• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャオーレのブログ一覧

2018年10月26日 イイね!

稲刈り&籾摺り2018

稲刈り&籾摺り201810月21日、予想通り「スカイロードHITちゃん」は
帰ってきませんでした( ノД`)シクシク…

仕方がないので倉庫から「めぐみちゃん」を起こして、
稲刈りスタートです!

田んぼ入り口を刈って、そのあと一週ぐるりと回った頃に届きました~ヾ(*´∀`*)ノ

ってことで、早速実践投入♪

フロンティア・ビバ211

クラッチ操作不要のらくらくシフトに、刈取スライドも付いていて、

中割の3条刈りも楽々です。

で、無事に刈り取りも終わり自宅へ!

速攻で農機具屋さんが回収に来てさよならしました~・・・

そう、代車なんです(笑)

ってことで、試乗レポです!

馬力はHITちゃんと同じなので、単純に機能と使い勝手を比べてみました。

一番の良さは刈取スライドです。
周回刈りは特に何も感じないのですが、中割時に刈取スライドを右にして刈ると、隣の株を踏まないんですよね。HITちゃんは湿田クローラのおかげで少し踏んでしまうので、これはありがたい機能でした。

シフトは無段変速のらくらくシフトですので、作業中の変速が可能!
これも疲労軽減に効果がありますね。



で、ちょっと不満だったところは・・・
①シートと操作部の空間が狭いこと
 HITちゃんでは気にならない足元の狭さが大柄な私には苦痛でした(-_-;)

②ブレーキペダル位置
 我が家代々のコンバインは右足ブレーキでしたので、左足ブレーキが非常に使いにくい!
 まあ、これは慣れなんでしょうけど・・・

③燃料タンク
 HITちゃんのブレーキペダル位置に燃料タンクの給油口があり、何度か踏みつけました(笑)
 それより、HITちゃんなら約2反で無給油なのに、1反6畝くらいで警告灯が点灯(゚Д゚;)
 運転席足元にタンクが設置されているので、容量が少ないのか?
 それとも燃費が悪いのか?

④走行速度
 田んぼから田んぼへの移動時に気になったのが、移動速度の遅さ。
 調べてみると、借りたHV211は1.10m/s、HITちゃんは1.16m/s
 少し遅い(・_・;)

⑤水温
 ラジエータへの空気取り入れ口の形状が悪いのか、約2反掃除無しでは刈り取れませんでした。
 1度、水温の警告灯が点灯しました。空気取り入れ口を清掃したら消えましたが・・・

ってことで、う~~ん・・・
買い替え候補にはならないですね(-_-;)


とりあえず、無事に刈取も終わり、天候にも恵まれたおかげで水分量も少なく、乾燥も昨年に比べるとかなり短くて出来ました!

で、本日籾摺りを行いました。

途中で母親が椅子に座り損ねて2回ほど転んだ以外はノントラブルで終わりましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

今年の収穫は、16俵半と小米が1俵と25kgでした!
例年より少し多いようです(^^;)


さて、これからの問題は、コンバインのことです。
中古部品が見つかって延命されるのか、はたまた買い換えるのか・・・それとも離農か(゚Д゚;)
すべては大蔵大臣(母親)次第・・・かも(笑)
Posted at 2018/10/26 21:15:59 | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2018年10月09日 イイね!

もしかして、買い替え?

昨年の稲刈りが終わってから修理に出ていたコンバイン・・・


刈り取り部→脱穀部へ刈り取られた稲が運ばれる途中で詰まっていたのです。

そちらの修理は完了し、試運転してくれたところ・・・

なんと、制御コンピューターが仕事放棄してしまっているとのこと(゚Д゚)

高いけどコンピューターを交換して・・・って、え?

廃盤だって???

まだ、にじゅ・・う・・・

ん?最終型でも24年・・・ウチのが何年式かは調べてないけど、初期だったら27年・・・

そりゃ廃盤だわ(笑)

しかし、稲刈り直前になって修理不能って・・・


とりあえず、今年は農機具屋さんの代車のフロンティアちゃんを貸してくれるそうなんで何とかなりそう(^^;)


しばらく中古のコンピューターを探してみてくれるそうだけど、見つかるかな?

2年前に、1番と2番のスクリュを交換してるし、まだ375時間しか使ってないので捨てるにはもったいないけど・・・

もし見つからないようなら、買い替えか離農ってことになりそうな(・_・;)

どうなる?スカイロードHITちゃん(´・ω・`)
Posted at 2018/10/09 20:33:47 | トラックバック(0) | 農作業 | 暮らし/家族
2018年06月06日 イイね!

田植え2018

田植え2018今更ですが、

6月6日に田植えが終わっています(笑)

前日の5日の午前中に代掻きをして・・・


6日の午後から「さなえさん」で3時間のドライブ(笑)


スロープの改良工事のおかげで、出入りも楽々!

真っ直ぐ植えれていないのは性格ですからしょうがない(笑)

今年は乗用田植機の植え方を勉強したので、四隅の後植えも不要ですし(^^;)

さて、今のところジャンボタニシの数が昨年よりかなり少ないようですが、しばらくは様子見ですね。
Posted at 2018/06/25 22:57:26 | トラックバック(0) | 農作業 | 暮らし/家族
2018年05月05日 イイね!

ねるねるねるねは・・・

ねるねるねるねは・・・ってことで、あれを練ってました(笑)

田んぼへの進入口が急すぎて、
田植え機が突き刺さるので、
DIYでスロープに(;^ω^)

枠を簡易的に作って、ワイヤーメッシュを設置!



コンクリートは業者に頼んでミキサー車で運んでもらってもよいのですが、
2ヵ所の田んぼの一方は、ミキサー車が入れる道がなく、一輪車で運ぶのも・・・

ってことで、三共リースさんよりレンタルしてきました(^^)v


サンバーの荷台に載せたまま、発電機からの電力で練り上げます!

片方の田んぼが終わった段階で、材料が足りないことがわかったので、急遽買い出しに🚙

サンバーは使えないので、ホーマーさんの出番!!っと思いきや、3週間動かしてなかったら、バッテリーが上がってました(;・∀・)
あまり乗らないから、3年ちょっとですが、バッテリーは寿命のようです(-_-;)

ってことで、買い出しに使ったのは

えくしーちゃんです(笑)
↑かなり後ろが下がってます(^_^;)


なんせ、セメント25kg×2袋、砂18kg×8袋、砂利18kg×8袋の338kgをトランクに乗せていますから(笑)

ってことで、なぜか作業が終わった時の画像を撮影し忘れていますが、DIYなんでそれなりの出来ですけど、これで田植え機が突き刺さることはなくなる・・・かな?

ちなみに、生コンミキサーの一日リースは4000円以下とリーズナブルでした(^▽^)
Posted at 2018/05/05 23:45:52 | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2017年12月17日 イイね!

オモチャ返却

オモチャ返却←過積載です・・・
←自宅敷地内です・・・
←マネしないでください(笑)





3月に借りて、旧宅工事に活躍したミニユンボ・・・

使い終わった後も、借りっぱなしでしたが(笑)

借りてるついでに田んぼの畦改良工事もすることに(^^;)


あぜ板とあぜシートのダブル設置で、水漏れ&モグラ対策も完璧?

以前あぜシートを設置した時は、完全手作業で数日かかりましたが、今回は1日で2ヶ所ともおわりましたヾ(*´∀`*)ノ

やっぱり機械の力はすごいですね(^^;)

田んぼ間の移動は農道しか走らないので

サンバーくんに頑張ってもらいました!

で、使い終わったら

洗車とグリスアップをして、親戚へ返却です!

借りてきた時は積載車を借りて運びましたが・・・

今回は、ホーマーさんで運びました(^-^;

古くったって、トラックはトラックですからね(笑)

ちなみに、ホーマーさんへは直接載せれないので、一旦サンバーくんに載せてから、サンバーくんからホーマーさんへ載せました(^^;)


さて、そのホーマーさんも12月20日で車検満了となります(´・ω・`)
成り行きで乗らざるをえなくなったホーマーさんですが、気づけば3年・・・
さすがに毎年車検は・・・
とはならず、大蔵大臣より車検の認可が下りましたので、
また1年延命させることになりましたヾ(*´∀`*)ノ

ってことで、今後1年、ホーマーさんをよろしくお願いします_(._.)_
Posted at 2017/12/17 23:31:43 | トラックバック(0) | 農作業 | 日記

プロフィール

「約3年ぶりに山羽式蒸気自動車(レプリカ)を載せました!
表町商店街へ納品したので、本日から一般公開開始です!!」
何シテル?   08/08 16:15
好きになるクルマは世間一般ではマイナー車ばかり(?) エクシーガ&レックスの情報などあればお願いします! 以前は、ほぼフルノーマルのパイザーでダイハツチャレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

福山自動車時計博物館 
カテゴリ:旧車関係
2011/04/27 21:46:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド フィールダーちゃん (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
2023年末よりエクシーちゃんが、2回のタイベル交換&マフラー腐食、ヘッドカバーガスケッ ...
日産 ホーマー ホーマーさん (日産 ホーマー)
なんだかんだあって、自分が引き取ることになりました。 18年間、廃業した家具店の倉庫で ...
その他 ジャイアントグラビエ その他 ジャイアントグラビエ
GIANT GRAVIER DISC(2021年モデル) 18年ぶりに自転車を所有する ...
スバル レックス レックス参号機 (スバル レックス)
1979年式 レックス550スイングバックAⅡG このクルマも、とある縁でやってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation