• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WDの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2020年11月2日

V5 Proのカメラ位置調整と、配線引き直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
あまりにも酷い配線だったのでやり直しました(⌒-⌒; )
もう、右側に電源カプラの束、メーターの束、レーダーの束、そこにミラーの束とか、限界まで詰め込んであって、いつか発火しそう
ヒューズとかもまともに見られないんじゃ、流石にメンテナンス的にもよろしくない
まずは配線を一旦全部解放し、ミラーの配線を取り外しました
他は右にまとめるしか無いので、綺麗に上から吊ってヒューズに被る配線の束を無くしました
ドアミラーリモコンの裏って、意外にスペースあるので、そこに配線とか隠せるんですよね

で、ミラーの配線はセンター側に移動します
ACCとB+を延長して、その2本だけを右側の電源カプラまで引くことで配線を減らしました
で、どうせバックサポートなんか使えないんだから、延長も外してカメラの配線はセンタートンネル側を通しました
こっちを通すと、カメラの配線で真ん中くらいまで来るので、残りは本体側の配線で間に合います
後は配線を綺麗にまとめて、トレー下に格納します
ここは結構広い(深い)ので余裕で配線が置けます
ああ、すごくスッキリする(⌒-⌒; )

センタートンネルだけ外すなら、シフトブーツのとこ外して、サイドブレーキのとこにあるカバー外せば、後はネジ5本外すだけで簡単に取れます
2
少しでもミラーの視界を改善すべく、カメラの位置も調整してみました
まず、下がわに置いてみる
ゲートスポイラーの下から見ればウィングはカブらないだろう...という魂胆でしたが、あえなく撃沈
巨大なバルジがガッツリ映り込んで、真ん中しか見えないw
これじゃ普通のミラーと変わらんし

仕方ないので上でいろんな位置を試してみる
上下方向に動かしても、大きな改善が見られず
多少改善するのはウィンドウの真ん中くらい
...どうやって固定すんのさorz
そもそも、ウィンドウのど真ん中にカメラとか格好悪すぎる(⌒-⌒; )

で、少し引き絵にすることでウィングを遠ざけ、小さく見えるようにしてみる
まあ、カブりはするけど、前の状態よりは多少マシにはなった
このくらいの位置なら、付属のステーを使えば固定できる
振動で揺れるかと思いましたが、カメラが軽いせいか揺れてしまうことはありませんでした
3
で、調整後がこんな感じ
まあ、マシなレベルだけど、車の存在は見える(⌒-⌒; )
ウィングの角度を寝かせば、もう少し見えるようにはなるんだけど...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

デジタルミラー防眩処理

難易度:

デジタルルームミラードラレコ

難易度:

車検 落ちる^^;

難易度:

純正ミラー交換 デジタルインナーミラー 取付

難易度:

4回目車検完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「伊藤園…
時々、変なもん出すよな(⌒-⌒; )」
何シテル?   10/21 15:37
長野県(北信)在住、元サーキットランナー、今単なる車好きのおじさんw いろいろあって、今S660に乗ってます 「出来ることは自分でやろう」がモットーです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

後期型用アルカンターラハンドルに交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 08:59:06
VSAとAHAアジャイルとタイアサイズ変更による不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/10 07:52:02
7PM design ダクトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 22:21:41

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
6代目メイン ぼちぼち弄っていきます〜 Access アクティブリアスポイラー AD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
次の企みの準備、サブの足車として購入…
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
5代目メイン ☆2018/09/26売却 HKS HIPERMAX IV GT Sp ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
※2014年5月に売却 2008年12月に納車 H13登録のAP1 110型(青) 足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation