• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおき@青空のブログ一覧

2014年03月13日 イイね!

地元の巨大モール。

地元の巨大モール。12日に拡大リニューアルオープンしたくずはモール。
タイガーコペンハーゲンさんも4月には入るらしいんですが、既に大盛況だったそうで、道路も渋滞、客も溢れかえって、もう、単なる人混み祭状態だったそうな…
そんなくずはモールへついでに立ち寄ってグルッと回ってきました。
個人的にはビレバンさんが広くなり過ぎて物足りなかったり、駅前の本屋さん、水嶋書房さんがグッと落ち着いた内装&照明に模様替えして感激したり、グルグル回ったものの美味そうなお店が見付からなかったり、そんな感じでした。


テレビカー3000系。
乗務員扉は更新後の平面タイプのままです。



くずはモールの看板付き。
幌枠はステンレスではなく銀色塗装、ワイパーは大型のまま銀色塗装です。



懐かしい、テレビカー&特急の字体。
行灯の黒Hゴムは省略されたままです。



テレビもシートも復元(復刻?)されてました。
広告はミシガンではなく、くずはモール拡大オープン仕様。
テレビは今風の横長、内容も今流行りの小保方さんネタ。
多分、横長じゃないナショナルブランドのテレビは調達出来なかったんでしょうね…


南館?の1階に、ちょうど1年ほど前に引退した京阪3000系テレビカーが保存されてました。
かつてはD51の51号機が屋外で保存されてましたが、雨風吹きっ晒しな屋外展示の為か、最後はボロボロになり、10年ほど前のモール街リニューアルに合わせてJRに返却されました。
今回は室内保存なので長持ちすると良いですね。
何せ、京阪特急=3000系ってな世代なんで、とても懐かしい気持ちになりました。
元マニア的には、床下機器のダークで微妙に緑がかったグレーが昔の京阪電車って感じで特に懐かしい…
って、知ったこっちゃ無いとは思いますが…(^^ゞ
で、こんな童心に戻れたり買い物も出来る場所が地元に出来たというのに、もうすぐ引っ越しだったり…Orz
Posted at 2014/03/13 22:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街の風景 | 旅行/地域
2014年02月02日 イイね!

HAPPY BIRTHDAY to ME!

HAPPY BIRTHDAY to ME!2月2日の2ゾロの日は、実は僕の誕生日。
歳を喰っても嬉しくないような年齢ですが、まぁ、折角なんで独り誕生パーティ♪


豚菜麺@風花さん。

誕生日には飛びきりのご馳走も良いですが、本当に好きなモノを食べたいもの。
ってなワケで、僕にとってのラーメンの原点とも言うべきお店、京都は烏丸にある新宿めんや風花さんへ。
限定の豚菜麺を食べてみるコトに。
塩チャーシューと白菜でアッサリ?な塩ラーメンに仕上がってます。
小エビのカリカリ食感が良いアクセント。
閉店後までグダグダお喋りしてしまい、仕込みの邪魔をしてごめんなさい状態…(^^ゞ
でも楽しかったです、いつもありがとうございます。


ちょうど開場時間辺りに到着♪


前の方の席は丸椅子で、そして、狭い…

今日は僕の誕生日に集まってくれてありがと!
じゃなくて。
この日は梅田のAKASOさんで露崎春女さんのライブ♪
新アルバムを引っ提げて、バンドを引き連れてのライブで、新しい曲はもちろん、かなり懐かしい曲も演ってくれて、懐かしくて嬉しい反面、歳を喰った事実を突き付けられ悲しいライブでした。
音がちと不満でしたが、でも、なかなか楽しかった♪


お魚さんとか…


チャンプルとか…


豚さんとか…

夕食は、ライブの常連さんと一緒に沖縄居酒屋、轟屋さんへ。
沖縄料理食べながら、あーだこーだ言ってました。
皆様、楽しい一時をありがとうございました。
そして、おめでとう!俺!みたいな???
Posted at 2014/02/06 23:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2014年01月25日 イイね!

贅沢ランチ♪

贅沢ランチ♪平城宮跡駐車場でBMAだったワケですが、お昼になればお腹も空くワケで。
グダグタと流れるままにみんなでご飯、ってのが大好きなワケですが、何か今、ジャパンレストランウィークとかいう、高級なお店でランチやディナーを気軽なお値段で楽しめるような企画をやってるらしく、ソコに、あの超敷居のお高い(ハズ)の奈良ホテルさんも参加されてまして、奈良ってなかなか行く機会も無いんで便乗しよっかな?なんて浮気心が。
奈良ホテルさんって、それこそ皇族の方々や海外の要人など錚々たる面々の集まる場所ってなイメージで、なかなか行けない場所なんですよね、恐れ多くて。
こんな機会でも無い限り行けないワケで、じゃあ…ってな感じで乗り込んで来ました♪
ドレスコードはカジュアルだったんですが、如何せんビートはカジュアル過ぎたのか、駐車場のおっちゃんは道でも間違えた?的な顔をしてましたが、いやいや、ココで合ってますから…(^^ゞ


格も式も有りまくりな、奈良ホテルさんへ。


ホワイトアスパラのポタージュ。


何と、タピオカ入り!



ふんわり系のパン。
付いてくるバターが何気に美味い♪



サラダWith和風ソース。


サラダWith洋風ソース。


肉♪


デザート♪


コーヒー♪

お品書きですが、

ポタージュ
仔牛フィレ肉のソテー、トマト・チーズ焼き
冬野菜のサラダ
デザート
コーヒー

となっております。

ポタージュにタピオカが入ってるのは物凄いインパクトでした。
とても面白い食感で、かなり不思議な感覚でした。
肉は量的にちょうど良い感じ。
肉を喰ってる!的な高揚感を感じました♪
これ以上食べたら、今度はデザートがお預けになりそう…(^^ゞ
流石老舗!と思ったのは、デザートとコーヒーとのバランス。
お互いがお互いを引き立て合うような、そんな関係。

いつの日か、普通に奈良ホテルさんを使えるような身分になるよう頑張らないと、なんて思いながらのお昼でした。
Posted at 2014/01/26 01:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごはん | グルメ/料理
2014年01月25日 イイね!

BMA平城宮跡駐車場

BMA平城宮跡駐車場お受験生活を脱出し、何の気兼ねも無くオフ会に参加出来るようになった(ハズ…な)今日この頃の僕なんてすが、今まででも別に何の気兼ねも無く参加してたBMAへ。
昨年辺りから、雪等の心配も有って、若草山から平城京へ舞台を移しての開催となっており、平城京になってからは初参加、多分。
近鉄電車を撮影されてる鉄ヲタな方々に見守られながら楽しんできました♪
京都市営地下鉄の電車やら阪神?電車やらも走ってたり、ビスタカーの色が変わってたりして、僕の脳ミソの中の近鉄とはまるで別モンになっててビックリ。
お昼頃まで晴れて暖かく、奥では外車のオフ会も開催されてたようですが、恵まれた天気にみんなニコニコ状態♪
きっと俺の日頃の行いが良かったからだ!なんて、恐らくみんなが思っていたと思いますが、実はそうではなく、僕の日頃の…(自主規制)

そんなこんな?で、新年の挨拶的な感じが恒例の奈良BMAをまったりと楽しんできたワケです。


リムカラーホイール、サイコー♪
ウチの車なら、キャンディーレッドが良いかな?なんて妄想しながら、はや五年近く…Orz


まぁ、何がアレって、結局撮ってきた写真なんてこの2枚だけだったり…(^^ゞ
実は大学の大先輩だったりされた方が、ほとんど地元なんで緊張感が無くて気合いも入らなくて困ると仰ってましたが、ウチなんか全く地元でも無いのに緊張感の欠片も無くて申し訳ありません…(^^ゞ
ウガンダさんのビートに再び鉄骨は入るのか!?とか、KOTOKOさんのtodayの車高その他諸々がどうなるのか?とか、今後の楽しみも増えまくりでした。
次は、コレまた恒例のBMA-M、ですね。
今年は再びトヨタ博物館らしいんで、時間厳守なのが個人的には厳しいかも???
Posted at 2014/01/26 00:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2014年01月07日 イイね!

幻のラムネ、らしい。

幻のラムネ、らしい。頂き物のラムネ、イコマ製菓本舗さんのレインボーラムネ。
何やら凄いモノらしい。
ラムネ食べてると、実は母校だったりする東海大仰星がラグビーで優勝したらしい、ってな話。
ラムネが美味いのはそのせい???
何はともあれ、懐かしい味のするラムネでした。
関連情報URL : http://www.ramune.net/
Posted at 2014/01/07 21:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやつ | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #プリウス 社外トノカバー(ロールシェード)の取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/468249/car/3660907/7999983/note.aspx
何シテル?   11/08 13:30
中年です。 文系出身のヘタレが無謀なDIYしてたりしますが、よい子は真似しない方がいいかも?です。 真似して怪我しても責任は取れません…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフのアルミボティ2000GT製作記-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 18:54:40

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
 2024年11月4日納車。  プリウスのイメージを確立した20系→30系の流れを汲んだ ...
その他 自転車 その他 自転車
人生初のイタリア車、に見せかけて実は台湾製。 2009年モデルからフレームが曲線的なもの ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 倦怠期です。  って一応、アレコレやりたいコトや課題は山積なんですが…  自作4灯やっ ...
オランダその他 その他 オランダその他 その他
オランダのメーカーのベビーカー。 Maxi -CosiのPebble等に載せ替えて新生児 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation