
何となく虫の知らせ?で淡路ハイウェイオアシスにでも行ってみるコトに。
日頃の行いがかなり良かったらしく、雲ひとつ無いくらいの青空。
屋根を開けるには少し肌寒い早朝でしたが、ビートでオープンドライブ♪
早朝ですが、割と人は多目でした。
レプリカを並べてみた。
やってきたのは、淡路島ではなくて中之島GATE。
あひるちゃんことラバーダックとツーショット♪
そんなに時間は無いんで、場所を適当に定めて、適当に撮影。
せっかくなんでレプリカをコッソリ(結構恥ずかしい…)並べてみたりしてると、何故か撮影大会に…(^^ゞ
何とか切り抜けて、今度こそ淡路島へ。
明石海峡大橋♪
ベタに阪神高速で行ったんですが、そんなに混雑するコト無く淡路島入り。
ウチのんがノーマルにしか見えない一角。
遠巻きに眺める人々のビート達。
ないと☆うぉーかーさん、オィルマンさんの後に到着して、順当に停めてみたワケですが、その後到着したZ会な面々は当然のように対面側へ。
更にnanoさんが先着組の側に停めた為、もはや完全に弄ってますゼ系ビートの一角になってしまい、ウチのんがノーマルそのものにしか見えない(笑)
旧猫足を履いたウチのビートは、この一角ではまるでランクルのように見えそうな車高です。
でもやっぱりコンビニはフロントから普通に入りたいんよねぇ…みたいな?
遙々北九州からお越しのnanoさんのビート。
邪魔な影が入ってしまってスミマセン。
色が鮮やか♪
縦長ウィンカーがライトの外側に有って、その分だけ幅広に見えて良いですね。
何せ、仕上がりが美しい♪
元々こんな形で…なんて言われても判らないぐらい完成度が高い。
テールランプ類も小さめでカッチョエェ♪
オィルマンさんのビートはムッチリ系。
ムチムチ、もしくはパッツンパッツン系。
バッタのモチーフ?
af誌で多く?のビート乗り及びその予備軍を驚愕させた人物も、今や…(笑)
でもホント、立ち読みしながら感激してました確か学生時代。
ほとんど撮影もせずにダラダラしてましたんでレポもヘッタクレも無しですスンマセン。
とにかく遠方系ビートは撮っとかないと的な感じで、nanoさんとオィルマンさんのビートはソレなり(あくまで僕基準…)に撮ってましたが、弄りっぷりと言いますか、その気力に感動です。
いや、こう見えて僕もネタはノートやら何やらに書き連ねてるワケですが、何せ行動に移る気力が無いのが実情…
そろそろマッハさんの車高調も取り付けなきゃ…(^^ゞ
相変わらずの晴天で陽射しが暑かったんですが、懐かしい面々、初めましてな方々と色んな話をしてアッちゅう間にお昼時。
淡路玉ねぎサラダ♪
鯛の潮風お味噌汁♪
鯛のおむすび♪
出汁が付いてきます♪
出汁茶漬けに♪
淡路ハイウェイオアシスの鯛料理専門店?の大富さんへ。
オアシスのご飯はお高いらしい、という噂通りの高級な品揃え…(^^ゞ
お子さまランチ派と鯛のおむすび派に別れましたが、多分お店的には採算割れ???
エラいスンマセン…(^^ゞ
おむすびの出汁は少し薄めに感じましたが、お味噌汁は逆にしっかりと出汁が出まくってて美味かった♪
鯛飯が40分ぐらい掛かるって話なんで他のメニューにしたんですが、他のメニューでも割と時間が掛かって残念。
お店から出ると誰も居ない…(笑)
流れ解散?ってなワケで、行きたかった場所へ観光に。
綺麗な鳥居。
伊弉諾(いざなぎ)神宮。
亀の水芸と太鼓橋。
コレがメイン♪
ってなワケで伊弉諾神宮。
夫婦大楠が有名らしく、根元で繋がってる(枝分かれ?)その楠は、想像している楠なんかより遥かに巨大。
そんな夫婦大楠を差し置いて、やはりメインは頭髪感謝之碑(笑)
もしかして、af誌でビート界を驚愕させた腕利きの散髪屋さんも絡んでたりしそうな、そんな場所です。
この伊弉諾神宮ですが、なかなか色んな小物類が揃ってたりして意外と楽しめる場所でした。
神戸の南京町、豚まんの老祥記さん♪
豚まん3個なんてアッちゅう間に、ペロリ♪
その辺の中華屋さんで飲茶セット♪
何かコイツが気になってて食べたかったんです。
そう、焼き小籠包♪
下道中心で神戸まで行ったらちょうど17時ぐらい、で、豚まん発祥のお店と言われる老祥記さんに電話してみると月曜なのに営業されてるとのコトなんで、急遽神戸入りするコトに。
はじめは老祥記さんとその支店へ行く予定だったんですが、生憎支店の方がこの日は椎茸の豚まんではなく老祥記さんの豚まんのテイクアウト専門店になってましたんで、老祥記さんでイートインするコトに。
出来立ての豚まんは、そりゃ、もう、美味い♪
アッちゅう間に平らげてしまいました(笑)
中華街で物色して、選ぶのが面倒なんで飲茶セットを店内で食べるコトに。
入ったお店はゴマ団子が美味かった♪
他は、まぁ、普通かな?
で、何となく食べてみたかったのが焼き小籠包。
適当に選んだお店なんですが、意外と美味かった♪
底(頭かな?)がカリカリ、肉汁タップリでウマウマ♪
神戸サイコー♪な夕食でした。
が、下道で帰ると渋滞にハマりまくりで、やっぱり神戸は遠い…ってな気分に(笑)
神戸へはJRの昼特がお薦めです(笑)
ソレはともかく、遊んでくれた皆様、どうもありがとうございました♪
また懲りずに遊んでやって下さいね。
ブログ一覧 |
ビート | クルマ
Posted at
2013/10/17 21:16:57