw.jp/b/467527/42874500/
何シテル?   05/20 11:32
500がウチに来た機会にみんカラを始めました。黄色のクルマが好きでプント→500→500Xと黄色を乗り継いでいましたが、現在黄色が無いため白の500eに乗ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FIAT500 ABARTH500 全国ミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 12:22:58
 
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 21:14:31
プン造 
カテゴリ:リンク
2009/01/05 00:33:10
 

愛車一覧

フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
フィアット500Xからの乗り換えです。 デカピカチュウ?ライチュウ(500X)から進化? ...
フィアット 500X フィアット 500X
フィアット500からの乗り換えです。 ピカチュウ(500)から進化してライチュウ(500 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2017/1/23 手放しました(´;ω;`) これまで遊んでいただきましたみなさま、あ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
過去所有のクルマです。2010/6/25に手放しました(⊃д`) このなんとも言えない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation