• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャオーレのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

初号機、MMFへ行く! その⑥

初号機、MMFへ行く! その⑥え~っと、2週間経過しましたが、
やっとこさ最終回です(笑)

さぁ、イベントと言えばギャラリー駐車場!

そこでまず目を引いたのは・・・・

ミニキャブ・スーパーキャブです。

その特徴ある拡大したキャビンを比較してみました。







なかなか見かける機会の無いクルマですので、まじまじと見てしまいました。


ミニカ・エコノも来てました!
残念ながら4MTでしたけど(笑)


会場にいたΣとは別個体です!
宇都宮ナンバーでした。


スタリオン

初代ギャラン∑(ギャランとしては3世代目)

LA21型ミニカ



と、色々楽しませていただきました。


そんな時、ふと目に付いたクルマが・・・

リベロ・カーゴ

生産終了から10年を迎えることもあり、最近急速に姿を消していますね。







さて、長々と6回に渡ってUPしてきた「MMF2012」ですが、今回で終わりです。

次回更新は・・・未定です(笑)
Posted at 2012/10/22 00:00:46 | トラックバック(0) | イベント報告 | クルマ
2012年10月19日 イイね!

初号機、MMFへ行く! その⑤

初号機、MMFへ行く! その⑤さて、相変わらずのMYペースでの更新ですが(笑)

今回は、個人的におまる決壊なクルマです。

そのクルマの名は・・・

シャリオ

1983年に発売された今で言うミニバンで、前年に発売されたニッサン・プレーリーと並んで、日本にミニバンと言う新たなジャンルを開拓したモデルです。

当時、三菱自動車で販売されていた4ドアセダンのトレディアがベース(ちなみにトレディアのベースはミラージュ)で、1600cc、1800cc、2000cc、1800ccディーゼルのエンジンが搭載されていました。

で、このクルマは希少な4G62型1800ccターボ(ガソリン)エンジン搭載のMRで、なんと品川ナンバー!!

しかもトランスミッションは、3AT・・・
今の時代では古いと感じますが、オーナーさん曰く
「結構キビキビした走り」
をするらしい。


車内も拝見させていただいたが、ボディサイズの割りにシッカリと3列確保されており、大人7名が乗車することも十分可能ようで、なかなか感心しました。





数年前まで地元にも1台残っていましたが・・・(泣)
この後の2世代目でさえ、滅多に見ることがなくなってきていますね・・・


次回(最終回)は、ギャラリー駐車場編をお送りします。

つづく・・・
Posted at 2012/10/19 00:21:19 | トラックバック(0) | イベント報告 | クルマ
2012年10月15日 イイね!

初号機、MMFへ行く! その④

今回は、ミニカ三昧でお送りします。







え~~~っと、ZEOってかなり売れたんでしたっけ?(笑)

こんなにもミニカZEOを見たのは初めてです冷や汗

そして、ミニカセダンもあせあせ(飛び散る汗)

バルカンⅡ搭載の前期モデルで、当時の最上級グレードのXLです。
しかも・・・





2速AT車です。
UBS52様のミニカエコノの2速セミATとの乗り比べがしてみたいですね。


そして・・・・

L015型ミニキャブトラック4WDです。


某氏も最近同型車を入手しているので、近いうちにサンバー550とスリスリしてみたいものです。

つづく・・・
Posted at 2012/10/15 00:05:07 | トラックバック(0) | イベント報告 | クルマ
2012年10月14日 イイね!

初号機、MMFへ行く! その③

初号機、MMFへ行く! その③さて、旧車ブースには3台しかいませんでしたが、
ふと、何かに呼ばれた気がして振り向いてみると・・・

非常に見慣れたタクシーがexclamation×2

車内には料金メーターや運行日誌といった小物が準備してあり、ドレンからちょっと漏れてしまいました(笑)

どうやら、タクシー風にしているのではなく、実際にタクシーだったようです。


地元では、「豪渓タクシー」「日の丸タクシー」「清音タクシー」「備北タクシー」などが同型車を使っていたので・・・いや、間違えましたたらーっ(汗)

数年前まで地元では、コンフォートやクルーを見ることがありませんでした。全タクシー会社がギャラン∑を使っていました。

私の中では、『タクシー=ギャラン∑』と植えつけられています(笑)

で、次は・・・
同じくギャラン∑!

これと同型の白に、水島製作所勤務の伯父さんが乗っていました。
その後、エメロードに乗りまえましたが・・・そういえば、エメロードはいませんでしたねたらーっ(汗)


そして、見たのは何年ぶり?な、ギャランスポーツ!!

同様のクルマとして、トヨタからはスターレット・リミックス、ダイハツからはミラRV-4、などがありましたね。


そして、新しいけど希少車なクルマが・・・



















出たーーーーーーーー!
ディグニティ

ドレン半壊です。
総販売台数59台の内の1台が目の前に…と、ただただ驚くばかりでした。

つづく
Posted at 2012/10/14 20:37:56 | トラックバック(0) | イベント報告 | クルマ
2012年10月12日 イイね!

初号機、MMFへ行く! その②

初号機、MMFへ行く! その②さて、スバル車でも無事にギャラリー駐車場に入ることができ、UBS52様にご依頼のブツを渡した後は、車両探索のお時間です!!

まずは、旧車系ブースから冷や汗

三菱の最高級セダン『デボネア』です。

5ナンバーサイズと言うことを感じさせない、堂々としたエクステリア!

実は、中学時代に1番欲しかったセダンでもあり、思いいれもあるのですが・・・

K敷市某所で、このクルマのオープンを見慣れているためか、最近はあまりフラグが・・・


続いては、ランエボのご先祖様にあたる、ランタボです!

今でも人気のあるクルマですが・・・

私個人の意見ですが、ランタボよりランサーEX(普通のセダン)の方が好きだったりしますたらーっ(汗)



つづく
Posted at 2012/10/12 00:19:00 | トラックバック(0) | イベント報告 | クルマ

プロフィール

「約3年ぶりに山羽式蒸気自動車(レプリカ)を載せました!
表町商店街へ納品したので、本日から一般公開開始です!!」
何シテル?   08/08 16:15
好きになるクルマは世間一般ではマイナー車ばかり(?) エクシーガ&レックスの情報などあればお願いします! 以前は、ほぼフルノーマルのパイザーでダイハツチャレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 345 6
7 891011 1213
14 15161718 1920
21 22 23 24252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

福山自動車時計博物館 
カテゴリ:旧車関係
2011/04/27 21:46:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド フィールダーちゃん (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
2023年末よりエクシーちゃんが、2回のタイベル交換&マフラー腐食、ヘッドカバーガスケッ ...
日産 ホーマー ホーマーさん (日産 ホーマー)
なんだかんだあって、自分が引き取ることになりました。 18年間、廃業した家具店の倉庫で ...
その他 ジャイアントグラビエ その他 ジャイアントグラビエ
GIANT GRAVIER DISC(2021年モデル) 18年ぶりに自転車を所有する ...
スバル レックス レックス参号機 (スバル レックス)
1979年式 レックス550スイングバックAⅡG このクルマも、とある縁でやってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation