• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スノーマン@M3Pのブログ一覧

2016年08月05日 イイね!

物欲リスト

ナニシテルでもたまに思いつきで書いてたように色々買い換え時期が近づいてきてまして。

その他欲しいものも優先順位的にまとめようかなーっと。
日本経済に少しでも貢献出来ればっ・・・!(笑)


①タイヤ
②パッド
③ローター
④ハイビーム用LED
⑤マッドフラップのSTIステッカー
⑥STIミラー
⑦ミラーのウインカー
⑧ミラーカバー色替えようかな
⑨キャリパー塗りなおそうかな
⑩助手席レカロ






なんかよくこういうの書いてるけど実現してるの少ない(笑)


①タイヤ
今履いてるSドラはもう溝2~3mmくらい。
ノイズがヤバ過ぎてなんかなってんのかなーって思ったけど特に何もなく、レビュー見てみるとみんなそうみたいですね。
グリップはまぁまぁでした。もう少し寿命が長ければなー
今年はもうジムカーナがあと3戦だけなので今年で確実におしまい。というかたぶん8.9月には履き替えななー
て事で安いのを漁ってたらDUNLOPのSPORT MAXX TTのバリ山を格安見つけたのでGET!
VABの純正タイヤですね。
スバルが選んでるんやからまぁそこそこバランスの良いタイヤなんですかね。
レビュー見てるとまぁまぁ静粛性のあるややスポーツ寄りのコンフォートタイヤって感じっぽいですね。


②パッド
とにかく今は鳴きがやばい。止まる度にキィーキィー言いよる。あとダスト。もう無くなる直前なのかってくらいホイールが黒く(ホイール自体黒いけど)汚れる。
次のはダストも気にしてエンドレスのSSMあたりでいいかなーっと。


③ローター
ローターは中心から端に向かって撫でて行くと端が盛り上がってるのがわかる感じ。あと波波になってるので研磨するか・・・って考えたらディクセルあたりのに変えようかなーって感じですね。でもディーラーから言わせるとまだまだイケる。らしいので後回しでもいいかなーっと。


④ハイビーム用LED
あれ・・・?前までヘッドライト欲しいとか言ってたのにハイビームだけに変わった・・・という事は・・・?|ω・)チラ(笑)
いつものREIZで8000円引きでいいのあったんで9000lmのLEDバルブで。


⑤マッドフラップのSTIステッカー
これが意外に無い。簡単に探せると思ってたのにヤフオクにもない。ホームセンターとかで自作しようと思えば出来るやろうけど、質がなー(自分の)。ちゃんとした質のが欲しい。カッティングマシーンで作ったのがいい(わがままww)
それさえ手に入ればマッドフラップがすぐにでも取り付けれるのになー。しばらく探します。


⑥STIミラー
皆さんご存知のシーケンシャルLEDウインカー付きSTIミラー。カッコイイ。欲しい。


⑦ミラーウインカー
ポジション化とフットランプ付きのよくネットで売ってるやつ。安いのなら買えなくはないけど、Valentiのが欲しい。


⑧と⑨は気分(笑)


⑩助手席RECARO
完全に自分に関係ないので外からの見た目オンリー(笑)



とりあえず近いうちにパッドとLEDは買わないと・・・!

Posted at 2016/08/05 17:19:01 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年07月05日 イイね!

インプさんの足回り交換

インプさんの足回り交換届いて1ヶ月半、時間が無かったのと(作ろうとしなかったw)ちょっとまだ日が暮れると寒いのとで後回しにしてた脚交換。

ついにやっちゃいました(^_-)-☆
と、言っても初めての作業なので、知り合いのプロの整備士の方にお手伝いしてもらって(ほぼやってもらった)完成しました。

で、
それと同時にちょっと前から頭を悩ましてたリアタイヤ付近から出てくるキィーキィー音もチェック。


キャリパー周りバラして綺麗にして1度走るも変わらず。。
サイドシューしかない!って事でバラしたらサイドシューの上側ボロボロで削れてました。おそらくその破片が中で引っかかってた模様。

ジムカーナで頻繁にサイド引いてる勢はここもよくメンテするらしいですけど、うちのインプさん電子制御の塊なんでサイド引かないから10万kmの間ノーメンテだったわけですよ(^_^;)
駐車するくらいなら問題ないのでボロボロの部分を少しヤスリで均して元に戻して一度走るとキィーキィー音が一切消えてました。
キィーキィー音は。

まだなんか音がします。
今度は停車して荷重が戻る時にギィって。
今度は何!?ってみんなで調べたらスタビ周辺のブッシュか何かかな〜
ってことです。とりあえず脚が馴染んできて消えないようならまた見ましょうってことになりました。

いじり終わった後はテキトーにご飯食べて250km程夜のドライブ行って来ました。
1晩で慣らし終わってもうたがな(笑)
ギィは消えませんね。また今度見ます。
車いじり率が急に上がりました(笑)
なんでやろ。あ、彼女と別れたからか!(笑)
なんかやってると時間の経過も忘れられるので車いじりって最高ですね(⌒▽⌒)


あ、あとブレーキ周りをいろいろ観察した結果、ローター変えたいすね(笑)
淵よりも内側まで削れてました。
ついでにホースも変えたい。
もはやキャリパーごと変えたい。




空がめっちゃ晴れてたのでつい撮っちゃいました(´∇`)


Posted at 2016/07/05 19:22:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月26日 イイね!

封印

フロントサイドスカートを取り付けることによって



この黒歴史を



封印出来ました(。-∀-)

Posted at 2016/05/26 22:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月23日 イイね!

ジムカーナ シリーズ第1戦

オートマクラスでなんとかかんとか2位なれました(´∇`)

10万キロ超えても元気です。

今の脚ではこれが最後なので次戦からどうなるのか。








砂とタイヤカスまみれになったのでみんなで仲良く洗車してその後打ち上げ( °_° )ノ🍻🍺

Posted at 2016/05/23 00:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月21日 イイね!

ヘッドライトの悩み

ヘッドライトの悩み悩みとはズバリ曇り。





松居棒みたいなの突っ込んで拭きたくてもバルブの上にかぶさる傘みたいなのが邪魔で拭けないし・・・


対策としては
①カラ割りして拭く
②例のお高いプロ目社外ヘッドライト買う
③ヤフオクでHID用ヘッドライト買って今使ってるバルブ使う
④ヤフオクでハロゲン用ヘッドライト買ってLEDバルブ入れる
⑤我慢して目を凝らしながら運転


今のところは⑤を継続中なんですが、人の車に乗せてもらったりする度に自分の車の暗さにうんざりします。
①はやってみたいけど、勇気が無い
②が出来れば話は早いんですが、ここに書いてる時点で無理だから書いてるんであって実現はないかなー・・・
③はまた曇ったらいややなーっていう不安

で、今気になってるのが④!
HID車にハロゲンヘッドライトって付くのかな?アッセイ自体は付くやろうけど、HIDバラストやらなんやらをハロゲン用にどうやってするのか?
これが今の悩みです。
ハロゲン用だと割と安く手に入るのでこの案がいいかなーって思ったんですが・・・

詳しい方誰かよろしくお願いします。



Posted at 2016/05/21 10:12:06 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「2025.02.17
22万km到達
横から撮ってもらったからブレブレ😓」
何シテル?   03/10 10:31
スバル車とドイツ車が大好きな阪神ファンです(´∇`) と、言ってましたが、突然テスラを購入しました( oロo) うちのじいちゃんばあちゃんが、スバル360...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フランクオートクロージャー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 07:49:13
AliExpress / 中華 フランクオートクロージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 07:49:09
レリーズフォークピボットグリスアップ(クラッチ異音対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 14:53:35

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
インプレッサWRXSTIとお別れして入れ替えになります🥲 EJ20と不等長サウンドに ...
スバル インプレッサ WRX STI 丸目STI (スバル インプレッサ WRX STI)
2000年式 A型丸目GDB 2018/08/27 58464km 納車 納車時 【吸 ...
トヨタ イスト くさお (トヨタ イスト)
相方さんの車どす(^ω^) おばあちゃんに貰ったという前期型イスト。 車重軽いので発 ...
スバル インプレッサ スポーツ インプスポーツナイサイト (スバル インプレッサ スポーツ)
ホワイトボディにブラックルーフ、イカリングが目印のインプレッサスポーツです。 インプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation