• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャオーレのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

シャオーレ、井笠鉄道バスに乗る! その③

シャオーレ、井笠鉄道バスに乗る! その③さて、倉敷駅北口行きの便が出るまで、矢掛バスターミナル構内を観察しました。

ウロウロして邪魔してはいけないので、あくまでもバス乗り場からの撮影です。

←Z9009


Z9002(井笠鉄道)&H0801(井笠鉄道)

VB11型ADバン(北振バス)

北振バス株式会社、社屋

井笠鉄道矢掛線ホームを望む

1番のりば(倉敷駅北口行)

2番のりば(笠岡行)

3番のりば(三山行・鬼嶽行)&5番のりば(美星行)

いよいよ倉敷駅北口行きへ乗車します。

今回のお供は、F0303 MK25HK 平成15年式です。
始発である矢掛では、4名が乗車します。

つづく・・・
Posted at 2012/10/31 22:04:10 | トラックバック(0) | | 日記
2012年10月31日 イイね!

シャオーレ、井笠鉄道バスに乗る! その②

 シャオーレ、井笠鉄道バスに乗る! その②さて、笠岡駅を出発したZ9202ですが、
走り出して気付いたのは・・・

「あれ?Wクラッチ??」

冷えているのか?と思いましたが、終点まで続いたので、どうやらシンクロが弱っているんでしょうか?


そして、のんびりと揺られていると、目の前に飛び込んできたのは・・・

昭和60年ごろのスバル車が書かれた看板です!!

アルシオーネ・レオーネ・ジャスティ・ドミンゴ・レックス・サンバー

と、書かれてましたが、走行中の車内からの撮影のため、サンバーがフレームアウトしちゃいました冷や汗

小平井停留所を過ぎると、この路線1番の県道48号線の旧道を走る狭隘区間になります。
沿線には、ふそうFKやB210系ローザなどのお宝がたくさんありましたので、後日調査を行なう予定です。

そしてアッという間に終点矢掛に到着です!

ここまでの乗客は、笠岡から乗った5名と追分で途中乗車した1名の、合計6名でした。

降りる前に車内を見渡すと、路線図を発見exclamation×2

今は無き、矢掛・高梁線や矢掛・玉島線などが書かれたもので、井笠鉄道の歴史を垣間見ることが出来たように思います。

ここまで乗車したZ9202を降りると、目の前には

北振バスのH901、日野RB115AAが止まっていました。
このモデルも見かける機会が少なくなってきているのでしょうね。

そんなこんなしていると、たった今乗ってきたZ9202は、折り返し笠岡行きとなり、再び笠岡へ向けて出発して行きました。


さぁ、今度は笠岡発→倉敷駅北口行きへ乗車します。

つづく・・・
Posted at 2012/10/31 21:20:17 | トラックバック(0) | | クルマ
2012年10月29日 イイね!

無事に…

無事に…先日、岡山商科大学付属高校にて
「クラシックカーミーティング&発動機運転会」
が開催されました\(^o^)/

参加していただいたオーナー様をはじめ、イベント運営に協力していただいた方々等、数多くの人の力をお借りし、無事に開催することができました。

この場をお借りして、厚く御礼申し上げますm(_ _)m


なおイベントの模様は、月末で仕事が多忙なことと、井笠バスのラストを記録する取材のため、申し訳ありませんが今少しお待ちください<(_ _)>
Posted at 2012/10/29 00:31:46 | トラックバック(0) | イベント報告 | クルマ
2012年10月24日 イイね!

シャオーレ、井笠鉄道バスに乗る! その①

シャオーレ、井笠鉄道バスに乗る! その①昨日の予告通り、
井笠バスに乗ってきました!!


朝から予定が狂ってアタフタとしてましたが(笑)

午前中は、高梁市役所や勤務先、岡山スバル倉敷大島店へ行き、その後、倉敷駅北口にある某パーキングへ偽プレオでチェックイン。

PM0:30に倉敷駅1番ホームへ到着し、47分発の山陽本線を待っていると・・・

なんと、踏み切りの確認作業のため10分の遅れたらーっ(汗)

まぁ、笠岡での待ち時間を1時間少々確保していたので、問題はありませんでしたが(笑)

で、笠岡駅に到着!
今回乗車したのは、キ○ガイ色の115系です。

かなりの数がこの色になりましたが、今だに違和感たっぷりです冷や汗2

さて、バスの発車時間まで約50分あるので、ここでランチにしますレストラン
せっかく笠岡に来たのですから、ここはご当地ラーメンである笠岡ラーメンで決まりです!

今まで何度か訪れたことのある、『中華そば専門店 坂本』へチェックインウィンク
本日は大盛をいただきましたどんぶり

その後、時間まで笠岡駅周辺を探索し、ブログの小ネタをGET手(チョキ)

発車時刻10分前に駅前バス停に戻ってみると・・・・


乗車予定の、井笠鉄道バス 社番Z9202 1992年式 いすゞ U-LT232 エアサス車 が待機していました。
ちなみに、ボディメーカーは富士重工業で、7Eボディです。

定刻のPM2:20、笠岡駅前バス停から、一路、矢掛を目指します。

なお、この時点での乗車人数は、自分を含めて11名でした。


つづく・・・
Posted at 2012/10/24 01:17:05 | トラックバック(0) | | クルマ
2012年10月23日 イイね!

井笠バスの旅に・・・

今月いっぱいで事業廃止になることが決まった、
井笠鉄道バス
ですが・・・

幼少の頃から、買い物などで真備町へ出かけた際に見かけていて、結構馴染み深いバスでした。

そんなバス会社が無くなってしまうってことで…(泣)



でも実は・・・・




乗ったことがありませんあせあせ(飛び散る汗)




ってことで、本日の天気があまり良くないとのこと・・・
せっかく稲刈り用に休暇をとっていましたが、作業が出来ないので、この機会に井笠バスに乗ってみることにしましたexclamation×2


旅の予定は・・・・

AM 9:00 本職の用事でお客さんの家へ冷や汗2
          その後、高梁市役所へ立ち寄ります車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)
AM10:50 本職の所用で勤務先へたらーっ(汗)
AM11:30 岡山スバル 倉敷大島店へ、サンバーの部品を取りにうれしい顔
PM 0:47 倉敷駅から山陽本線で笠岡へ電車
ここで、笠岡ラーメンを食す予定どんぶり
PM 2:20 笠岡駅前バス停より井笠バス(矢掛行き)乗車バス
PM 3:10 矢掛より井笠バス(倉敷駅北口行き)乗車バス

と計画しています。


さて、予定通り進むことが出来るかな???


Posted at 2012/10/23 00:36:04 | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「約3年ぶりに山羽式蒸気自動車(レプリカ)を載せました!
表町商店街へ納品したので、本日から一般公開開始です!!」
何シテル?   08/08 16:15
好きになるクルマは世間一般ではマイナー車ばかり(?) エクシーガ&レックスの情報などあればお願いします! 以前は、ほぼフルノーマルのパイザーでダイハツチャレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 345 6
7 891011 1213
14 15161718 1920
21 22 23 24252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

福山自動車時計博物館 
カテゴリ:旧車関係
2011/04/27 21:46:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド フィールダーちゃん (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
2023年末よりエクシーちゃんが、2回のタイベル交換&マフラー腐食、ヘッドカバーガスケッ ...
日産 ホーマー ホーマーさん (日産 ホーマー)
なんだかんだあって、自分が引き取ることになりました。 18年間、廃業した家具店の倉庫で ...
その他 ジャイアントグラビエ その他 ジャイアントグラビエ
GIANT GRAVIER DISC(2021年モデル) 18年ぶりに自転車を所有する ...
スバル レックス レックス参号機 (スバル レックス)
1979年式 レックス550スイングバックAⅡG このクルマも、とある縁でやってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation