• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月11日

奇跡的サイズ(゚∀゚)!

奇跡的サイズ(゚∀゚)! つい先月、バッテリー換えたい~とボヤいて、いろいろ調べましたが、結局・・・

 オプティマ イエロートップ

にしました。やはり黄色には勝てません(;´д`)


購入したのは、New500にはちょっと大きいサイズ(長い)。YT R-3.7 / YT925S-L で、バッテリーのトレーを切ったり曲げたりしないと載らないなぁ・・・と思っていました。

しかし、びっくり!実際載せてみると、幅がピッタリ(゚∀゚)!バッテリーケース(プラスチックの枠)を装着しなければ、なんとトレーにピッタリ載るではないですか~!!


“奇跡的サイズ”って書いたのも、バッテリートレーを採寸したところ、227mmの長さしかありませんでした。それ以下のサイズ、もしくはトレーのリブをカットしてはみ出して載せるしかないなーと思っていたからです。搭載しようとしていたオプティマのサイズが237mm。もう、加工する気満々でした(;´д`)。届いたオプティマの脚の部分を実測してみると、なんと225mmしかありません。これはもう奇跡としか言いようがありません。


バンドが緩かったり、ケースが無くなったぶん、ちょっとガタが出たりしますが、底に厚みのあるシートなど載せればガタつきも解消でき問題なく装着できます。こんな小加工(加工とは言えないレベル)で装着出来たなんてラッキーです(´∀`)

オプティマはwebショップから通販で買いました。注文して次の日に届くなんて世の中便利になったものですね。おまけで乾電池が同梱されていました。地震後で乾電池が枯渇しているので、ほんとうれしい限りです(・∀・)。バッテリーなんて数年毎にしか買わないですが、またリピートで買いたくなっちゃうような心遣いでした。

ちなみに・・・電圧測ってみました。
 純正: 12.49V (最後に使用から20時間経過後)
 オプティマイエロー: 12.95V (車両接続前)
あれれ、純正まだまだ問題ないレベル(゚д゚)?
オプティマは90~100%の充電状態のようです。
ブログ一覧 | クルマいじり-機能 | クルマ
Posted at 2011/04/11 20:02:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

フィアットやりました。
KP47さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

この記事へのコメント

2011年4月11日 20:58
おおっ!似合う!
黄色チンクに黄色バッテリーが超オサレ!

しかも、ほぼ加工無しで乗るなんて、まるで黄色チンク専用バッテリーのようじゃないですか(笑
ウチのチンク君はチャチャチャなので‥‥‥ブルートップ?
コメントへの返答
2011年4月11日 21:10
赤いパイプの色が邪魔なので、元のエアクリーナーに戻したくなってます(;´д`)

黒いバンドが・・・玉子の寿司に巻いてある海苔のようでカワイイです(゚∀゚)!

チャチャチャアズールにブルートップ・・・ブルーにグレーのボディなので似合いそうですね~(゚∀゚)!と思って、サイズ確認したら、237mmの長さのが無いようですね(´・ω・`)
そのひとつ上のサイズ(254mm)ですと長さが長すぎてECUとヒューズボックスにぶつかっちゃいます。残念すぎる・・・orz
2011年4月12日 22:07
こうやってみると、取っ手邪魔だね^^;;

こんど取っちゃおうよ。

持ちにくくなるけど・・・

しかし、なんと言うか取り付け面白く無かったですwww

普通に取り付けられちゃって^^;;
コメントへの返答
2011年4月12日 23:34
下に敷くゴム板を買ってきたので、それを入れるときに取っ手は外してしまおうと思います。黒いバンドも微妙に邪魔だなぁ・・・お寿司の玉子みたいですけど。

たしかに、そのまま付いて、取付け面白くなかったですね(;´д`)
までも、簡単に付くのでこれからオプティマ選ぶ人も増えていいかなーとも思います。
2011年4月12日 22:50
ネ申がいたw
凄いバランスで入っちゃいましたね♪

黄色にして良かったですね(^-^)
しかしヨダレがでそうなケーブルで…
太いのに憧れます(^_^;)
コメントへの返答
2011年4月12日 23:39
あまりに呆気無くついてしまいました(;´д`)
G&ラディさんの付けてるサイズより小さいですけど、簡単に付くので純正交換としてアリかなーと思います。

電源ケーブルは太いに限りますね~(´∀`)
オーバースペック感バリバリですけど、見た目も大事ですので(゚∀゚)!
2011年4月13日 15:30
ほんとぴったりですね。
やっぱ黄色かっこいいですッ♪

ムルにてオプティマ載せた時にも黒バンドが邪魔で切っちゃいました。
アウトドアショップで扱ってる切り売りのもので長さ調整できてすっきりいけると思いますッ。
http://blog.livedoor.jp/gh_186b6/archives/50266209.html
コメントへの返答
2011年4月13日 18:53
socoさんのオデッセイもいいですよね~。一度使ってみたいです。

バンド情報ありがとうございます。ハンズ見てこようと思います。プントは金属ステーだったので、バンド留めのクルマは初めてなんですよね(;´д`)

あと、ナノパルサー、僕も持ってます。バンドの隙間にコレを入れて緩み調整しようと思ってました(;´д`)

プロフィール

「【提案】6/9 FIAT FESTA 2019 かるがもショートツーリング http://cvw.jp/b/467527/42874500/
何シテル?   05/20 11:32
500がウチに来た機会にみんカラを始めました。黄色のクルマが好きでプント→500→500Xと黄色を乗り継いでいましたが、現在黄色が無いため白の500eに乗ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIAT500 ABARTH500 全国ミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 12:22:58
 
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 21:14:31
プン造 
カテゴリ:リンク
2009/01/05 00:33:10
 

愛車一覧

フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
フィアット500Xからの乗り換えです。 デカピカチュウ?ライチュウ(500X)から進化? ...
フィアット 500X フィアット 500X
フィアット500からの乗り換えです。 ピカチュウ(500)から進化してライチュウ(500 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2017/1/23 手放しました(´;ω;`) これまで遊んでいただきましたみなさま、あ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
過去所有のクルマです。2010/6/25に手放しました(⊃д`) このなんとも言えない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation