• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャオーレのブログ一覧

2018年11月19日 イイね!

SLやまぐち号に乗ってきました その②

SLやまぐち号に乗ってきました その②さぁ、転車台に乗るデゴイチを見るために
急いで転車台見学広場に向かいます!

津和野駅前にあるD51 194号機を横目に
R氏と急いで走・・・歩きます(笑)

到着した時点で見学広場には多くの人が(゚Д゚;)

しばらくすると津和野駅からデゴイチが来ました!

そろそろと転車台に乗ります!


ピタリと乗ったら転車台が回り始めます。





90度方向を変えたら、汽笛を鳴らして発進!




ここで復路に向けての水の補給等のメンテナンスを行います。


さて、しばらく時間があるので、津和野駅周辺を散策しましょう👣
とある整備工場にはちょっぴり懐かしい看板が!!

カペラ、MPVは無くなり、ファミリアはOEMのバンだけ・・・
右隅のダイハツの看板もエッセ、ビーゴは既に無いですね(^^ゞ

そうそう、初めて知りましたが、津和野にJRのリニアモーターカーがあったんですねΣ(゚Д゚)

すでに廃業しているように見えますが(笑)

さぁ、駅の方から汽笛が聞こえるのでもう少し散策したかったですが駅に戻りましょう!
駅南側の広場(駐車場?)に戻ってきたら、いいタイミングで転車台の方からデゴイチが出てきました。
ホームを通り過ぎて行ったら・・・

バックで1番線へと入線してきます。


客車と合体したら、再び駅を一旦出て・・・

2番線に入線ですヾ(*´∀`*)ノ
さぁ、予約は5号車なので展望デッキのあるこの車両です。

…が、通り過ぎてやはり先頭へ(;^ω^)



今の列車やクルマと違って、機械美が本当に美しいです。
これを動かす運転士や機関助手は大変だとは思いますが…感謝しつつ乗りこみます!

5号車のスハテ35 4001は、後部に展望デッキを備えた最後部車両です。

5-C席でしたが、5-D席の方は来られなかったので、メタボな私には有り難かった(笑)

さぁいよいよ出発です!
定刻通り、汽笛と共に出発進行~(*´▽`*)


さて、次回は別件をUPしますのでやまぐち号ネタは少々お待ちくださいm(__)m
Posted at 2018/11/19 22:34:30 | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2018年11月14日 イイね!

SLやまぐち号に乗ってきました その①

11月3日に人生初のSLに乗ってきました!

夜明けと共に旅の始まりです。

旅のお供は出発前にトラブルが続いたえくしーちゃんです(^^;)

まず向かったのは・・・

JR茶屋町駅(笑)

ここで御一緒する四国在住のR氏と合流です。

その後、玉島インターより山陽自動車道へ一路山口南インターへ🚙

福山SAで朝ごはん♪

朝ラーメンです(笑)

お腹を満たして再出発🚙

その後、出会ったのは・・・



シャレードソシアルSX(゚Д゚;)
まだ生き残っていたんですね(←失礼)

個人的に欲しいクルマですが、すでに部品供給が…

次に立ち寄ったのは下松SA

ここではお好み鯉焼きを(^^ゞ


今のうちに言っときますが、今回はよく食べてます🍚
ん?誰ですか??「今回だろ!」って言ったのは!!

そんなこんなで新山口駅に到着ですヾ(o´∀`o)ノ

駅弁でも買って、食べながら津和野駅へ向かおうと考えていましたが…
新山口駅って種類少ないんですね(・・;)
しかも、売ってる量も少ないし・・・

ってことで、駅側の回転寿司のお店に行ってみました🍣
今回の旅は予算に若干の余裕があるので、いつも行く100円均一じゃない店です(笑)

『魚屋の回転ずし たかくら』さん、ありがとうございました_(._.)_
しかも、ここで同行のR氏からサプライズが!!
前日が三十数回目の誕生日だった私に奢ってくれるとのこと(゚Д゚;)
私なんぞにそんなことしなくてもいいって言ったのですが・・・有り難く頂きました<(_ _)>

鮮度も良くて美味しいうえに奢りだなんて・・・本当に美味しかった(笑)


お腹を満たして乗り込んだのは

スーパーおき 4号

岡山駅にも「特急いなば」として入線しているキハ187系ですが、実は乗ったことがなかったんですよ(^^;
でもって特急列車に乗るのも初(笑)
そして、

指定席をとったのも在来線では初でした(笑)

心地よくゆられること約1時間で津和野駅到着🚈

ホームに降りると隣の1番線に

D51 200号機が(・□・;)
地元の公園にもD51 889号機が静態保存されていますが、やはり動いているモノは迫力が違いますね。

どうやら津和野への到着が遅れたようで、そのおかげ(?)で跨線橋から↑の写真が撮れたのかも(^^;)

この後転車台へ向かうはずなので、転車台前の広場に向かいます👣

ってことで、次回へつづく(^^ゞ
Posted at 2018/11/14 21:58:01 | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2018年01月05日 イイね!

初日の出、見て来ました!

初日の出、見て来ました!今年の初日の出は、
ちょっくら足を延ばして
高知まで行ってきました(;^ω^)



当初、一人で行くはずだったのに・・・二転三転して、結局お荷物の親2人が(-_-;)

土佐西南大規模公園(佐賀地区)を目的地に決め、紅白終了(見てないけどね(^^;)と共に出発!

途中、豊浜SAと土佐PAで休憩を取りつつ、渋滞等も一切なく無く、予定時間より1時間も早く着いてしまいました(笑)

そのおかげで、仮眠をすることが出来たので結果オーライですがね(^_^;)



私にとって8年ぶり!
両親にとっては初めての太平洋からの初日の出です!!

初日の出で心を満たした後は、お腹を・・・
ってことで、近くのジョイフルで朝食を済まし、母親の念願だった岩間の沈下橋へ🚙


報道の通り、沈下橋が沈下してます(笑)

ここへ来た理由は・・・



三山ひろしさんの「四万十川」の歌碑があるから(^^ゞ
母親が大ファンなんですよ

で、その後は宇和島へ抜け、宇和島朝日ICから松山自動車道へあがり、内子PAで30分の仮眠→伊予灘SAでプチ休憩→石鎚山SAで遅い昼ごはん

→豊浜SAで休憩→倉敷市内の勤務先で給油→地元のスーパー経由で帰宅しました!!

全行程607km 18時間の弾丸ツアーでした(;^_^A

ひとりなら、気ままなぶらり旅なんですが、両親がいるおかげで非常に疲れました(笑)
でも、まぁたまにはいいかな?

ブログ書いてるうちに眠くなってきたんでまとめれてませんが・・・おやすみなさい💤
Posted at 2018/01/05 23:23:01 | トラックバック(0) | | 日記
2016年03月23日 イイね!

とべ動物園へ行ってみた!

すでに1ヵ月以上前になってしまいましたが、2月21日の
「男2人の動物園デート?」をUPしますね(笑)


ってことで、同行のR氏が動物の写真を撮りたいってことで、きました「とべ動物園」!

動物たちの写真は、フォトギャラリーをご覧ください(^^ゞ

とべ動物園 その①

とべ動物園 その②



で、個人的に笑ったのが・・・

コンドルさん!

ゆっくりと羽を開いていく姿を見て思わず、

「ジュディ・オング…」
とつぶやいて、同行のR氏と大爆笑(^^ゞ


ってことで、かんたんブログでした(笑)
Posted at 2016/03/23 21:13:02 | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2016年03月08日 イイね!

えくしーちゃん、うどん県へ行く!

えくしーちゃん、うどん県へ行く!先月のお話しですが(^^;

2月20日&21日と、
珍しく土日連休を頂けましたので、
数年ぶりに讃岐うどんを食べるため、
うどん県こと香川県へと行ってきましたヾ(*´∀`*)ノ

20日の早朝出発の予定だったのですが、諸事情で10時出発に(-_-;)

とりあえず、うどんツアーの時には毎回お邪魔している「やまうち」へ!

定番のオーダーです(笑)

で、次にどこへ行こうかと悩んだ結果・・・

「上田うどん」さんへ向かいました!

ネット情報で、甘だし+細麺+山葵ってことで、倉敷にある「ぶっかけうどん ふるいち」さんと似ているように感じたので、味見ってことで行ったのですが・・・


いや~、美味しかったですね。
ぶっかけの大にすればよかったと後悔しました(笑)

ふるいちとはまた違った甘味のお出汁に喉越しの良い細麺、それにワサビが絶妙でした!

これは、また次回訪問しなければと思いました。

で、三件目は・・・と思ったんですが、時刻は3時前ってことで、今回は2件で終了(^^ゞ

その後、高松市内の日帰り温泉でゆっくりと時間を過ごし、香川県民であるR氏と合流後、うどん県で一泊しました。

そして翌朝、R氏オススメの肉うどんが美味しいお店に向かいました!

開店一番乗りで「百こ萬」さんへ(^▽^;)

肉うどん(大)と、

おでんを頂きました(*^▽^*)

朝から肉うどん・・・ちょっとキツイかな?と思いましたが、あっさり完食~(笑)

なんだか食べってばっかりなんで運動とカメラの練習を兼ねて、男二人で愛媛県のとべ動物園へ(笑)

その模様は次回のブログにするとして、愛媛県からうどん県に戻ってからの晩御飯は・・・
パキスタン・インド料理のお店『チシティ』で!

実はナンを食べるのは初めてだったり(^^ゞ
なかなかいい感じのお店で、味も良かったですし、また来たいと思わせてくれましたね。

ってことで、R氏と別れて帰宅~(^^)v

なんだかんだで食べてばっかの二日間でした(笑)
Posted at 2016/03/08 22:59:23 | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「約3年ぶりに山羽式蒸気自動車(レプリカ)を載せました!
表町商店街へ納品したので、本日から一般公開開始です!!」
何シテル?   08/08 16:15
好きになるクルマは世間一般ではマイナー車ばかり(?) エクシーガ&レックスの情報などあればお願いします! 以前は、ほぼフルノーマルのパイザーでダイハツチャレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

福山自動車時計博物館 
カテゴリ:旧車関係
2011/04/27 21:46:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド フィールダーちゃん (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
2023年末よりエクシーちゃんが、2回のタイベル交換&マフラー腐食、ヘッドカバーガスケッ ...
日産 ホーマー ホーマーさん (日産 ホーマー)
なんだかんだあって、自分が引き取ることになりました。 18年間、廃業した家具店の倉庫で ...
その他 ジャイアントグラビエ その他 ジャイアントグラビエ
GIANT GRAVIER DISC(2021年モデル) 18年ぶりに自転車を所有する ...
スバル レックス レックス参号機 (スバル レックス)
1979年式 レックス550スイングバックAⅡG このクルマも、とある縁でやってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation