• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月30日

シャコタンになりました

シャコタンになりました タイヤの溝も無くなってきてスリップサインも出てるし、タイヤどうしよう・・・と思いつつ、ホイールまで物色したのが運の尽き・・・(;´д`)

・最近逆反ってるスポークがとても気になる
・15インチにインチダウンしたい
・やっぱりTE37が好き(;´д`)


ってことで、逆反ってるし、深リムだしなTE37Vの8J+0なんかどうかなぁ?って考えてました。ただオフセット0となると、現在よりも20mmほど外に出てしまうので、ちょっとムリだなって諦め(´・ω・`)
装着に問題ないオフセットの+25もあるのですが、+25ではスポークが反ってないのが自分的には微妙です。


オフセット0


オフセット+25

比べると・・・やっぱりぜんぜん違う・・・(;´д`)
同じ名前のホイールですけど、サイズとか幅で印象変わるホイールって多いですよね。

そんなこんなでモンモンとしているところに某ネットオークションでTE37ルックなんですが8Jとか9Jとかあってそこそこリーズナブルなホイールを発見しました。鍛造で無いが残念ですが、逆反ってるのがステキです。

ROTA GRID Concave


ってことで、このメーカーは?とROTA wheelsのサイトを見ていると、TE37Vに似ているのもあるではないですか( ゚д゚)!

・・・でつい目に入ったのが、コレ↓

ROTA Shakotan

・名前“シャコタン”ですよシャコタン( ゚д゚)!
・なんかあのホイールに似てなくない?
・深リムっぽいけどリムが深いわけではなく、テーパー状になっていて、見る角度によってはとても深く見え、他の角度によってはディスク面の面積がとても広く見える不思議な感じ
ひと目で気に入ってしまいました!(゚∀゚)=3
逆反ってないけど、もうどうでもイイです(;´д`)

調べていくと・・・
・7J、8J、9Jでぜんぜん形が違う
・9Jはオフセット0からでかなりムリ
・8Jは+10があって、それなら今より10mm程度外に出るくらいでフェンダー加工でイケるかも?

課題はいくつかあって、
1)PCD100しか無い。(カタログに98の記載はあるが市場に出回ってない?)
2)足短い(スポーク短い)のでブレーキキャリパーとのクリアランスは?
な感じ。

1)は海外ショップに聞いてみたところ、スライドボルトが使えそうってことでクリア。自分の場合はスタッドボルトを打っているのでスライドナットと言うのを見つけました。

2)はどうしようもなく・・・モノ来てから現物合わせることにしました。ダメならオークションに出すかぁ・・・売れるのかな(;´д`)?

・・・で発注~!




モノが届くまでの間、拾いモノ画像ながめてたんですが・・・やっぱ(・∀・)イイ!

余談になりますが、ROTAはフィリピンのホイールメーカーで、かつて某イタリアホイールメーカーのアジア工場だったそうです。現在もクルマメーカーのOEMホイールも作っているとのこと。経営方針とかガラッと変えてない限りは問題なさそうなメーカーに思えます。“ROTA”で検索すると、バキバキに壊れたホイールの画像がヒットするのですが・・・((((;゚Д゚))))ドリフトなどの競技での出来事ですし、通常使用の負荷ではこんな自体にはならない・・・と信じたいです(;´д`)


で、モノ到着(゚д゚)!



開封の儀(・∀・)


“M14 DRILL”って書いてあるしスライドボルト使用OKですね。


実際にスライドナット乗っけてみたけど1)は問題なさそう~クリア(・∀・)!


キャリパークリアランスは・・・やばそう(´・ω・`)

で後日車両に合わせてみました。



フロントは16mmスペーサーを入れてもNG。干渉します・・・ orz




リアはスペーサー無し、そのままでイケそう!

2)のブレーキとのクリアランスは不安抱えたままですが・・・ココまできたら引き下がれないですし、ショップさんに預けました。家からほどなく近いVIP、ミニバン系の O&Tカートレーディングさん です。やはりフェンダー加工とかなら餅は餅屋にお任せするのがベストかなぁ・・・と。

結果・・・フロントはノーマルキャリパーへ戻すことに。プロμのブレーキ、よく効きますし、なにしろアルマイトで着色されたスタイリングが大のお気に入りでした・・・がこのホイール履くためには仕方ないです。元に戻します(ノД`)
ノーマルキャリパーでもクリアランスほとんど無く、バランスウェイトも引っかかっちゃいました(゚д゚)
でも装着できないと始まらないのでウェイト外してもらいました(゚д゚)
無いとバランス崩れてマズイので、干渉しない内側の部分に引っ越し(;´д`)

フロントフェンダーはもう大胆にもバチバチカット、リアは耳曲げたあと、叩いて曲げてもらいました。もうノーマルフェンダーには戻れません~


フロントもリアもスペーサーをプラスして・・・タイヤも引っ張ってパツンパツンで収まりました(゚∀゚)!
装着できるまでかなりドキドキしましたが、すごく満足しています(´∀`)
んー、なんというか・・・ものすごい【ミニカー感】【チョロQ感】が醸し出てる気がします・・・(;´д`)

自分のクルマ、ブロンズのTE37 CUPがなんかアイデンティティでもあったような感じでしたし、某誌のコメントでも「このホイールだから」とか、「スポーティなアイテムを使っている」ってことがプラスなようでしたので、TE37を外すのはかなり躊躇いました。ピカピカ排除のためのエンブレムラッピングとかも施してきたし、それに反するような方向性に変わってしまったのもなんか心に引っかかるのですが・・・とは言いつつも、イメージ一新、シャコタンでいきます~(゚∀゚)!

まとめると、
・フロントフェンダー カット(オーバーフェンダーで隠れてる部分)
・リアフェンダー 爪曲げののち、叩いてアーチ加工(オーバーフェンダーで隠れてる部分)
キャンバーボルト 干渉回避に貢献出来てるのかな?ってくらいな微妙な角度
スライドナット(バリアブルナット) PCD100を98で使うために使用
ハブリング 67.1→58.1 スライドナットやスライドボルトを使うとナットやボルトの締め付けでセンター出ないので必須
エアバルブ (付属してなかった)
を実施しています。

今後の課題としては・・・
・ナットカッコ悪い(´・ω・`)
・センターキャップ
ってところです。
ブログ一覧 | つぶやき | クルマ
Posted at 2014/04/30 02:04:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2014年4月30日 4:14
テーパーリムのボリュームとバーフェンのバランスが
バッチリです☆☆☆

ROTA、全種じゃなくてスポークデザインによっては
縁石ヒットで歪むってアメ車屋さんに聞いたので
少し注意してくださーい。
通常使用では全然大丈夫だそうです。
自分だったとしても気にせず履いちゃいます^^

キャリパーだけが残念でした。。
コメントへの返答
2014年4月30日 9:40
ありがとうございます(゚∀゚)!

リムが深いのって結構縁石ヒットで曲がったりするって聞くので気をつけたいと思います~

キャリパーはホント残念でした(ノД`)
ローターベルもアルマイトカラー付きになるのでとても気に入ってました(´・ω・`)
2014年4月30日 5:35
だいぶ雰囲気変わりましたね。
良い感じだと思います♪

ますます悪い!?www
コメントへの返答
2014年4月30日 9:41
ありがとうございます~

悪くなりましたかね~(;´д`)?
中の人とのギャップが(・∀・)イイ!・・・と思ってます(;;´д`)
2014年4月30日 6:54
Shakotan、かっこよかったですよ~^^

なるほど~、チンクもやりようによってはホイール選択の幅が広がるのですねw
しかし現地合わせというのはなかなかリスキーですね^^;

お話し参考にさせていただき、自分のホイール探しやってみます^^
コメントへの返答
2014年4月30日 9:48
ありがとうございます~

熱意があると付かないモノも付いたりするかも知れません~(;´д`)
まずはコレゾ!と言うホイール探してみてください~。ジュノーンさんならきっとすごく個性的なのを探してきそうな気がしています(・∀・)
2014年4月30日 7:46
コレは格好いい~(*´ω`*)
現物見てみたいです!
コメントへの返答
2014年4月30日 9:49
ありがとうございます~
現物見ながらなまらりますか~(;´д`)
2014年4月30日 8:28
カッコいい!
HAYASHI STREETを知る世代としては
タマリマセンな!
コメントへの返答
2014年4月30日 10:11
ありがとうございます!

○ヤシさん風味です~。Nuova500モチーフのNew500なので、やっぱり昔風味のホイールが似合うのかな~と(・∀・)
2014年4月30日 8:29
う〜ん…加工の山ですね(笑)
変態さんはこれも楽しみの一つ⁉︎(*´艸`)

やっぱり実車を拝見するのが楽しみですね〜♪
コメントへの返答
2014年4月30日 10:14
パズルじゃないですけど、いろいろ妄想、構想していたものがバッチリハマるとうれしいですね~(´∀`)これが楽しくてヤメラレナイですね。

機会ありましたらぜひ見てくださいー(゚∀゚)!
2014年4月30日 8:37
昔86にHAYASHI履いてました〜。

いい感じですね。
コメントへの返答
2014年4月30日 10:23
ありがとうございます~

86はハヤシとかワタナベとかカッコイイですよね~それ見ながら白ごはん3杯くらい食べれそうです(´∀`)/
2014年4月30日 9:11
かっちょいーです♪
懐かしい香りがします。
ディッシュにも見えるし、お似合いです( ̄+ー ̄)

キャリパーが惜しいですが、トータルで勝負でしょうか。
コメントへの返答
2014年4月30日 10:29
ありがとうございます~

ディッシュなくらい面積ありますし、見る角度によっていろんな見え方して楽しめますー(・∀・)!

キャリパーはホント残念でなりません(ノД`)
までもその分見た目のインパクトはこちらの方があると思うのですが・・・一般的な視点だとイイ/ワルイどちらに転ぶんですかねぇ・・・(;´д`)
2014年4月30日 9:33
こ、これはカッコイイんじゃないっすか??
ハヤシにも似た立体感!
キャリパーは残念ですが、これなら
それだけの価値はありますね!
コメントへの返答
2014年4月30日 10:41
ありがとうございます!

○ヤシ風味です~(・∀・)

キャリパー、見た目的にも残念なのですが、ノーマル戻して走りだしてすぐ、ブレーキ踏んだ時のタッチのぐにゃっとした感、思った距離での止まらなさ感ですごい後悔しました(´・ω・`)
今は慣れてきたのですが・・・これからも耐えられるか心配です(;´д`)見た目の満足感で乗り越えるしかないですかね~
2014年4月30日 11:55
スポーク部は確かにあのホイールに似てますよね!
でも、めっちゃかっこいいですね、このホイール☆
こーゆーホイールを車高を下げて履くと、かたまり感が出てすごくいいと思いますよ^^
コメントへの返答
2014年4月30日 13:54
ありがとうございます~

ROTA、他のホイールも似てるのあって見てるとおもしろいです(;´д`)

車高は以前と変えてないんですが、コレを履くとタイヤが厚くなった分なんか上がって見えてしまいます。フロントはまだ落とせるのですが、リアが調整できないんですよね~(´・ω・`)
車高調整対応のにupgradeしようかなぁ・・・
2014年4月30日 16:46
おお、カッケェェェ~!
Hot wheel にありそうなカッコ良さです!!
コメントへの返答
2014年4月30日 17:48
ありがとうございます!

ピンク号にも例のピンクホイールオススメしたかったですが・・・こんなになっちゃうのでダメですね(;´д`)

ホットウィールのフィアット500、買い逃したようです(´・ω・`)
2014年4月30日 18:26
最初と最後の写真、アニメの実写版みたい!

歪んじゃった時用に、もう1、2本買っておくとか(爆)、
そんな位の気持ちでいた方が楽かもですよね。
あくまで“気持ち”(笑)
しつこいけど、ほんとイイ感じっす♪
コメントへの返答
2014年4月30日 18:43
ありがとうございます~

歪んじゃったときのために確保しておきたいですね~でも注文したら数日で届いたので、在庫しておく必要もなさそうなんですが、欠品すると困るしなぁ・・・(;´д`)

リア9J入りそうなんでヤバイんですよね~(;;´д`)カクホスルベキカ

とは言っても、家の積みホイールも増えてきたので、在庫など許されるハズ無く、そろそろ処分しないとなぁ・・・純正ホイールとパルティーレ。。。
2014年4月30日 22:36
ホテルで実車見忘れた^^;;

コメントへの返答
2014年5月1日 9:04
ホルモン、ありがとうございました~ウマかったです(゚∀゚)!

階段上がったら境内の駐車場だったのに~(;´д`)
また今度で(・∀・)/
2014年4月30日 22:55
おぉぉこちらもホイールチェンジ!
しかも単純に交換だけじゃなくかなり手がかかってる(;´д`)
お見事~かっこよくパツンパツンですね

会ううたびに仕様変更されてて今度会える頃にはどうなってるんだろ?!
コメントへの返答
2014年5月1日 9:07
爪切りだけで済むと思ってたのですが・・・フェンダー毎切ることになっちゃいました(;´д`)

もう大きな仕様変更は・・・無いと思います(思いたい)(;;´д`)

今度会える時って、僕のほうが楽しみですよ~papazyさんに仕様変更されてますし(゚∀゚)!
2014年5月1日 0:05
個人的には、TEよりも今回の○ヤシ風味の方が好きですね~♪

良く似合っています。(*^_^*)

このホイールを履いたことで、更にボディメイクが進化するんでしょうね。

期待してます!

コメントへの返答
2014年5月1日 9:17
ありがとうございます~(・∀・)

ピカピカ多い今回の○ヤシ風味、想像以上によかったですが、僕的にはTEもなんかやっぱり未練あります~(ノД`)
通常濃色ホイールってなんか潰れちゃいますが、黄色<->濃色のコントラスト的にホイールを押し出せますし・・・

ボディメイク、どうしましょう~もう行き詰まり感たっぷりです~
あとは
・エンブレム、モール、ドアハンドルなどの統一化
・ドアミラー外した跡埋めてるカバーをスムージング
くらいですかね~がんばりますー(・∀・)/
2014年5月1日 5:29
うーむ私の尻センサーだと
めっちゃダメ出ししそーな気配ががが
じ、実際どんなバランスになったのか
興味津々(;^_^A

でも、かっけーすね!
見た目あれがアレしてるのが
好みなもので、うん、好き〜
で、いかにも歪みそうな形状見るだけで
せつなー(/ _ ; )
長く持ってね祈願です
コメントへの返答
2014年5月1日 9:21
15インチですし、そんなに重くなってないので、走り的にはそれほど影響なかったですよ~(・∀・)/
・・・ってか元々良い状態でもなかったですし(;´д`)

歪むのは運なので仕方ないですね~。なるべくキャッツアイ踏んだりとかしないように心がけるくらいしか・・・
どちらかと言うと、自宅駐車場のパレット入れるときに接触してガリガリにしないように気をつけなければならないです~以前より片側20mmくらい広がってるので(゚д゚)
2014年5月1日 21:41
このメーカーって企画に日本人が
かんでるんですかねぇ

アドバンのオニギリみたいなやつ
萌え
コメントへの返答
2014年5月2日 7:29
うーん、どうなんでしょう(;´д`)?

アドバン、懐かしいですよね(・∀・)!ほかにも懐かしい香りがするホイール多数〜

プロフィール

「【提案】6/9 FIAT FESTA 2019 かるがもショートツーリング http://cvw.jp/b/467527/42874500/
何シテル?   05/20 11:32
500がウチに来た機会にみんカラを始めました。黄色のクルマが好きでプント→500→500Xと黄色を乗り継いでいましたが、現在黄色が無いため白の500eに乗ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIAT500 ABARTH500 全国ミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 12:22:58
 
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 21:14:31
プン造 
カテゴリ:リンク
2009/01/05 00:33:10
 

愛車一覧

フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
フィアット500Xからの乗り換えです。 デカピカチュウ?ライチュウ(500X)から進化? ...
フィアット 500X フィアット 500X
フィアット500からの乗り換えです。 ピカチュウ(500)から進化してライチュウ(500 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2017/1/23 手放しました(´;ω;`) これまで遊んでいただきましたみなさま、あ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
過去所有のクルマです。2010/6/25に手放しました(⊃д`) このなんとも言えない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation