• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WDの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2015年6月21日

NOBLESSEリアディフューザー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
今回は色をボディと同色にしないから自家塗装です

色はいろいろ悩んだんですが、普通に黒としました
黒ボディだとガンメタとかもいいんですが、うちのは極めて黒に近いパープルなので

画像は到着直後の黒ゲル状態
2
まずは800番の耐水ペーパーで水研ぎして足付けします
ゲルが結構アバタになってて、ちゃんとパテ埋めしないとキレイな地肌にはなりませんね

まあ、自分は目立たない部分なんで水研ぎである程度ならして終わりにしました
気にする人はちゃんとパテ埋めしてならした方がいいです
頑張りすぎて地が出ちゃったよ(苦笑)
3
足付けしたらサフを吹いていきます
サフ吹く前にしっかりシリコンオフで脱脂しておくこと
この後、硬化したら水研ぎするので、軽度のムラは気にしなくてもいいです
ただ、この塗りで本塗りの練習が出来るので、塗り辛い場所とか、塗料が乗りすぎてしまう場所なんかを把握しておくと良いです
今回はサフ2缶使い切りましたが、3缶使ったほうが良いかも…
2缶だと注意しないと研ぎで地が出ます(汗)
4
サフが硬化したら1000番の耐水ペーパーで水研ぎして肌を作ります
あまり研ぎすぎると地肌が出るので優しく研ぎすぎないように注意です(出しましたorz)
1000番の棚に何故か600番が入っていて、間違って購入したので、手元に1200番しかないのでこれでやりましたが、結果これのが削りすぎなくていいかも(苦笑)

画像は研いだ後ですが…わからんねw
5
いよいよ本番です
今回はクリア不要の塗料にしたので、これを塗ったら塗装は終了です

塗装前は必ずシリコンオフで脱脂してください

最初は軽く捨て吹きして乾燥させます
これによって塗装の密着性が上がるらしい

パラパラっと吹いてから乾燥させてから本格化に塗り始めます
6
最初に塗り辛い部分から塗って、塗りやすい部分へ進めます
マフラーが出る穴は塗り辛いので注意が必要です
後、リフレクターの穴も塗り辛いですね
リフレクターははめてみるわかりますが、意外に奥まで入るので、きちんと塗らないとダメです
もう一つ気をつけるのは角です
角はどうしても塗料が乗り辛いので、キチンと塗らないと仕上げの時に地が出やすくなります
フィンの部分とか要注意です

あ、ディフューザーの両端は意外にはめても隠れないから、ここもしっかり塗ってください

画像は3缶使った状態
今回はソリッドカラーなんでクリアは吹きません
今思うと、結構角とか地が出たりしたから、ソリッドカラーならもう1缶だったかなぁ(汗)
7
塗装は1週間程度乾燥させてから仕上げをします
吹いたままだとゆず肌なので、1500〜2000番くらいの耐水ペーパーで研いでゆず肌を消します
2000番くらいだと効率悪いですが、失敗は減らせると思います

ゆず肌が消えたらコンパウンドで磨きこんでいきます
99工房で3000番、7500番、9800番のミニボトルセットがあるので、今回はこれを使います
3000番から順に進めて9800番で仕上げるとかなり鏡面仕上げになります

画像は仕上げてアルミメッシュとリフレクター付けた一応の完成形です
遠目にはいい感じに見えますが…(苦笑)

メッシュはそのままだと目立ちすぎるので、スモークグレーでブラックメッキ調にしてみました

一応完成ですが、やっぱり塗装は難しいですね〜
ちなみにカラーは99工房の日産スーパーブラック(ソリッドカラー)です
なんだかんだ必要なもん揃えたら1万くらいかかります
キチンと仕上げたい人は、ちゃんと塗装屋さんに出した方がいいですよ〜w

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ずいぶん前ですが

難易度: ★★

テラフォース リアスポイラーの取付

難易度:

違う「Z」のパーツを「Z」に無理やり付ける。

難易度:

@嫁Fit:番外編

難易度: ★★

リアスポイラー取り付け

難易度:

ZF1にZF2(中期型)用 無限フロントスポイラーを付ける その2(完成編)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「伊藤園…
時々、変なもん出すよな(⌒-⌒; )」
何シテル?   10/21 15:37
長野県(北信)在住、元サーキットランナー、今単なる車好きのおじさんw いろいろあって、今S660に乗ってます 「出来ることは自分でやろう」がモットーです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

後期型用アルカンターラハンドルに交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 08:59:06
VSAとAHAアジャイルとタイアサイズ変更による不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/10 07:52:02
7PM design ダクトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 22:21:41

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
6代目メイン ぼちぼち弄っていきます〜 Access アクティブリアスポイラー AD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
次の企みの準備、サブの足車として購入…
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
5代目メイン ☆2018/09/26売却 HKS HIPERMAX IV GT Sp ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
※2014年5月に売却 2008年12月に納車 H13登録のAP1 110型(青) 足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation