
わざわざUQ取ったのは露崎春女さんのライブへ行くため。
誰やねんソイツ?ってな感じでしょうが、まぁ、ベテラン女性歌手ってトコです。
CDで聴いても良いのですが、ナマで聴いたら堪らん系、でも売れてないんでライブ少な目系。
ドリカムの吉田美和さんみたいな典型的日本人好みドストライクゾーンなパワフル系の声ではなく、むしろ繊細な感じなのにナマで聴いたらやたらパワフル、ってな感じ。
宇多田ヒカルさんが出る前、R&Bっぽいのが珍しい時代の人だったんで、曲がソレっぽくてカッチョエェ!ぐらいな感じだっんですが、何となくライブ行ってみたら、あ…凄い歌声を出せる人だったのね…みたいな感じになって、ソレ以来割と関西でのライブは行くようにしてます。
ま、多分大多数にはどーでもいー話だとは思いますが…(^^ゞ
今回は勝手に震災の影響を受けて先行販売を見逃して一般販売で買ったんで中途半端な番号です。
ま、ナマの歌声が聴けたら全然構わんワケで。
で、今日のライブは大阪のなんばHatch。
なんばHatchが久々過ぎて迷いそうになったのは秘密。
とは言え、僕がアヤシゲに写真撮ってるから多分ライブに行くんだろう的な感じで僕に付いてきた人も僕の蛇行動通りに蛇行動してたんで、迷いやすいに違いない(笑)
挙動不審ながら辿り着いたワケですが、過去に3階まで上がった記憶がまるで無い…ものの、入口付近の溜まり場は見覚えがあったり…
って、ボケてきたな、俺…(涙)
ライブは当然のように新譜中心で、アルバム同様ノリノリでサイコー♪でした
。
帰り道、少ししんどかったのはやっぱ歳の所為?…(涙)
最近はずっと座りライブだったんで欲求不満気味でしたが、今回はほぼ立ちっぱでノリノリで脚パンパン(笑)
大阪なのにダンサーまで連れてきてたり、あの曲が久々に聴けたり、内容も色々ありますが、その辺は後程追加するとして。とにかく、個人的には満足でした。
アルバムNow Playingが好きな人なら多分大満足なライブなんじゃないかしら?
確かに同期モン使いまくりってのがナマのライブなのに何か勿体無かったり、振りに気を取られてる風なトコもあったり(笑)、色々ありますが、やっぱ良いですわ、ナマ露崎春女さん(の歌声&ダンサー)。
ライブのお土産、第1弾。お皿です。
今回の新譜、Now Playingのレーベル面と同柄だったりします。
一応シリアル入り。でも、死番…(涙)
何となくVirgin Mega Storeを彷彿…ってどうなったんだろあのCD屋さん???
裏。
サインとシリアルが。
メッセージは、買ってくれてありがとう、ってコトかな?(多分、違)
第2弾は菅、ぢゃなくて缶バッジ。
収益の一部をチャリティーに回すとか。
偽善者な僕に持ってこいな企画(笑)
でも、こうやって強制的に財布の紐を緩めさせるやり方が一番効率的な気がします。
先輩がこないだの氷室さんのチャリティーライブにわざわざ大阪から行ったワケですが、行った理由は、BOΦWYの曲を演るから、ただソレだけみたいな話でしたし(笑)
で、結果的に皆んなが満足してしまえるシステムなワケで、かなり良いかもしれない、なんて思いながら、でも、缶バッジなんて何処に付けるんだよ???みたいな悲しい現実…(^^ゞ
ってなワケでライブの内容を追記。
バンドメンバーは、まぁ、最近の定番?みたいな感じで、
松田博之(ベース、シンセベースでバンマス)
大坪稔明(キーボード)
田中拓也(ギター)
中村亮(ドラムス)
プラス、ダンサーの
さいゆか(初大阪らしい)
いくみ
ってな感じで敬称略。
ダンサーのお二人は表記が漢字なのか平仮名なのか片仮名なのかわからなかった(失礼!)んですが、公式ブログ見たら平仮名っぽいんで訂正。
で、お次はセットリスト。
①Real Love
②Love Flame
③Sacrifice
-MC-
(挨拶~大震災関連(衣装同様ギラギラでアゲアゲでノリノリなアルバムが吹き消されるくらいの衝撃的な出来事で、過去さえ覆すぐらいに変わってしまうのかもしれないけど、過去の自分の積み重ねが今を作り上げてるんで、ソレを正々堂々と出しきるしかないって覚悟です的な話、だったような?))
④EMERGENCY!
⑤You Lied
⑥I CAN’T WAIT ANYMORE
⑦EVERYDAY
-MC-
(曲説明(ビルボードオタクの苦悩~日本語の歌がヘタクソなんで英語アルバム出したれ!なアルバムからお送りしました、みたいな。)~ベースの松田さんを絡めて次の曲説明)
⑧A New Day
⑨Still Of The Night~衣装変え~メンバー紹介~ボイストレーニング
-MC-
(次のカバー曲説明(ドリームガールズの曲で別れる別れないのドロドロな歌詞がどうのこうの、みたいな。))
⑩And I’m Telling You,I’m Not Going(カバー)
⑪Alright
⑫振り付け練習~Bye Bye Gloom
⑬Believe Yourself
⑭Time Is Jewelry
(ENCORE1)
⑮キセキノハナ
⑯TIME
(ENCORE2)
⑰Forever In Your Heart
ってな具合。
曖昧なトコとかありますんで間違ってたらすんません。
で、今回のヤマは何と言ってもBye Bye Gloomでしょう。
80'sアメリカンロックな雰囲気バリバリでライブ映えしそうで期待しまくってましたが、もう、想像以上♪
あんなギターまだ売ってるんだ的なキラキラでトンがったエレキを担いで、最初プラグ抜けてたりするトラブルもありましたが、元ロック少女丸出しでハジケまくり。客もノリノリ…って俺だけ???
アルバムで一番ツボだったEMERGENCY!は予想通り?ライブ映えせず…(^^ゞ
カッチョエェ曲ですが、打ち込み多用な曲なんでライブでやる意味は薄い感じ。多重コーラスもんはコーラス隊無しだと微妙ですね、やっぱ。
出来ればアルバム音源を活かすより、少人数編成でもライブ感重視なアレンジに変えて欲しかったりもしましたが、そりゃ無理ってモンですね、やっぱ。
Alrightは小型ミラーボール片手に振り付きで歌ってましたが、ダンサーのプリプリでキレのある動きに比べて、どうしてもコントにしか見えない動きで吹き出しそうで…(^^ゞ
とりあえず、マイクはインカムにした方が動きやすくて良いと思います。
嬉しかったのはForever In Your Heart。
多分前のアルバムのツアーとかでは演ってたんでしょうが、僕は行ってないんで超久々でした。
昔のアンコールは大抵コレを絡めてましたが、改名してからご無沙汰に。
コレより良い曲なんていっぱいあるワケですが、学生時代とか色々思い出が詰まった曲ですから、嬉しいモンんです。
さよならの誓いとかも聴きたかったり、ってのはありますが、でも、全体として結構良く出来たライブだったような、ってか、かなり楽しめました。
以上、多分大多数には関係無いライブ情報でした(笑)