• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月23日

マニアック過ぎる朝…

マニアック過ぎる朝… 駅の広告を見て、気になりまくりだった京阪2000系の鉄道コレクションなる模型。
23日の朝9時から発売、ってなワケで9時前に某駅まで行って買ってきました。
にしても凄い行列でした。駅員さんによるとシャッター待ち=午前5時前に既に数名、僕が行った9時前には100人ほど居たとか。
正直、旧アンスリー3社(京阪電車、南海電車、そして阪神電車)って、良く言えば下町情緒溢れる、悪く言えば田舎臭いイメージで、まぁ、パッとしない雰囲気だったんですが…(^^ゞ
何はともあれ、運良く入手したスーパーカー2000系のパッケージです。デビュー時のパンフの表紙みたいで、量産先行車的な1次車が描かれてます。
1800系っていう特急車で高性能車の幕開けを告げた京阪電車が満を持して投入した2000系は高性能車の本領発揮、ってな感じだったんでしょうね。
国鉄で言う101系みたいな、そんな感じ。
でも、国鉄が103系に移行したように、京阪電車も2200系という新性能車へ移行。全車を電動車にするのはコスト的に厳しいみたいですね。

ってな感じの2000系なんですが、周りにつられて必要以上に買ってしまったのは秘密です…改造でもすっかな?

     

早速開けてみます。
2000系の解説が書かれてますね。
子供の頃、当時の一昔前の本に、近鉄ラビットカー、阪神ジェットカー、そして京阪スーパーカー=2000系、なんて感じで凄い系列扱いされてたりして、まぁ、憧れの車だったんですが、凝りまくった機構のため昇圧対応が難しいらしく車体を流用した2600系に置き換え。
結局あんまり記憶に無いんですね…
でも、この2次車ってのはその後の標準ボディーになって、昭和50年代半ばまで、中間車を含めると8連増結用で昭和60年ぐらいまで製造され続けて、京阪電車=この卵形ってなイメージ。



早速取り出したり、去年の1900系と並べてみたり…
時代設定が微妙にズレてますが、何か昔の京阪電車って感じが出まくり。



正面から。
やっぱ懐かしいです卵形。
少し塗り分け線が低い気がしますが、雰囲気は出てます。



塗り分け線付近の塗装が甘かったり、沓摺が何故か銀色だったり、ドアレールモールの銀色印刷がズレてたり…悪い点を挙げれば、まぁ、色々ありますが、基本造形はかなりレベル高い感じで大満足♪
以上、かなりマニアック過ぎてよく解らんであろう話題ですんませんでした。
ブログ一覧 | ひとりごと | 趣味
Posted at 2011/09/24 11:52:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

セルシオ
avot-kunさん

定番のお寿司
rodoco71さん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プリウス 社外トノカバー(ロールシェード)の取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/468249/car/3660907/7999983/note.aspx
何シテル?   11/08 13:30
中年です。 文系出身のヘタレが無謀なDIYしてたりしますが、よい子は真似しない方がいいかも?です。 真似して怪我しても責任は取れません…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフのアルミボティ2000GT製作記-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 18:54:40

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
 2024年11月4日納車。  プリウスのイメージを確立した20系→30系の流れを汲んだ ...
その他 自転車 その他 自転車
人生初のイタリア車、に見せかけて実は台湾製。 2009年モデルからフレームが曲線的なもの ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 倦怠期です。  って一応、アレコレやりたいコトや課題は山積なんですが…  自作4灯やっ ...
オランダその他 その他 オランダその他 その他
オランダのメーカーのベビーカー。 Maxi -CosiのPebble等に載せ替えて新生児 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation