只今、随時更新中。
2017年夏にフロントガラスが破損した、赤MAXの代わりを探していると、ある伝でその年の暮れ、手に入れた後期のMAX。
グレードはRSリミテッド?色はブラックマイカ。
4気筒のターボ。(°▽°)
でもね4WDじゃないのが残念。(ノ_<)
ビークス同様のJBターボ車。
購入時は、とにかく何も変哲もないほぼノーマルの状態でした。
中古ですが所有的には自分を含めて実質3人しかいないので履歴も確実でオイル交換の頻度や車検での整備等々。新車で購入した持ち主。引き取り社用車で使ってた販売店も丁寧に記入を残してました。
(なので右フロントに修復歴があるのは御愛嬌。)
年式が古い車。色々メーカー対策品に交換できる所は出来だけ、販売店の人がメーカーに持ち込んで変えて使ってたとかでまだまだ大丈夫。
(購入時、走行距離も10万キロ未満で少ない方かな?)
とりあえず、洗車してボディ磨きを始めた後、手始めに赤MAXからパーツの移植を始めました。
簡単に諸元を
バッテリーの容量アップしてエンジン周りのアーシング。
エアクリーナーをブリッツの純正交換タイプ。
ムーブ用のFタワーバー。
何やら怪しげな温度計付きラジエーターキャップ。
純正HIDヘッドライト以外の照明類を全てLED化。
ついでにヘッドライトの近代改修風のLED改善。
ハイフラ対策のリレー。
キャリパーカバー買ったら取り付けに加工が必須だったので時間的にパス。色を塗り塗り。
リアはディスクブレーキ風。
ブースト計とターボタイマー取り付け。
オプションのラゲッジボードとフェルカバー取付け。
ステップにアルミ板取り付け。
ペダル類もアルミ板。
ハンドルはハンドルカバー。
足元も左足置くアレが付いてる。
オーディオ、スピーカーとかは最初の持ち主がグレードアップ。
カーボン調のショートアンテナ。
ドアミラー。ドアノブ。ステップ。ガーニッシュ等をメッキに変更。
メッキアイテムのアンテナカバーも装着。
メッキストライカー装着。
ついでにエンブレム追加。
ナンバー固定のボルトも変更。
何か怪しエアロミラー風。
フロントにフィンをプラス。
流行りのドラレコ装着。
ナビをダッシュボード上からの移動で2DIN風に。
ソニカ純正15インチを履いてたけどENKEI製MANAGEDの16インチに変更。
dスポーツも良かったけどあまり車高が変わらんからズームのダウンサスをチョイス。
この前、MAXのカタログを発見したので純正オプションを色々と物色中。
でもそろそろ、欲しい物が市場から無くなってきた。
予算作ったけど、手に入らないのが多い。
誰方か、MAXのオフ会とかを近場で開いて下さい。
2021年 5月末に追突事故を起こされて廃車。