• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月24日

クリスマスキャロルの頃にはツアー2012~たま駅長に逢いたい編~

クリスマスキャロルの頃にはツアー2012~たま駅長に逢いたい編~ クリスマスキャロルが流れる頃には
どういう君と僕に雪は降るのだろうか?♪
なんて誰も覚えて無なさそうな稲垣潤一さんの曲を口ずさみながら、今年も、何処へ行っても幸せそうなカップルだらけの街を抜け出して和歌山へ。

昨年は、先ずは白崎海岸へ行ってみたワケですが、今回は噂のたま駅長に会ってこよう♪みたいな。
って、かなり旬を過ぎたネタなんですが…(^^ゞ

元々は南海電車だった貴志川線は、子供の頃は大昔の車両がトコトコ走ってるイメージでしたが、初めて行った貴志川線は、やはり長閑な路線でした。
さすがに車両は変わってましたか…(^^ゞ

たま駅長の居る貴志駅には駐車場が無いんで、途中の伊太祁曽駅へ向かいます。
伊太祁曽駅にも、実は猫の駅長さんが居ます。
次の列車が10時過ぎ、10時出勤のニタマ駅長を見てから貴志へ向かうコトに。


和歌山電気鐵道、伊太祁曽駅。


駅舎内にはグッズの展示が。


たま駅長の肖像画。


出勤前の駅長室。


たまバン到着♪


たま電車も到着♪


ニタマ駅長も到着♪


身支度中。


おすまし。


じゃ、またね♪

クリスマス寒波だの何だのでアホみたいに寒い中待つコト十数分、先ずはたまバンが到着♪
この箱バンの存在は知らなかった為、何か得した気分♪
ある意味、痛車???

乗るつもりの電車が、何と!たま電車だったりして、凄い偶然♪なんて思ってたらニタマ駅長登場♪
ふわふわの毛が可愛い♪
ちょっとだけ写真撮ったり眺めたりして、急いでたま電車に乗ってみるコトに。


急いで乗り込んだ、たま電車。


猫だらけ(笑)


猫アレルギーな人には生き地獄?


足跡まで…(^^ゞ


猫型ロボット、だから?


ドアにも。


隙間にモノ落としたら取りにくそう…


運転士さんは至って普通。


あの椅子に座りたかったのにぃ~、なんて子供が泣き叫びそうなくらい種類がバラバラ。


よぉっ!みたいな。


明るい色の難燃木材使用で明るく温もりのある車内。


お尻側。


貴志駅に到着♪


とにかく…


電車の車体一面…


至るところに…


たま駅長のイラストが。


なんてやってる間に出発進行!

難燃木材を使った温もりのある内装はさすがJR九州の車両デザインを統括する水戸岡鋭冶さん。
って、難燃木材とモダンなデザインの九州の観光列車のはしり、ゆふいんの森は実は伊右衛門の竹型ペットボトルと同じく電通さんの作品だったり…(^^ゞ

にしても、通勤型?とは思えない作りで、なかなかよく出来てます。
幅広車体を活かしてシートをウェーブ状に配置してみたり、柵の向こうに影絵みたいに猫を配置してみたり、かなり楽しい列車に仕上がってます。

車両自体はマニアックな話、元々は南海電車に居た40年モノの角ズームらしいんですが、 ワンマン用に運転台直後へドアを移設する際に何故か片開きドアを持ってきたみたいで、昔の京阪電車の元特急車みたいに片開きと両開きのドアが共存してます。

外装は白をベースに、たま駅長のイラストが無数に散りばめられており、コレまた楽しい♪
京阪電車のトーマスくんみたいに大人気でした。
トーマスくんより年齢層が高め、ってか、ウチのドストライクゾーンを含む感じで、たま電車に嫉妬しそう(笑)


駅構内には怪しい(失礼!)神社が…(^^ゞ


ちょっと外に出てみます。


微妙に猫型な駅舎。


たま駅長の栄光の歴史、みたいな?


パネルも飾られてます。
この他、カフェや売店まで在ったり。



で、たま駅長は爆睡中。


恥ずかしいから隠れたい?
でも、服が邪魔で下へ降りられないたま駅長…



諦めて決めポーズ!

怪しいホーム内の神社にお詣りしつつ、たま駅長が爆睡中らしいんで一旦外に出てみました。
貴志駅の駅舎は何処となく猫っぽい雰囲気で、かなり立派でした。
どっちかってと、伊太祁曽駅みたいなのを想像してましたんで少しビックリ。
お土産屋さん、ってか、駅の売店?があったり、カフェがあったりでお洒落な駅でした。

ブラブラしながらたま駅長が起きるのを待ってたワケですが、まぁ、眠いらしい(笑)
で、昼に近付いて人も増え出すと、人の気配が嫌なのか、下にある隠れ部屋へ行こうと試みるんですが、クリスマスな衣装が邪魔して降りれない…(^^ゞ
見学者もお尻ばっかり見て、微妙に間抜けな感じ…
タマに座ってみたりするものの、やっぱり逃げたいらしく、お尻丸見え…(^^ゞ
もし、たま駅長に会いに行って記録に残したいなら動画の方がお薦めです。
あと、フラッシュ厳禁なのは当然として、かなり暗いんで、明るめのレンズを用意された方が良いです。
横着レンズは暗くて大変です…


帰りに飛び乗ったのはいちご電車。


いちごだらけ(笑)
簾が良い感じ♪



ドアにも、いちご。


伊太祁曽駅に到着♪


こちらは控え目ながら、いちご模様。


おもちゃ電車と交換。

たま駅長の決めポーズを見届けて、慌てて飛び乗ったのがいちご電車。
観光用?改装列車の第1弾らしいです。
ボディーの白にドアの赤がアクセントとなってて、見た目はかなりスタイリッシュ。
内装もシートがイチゴ柄だったり、日除けが簾だったりして、結構オシャレさん。
でも、やっぱ、たま電車の後に見るとどうしても普通に見えてしまって…(^^ゞ

伊太祁曽まで戻ると、行き違いでおもちゃ電車が。
真っ赤な車体で3倍速いらしく(USO800)、実は行きしなにあと一歩で乗り過ごしてしまったり…
今度はコイツにも乗ってみたいです。


お留守番中のニタマ駅長。


パトラッシュ…


僕もう疲れたよ…


何だかとっても眠いんだ…


パトラッシュの犬ぞりでお爺さんのもとへ…(違)


ハッ!


じーっ…


やっぱり寝るんかいな!(笑)

伊太祁曽駅ではニタマ駅長がお留守番してました。
貴志駅のたま駅長は大人気でしたが、こっちは人も疎ら…(^^ゞ
個人的にはニタマ駅長の方が可愛い気がしたり。
何かふわふわですし。

でも、やっぱり眠いらしく、ウトウトしたり堕ちたりハッと目が覚めたりまた寝たり…(^^ゞ
お昼の時間が押してましたんであまり長居は出来なかったものの、なかなか可愛いニタマ駅長でした。
ブログ一覧 | ビート | 旅行/地域
Posted at 2013/06/13 01:06:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プリウス 社外トノカバー(ロールシェード)の取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/468249/car/3660907/7999983/note.aspx
何シテル?   11/08 13:30
中年です。 文系出身のヘタレが無謀なDIYしてたりしますが、よい子は真似しない方がいいかも?です。 真似して怪我しても責任は取れません…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフのアルミボティ2000GT製作記-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 18:54:40

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
 2024年11月4日納車。  プリウスのイメージを確立した20系→30系の流れを汲んだ ...
その他 自転車 その他 自転車
人生初のイタリア車、に見せかけて実は台湾製。 2009年モデルからフレームが曲線的なもの ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 倦怠期です。  って一応、アレコレやりたいコトや課題は山積なんですが…  自作4灯やっ ...
オランダその他 その他 オランダその他 その他
オランダのメーカーのベビーカー。 Maxi -CosiのPebble等に載せ替えて新生児 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation