
写真は、今まさに瀞川氷ノ山林道へ繰り出そうとするビートですが、こんな
ビートで林道を走破?するという無謀な計画を実行するにあたり、とにかく美味いモンを食べたいな、と。
林道♪林道♪美味しいものがあれば♪
美味しいものがあればソコはパラダイス♪
ですから(違)
大体、この歌知ってる人間ってかなりオッサン入ってますね、多分…(涙)
赤松と言えば…
赤松コロッケ♪
で、ハンバーグではなくコロッケです。
去年も食べた気がする、赤松PAの赤松コロッケ♪
宝塚渋滞を乗り越えた体を温かく癒してくれます。
お昼は朝来の邑居さん。
スープ♪
サラダ&ピクルス♪
ハンバーグ♪
タン♪
タンの中身♪
食後の紅茶♪
内装は
古民家を改装してるのか
こんなんとか
レトロな感じ
お昼は朝来の邑居さんへ。
古民家?を改装したようなレトロなお店で洋食をいただきました。
ランチには、ハンバーグのセットと牛肉orタンのセットがありましたんで、ハンバーグのセットとタンのセットを頼んでみました♪
邑居さんに来る前、すぐ近くの道の駅、フレッシュあさごで松茸が出てて、何となく松茸な気分でしたが、申し合わせたかのように、スープには松茸が♪
サラダが美味いのは或る意味当然なのかもしれないんですが、色んな野菜や果物のピクルスが超美味い♪
聞けば種類ごとに別々に漬けているそうで、一手間二手間掛けた逸品とのコト。
メインのハンバーグはふわっ♪と柔らかで優しい味♪
お店のハンバーグって、何でこんなに美味いんでしょ???
ご飯が進みまくり♪ってか、ご飯もコレまた美味い♪
水の違いなのかしら?もちろん、炊き方その他も拘ってはると思いますが。
タンの方はタンシチューです。
よく煮込まれ尽くした感じで、箸で崩れるくらい柔らかい♪
当然のように美味い♪んで、ご飯が進みまくり♪…(以下省略)
食後の紅茶で余韻を愉しむなんて、何かとっても贅沢♪
とても落ち着いた雰囲気で、隠れ家的なお店でした。
隠れ家的過ぎて、お店の入口を危うく見過ごすトコでしたが…(^^ゞ
あ、駐車場への通路が狭いんで、幅広な車だと少し気を遣うかも?
BONPAIN VENT CILE MER(ボンパン バンシェメール)さんへ。
芋系♪
グラタン系♪
林道遊び?を終えて、すっかり日も暮れてしまったワケですが、BONPAIN VENT CILE MER(ボンパン バンシェメール)さんで遅めのおやつ♪
新作らしい芋系と、気まぐれらしいグラタン系?を食べてみるコトに。
芋系のパンは、とても甘い芋が写真のようにゴロッと入ってます♪
寒い山から降りてきて疲れた体に優しく糖分補給♪
グラタン系は、ガワにパリパリ感があって不思議な食感♪
芋系ほどでは無いですが、こちらも甘くて美味い♪
焼き立てだと更に美味いかも???とにかく、このお店の気まぐれは当たりみたいです♪
タマに「気まぐれ」と銘打った商品で、本当に気まぐれ過ぎて適当なのもあったりしますんで…(^^ゞ
塩のキラメキ♪
醤油つけ麺♪
宝塚TNの渋滞にもハマらず快適に大阪へ。
贅沢したんで夜はラーメン♪
谷町九丁目のジャンクストーリーさんで、塩のキラメキ(塩ラーメン)と醤油つけ麺を頼んでみました♪
塩のキラメキはいつも通り鶏のタタキが美味い♪
醤油つけ麺は、確かに大葉がサッパリ感を演出してます。
つけ麺なんで、少し濃い目の味付けですが。
夜も大盛況で、限定のまぜそばは食べられず。
でも、定番を食べるのも良いモンですね。
今回も、美しい景色&美味いごはんに巡り会えました♪
そろそろハズレを引く頃合い???…(^^ゞ
Posted at 2012/10/30 21:36:01 | |
トラックバック(0) |
ごはん | グルメ/料理