• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおき@青空のブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

秋色探しの旅~食欲の秋納め@嵐山編~

秋色探しの旅~食欲の秋納め@嵐山編~嵐山のラスト紅葉ツアー、こっちは食事編。
日本の心の故郷と言っても過言ではない京都の、しかも紅葉の名所な嵐山ですから、当然のように朝早く行かないと駐車場が埋まりますんで、なるべく早く現地入りしないといけないワケです。
のんびり構えて周りと同じコトしてたら、周りと一緒に大渋滞に巻き込まれる街、ソレが京都…(???)


黄檗のたま木亭さんへ♪


たくさん買ってみた♪

な~んて言いながら、フラッと宇治の黄檗に在りますパン屋さん、たま木亭さんへ♪
こちらのパンが最強に美味いんで、つい…(^^ゞ
先週のジュブリルタンさんとは対照的に、割とヘビーな味付けでガッツリ感があります。
近くの公園の駐車場にビートを停めて、車内で焼き立てのパンを中心にガツガツ食べて大満足&満腹♪
時間が遅めなのにガッツリ食べたんでもはや朝昼兼食状態…


湯豆腐を食べに、竹むらさんへ♪


湯豆腐♪


三分間待つのじゃぞ!


あつあつ♪


八寸♪


胡麻豆腐♪


飛龍頭♪


野菜の天ぷら♪


お吸いモン♪


アイス♪

無事ビートを駐車場に突っ込んで、徒歩でアチコチ回って、お昼もかなり過ぎて、お腹も空いたんで昼食、ってか、昼夜兼食状態ですが、湯豆腐を食べに竹むらさんへ。
湯豆腐のコース料理?を食べてきました♪
森嘉さんのお豆腐を使ってるらしく、って、違いの判らない男なんでどれ程の価値なのかイマイチ解ってないワケですが、ソレでも滑らかで美味かったです♪
個人的には、八寸の柚味噌豆腐(勝手に命名!?)が最強でした♪
湯豆腐で冷えた体も温まって幸せ♪
ソレくらい寒かったです、この日は…


七味屋さん♪


狸の館状態(笑)


お買上げ♪

とんがらしを買いに、かみ舎楽さんへ。
やたらと狸が多いお店です(笑)
色んな種類のとんがらしがありましたが、柚子とんがらしをお土産に。
何か、冬ですね。


群衆に紛れ込んだ仔猫のように♪…みたいな?


無動庵さんでお茶♪


枯山水と抹茶♪


抹茶のガトー、ほんのり柚子風味♪


ジンジャーなマカロン♪


パイに小倉餡の小倉丸♪

猫を追い掛けてると素敵なカフェが。
無動庵さんというお店で、桜の頃と紅葉の頃だけ開けてるみたいです。
京都ってコトで、何となく抹茶♪
お茶請けは枯山水という、デザート3種盛り♪
ってか、お茶より先に3種も食べられないんで、食べては飲んで…ってな感じで、お茶やってはる人、ごめんなさい…(^^ゞ
小倉丸ってのがお土産でも販売されてましたんでウリなのかも?
キャラメルパイと小倉餡で、結構美味い♪


金平糖と野菜ジャム♪


宇治でゴルフコンペ(USO800)


野菜ジャム♪

さらにお土産♪
おっちゃんがお店の庭で寂しそうにジャムを売ってたんで、店内でジャムと金平糖を購入。
いや、何せ外がとても寒かったモンで…おっちゃんごめん…(^^ゞ
金平糖はほんのり抹茶味♪
何か久々の金平糖で懐かしい♪
ジャムは、パンに塗るより調味料的に使うのが良さそう。
色んな種類が有り過ぎて、優柔不断なA型の僕には悩まし過ぎ(笑)

ってなワケで、食欲の秋納めでした♪
Posted at 2013/01/26 08:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごはん | グルメ/料理
2012年12月02日 イイね!

秋色探しの旅~ラストショット♪in嵐山編~

秋色探しの旅~ラストショット♪in嵐山編~ここ数日めっきり寒くなって、もう冬な感じがしないでもない今日この頃…
ですが、それでも最後っ屁状態な秋色探しの旅へ。
最後は超ベタな嵐山付近でも回ろう作戦です。
既に平地でも紅葉→落葉状態ですんで、嵐山も、まぁ、そんな感じかな?なんて。
去年は欲張って三尾(二尾?)まで足を伸ばしてみましたが、多分落葉状態ですんで、今年は平地中心で。


紅葉の絨毯と紅葉♪


コンデジの方がボケずに説明的?


終わりかけ、と言ってもまだまだ綺麗な紅葉が残ってました♪


天龍寺さんの敷地内には色々な建物が在ります。
どれが何かは解ってませんが…(^^ゞ



紅葉♪


ココにも紅葉♪


料金所?前にも紅葉♪


庭園の枯山水♪


向こう側の紅葉♪


紅葉の絨毯♪


何かの巣???


紅葉♪


もいっちょ♪


池♪


もいっちょ♪


渡り廊下?の紅葉♪


アップで


紅葉♪


紅葉♪


カエル…


竹林と紅葉♪


もいっちょ♪

朝、まさかの寄り道をして出足が遅れたものの、何とか嵯峨嵐山駅の近くの去年も停めた駐車場にビートを停めて、去年も行った天龍寺さんへ。
去年は少し早目だったんですが、今回は逆に遅め。
真ん中が無いなんてまるでウチのビートのエアコン設定みたい…(^^ゞ
前日の雨の影響か、紅葉の絨毯が綺麗でした♪
でも、かなり寒くて顔が冷たくて鼻水も凍りそうでした…


京都嵯峨野に吹く風はぁ~♪


水鏡♪


常寂光寺さんへ♪


やっぱり終わりかけ?


紅葉と苔と石塔


あんまり展望出来ない展望台にて


南天のど飴~♪


良い雰囲気のお地蔵さん♪


紅葉が雪崩れてます…(^^ゞ


多宝塔♪


とりあえず、展望台へ。
何処が何か判ってないのは秘密です。



竹林と紅葉♪


紅葉の絨毯♪


池♪


池の中も紅葉だらけ…


水がとても綺麗でした♪


秋の終わりの景色ですね。

天龍寺さんの庭園を散策した後は、嵯峨野の竹林に。
某倒産した会社のCMでバンバン流れてた(関西ローカル???)あの場所です。
早朝に車で行ったら気持ち良いんですが、当然のように人だらけでした。
そのままトロッコ嵐山駅を通り越し、髪の毛な神社は敢えてスルーして常寂光寺さんへ♪
さすがにピークは過ぎた感がありましたが、落葉がとても綺麗でした♪
苔の上、池の中、一面の紅葉の絨毯はこの時期だけの景色ですね。
実は多分初めての常寂光寺さんでしたが、かなり良かったです♪
軽めの山登りが好きなだけ、って説も…(^^ゞ


トロッコ、の、ディーゼル機関車だけ。


野宮神社


苔の絨毯に青紅葉♪

山陰線の踏切待ちをしてたらトロッコ列車がやって来て、慌てて撮ったら機関車の首だけだったりしながら、野宮神社へ。
苔の絨毯がとても綺麗な庭園でした。
呆気ないほど小さな神社で、お詣りの列が外まで伸びてました…(^^ゞ

途中、湯豆腐食べたり、お茶したり買い物したりで、終わった頃にちょうど雨が降ってきて退散…(^^ゞ
こうして2012年の秋は去っていきました。
また、来年も良い紅葉が見れますように…(-人-)ナムナム
Posted at 2013/01/25 22:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街の風景 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #プリウス 社外トノカバー(ロールシェード)の取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/468249/car/3660907/7999983/note.aspx
何シテル?   11/08 13:30
中年です。 文系出身のヘタレが無謀なDIYしてたりしますが、よい子は真似しない方がいいかも?です。 真似して怪我しても責任は取れません…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
91011 12 131415
16171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

ワンオフのアルミボティ2000GT製作記-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 18:54:40

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
 2024年11月4日納車。  プリウスのイメージを確立した20系→30系の流れを汲んだ ...
その他 自転車 その他 自転車
人生初のイタリア車、に見せかけて実は台湾製。 2009年モデルからフレームが曲線的なもの ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 倦怠期です。  って一応、アレコレやりたいコトや課題は山積なんですが…  自作4灯やっ ...
オランダその他 その他 オランダその他 その他
オランダのメーカーのベビーカー。 Maxi -CosiのPebble等に載せ替えて新生児 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation