• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおき@青空のブログ一覧

2013年10月03日 イイね!

阿波への路2013。

阿波への路2013。ってなワケで、とりあえず14日は淡路ハイウェイオアシスに散歩しに行く予定です。
とりあえず、牛丼食べたい…
Posted at 2013/10/03 00:52:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2013年09月03日 イイね!

大人のロイホ♪

大人のロイホ♪ってコトで、大阪の兎我野に在るロイヤルホースさんへ。
春の露崎春女さんのライブ以来、約半年振りぐらい?
この日は、その露崎さんのライブの前日にあったSing Like Talkingさんのライブでパーカッションを演奏されてた大儀見元さんがメイン?なライブでした♪
ピアノに宮本貴奈さん、ボーカルに露崎春女さんを従えた、「半袖なのに長袖(=刺青)の人」とライブで佐藤竹善さんに紹介されてた大儀見さんのライブ、正直どんな内容かも判らないまま来てしまったワケですが、結論から言いますと、いや、もう、最高でした♪


とりあえず、カルボナーラ♪


とりあえず、卵を潰してみた。

1フード&1ドリンクってコトで、ライブ前の腹拵えはカルボナーラ&ジンジャーエール♪
ワクワクしながらカルボナーラの卵を潰したり、何度かライブでお会いしてる方に「昨日(2daysでした。)は良かったよ♪」なんてお話をお聞きしながらネタバレ禁止ビームを放ったりしながら開演を待ちます。


立ち位置はこんな感じ。

前日とは内容が少し違ってたり、何かこの日の方が曲が多かったとか何とかでお得だったらしいんですが、流石は老舗のジャズクラブ、ってな雰囲気+パーカッション、みたいな感じでした♪
セトリは…覚える以前に知らないような、メキシコだったかの定番バラード(らしい)とかも入ってて、まぁ、判りません…(^^ゞ
でも、そのバラードもかなり良い感じで、山田耕筰さんの名曲、赤とんぼを英語にしてジャズっぽくしてみました系とか、ジャズの名曲に歌詞を入れたチュニジアの夜も聴けて、そのせいでビルボードでチャカ・カーンさんのライブが有ったのに予約も何もかも忘れてたコトを思い出し悔しい状態になってみたり、でも、何よりも大儀見さんのパーカッションが凄かったです♪
パーカッションを叩いてるってより、パーカッションに生を吹き込んでる感じ。
手の動きを目で追っても何がどうなってたのかはよく判りませんが、とにかく凄かった…
歌も何気に上手い(上から目線ですんません…)ですし、トークも上手い。
ピアノの宮本さんとの掛け合いは、もう、最高♪でした。
大儀見さん曰くロマンチックトリオというグループ名みたいですが、また演ってくれる日を楽しみにしてます♪

ライブ後は、またいつもの客同士で「大儀見さんって数年前は長袖じゃなかったんだけど…」とか「大儀見さんの金髪と長袖度は反比例するらしい」とか何とか、そんな他愛の無い話をして、解散。
楽しい時間を過ごしてきました♪
Posted at 2013/09/04 23:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年08月14日 イイね!

看板猫の居るハンバーガー屋さんと京都の花火と。

看板猫の居るハンバーガー屋さんと京都の花火と。8月12日、SUN-BURGER(サンバーガー)さんの本店が再開されるとのコトで、この日のお昼は当然のようにハンバーガーを食べに彦根まで。
ご実家のお店であるすぎもとさん、本店跡地にオープンされた彦根クレープさんと合わせてリニューアルオープンです。


テキトーに置いといて!とのコトで。


オシャレな外観♪


アボカド山葵マヨネーズ系にサラダ、モヒート風アップルサイダー♪


ハラペーニョ系にポテト、マンゴージュース♪


アボカド山葵マヨネーズ系♪


ハラペーニョ系♪

昼過ぎに着いたんですが、再開を待ちわびてた人びとで大盛況♪
とりあえず、車は「その辺」に停めて店内へ。
真新しい店内は席数は少ないものの、明るくて開放的な雰囲気。
彦根クレープさんの可愛い店員さんにドキドキしつつ、夏期限定ハンバーガーを。
アボカド系とハラペーニョ系で、どちらもウマウマ♪
個人的には、アボカド系が一歩リード、かな?
マヨネーズがアボカドと絡みつつ山葵がピシッと抑えて良い感じ♪
ハラペーニョ系はいかにも夏らしい(笑)
今度はスペシャルのLか井出バーガーを食べたい♪あ、クレープもね。
どうもごちそうさまでした♪


299。

ライオンはネコ科だと思わずにはいられない綺麗な顔立ち。


やられたい放題…(^^ゞ

店内の床のコンクリートに、何故か肉球が(笑)
外に出て、大将と挨拶して車に乗り込もうとすると、さっきの肉球の主が。
かなり人懐っこい仔猫で、顔立ちがとても綺麗♪
懐き過ぎたのか、着いてきたり車の下に潜ってみたり…(^^ゞ
とりあえず椅子の上に座らせたら、これがかなりのお利口さん状態でした(笑)
仔猫ちゃんに見送られて、そのまま、高速で京都の八木まで。
八木の花火を観に行くついでに寄りました的な会話に大将も???状態でしたが、まぁ、とにかく、ココから八木の花火へ突撃しに行くコトに。


赤。


バシュッ。


青。


柳。


赤と青。


爆発。


話半分。


爽やか親父。


花っぽい。


孔雀っぽい。


ちょっとだけ紫。


もひとつ紫。


緑。


赤?


ネオンサイン的な。


またまた話半分。


ダブル。


三倍速。


目玉の親父系。


暖色系。


またまた花っぽい。


蜘蛛系?


テレビ三原色。


花っぽいから花火なんだろう。


またまたネオンサイン的な。


青とピンク。


緑と青と赤。


キラキラ。


キラキラ三連星。


ナイアガラトライアングル。


割とヤケクソ?

京都縦貫道が名神と繋がって初めて通ってみたんですが、高速で繋がってるってホント快適♪
何処走ってるかはよく解りませんが、それでもアッちゅう間に見覚えのある土地まで。
お金さえ払えば、こんなにも時間を短縮出来るなんて…
ってか、この日は週末じゃないから高速代が高かったコトを明細を見るまで忘れてたのは秘密…(^^ゞ

八木でビート乗りな面々と待ち合わせて花火見物。
淀川花火みたいに火の粉を被るほど近くは無いですが、程好く見えて、数も多くて、なかなか良い感じですね。

花火見物後はいつものジョイフルでダベって、夜中に帰宅しました。
昨年はそれほどでも無かったのに、今年は超スリーピーでした…(^^ゞ
歳には勝てぬ…ぢゃなくて、彦根までハンバーガー食べに行ったのが主因ですが多分…(笑)
Posted at 2013/10/10 20:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハンバーガー | グルメ/料理
2013年08月12日 イイね!

マンデーナイトフィーバー!

マンデーナイトフィーバー!富士登山の打ち上げは夜の浜松で。
ホントはお昼に富士宮焼きそば、ってな予定だったんですが、あまりに下山が遅くて、更に5合目でコーラ飲んだりグダグダしてたらおやつ時…(^^ゞ
いっそ、浜松に取ってある宿へ行って、ひと風呂浴びて、浜松nightを楽しもう!というコトに。


餃子@るんるんさん。

浜松と言えば、浜松餃子らしい。
正直、餃子=四条大宮の王将なイメージなんで、浜松なんてイメージ出来なかったワケですが、まぁ、有名らしい。
有名だと言われたら何となく食べないといけない気がするワケで、とりあえず2店ほど回ってみました。

先ずは、焼き肉・ラーメンのお店、るんるんさん。
焼き肉・ラーメンのお店なのに、頼んだのは餃子とビールとコーラ。
焼き肉・ラーメンのお店なのに、エアコンが無かったりしてかなり暑い店内でしたが、両面焼きな餃子はウマウマ♪
皮はシッカリ系で、パリパリ。
白菜か何かの甘味が印象的でした♪


餃子@石松ぎょうざさん。


トマト@石松ぎょうざさん。

お次は、石松ぎょうざさん。
時間ギリギリに押し掛けて申し訳ありませんでした…(^^ゞ
円く並べるのが浜松餃子のデフォルト設定らしい。
るんるんさんは焼き肉・ラーメンのお店なんで円く無いのかしら???
あと、何故かモヤシが乗ってるのも浜松餃子のデフォルト設定らしい。
こちらの餃子は薄皮系で、キャベツか何かの甘味が印象的でした。
トマトも何気に美味かった♪
餃子ばっかり食べてたワケですが、不思議と飽きない浜松餃子♪
なかなか美味くて、多分臭くて、素敵な浜松nightでした♪
Posted at 2013/08/26 19:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごはん | グルメ/料理
2013年08月12日 イイね!

流行に弱い日本人。

流行に弱い日本人。盆休み前に、ワザワザUQ取って登山してきたワケです。
登山らしい登山は未経験な僕なんですが、何故か、富士山。
日本一の山と歌われ、高山病その他、危険と隣り合わせとも言われる、富士山。
そんな富士登山なんですが、メンバーに入れといたし♪なんて先輩の一言で参加するコトに。

メンバー5人の内、富士山経験者が3人、更に登山経験者が1人、ド素人は僕一人(笑)なんで、まぁ、オンブに抱っこ状態で連れて行ってもらおう作戦で。

ビート乗りの富士登山経験者曰く、靴なんか5,000円ぐらいのんで良い、なんて話でしたが、安い靴=耐久性が低そうで、しかも重かったりして、結局、耐久性はアレかも?ですが超軽量な、ニューバランスの登山用みたいなのにしたり、服装をアレコレ選んだり、色々してるとお金が結構掛かってガックリ…(^^ゞ
こりゃ、何回か富士山行かなアカンなぁ…なんてガメツい大阪人丸出し(笑)


霞んでますが、富士山です。

11日のお昼過ぎに大阪を出発、18時には富士宮口の2合目のバス乗り場まで辿り着いたものの、近くに自衛隊の駐屯地関連なのか、やたら焼肉屋さんが在る以外は目ぼしいご飯屋さんも無く、とりあえず、御殿場の市街地へ。
イカツい名前のラーメン屋さんが混んでたんで、お隣の幸楽苑さんで担々麺♪
準備万端?で再び2合目へ。
ソコからバスに乗り換えて5合目に着いたのが22時半頃。
いよいよ、富士登山開始です。


遂に頂上♪


太陽が見えてきました。


ご来光、みたいな?


朝陽に照らされた剣ヶ峰。


気温は恐らくヒトケタ台、しかも強風で恐らく体感温度0℃ぐらいな頂上では、普通のカップラーメンでもとんでもなく美味いんです♪


浅間大社♪


頂上からの眺め♪


完全に、雲の上♪

真夜中の登山なんで景色もヘッタクレも無く、写真も無いワケですが、星空が凄かった♪
星空が手に届きそう、なんて言ったら大袈裟なんですが、でもソレくらい空が近い!
しかも、この日はペルセウス流星群の観察に最適だとか。
思わず「5億円サマー♪」なんて叫びながら流れ星を探してみたり(笑)

9.5合目辺りで渋滞になってて、かなりのスローペースに。
世界遺産登録もあってか、やはり、かなり混んでるんですね。
中華人民共和国の方と思わしき一行がマイペースで追い越しを掛けたり割り込んだりして列を乱して迷惑なんで、とりあえずブロックしてみたり、吹きっ晒しの強風に耐えたり、ソレなりに楽しみながら朝の4時過ぎに無事登頂♪
そのままご来光を見て、とにかく寒いんで強風の中カップラーメンを啜り生き返りつつ、浅間大社さんで御守り買ったり色々しながら山頂を満喫?してきました。


下山開始。


見上げてみる。


歩けど歩けど雲の上…


ようやく植物発見。

ソレでもやっぱり寒過ぎるんで、下山。
パンフ等では2~3時間で下山出来るみたいな話でしたが、モチベーションも全く無く、眠くてしんどい30超えの人間には、ただただ足場のガレた登山道を下って行くのが苦痛で、4~5時間ぐらい掛かってしまいました…(^^ゞ
ヘリコプターが救助しに来てくれたら…とか、超ロングストレートな滑り台があったら…とか、そんな下らん妄想と現実との狭間でヘロヘロになりながらの下山でした…(^^ゞ


富士山コーラ。

下山後、5合目の売店で買った白い富士山コーラが、美味いかどうかは置いといて、何か飲んでてホッとしました。
下りがヘリコプターだったら、山に登った実感なんて全く無いのかも?なんて思わなくもない、そんな富士山でした。
Posted at 2013/08/26 12:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街の風景 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #プリウス 社外トノカバー(ロールシェード)の取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/468249/car/3660907/7999983/note.aspx
何シテル?   11/08 13:30
中年です。 文系出身のヘタレが無謀なDIYしてたりしますが、よい子は真似しない方がいいかも?です。 真似して怪我しても責任は取れません…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワンオフのアルミボティ2000GT製作記-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 18:54:40

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
 2024年11月4日納車。  プリウスのイメージを確立した20系→30系の流れを汲んだ ...
その他 自転車 その他 自転車
人生初のイタリア車、に見せかけて実は台湾製。 2009年モデルからフレームが曲線的なもの ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 倦怠期です。  って一応、アレコレやりたいコトや課題は山積なんですが…  自作4灯やっ ...
オランダその他 その他 オランダその他 その他
オランダのメーカーのベビーカー。 Maxi -CosiのPebble等に載せ替えて新生児 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation