• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aradonのブログ一覧

2015年08月12日 イイね!

僕のなつやすみ

僕のなつやすみ今回休暇をくっつけて早めにお休みを取得しました。

中国出張から帰ってきて、すぐに帰省に出発~!
この休みは色々盛りだくさん
・仙台七夕祭り
・東北トリコローレ2015
・仙台うみの杜水族館
を予定しました。


海老名SA(上り)に出来た“だしスタンド”でかつおだしをグイッと飲んで出発しました。
渋滞はなかったものの、そこそこ交通量があって到着は深夜2時過ぎ・・・(;´д`)

疲れは置いといて、サクッと駅前まで。







七夕見にきたのって何年ぶりだろう・・・?
しかし毎回思うのですが、参加型じゃないスタティックなお祭りですよね(;´д`)


笹かまになってみる・・・


その横にあった氷柱に夢中!



屋台の笹かまを食べました。想像以上に美味しくてびっくり(゚д゚)!
炭火で少し炙っただけなのですが、ふわふわで少し香ばしく焼けていて、普段食べてたモノと別物に感じました。いつもは冷蔵庫から出したそのまま冷たいのを食べてたからかなぁ?一手間加えると全然違いますね。


この写真があとでとっても役立つことに・・・

名掛丁(駅方面)から見始めて、一番町(三越)まで見てきました。牛たんでも食べようかなぁ・・・とお店の前(太助)まで行ってみると、ものすごい長蛇の列。利休でもいいかな?と見てみると、こちらもスゴイ列。諦めました(´・ω・`)

子供の頃、三越デパートに来た帰りに食べていた向かいの思い出の蕎麦屋さん“さん竹”へ行ってみました。


大海老天ざる

エビが大きい記憶だったのでいただきました。大人になって色々食べ回っているせいか、感激は少なかったです(´・ω・`)

子供の頃はココで食べるか、母親と妹はココで海老天そば、父親と自分は太助で牛たんと2グループに別れるってパターンでした(;´д`)

思い出に浸ったあと、市役所前まで行ってみると、屋台村みたいなのができていて、息子がかき氷を食べたいってので食べていると、ちょうどあ、安部礼司の収録に出くわしました。


ぜんぜん近寄れなくて見れない・・・(´;ω;`)
ステッカーをもらって引き上げました。

ちょうど、ポケモンのスタンプラリーをやっていたのですが・・・なんと七夕を見始めたところまで戻らなければならないじゃないですか(゚д゚)!
しかし、このスタンプラリー、スタートとゴールが同じ地点(両方から始められる)で、スタンプを押すのではなく、台紙とシールを渡されて、シールをチェックポイント通りに貼ればOKなラリーでした。・・・そこで先ほどのポケモン七夕飾りで、飾りのポケモン通りにシールを貼れば完成です。写真撮っておいてよかった~!スタート地点でゴールです(´∀`)



短冊に願いごとを!
ちょうど夏休みでプール夏期講習に行ったのもあって「すいえ いがで きます ように」・・・とぶら下げてきました。

息子も奥さんも初めての仙台七夕でしたが、なかなかの規模に楽しんでもらえたようです。
自分は息子を肩ぐるまでしばらく歩いたせいか、電池切れそうでした(;´д`)

疲れも抜けぬまま・・・翌日は東北トリコローレで月山へ!こちらは別途投稿済みです。

さらに疲れも抜けぬまま・・・その翌日は今年の7/1にオープンした“仙台うみの杜水族館”へ!仙台新港の三井アウトレットパークの隣くらいに出来ました。5月連休に行った惜しくも閉館した松島水族館の代わりみたいなもんですかね。


やはり出来たばかりでキレイですが・・・駐車場がまだ施工中の臨時なのか、土の駐車場で下回り擦りながら走りました(´;ω;`)


チケット買うのに30分くらい掛かりましたが無事に入場できました。ネットでも事前に買えるようなので、そちらの方がよかったかも・・・


天井に水槽があって“ホヤ”がぶら下がってます。うーん、三陸ですね(´∀`)


他の水槽にもホヤ


あまちゃん(・∀・)


あまちゃん(゚д゚)


“牡蠣”の養殖を再現した水槽


ぬり絵コーナー!


ぬり絵をスキャンしてもらうと水槽で泳ぎまわります。ドコかにいるかな?



干潟を近い目線で見れるコーナー


“フナムシ”・・・


アシカ&イルカステージを見ました。結構広いですが、場所取りでかなり時間掛かったなぁ・・・



八景島シーパラダイスからやってきたイルカと松島水族館にいたアシカだそうです。


パシャリ


“チンアナゴ”と“ニシキアナゴ”。大人気です!


大きい水槽に無数のネオンテトラ





体験コーナーで遊びました。しゃがまないで~!パンツまでびしょびしょです(´・ω・`)


なかなか楽しかったです!混まなくなったらまたいきたいな(´∀`)

ほかは・・・お墓参りした帰りに秋保のなぜかおはぎ爆売れのスーパーへ。



あんこが多いのウリ(・∀・)?


自分が子供の頃に遊んでいたウルトラ怪獣けしごむなどが発見され・・・いまウルトラマンにハマっている息子に引き継がれました。


20円のガチャガチャのカプセルってこんなに小さかったんですね。トミカと比べてもかなり小さい。



意外と劣化していないもんですね~
ウルトラマンの怪獣たち、現在でも現役で出てきますが、息の長いコンテンツですね~。この中にドラえもんやDr.スランプの消しごむも混ざってましたが、それらもそうなのかな。

あまり実家でゆっくりとしないお盆休み帰省でしたが楽しく過ごせました~(´∀`)

帰りのSAでは本人車中で爆睡のため不在のスタンプラリー(´・ω・`)



Posted at 2015/08/21 20:02:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | つぶやき | 暮らし/家族
2015年07月20日 イイね!

ウルトラマンと会ってきました

ウルトラマンと会ってきました某所でウルトラヒーローワールドって展示会があったので見てきました(・∀・)

ジオラマ、スーツ(の模型?)、パネルの展示だけのこじんまりとしたものでしたが、空いてたのでゆっくり、じっくり見れてかなり満足できました(´∀`)




ジェットビートル!


ピグモンがレッドキングに倒されてます(´;ω;`)


ウルトラセブン


失われた第12話(´・ω・`)


バルタン星人
バルタン星人って、このような水色で表現されること多いですが、自分的なイメージでは灰色なんですよね・・・


ツインテールと新マン
ツインテールは物心付く前からソフビを持っていたのでとても思い入れのある怪獣です。誰かからプレゼントされたのか自分で選んだのかは不明(;´д`)


エースキラーに磔にされました!


ウルトラマンエース


ウルトラマンタロウとモチロン


ウルトラマンレオ
大人になって見返すと結構おもしろいです。一回負けて修行して強くなるってのがイイですね。終わり間際の円盤生物シリーズで皆殺しにされるのは引きますけど・・・(;´д`)


ウルトラマンゼアス
映像見たことないです~


ウルトラマンダイナ
つるの剛士のおかげか後の映画とかスペシャルでも結構登場する印象です。


ウルトラマンギンガとビクトルギエル
つい最近の作品ですね~


ウルトラマンティガと飛んでみました。おなかが重力に引かれています(´・ω・`)





コスプレコーナーがありました。
ゴモラとバルタン星人に変身!


最後はウルトラマンエックス!
現在放送中の新シリーズ。期待しています!!

そして、明日7/22(水)は怪獣酒場へ行きますよ~(´∀`)怪獣酒場でぼくと握手!!
Posted at 2015/07/21 18:07:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | つぶやき | 暮らし/家族
2015年07月07日 イイね!

MC後の気になる部分

MC後の気になる部分先日のお誕生日(7/4)に新型FIAT500(ビッグ マイナーチェンジ)が発表されましたが、気になるパーツがいくつか出てきました。



テールランプ
“ロ”の字になっているのがN-ONEっぽいですが、センター部分にボディ同色のプレートが入っています。
このスペースいろいろとアレンジできそうでおもしろそうですよね(・∀・)

ステッカー貼ってもいいですし、カーボン柄でもスポーティな感じになりそうです。クロームメッキやスワロフスキーでデコっるのもエレガントでいいですね。ELシートで光らせてもおもしろいかも?バーニア形状とかメガ粒子砲の発射口にするのもありでしょうか(゚∀゚)

MC前のボディ、バンパー、リアハッチと形状が合って装着できるかが気になるところです。人柱情報を探さなければ~!


センターのエアコン吹き出し口
自分、iPadで塞いでしまっているのでこの形の吹き出し口が流用できるといいなぁ・・・と思ったのですが、どうもマルチメディアコンソールがダッシュボードまで盛り上がっています。ダッシュボードもパーツが違いそうですね。パッと見似ていますが、カラーのモールの部分も実は形状違っていそうな気がします。


っていうか、おや?並べてみるとぜんぜん幅違くないですか(゚д゚)?
これは簡単に使えそうにないですね(´・ω・`)

1800ものパーツ変更と言われていますが、流用は一筋縄ではいかなそうですね。

----2015/7/10 追記
テールランプですが、リアフォグとバックランプがMC前はテールランプ無いに含まれていましたが、MC後は独立してリアバンパー下部になっているようです。
MC後テールランプをMC前へ流用すると、リアフォグバックランプが無くなってしまうので、別途装着が必要になりますね。形状が合ったとしてもポン付けでは使えないですね~(´・ω・`)
Posted at 2015/07/07 20:26:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ
2015年07月03日 イイね!

明日の天気・・・

明日の天気・・・明日は朝霧高原でバースデーですが、雨じゃんじゃん降ってますね(´・ω・`)
天気予報は昨日とか今朝みていた時よりも改善傾向にみえます(´∀`)

ウェザーニューズ 降水: 8~10時
Yahoo!天気 終日曇り
気象庁 曇り一時雨

っても前日これだけ降って、キャンプ場ですしたっぷりぬかるんでそうですね。人はながぐつは必須でしょうか?車高低いクルマも注意しないと・・・

去年大磯ロングビーチでこんがり焼かれたのでサンシェード(テントみたいなヤツ)をこのために買ったのですが出番はあるのかなぁ~(;´д`)


おやつとマイ箸を忘れないようにしないと(・∀・)!

明日、会場でお会いするみなさま、よろしくお願いします~!(´∀`)/
Posted at 2015/07/03 17:44:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ
2015年06月13日 イイね!

クルマ回収しました(´∀`)

クルマ回収しました(´∀`)フェスタ会場で不動になり積車されたクルマを回収してきました~(´∀`)

修理に預けていた場所は群馬なので、電車を4本乗り継ぎました。大宮で新幹線に乗ってみたのですが、ICカード+特急券でイケるのかと思い、特急券のみ購入したらNGで、乗車券を購入している間に目的の新幹線は発射してしまい乗り継ぎ失敗(´・ω・`)。予定+30分掛かってしまいました。在来線でよかったかも・・・

失火の原因はやはりイグニッションコイルで、4本とも+スパークプラグを交換していただきました。
不動の原因だったサイドブレーキは、引けるようにしていただいて、ワイヤーを新品に換えて頂く予定が国内在庫がなく6月末の入荷だそうです。とりあえず発注して、7月か8月の風車の帰りにでも寄って換えていただこうと思います。



現地ではsunday-fさん、りえぞうさんに迎撃していただきました!
ひとときでしたがおいしいコーヒー、ランチとともに楽しく過ごせました(´∀`)ありがとうございました!

帰りは関越道、圏央道と快適なドライブをして帰ってきました。2週間だけでしたがなんか永い期間乗っていなかった気分、久々な気分で新鮮なドライブになりました。クルマの方も失火も無く以前のままの感じですが、振動でビリビリ響く音がします。サイレンサーの中のパンチングメタルが脱落したか、CDAのカバーがクラック入っているのでそれがビビっているかどちらかかなぁ・・・様子みたいと思います。
“以前のままの感じ”ですが、翌日に運転している最中にピー音とともにエンジンチェックランプが点灯して消えなくなりました。以前からなのですがO2センサが反応してしまったようです。やっぱりリセットしても直ぐに点いちゃいます。コレも交換かなぁ・・・(;´д`)

会場に居合わせたみなさま、お付き合い頂きましたみなさま、ご心配お掛けしました。ありがとうございました!
Posted at 2015/06/15 12:03:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「【提案】6/9 FIAT FESTA 2019 かるがもショートツーリング http://cvw.jp/b/467527/42874500/
何シテル?   05/20 11:32
500がウチに来た機会にみんカラを始めました。黄色のクルマが好きでプント→500→500Xと黄色を乗り継いでいましたが、現在黄色が無いため白の500eに乗ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FIAT500 ABARTH500 全国ミーティング2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 12:22:58
 
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 21:14:31
プン造 
カテゴリ:リンク
2009/01/05 00:33:10
 

愛車一覧

フィアット 500e(カブリオレ) フィアット 500e(カブリオレ)
フィアット500Xからの乗り換えです。 デカピカチュウ?ライチュウ(500X)から進化? ...
フィアット 500X フィアット 500X
フィアット500からの乗り換えです。 ピカチュウ(500)から進化してライチュウ(500 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2017/1/23 手放しました(´;ω;`) これまで遊んでいただきましたみなさま、あ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
過去所有のクルマです。2010/6/25に手放しました(⊃д`) このなんとも言えない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation